本サイトは直リン、転載許可サイトです。 自己研鑽&暇つぶしの為、メディアの問題点などを考察していきます。PCと携帯では雰囲気が違います。 素敵なテンプレートをお借りしております。
2025.03 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> 2025.05
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日のお昼にアクセスした人は鳩サブレが出しゃばって笑えたかもしれません。
ちょこまかと設定をいじってます。
アクセスは出来るだけ多くして欲しいし、検索にも引っかかるようにしたいw
ランキングもあげたいし
http://www.blogmura.com/point/00456100.html
結構面白いですよこれw
みてるとどれくらいの確率でボタンが押されるのか興味もあるし。
アクセス解析もちょこまかみてると楽しいし。
会社からアクセスしちゃメッ ☆ヾ('・'*)
1クリック支援お願いします

日経平均 | 9,978.64 | -154.59(-1.53%) |
銘柄(コード) 本決算/中間決算 |
保有株数 (注文中等) |
現在値 平均取得単価 |
時価評価額 取得金額 |
評価損益 評価損益率 |
富士フイルム(4901) 3月末決算/9月末決算 |
500株 |
2,650円 2,821円 |
1,320,000円 1,410,500円 |
-90,500円 -6.4% |
昭電線HD(5805) 3月末決算/9月末決算 |
15000株 |
91円 1,01円 |
1,365,000円 1,515,000円 |
-150,000円 -9.9% |
日立(6501) 3月末決算/9月末決算 |
25,000株 |
278円 329円 |
6,950,000円 8,225,000円 |
-1,275,000円 -15.5% |
KABU.COM(8703) 3月末決算/9月末決算 |
53株 |
103,300円 114,189円 |
5,474,900円 6,052,017円 |
-577,117円 -9.5% |
評価額合計 | 15,109,900円 |
評価損益合計 | -2,092,617円 -12.2% |
一部に熱狂的なファンのいる暇つぶし投信です。
終値一万円割れ
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(。 )━(A。 )━(。A。)━━━ !!!!!
9,978.64だそうですw
まあ、一喜一憂するものでもないですが・・予想以上に早いですねw
まだ所信表明すらしてないのにw
G7で円高を取り上げるつもりない=藤井財務相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090930-00000310-reu-bus_all
[東京30日ロイター]藤井裕久財務相は30日午後の会見で、10月2─3日にトルコのイスタンブールで開かれる7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)について、各国が協調しながら経済運営するための合意を得る会議になるとの認識を示した。
そのうえで、日本として経済を内需主導に転換し、国際協調を必ずやると説明すると語った。最近の外国為替市場における円高の動きについては、取り上げる予定はないと述べた。
藤井財務相はG7での日本は何を言うべきか、との質問に対し「政権が変わったために、これまでの経済運営と変わったことを言わなければいけない。内需主導の経済体制に大きく転換するのだと、そしてその上に立って国際協調をやるんだと申し上げる」とした。ただ最近の足もとの円高傾向について日本から取り上げたり発言したりするかについては「ない」と述べた。
なあ、こいつ友愛しろよ・・・ってか内需拡大の政策がないから悲観してるんだがw
藤井財務相発言が欧米金融機関に波紋
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/091001/fnc0910010933010-n1.htm
藤井財務相の外国為替市場介入姿勢をめぐり欧米金融機関や投資会社が批判や 相場見通し修正を伝えるリポートを相次いで発表している。
元モルガン・スタンレーのグローバル為替リサーチの責任者でブルーゴールド・キャピタル・ マネジメントのマネジングディレクターのスティーブン・ジェン氏は9月29日付の顧客向け リポートで、鳩山政権について「外為市場に介入しない方針を宣言することで、最初の 政策上のミスを犯した」と指摘した。
この中で「挑発されていないのに発せられた日本政府高官の発言は、急激な円高という 問題を引き起こし、その後の釈明はさらに混乱を招いた。雇用を創出する日本企業が困難に 直面しているときに国民にエルメスのバッグを買うよう奨励するのが国益になるのか」と批判。
ボケてるんです。ヾ(^-^;) ゴメンゴメン
一方、コメルツ銀行は「藤井財務相は発言撤回」と題したリポートで「藤井財務相は円に 関する自身の発言の影響を認識するようになり、騒ぎを鎮めようとしている」と指摘。
円高ドル安の流れに歯止めがかかる公算が大きいとの見方を示した。同行によると、 日本の消費者物価の下落も対ドルでの円下落につながる可能性が高いという。
米シティグループは9月3日に「1ドル=98円に近い水準まで上昇する」と予想し、 92円40銭の水準でのドル買いを推奨していたが、29日付リポートで、日本の新たな 政権党当局者の発言に対する市場の反応を過小評価していたとして、89円90銭で取引を手じまったことを明らかにした。
この上で「相場が予想と逆の方向に動いたことを 考えると、様子見するのが賢明なようだ」と指摘した。
バンク・オブ・アメリカメリルリンチは30日のリポートで「円の上昇に不意を突かれた」 として、円が年末までに1ドル=105円、2010年6月末までに112円になるとする従来の 円相場の予想を、それぞれ93円、100円に上方修正した。
たぶん大損したんではなかろうか・・?
だってこんな基●外発言はさすがに予想してなかったし。
銀行に損失発生しない仕組みを=返済猶予制度案で国民新党
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-11743920091001
[東京 1日 ロイター] 国民新党は1日、貸し渋り・貸しはがし対策ワーキングチーム(WT)に提案する返済猶予制度の案をまとめた。
国民新党は、銀行に損失が発生しない仕組みだと説明した。
まさか損失補てんする気か?税金掛けてw
会見した国民新党の下地幹郎政調会長は、亀井静香郵政・金融担当相の意向を盛り込んだ案だとし、大臣の考え方としては、森田高政調会長代理が「(銀行に)不利益が発生する可能性もあるだろうから、国家が前に出て銀行にも損失が発生しない仕組みを作らないといけないと(亀井金融相は)言っている」と述べた。
ただ、損失を発生させない具体的な仕組みについては「方向性がきちっと出たら報告したい」(下地政調会長)と述べるにとどめた。猶予期間は、亀井郵政・金融相が示している3年程度が最長になるの認識を示した。金利部分の扱いについては「減免というようなことは考えていない」と述べたが、具体的な施策については明言しなかった。
そんな名案があったら世界中がやってるはずだが・・・?
素朴な疑問は友愛されるの運命だろうかw
今必要なのは具体的な政策の明示であって、希望とか理想ではないよ?
ヽ(≧ο≦)人(≧V≦)ノFree Japanヽ(≧ο≦)人(≧V≦)ノ
おつるの秘密日記(必見!!)
http://blogari.zaq.ne.jp/otsuru/
毎日新聞事件とは?
押し紙とは?
にほんブログ村
まあ、あれだけ無茶やったんですし、当然ですわな。
企業としても見放したのでしょう。
経済大図解/テレビ・新聞・広告-底なしの広告不況に巧妙なきマスメディア
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1254287400/
http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG12/20090919/275/
<景気悪化がメディアを直撃>
広告収入が激減する中、テレビ局は最大のコストである番組制作費の削減による利益確保を 進めている。
だが、制作費削減は番組の質の低下につながる。視聴率低下が加速すれば、 さらに広告収入が減少する負のスパイラルに陥ってしまう。
新聞社や広告代理店も人件費を はじめとしたコスト削減を進めているが、他業界に比べて、競争力の源泉は「人材」に 依存するところが大きい。それだけに、縮小均衡は各社の経営者にとって頭の痛い問題だ。
人材なんか元からいませんよ?
捏造や、偏向報道しかできないのですから・・少なくともメディアのフィルターが掛かった情報は信頼できないと認識され始めてます。
広告媒体としてマイナスイメージなんですよw
【伸びているのはネットだけ】―主要媒体の広告費推移― (グラフは省略)
・4年でネットは倍増 (テレビ 新聞 インターネット 雑誌 ラジオ)
┌→■テレビ局⇒ 負のスパイラル⇒ 映画、DVD、通販など放送外収入の拡大
| 番組の質低下→視聴率低下
サ| ↑ ↓
ブ| 制作費削減←メディア価値低下による広告収入減
プ|
ラ.| 【低下傾向にある視聴率】―関東地区の全日平均総世帯視聴率― (グラフは省略)
イ.| ・進むテレビ離れ
ム|
問| 【民放キー5局の営業利益の推移】(グラフは省略)
題| ・09年度もさらに悪化 (テレ東 テレ朝 TBS 日テレ フジ)
↓|
企┼→■新聞社⇒インターネット、携帯に活路?
業| ↑(ダブルパンチ)
の| 新聞離れによる部数減
広|
告| 【新聞の発行部数は右肩下がり】(グラフは省略)
費| ・ピーク時より200万部以上減
削|
減| 【新聞社の経常利益推移】(グラフは省略)
| ・急減!! (日経 産経 毎日 読売 朝日)
|
└→■広告代理店⇒海外展開、セールスプロモーション強化
【広告代理店も厳しい】―3社の営業利益推移― (グラフは省略)
・依然、底は見えず (アサツー ディ・ケイ 博報堂DYホールディングス 電通)
図解画像(グラフはこちらの画像で)
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up103411.jpg http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up103412.jpg
まあ突っ込みどころ満載ですね。
テレビや新聞は極単純につまらないから視聴率が低いだけ。
当然、そんな下らないものにお金はかけたくない。
さらに言えば、お金を掛ける社会人層、予備軍の10代の人がネットの方が面白く、情報が多彩であることを理解している。
テレビを見ている層を年代で調べていけば面白いかもしれません。
確実にギャラが高い人?達が切られてます
楠田枝里子『まる見え』降板 ネットで悲しむ声続出
http://news.ameba.jp/domestic/2009/09/46401.html
菊川怜、日テレ系「バンキシャ!」涙の卒業
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090928-00000046-sanspo-ent
声優の神谷明が「名探偵コナン」の毛利小五郎役を降板 契約上の問題と信・義・仁の問題と本人ブログで語る
http://news.livedoor.com/article/detail/4359584/
突然の降板について神谷さんは「名探偵コナンの毛利小五郎役を解かれました。
理由などは詳しくお伝えすることは出来ませんが、契約上の問題と、信・義・仁の問題とだけ申し述べたいと存じます。
今回のことに関しては、ひとえに私の不徳の致すところであります」などと記している。
神谷さんの件はもう少し話があるみたいですね~ファンが署名活動などをしています。
あとで紹介してみますw
滝クリ降板は、フジテレビによる経費削減?
http://news.livedoor.com/article/detail/4366988/
25日、滝川クリステルが、7年に渡ってキャスターを務めたフジテレビ系列
『ニュースJAPAN』を卒業し、その後任は同局の秋元優里アナウンサーが担当することになった。
滝川キャスターの番組卒業には、今も様々な憶測が飛び交っているのだが、 19日発売の週刊誌『週刊現代』では、その要因をフジテレビの広告不況で、 経費削減による降板だったと報じている。
同誌によると、現在深刻な広告不況で徹底した経費削減を進めているという フジテレビでは、「もっと局アナを使え!」といった指令が、連日上層部から現場に対し、伝えられているという。
滝川キャスターは、2000年にフジテレビの子会社にあたる共同テレビに入社。
現在は、芸能プロダクション「フォニックス」に移籍しているが、滝川キャスター自身は 視聴者が知らない間に、共同テレビ社員からタレント扱いになっており、 共同テレビ時代の年収は1000万円程度だったが、フォニックス移籍後、 『ニュースJAPAN』の年間契約料は、3倍の3000万円以上に跳ね上がり、 不況で苦しむフジテレビにとっては、痛い経費圧迫だったとされる。
また、同誌では、安藤優子や小倉智昭にも経費削減による降板の噂が あると伝えており、フリーアナウンサーたちにとっては受難の時代となっているようだ。
まあ、いいのではないですか・・?
さらに視聴率が落ちて、デフレスパイラルに落ちることを祈ってますw
しかし、フジTV局アナってこんなレベルですよ↓
長谷川豊アナ「こいつ(秋元優里キャスター)も、あのー今この間までやってた外人(滝クリ)より、
ずっと上手いですからね。
あのずっと、ちゃんと現場の事よくわかってますし、政治家も、ま、僕はしょっちゅう行ってるけれど
僕に近いぐらい、あのよくちゃんと取材に行って、勉強してますから期待してください。こいつの
ニュースジャパン、たぶん良いと思いますよ。」
http://www.youtube.com/watch?v=sjtGMJg7xFo
長谷川アナレベルでは論外。全然だめだねw
面白い情報が載ってました。2チャンネルの方がちゃんと情報が取れる証左ですなw
長谷川豊は自分で自分を褒める内容で会社Wiki編集してる
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E8%B0%B7%E5%B7%9D%E8%B1%8A
↑本人しか知りえない情報、都合良い表記多数
編集履歴
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:Contributions/124.39.28.140
IPアドレス:124.39.28.140
Network Information: [ネットワーク情報]
b. [ネットワーク名] TK0088130106
f. [組織名] 株式会社 フジテレビジョン
g. [Organization] Fuji Television Network,inc.
m. [管理者連絡窓口] JP00022296
n. [技術連絡担当者] JP00022296
p. [ネームサーバ]
[割当年月日] 2007/07/04
[返却年月日]
[最終更新] 2007/07/04 17:14:09(JST)
あってるのかなっと思ってしらべたら本物でしたw
inetnum: 124.32.0.0 - 124.39.255.255
netname: usen
descr: UCOM Corp.
descr: 4-2-8, Shibaura, Minato-ku, Tokyo 108-0023,Japan
country: JP
admin-c: JNIC1-AP
tech-c: JNIC1-AP
status: ALLOCATED PORTABLE
remarks: Email address for spam or abuse complaints : abuse@ucom.ne.jp
mnt-by: MAINT-JPNIC
mnt-lower: MAINT-JPNIC
changed: ip-apnic@nic.ad.jp 20070221
changed: ip-apnic@nic.ad.jp 20070507
source: APNIC
inetnum: 124.39.28.136 - 124.39.28.143
netname: TK0088130106
descr: Fuji Television Network,inc.
country: JP
admin-c: JP00022296
tech-c: JP00022296
remarks: This information has been partially mirrored by APNIC from
remarks: JPNIC. To obtain more specific information, please use the
remarks: JPNIC WHOIS Gateway at
remarks: http://www.nic.ad.jp/en/db/whois/en-gateway.html or
remarks: whois.nic.ad.jp for WHOIS client. (The WHOIS client
remarks: defaults to Japanese output, use the /e switch for English
remarks: output)
changed: apnic-ftp@nic.ad.jp 20070704
source: JPNIC
まあ少なくとも本人かどうかはともかく、フジテレビ内からwikiを編集しているお馬鹿さんがいるのは確実ですねw
株式会社UCOM経由なんだ・・( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
ヽ(≧ο≦)人(≧V≦)ノFree Japanヽ(≧ο≦)人(≧V≦)ノ
1クリック支援お願いします


