忍者ブログ
top

本サイトは直リン、転載許可サイトです。 自己研鑽&暇つぶしの為、メディアの問題点などを考察していきます。PCと携帯では雰囲気が違います。 素敵なテンプレートをお借りしております。

2025.04
2025.03  << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  >> 2025.05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


日経平均   10,267.17  -66.22(-0.64%)

銘柄(コード)
本決算/中間決算
保有株数
(注文中等)
現在値
平均取得単価
時価評価額
取得金額
評価損益
評価損益率
昭電線HD(5805)
3月末決算/9月末決算
24000株
 
90円
96円
2,250,000円
2,400,000円
-144,000
-6.3
日立(6501)
3月末決算/9月末決算
26,000株
 
296円
328円
7,670,000円
8,528,000円
-858,000
-10.1
KABU.COM(8703)
3月末決算/9月末決算
53株
 
94,900円
114,189円
5,029,700円
6,052,017円
-1,022,317
-16.9

評価額合計 14,859,700円
 
評価損益合計 -2,024,317
-12.0


一部に熱狂的なファンのいる暇つぶし投信です。
売ってしまったヽ(`(`(`(`ヽ(`Д´)ノ ウワ・ウワ・ウワ・ウワ・ウワアァァァン!! 
売り
昭電線HD 1000株


うう・・ちょっとお金がいることになって・・orz
まあ、88円の買いだから損失かと言われれば疑問だが・・


日経平均続落、後場は円安進み輸出株に買い戻し
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-12073520091022
[東京 22日 ロイター] 東京株式市場で日経平均は続落。著名アナリストによる米大手銀行ウェルズ・ファーゴ(WFC.N: 株価, 企業情報, レポート)の投資判断引き下げなどを嫌気し、東京市場でも海外勢から金融株などに売りが出た。

ここら辺の関係で、KABU.COM売り込まれたのか・・・
金が有れば買いたい値段なんだがw

2009年9月中間期業績は堅調な見通しと一部で報道された東芝(6502.T: 株価, ニュース, レポート)やホンダ(7267.T: 株価, ニュース, レポート)は利益確定売りが先行したが、後場に円安が進むと買い戻しが入った。昼過ぎに発表された中国GDP(国内総生産)などのマクロ指標は事前予想通りで材料視されなかった。

 東証1部騰落数は値上がり527銘柄に対して値下がり1020銘柄、変わらずが139銘柄だった。東証1部の売買代金は1兆3680億円。

 好材料が出た東芝やホンダなどは、後場に91円前半まで円安が進んでようやく買いが優勢になった。それまでは利益確定売りに押される展開。市場では「前場は商品投資顧問業者(CTA)からの売り観測が出ていた。円安方向に進んだので買い戻しているのではないか」(準大手証券トレーダー)との声が出ていた。

東芝は笑ったw・・・-6円から+18円位に触れたし・・w
問題はやっぱりクルッポー政権だわなぁ・・

 
株式相場は強気基調、今からでも投資遅くない=フィデリティ
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-12056820091021
[ソウル 21日 ロイター] フィデリティ・インターナショナルの投資部門プレジデントで、著名ファンドマネジャーのアンソニー・ボルトン氏は21日、世界の株式市場は依然として強気基調にあり、今から投資しても遅すぎることはないとの認識を示した。
また、ハイテク株や消費関連銘柄が次の上昇をけん引するとも述べた。
ボルトン氏は逆張り投資で知られ、20年以上にわたり英国ファンドマネジャーのトップクラスの地位を維持している。
同氏は記者会見で、コモディティ関連銘柄や工業株は上昇の勢いを失いつつある一方、成長株が注目を集めていると指摘。
「押し目買いの段階は終わった。ただ、株価は安値からかなり上昇しているにもかかわらず、われわれは強気相場は続くとみている。上昇は複数年にわたるだろう」と述べた。

これは基本同意なんですよw
麻生政権なら今は11,000円越えてておかしくない・・・残念、無念です。



ヽ(≧ο≦)人(≧V≦)ノFree Japanヽ(≧ο≦)人(≧V≦)ノ

おつるの秘密日記(必見!!)
http://blogari.zaq.ne.jp/otsuru/

毎日新聞事件とは?

間寛平アースマラソンについて

うわさですよwクリックすると持ち株が上がる気(≧∇≦)ノ ハーイ♪

PR

責任無い閣と命名しなおしたほうがいいか???
予想通りだが・・βακα..._φ(゚∀゚ )アヒャらしい


日本郵政社長に大蔵次官OBの起用で平野官房長官しどろもどろ  
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091021/stt0910211252008-n1.htm
 斎藤氏の就任が天下りに当たるとの見方については「批判は当たらない」と一(いつ)蹴(しゆう)したが、民主党は日銀総裁の同意人事をめぐり、大蔵事務次官経験者の起用に激しく抵抗したことがある。脱官僚を唱えた政権の方針とも矛盾する。
 しかし、平野氏は日銀人事や政権の方針と、今回の人事方針が異なった理由については明確に説明できず、「比較するのは少し違う」などと繰り返すだけだった。斎藤氏は民主党の小沢一郎幹事長と親密な関係にあるが、「親交があるとかないとかは選定の判断になっていない」との見方を示した。


政と官の癒着以外の何ものにも見えませんw
脱官僚ってなに????スローガンをここまでガン無視だと笑えるww


鳩山首相、「脱官僚」と矛盾せず=退官14年、民間も経験-日本郵政
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091021-00000184-jij-pol
鳩山由紀夫首相は21日夕、元大蔵次官の斎藤次郎氏を日本郵政社長に起用することについて、「大蔵省を辞めて14年たっている。
民間でも働いていた」と述べ、民主党が掲げる「脱官僚」政治とは矛盾しないとの認識を示した。首相官邸で記者団の質問に答えた。
 民主党は野党だった昨年の通常国会で、いずれも旧大蔵・財務次官経験者の武藤敏郎氏、続いて田波耕治氏を日銀総裁に充てる同意人事案にいずれも反対し、政府に対して2度総裁人事を白紙に戻させた経緯がある。首相は「日銀の独立性の問題が大きくて、(人事案に)ノーと言った」とした上で、「武藤さんの場合は財務省を辞めてから5年間、必ずしも民間で働かれていなかった」と「武藤総裁」に反対した理由を説明した。
退官後、8年半以上経過していた「田波総裁」に反対した理由には言及しなかった。 

相変わらずアタマ・ガ・クルッポー様の理論は、常人には理解できんなw
信者も漸く、オカルトだと気がつき始めたかな???
まあ、自己批判できない人間の集まりだから・・まだ時間が掛かるかもw

「脱官僚」に偽り=日本郵政人事を非難-竹中元総務相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091021-00000163-jij-pol
竹中平蔵元総務相は21日、日本郵政の次期社長に元大蔵事務次官の斎藤次郎氏が内定したことについて、「『脱官僚』を掲げる民主党の看板と大きく異なる。説明責任も果たしていない」と政府を強く非難した。
 斎藤氏は旧大蔵省を退官後、東京金融先物取引所(現東京金融取引所)理事長に就任。その後の日本郵政のトップ起用だけに、竹中氏は「政治主導で(天下りを繰り返す)『渡り』が行われた」と指摘、民主党政権に対する国民の不信感が増すとの見方を示した。

そういえば、説明責任といえば、キャバクラ5はいつ説明するんだ??
まさか、知らないからで終り???Σ(・ー・;)

斎藤氏起用に自民反発…「官僚はダメ」と矛盾
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091021-00000425-yom-pol
民主党がこれまで批判してきた「天下り人事」だとの指摘については「批判には当たらない」と否定。さらに、政権が掲げる脱官僚方針とも矛盾しないとの考えを示した。斎藤氏と民主党の小沢幹事長との親交が深い点が考慮されたのではないかとの質問に対しては、「親交ある、ないということは選定の判断になっていない」と否定した。

 原口総務相も21日、佐賀市内で記者団に「郵政事業での国民の権利を保証する上で、まさに最適、最高の方」と語った。
これに対し、自民党からは批判の声が相次いだ。
大島幹事長は21日午前、党本部で記者団に「昨年の日銀総裁(人事)の時に、『財務省出身だからいかん』と、(民主党から)強烈な抵抗にあったことを考えるとどういう一貫性があるのか。民間人が経営のノウハウを生かした方がいい」と述べた。

本当に基地外ぞろいだな・・民巣等は・・・閣僚同士の意思疎通ができないし・・
来週だぞ?臨時国会w

元官僚という意識ない=郵政経営方針には触れず-斎藤次期社長会見
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091021-00000107-jij-pol
日本郵政の次期社長に内定した東京金融取引所の斎藤次郎社長は21日、記者会見した。旧大蔵省(財務省)次官経験者の起用に批判が出ていることについて、斎藤氏は「(金融取引所トップとして)大幅な赤字による崩壊危機を立て直すなどいろんなことをやっている。元官僚という意識はない」と述べ、官僚OBであることへの批判に反論。
「わたし自身は天下りという認識はない」と強調した。
 日本郵政の経営方針については、「まだ社長になったわけではないので、正式就任後に話したい」と繰り返し、具体策には一切言及しなかった。

お前の認識などどうでも良いwwww
主義主張が支離滅裂だから問題なんだよw


脱官僚は看板倒れか
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091021/stt0910211847016-n1.htm
政府が日本郵政の次期社長に旧大蔵(現財務)省の斎藤次郎元事務次官を内定したことで、 鳩山由紀夫首相が掲げる「脱官僚依存」「天下り禁止」が看板倒れになるとの懸念が出始めている。
政府が臨時国会に提出する日本郵政の株式売却凍結法案もあいまって、今後は日本郵政の官業色が強まることが予想されるためだ。「官から民へ」と訴えた小泉純一郎元首相の構造改革の本丸に乗り込む斎藤氏。
「官僚中の官僚」と呼ばれた人物の登用は、官僚依存から抜け出せない鳩山政権の実情を象徴しているようだ。

そもそも、そんな能力がない人間が主張したことですよw
産経も自民政権を叩いていたねぇ?まともな判断能力がないことの証左であるなw

日本郵政社長に斎藤氏が内定したとの一報が駆けめぐった21日、財務省内には
驚きと歓迎の声が上がる一方、民主党の対応への疑問も広がった。

「あの日銀総裁選びの騒ぎは何だったんだ」
民主党や社民党は野党だった昨年3月、政府が日銀次期総裁として提案した元大蔵事務次官の
武藤敏郎、田波耕治両氏について、相次いで不同意とした。理由は「財政と金融の分離」の原則に反するから。
民主党幹事長だった鳩山首相も当時、「日銀総裁は財務省の究極の天下りポストだ」と批判していた。

反対して政権交代したかっただけですよw
あとは審議拒否して、楽して儲けたかったですかねぇ・・・

鳩山首相「補正見直し、足りないのは新政権らしい」
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/313571/
【補正予算見直し】

 --補正予算の見直し額が3兆円に若干足りず、2兆9000億円程度と発表された。この額は満足できる額か。

 「3兆円というね、額がひとり歩きしてしまったものですから、何か足りなかったなぁ、惜しかったなぁというふうに思われているかもしれません。でも今まで予算というものを、ほんとに必要なのかと、無駄があるんじゃないかと、無駄なものは削った方がいいじゃないかと、こんな発想は今まで政府の中にはなかったわけですから、それを3兆円近く成し遂げたということは、私は仙谷大臣はじめ、すべての大臣、ほんとに頑張られたな、そう思っています。惜しかったなぁというぐらいの数字が一番今の新しい政権にとってはふさわしいのかもしれない。ひょっとして足りてしまうと、何かもう満たされてしまったみたいにね、思ってはいけないんで、むしろ足りない、ちょっと足りないというぐらいが、さらにわれわれの努力目標をね、高く掲げられますから、いいじゃないではしょうか。新政権らしいなと、そう思います」

本来は7兆円だろ???
特別会計で20兆削減できると主張していたのだから、赤字国債の発行は半分にならないとおかしいでしょ??

【核廃絶に向けたアメリカの動き】

 --アメリカ政府が2012年までに、2001年度比で核兵器を半分近く削減するという方針を明らかにした。日本はアメリカと共同で核廃絶決議案を国連に提出しましたけども、核兵器削減の、このアメリカの部分についてどのように考えるか。

 「やっぱりオバマ新政権になってね、核に対して、核のない世界をつくろうということで必死に大統領中心に動いているという姿がね、見えてきて、それは大いに評価をしたいと思います。まぁ2001年に比べて半分にすると、12年に向けですね。その目標もかなり達成に近いところまで来ているんではないかと、いうふうには思います。しかし減らすんだという意欲をね、示すことは世界に向けてのメッセージともなりますし、さらに努力を願いたいという思いは当然持っておりますので、これからノーベル平和賞も受賞されるんですから、さらに核のない世界に向けて、オバマ大統領、努力願いなと思います。そして、核廃絶決議案というものを、私ども政府、昨日出しました。
これに関しては今までアメリカは反対をしてきたわけです。しかし今回初めてですね、オバマ新政権になって、われわれも新政権になったわけですが、協力態勢の中で賛成というよりもむしろ共同提案、提出してくれたということは大変ありがたいことで、このことでもオバマ新政権がですね、核廃絶に向けてなみなみならぬ決議を、決意を示してくださったと、そう思って評価しています」

国会開いて決議やれよ・・・そもそも2012年で半減って黒ノムをマジ基地だな・・
まあ、大統領選で負けるからいいのだろうけど・・


ヽ(≧ο≦)人(≧V≦)ノFree Japanヽ(≧ο≦)人(≧V≦)ノ


日本ユ偽フ様の実態です

間寛平アースマラソンについて

1クリック支援お願いします・・管理人頑張れば出来る子なんですw
(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ?クリックしないの?(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ?クリックしないの?

クリックщ(゚Д゚щ)カモォォォンクリックщ(゚Д゚щ)カモォォォン

べっ別にこれはクリックして欲しいワケじゃ(///)べっ別にこれはクリックして欲しいワケじゃ(///)

おっといつの間にやら7万アクセス達成!!
キリが悪い???いやこれはこれで面白い事例なんですよw
アクセスの伸び率が落ちていくのはしょうがないですけど・・ジワジワと上がってきてはいます。

Google中心のSEO対策を打ってますが、将来的にはもう少し過去の記事などに訂正が必要かとは思う。
アクセスしてもらうが最初の切欠ですし。
ネットの問題点は其処ですね・・ランキング制度もそこらへんの兼ね合いもあります。


TBSリポーターを書類送検
http://www.nhk.or.jp/otsu/lnews/03.html
TBSの生活情報番組のリポーターが、インタビュー取材のため訪れた大津市の住宅の玄関で、この家に住む女性ともみ合いになり、けがをさせたとして傷害などの疑いで大津地方検察庁に書類を送られました。

書類送検されたのは東京・港区にあるTBSで、ことし3月まで放送されていた生活情報番組、 「2時っチャオ!」に出演していた、38歳の女性リポーターです。
警察などによりますと、このリポーターは、ことし2月に番組のインタビュー取材のため 大津市の住宅を訪れた際、この家に住む女性と玄関でもみ合いになり、左手に1週間のけがをさせたとして傷害と過失傷害の疑いが持たれています。
このリポーターは女性の家に取材しようとしていた人物がいると思いこみ、実際はその場にいなかったのにインタビューさせてほしいと何度も要求したということです。女性はトラブルの解決のため警察を呼ぶことにしましたが、リポーターは警察が到着する前に現場を 立ち去ったということです。
これについてTBSの広報部では「内容を把握していないのでコメントできない」と話しています。

2月にトラブル発生で、3月糸冬 了..._〆(゚▽゚*)・・確信犯だなぁ・・
問題が発生して、抗議させないために番組打ち切りとは・・邪推だが当たってるだろw

||ヽ(*゜▽゜*)ノミ|Ю タダイマァ♪のランキング
http://www.blogmura.com/point/00456100.html

ブログランキング・にほんブログ村へクリック・・(*^ー゚)b グッジョブ!!

<< 前のページ 次のページ >>
[362]  [363]  [364]  [365]  [366]  [367]  [368]  [369]  [370]  [371]  [372
hide 東電電力使用率
hide カウンター
hide カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
hide ブログ内検索
hide プロフィール
HN:
A9BQMEyGvg
性別:
男性
職業:
メディア研究者w
趣味:
情報収集、読書、昼寝
自己紹介:
近所の桜です。
hide 最新コメント
[02/24 ゆかりん]
[02/23 2012娘]
[02/23 三毛猫]
[02/23 みほ]
[02/22 畑中]
[02/22 三毛猫]
[02/20 みほ]
[02/20 三毛猫]
[02/20 ぴよこ]
[02/20 Generic Xanax]
hide 口蹄疫に関するツィッター
hide バーコード
hide 忍者さいとますたー
Copyright A9BQMEyGvgの暇つぶし考察 by A9BQMEyGvg All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog /Template by テンプレート@忍者ブログ
Script by 小粋空間 / 徒然日記
忍者ブログ [PR]
bottom