本サイトは直リン、転載許可サイトです。 自己研鑽&暇つぶしの為、メディアの問題点などを考察していきます。PCと携帯では雰囲気が違います。 素敵なテンプレートをお借りしております。
2024.10 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> 2024.12
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日経平均 | 10,380.77 | -17.33(-0.17%) |
銘柄(コード) 本決算/中間決算 |
保有株数 (注文中等) |
現在値 平均取得単価 |
時価評価額 取得金額 |
評価損益 評価損益率 |
帝人(3401) 3月末決算/9月末決算 |
15,000株 |
354円 341円 |
5,310,000円 5,115,000円 |
+195,000円 +3.8% |
昭電線HD(5805) 3月末決算/9月末決算 |
20,000株 |
98円 89円 |
1,960,000円 1,780,000円 |
+180,000円 +10.1% |
日立(6501) 3月末決算/9月末決算 |
14,000株 |
443円 429円 |
6,202,000円 6,006,000円 |
+196,000円 +3.3% |
ゼンショー(7550) 3月末決算/9月末決算 |
100株 |
828円 667円 |
82,800円 66,700円 |
+16,100円 +24.1% |
KABU.COM(8703) 3月末決算/9月末決算 |
11,000株 |
372円 528円 |
4,092,000円 5,808,000円 |
-1,716,000円 -29.5% |
評価額合計 | 17,646,800円 |
評価損益合計 | -1,128,900円 -6.0% |
ゴールドマン:日銀から馬場氏をチーフ・エコノミストに起用(Update2)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aX1s_.lvbj9A
ゴールドマンは、国際決済銀行(BIS)での勤務経験も持つ馬場氏の起用により、グローバルな視点からのマクロ経済、金融市場分析などを投資家に提供していくとみられる。日銀から民間金融機関への移籍は、瀬之口潤輔を金融セクターのシニア・アナリストに採用した三菱UFJフィナンシャルグループに続き今年2人目となった。
米ゴールドマン:自己資金による投資戦略、フェースブックでも健在
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=aETerEgmG0Hk
面白いよね・・・
ゴールドマンの格付けとか嘘が多くてw
インフラ強化案ですね。
日本版GPS、衛星7機体制へ…精度10倍に
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110104-OYT1T00905.htm
政府は4日、日本版GPS(全地球測位システム)を構築するため、準天頂衛星「みちびき」の同型機と静止衛星を、2014年から2年程度の間に集中的に6~7機打ち上げる方針を固めた。
アジア太平洋全域を対象に、現在のGPSより10倍高い精度で測位できる体制を整える。打ち上げなどにかかる計2000億円規模の費用には民間資金を活用する方針だ。
政府の宇宙開発戦略本部(本部長・菅首相)が、原案を固めており、8月をめどに計画を決める。財政難の中、政府は民間の資金とノウハウを活用するPFI法の改正案を次期通常国会に提出し、衛星製造をPFIの対象事業に加える方針だ。
日本独自のGPSを構築するのは、米国のGPSの本来の目的は軍事利用のため、有事などの際に民間向けの電波の発信までも第三国に妨害され、市民生活や経済活動が影響を受ける恐れがあるからだ。
日本は10年9月、独自開発した準天頂衛星の1号機「みちびき」を打ち上げた。
同型機も含め3機以上にすれば、1機は常に日本上空に位置することになる。米国が運用するGPSと組み合わせれば、カーナビゲーションなどの精度は現在の10倍高まり、誤差は1メートルまで小さくなる。
準天頂衛星システムとGPS
http://qz-vision.jaxa.jp/READ/qz-navi03.html
仏リヨンにおけるスマートコミュニティ実証事業について
https://app3.infoc.nedo.go.jp/informations/koubo/kaiken/AA5/nedopressorder.2010-12-21.5758475561/
https://app3.infoc.nedo.go.jp/informations/koubo/kaiken/AA5/nedopressorder.2010-12-21.5758475561/gaiyou.pdf
東芝が委託先なんですね。
双方とも3~5年先のお話ですが、次世代インフラとして有望でしょうね。
みちびきについては明らかに安全保障が関わるけど・・触れられてないねw
先日、北方領土の地図作成の話があったけどだいち使用かな?
http://www.satnavi.jaxa.jp/project/alos2/index.html
毎日新聞事件とは?
にほんブログ村
日経平均 | 10,398.10 | +169.18(+1.65%) |
銘柄(コード) 本決算/中間決算 |
保有株数 (注文中等) |
現在値 平均取得単価 |
時価評価額 取得金額 |
評価損益 評価損益率 |
帝人(3401) 3月末決算/9月末決算 |
15,000株 |
354円 341円 |
5,310,000円 5,115,000円 |
+195,000円 +2.8% |
昭電線HD(5805) 3月末決算/9月末決算 |
20,000株 |
99円 89円 |
1,980,000円 1,780,000円 |
+200,000円 +11.26% |
日立(6501) 3月末決算/9月末決算 |
14,000株 |
438円 429円 |
6,132,000円 6,006,000円 |
+126,000円 +2.1% |
ゼンショー(7550) 3月末決算/9月末決算 |
100株 |
819円 667円 |
81,900円 66,700円 |
+15,200円 +22.8% |
KABU.COM(8703) 3月末決算/9月末決算 |
11,000株 |
374円 528円 |
4,114,000円 5,808,000円 |
-1,694,000円 -29.2% |
評価額合計 | 17,617,900円 |
評価損益合計 | -1,157,800円 -6.2% |
ご祝儀相場オイシイれす(´▽`*)アハハ
売り
昭電線HD 10000株
買い
日立 4000株
日立買いは迷った・・単純なリスク分散になってしまったなぁ・・・
まあ、良いかw
日経平均反発、2011年大発会は全面高と好スタート
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-18869820110104
2011年最初の取引となる4日の東京株式市場は全面高になり、好スタートを切った。新春相場に対する期待感に加え、年末年始の海外株上昇や円高一服などがフォローとなり、寄り付きから買いが先行。原油高などを背景に市況関連株がにぎわったほか、輸出関連株、金融株など幅広い銘柄に買いが入り、楽観ムードが広がった。
アジア株高などを背景に後場には上げ幅をやや広げ、午後1時過ぎに日経平均は2010年5月14日以来約7カ月半ぶりとなる1万0400円台を回復する場面もあった。ただ、「さらに上値を買うには手掛かり不足」(東洋証券情報部長の大塚竜太氏)といい、その後は高値圏での小動きに終始した。大塚氏は「目先の上値めどとして12月限日経平均先物・オプションのSQ(特別清算指数)値である1万0420円74銭が意識される」と指摘している。
市場からは「証券会社のリポートなどをみると、ほとんどみな日本株に強気であり、もろさも感じる。欧州や中国でネガティブ材料が出ればムードが逆転する可能性もある」(準大手証券トレーダー)との慎重な見方も聞かれた。
個別銘柄では、原油高などを背景に三菱商事(8058.T: 株価, ニュース, レポート)が反発し、東証1部で売買代金トップと活況。市場からは「引き続き流動性相場に対する期待が大きく、その象徴的な銘柄とみる関係者も多いようだ」(準大手証券)との声が出ていた。
高岳製作所(6621.T: 株価, ニュース, レポート)も東証1部の売買代金2位にランクインし、12月29日に付けた昨年来高値434円を更新した。変圧器を主力製品にしているため「今年の有力な相場テーマであるスマートグリッド関連株として注目を集めている。昨年末からの値動きの良さから目先回転狙いの資金を誘い込んだ」(準大手証券情報担当者)という。
世界的な石炭産地であるオーストラリアのクイーンズランド州が大規模な洪水に見舞われ、鉄鋼原料用石炭の供給がひっ迫し、石炭価格の高騰で恩恵を受けるとの観測から三井松島産業(1518.T: 株価, ニュース, レポート)や住石ホールディングス(1514.T: 株価, ニュース, レポート)など石炭株も買い優勢となった。
高岳製作所・・・10%越え、三井松島産業が8%越え・・・おおw
オーストラリアの洪水は報道されないけど非道いらしいね。
豪州の洪水被害拡大、GDPや物価に影響も=エコノミスト
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-18869520110104
当然、小麦やらも被害がでるのね・・w
小麦高騰でワーワー言うのだろうけど、見る気せんな・・・
円高一服で株買い戻し、商品価格上昇は日本にチャンスとの見方も
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-18867220110104
為替は82円台で、昨日から1円戻し。
じわじわ83円までは戻すのじゃないか?
お遍路さんの初寝言・・・
菅内閣総理大臣年頭記者会見-平成23年1月4日
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4231.html
今年も期待できないなう・・orz
市民活動家の意見で、現実主義ではないねぇ。
そもそも、発言と行動が矛盾しているのが最大の問題w
毎日新聞事件とは?
にほんブログ村
日経平均 | 10,228.92 | -115.62(-1.12%) |
銘柄(コード) 本決算/中間決算 |
保有株数 (注文中等) |
現在値 平均取得単価 |
時価評価額 取得金額 |
評価損益 評価損益率 |
帝人(3401) 3月末決算/9月末決算 |
15,000株 |
347円 341円 |
5,205,000円 5,115,000円 |
+90,000円 +1.8% |
昭電線HD(5805) 3月末決算/9月末決算 |
30,000株 |
94円 89円 |
2,820,000円 2,670,0000円 |
+150,000円 +5.6% |
日立(6501) 3月末決算/9月末決算 |
10,000株 |
433円 425円 |
4,250,000円 4,250,000円 |
+80,000円 +1.9% |
ゼンショー(7550) 3月末決算/9月末決算 |
100株 |
809円 667円 |
80,900円 66,700円 |
+14,200円 +21.3% |
KABU.COM(8703) 3月末決算/9月末決算 |
11,000株 |
364円 528円 |
4,004,000円 5,808,000円 |
-1,804,000円 -31.1% |
評価額合計 | 16,439,900円 |
評価損益合計 | -1,469,800円 -8.2% |
大納会、はやぶさプロジェクトマネージャー川口氏を迎え手締め=東証
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-18839220101230
[東京 30日 ロイター] 東京証券取引所[TSE.UL]では今年最後となる商いを終えた後、大納会が行われた。ゲストにJAXA月・惑星探査プログラムグループ、はやぶさプロジェクトチームプロジェクトマネージャーの川口淳一郎氏を迎え、恒例の手締めで2010年の株式相場を締めくくった。
川口氏はあいさつで「未来を拓くのは投資という果敢な挑戦。2011年が投資に対し再認識する年であるように」と述べ、取引終了を知らせる打鐘を行った。
大納会みたかった・・ (((´・ω・`)カックン…
中継しないんですよねw
10年日本株はアンダーパフォーマンス、企業業績改善で来年は修正期待も
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-18838920101230
円高抵抗力を付けた企業の業績回復が期待されており、2011年における出遅れ修正を期待する声も多いが、国内政治が不安定で政策主導の景気回復が期待しにくいなか、為替次第の展開が続く見通しだ。
日経平均の09年末から12月29日までの騰落率はマイナス1.91%。同期間のMSCI世界株価指数のプラス10.40%と比べて大きく下回った。ダウ工業株30種はプラス11.10%、FTSEユーロファースト300指数もプラス9.30%と、ともに年後半に年初来高値を更新してくる一方、日経平均は依然として年初来高値から約1200円安い水準に位置している。09年の日経平均も世界の株価と比べ大きくアンダーパフォームしており、2年連続して出遅れたことになる。
低迷する日本株について、三菱UFJモルガン・スタンレー証券投資ストラテジストの山岸永幸氏は「日本経済がデフレ環境から抜け出せないことが要因」と分析する。「日銀による金融緩和効果がデフレによる実質金利の上昇により削がれている」(山岸氏)ため、日本経済の回復が緩慢な状態にとどまっているほか、急速に進んだ円高や深まる政局の混迷などが日本株の重しになったと指摘している。
我が党政権が続く限りはモウダメポ..._〆(゚▽゚*)
あと2年だらだらと無能無策が続くのは予定調和でしょ?
「政権交代したら景気後退になる」麻生太郎総裁が千葉・東京を遊説
http://www.jimin.jp/jimin/daily/09_08/23/210823a.shtml
「政権交代したら景気後退になる。その先には混乱があるようにしか見えない」と述べ、景気回復の芽を完全なものにしようとしている今、景気後退を引き起こす政権交代は断固として避けなければならないとの強い決意を示した。
「政権交代は景気後退」であるとの主張は事実だったわけだが・・・w
政権交代前から予想された事で、我が党に騙されたなどと言っているのは阿呆の極みです。
大前さんはなんでコラムを恥ずかしげなく書けるのか・・・
人も国も劣化!無能政権による「最小不幸社会」
http://president.jp.reuters.com/article/2010/12/20/D014D3A0-08F3-11E0-A6B2-03D23E99CD51.php
日本社会の構造変化はさまざまあるものの、先行きが本当に懸念されるのは若い世代の覇気の低下、気合のなさである。“草食化”などと茶化されているが、これは相当に深刻だ。
出だしで(・ー・)オワッタナ・・・読んでも頭痛いw
マトモに読んでる人って電波浴狙いかw
自分の世代ヽ(´ー`)ノマンセーな感じが読者層を狙っているのだろうけどね・・・orz
65%がおても参考になったとアンケートしてることが一番問題だと思う。
ちなみに2008年10月の記事・・・
リーダーシップなき「家業首相」の悪弊
http://president.jp.reuters.com/article/2008/10/20/441113F8-9B42-11DD-B3D5-78C93E99CD51.php
麻生内閣の誕生により、この国の宰相は3代続けて祖父ないし父が首相経験者という異例の事態となった。
「家業としての首相」が招く弊害とは何か。なぜ日本だけ、リーダーシップ育成の教育を忌避し、世襲を許してきたのか。本質を鋭く解明する
毎日新聞事件とは?
にほんブログ村