忍者ブログ
top

本サイトは直リン、転載許可サイトです。 自己研鑽&暇つぶしの為、メディアの問題点などを考察していきます。PCと携帯では雰囲気が違います。 素敵なテンプレートをお借りしております。

2025.04
2025.03  << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  >> 2025.05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

郵政選挙による民意を思いっきり逆行してますね。
単に自分達に従わないものには強権を振りかざす。
どこの共産主義だよw


日本郵政の業務改善を停止 自民政権下での民営化策を撤回へ
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090928/plc0909281730006-n1.htm
政府は28日、佐藤勉前総務相の業務改善命令を受けて日本郵政が報告した業務改善・是正措置の執行を停止する方針を明らかにした。
「かんぽの宿」の不透明な売却手続きで問題視された企業統治の強化を目的に設置を計画していた「経営諮問会議」や、利用者の意見を聴取するための「全国モニター会議」の実施などを見送る。

(゜Д゜) ハア??利用者のモニター会議を実施しないって・・・
使っている人のことなど無視・・国民の生活第一がスローガンどころか詐欺じゃないですか?


また、平成24(2012)年9月末までとしていた「かんぽの宿」など宿泊保養施設の売却・廃止期限を撤廃する方針で、自民党政権化で進められた郵政民営化の取り組みの多くが撤回されることになる。

与党幹部が、郵政民営化を前提にした旧政権の命令を受けての改善・是正措置は無意味だとして、経営体制刷新後に改めて検討を指示する方針を示した。
 日本郵政が6月下旬に前総務相に報告した業務改善・是正措置は
(1)経営を監視する会長職を新設
(2)外部の監視体制を強化する経営諮問会議を設置
(3)利用者の声を経営に生かす全国モニター会議を開催
(4)不動産処分を透明化する不動産売却等審査会を設置-など。
 会長には社外取締役だった西岡喬三菱重工業相談役が8月27日付で就任したものの、政権交代によってその他の主要な措置は事実上、凍結状態だった。

無意味の根拠は当然ないんだろうな・・
上記4点の改善策は妥当な処置でしょ?
かんぽの宿は誤解だらけだけど、不透明であったことが問題。
そして、地方局ないがしろにされるからという理由があったはず。
そのモニター会議を凍結って・・・
( Д )    ......._。......_。 コロコロコロ…


なかでも経営諮問会議は日本郵政の経営や説明責任について外部から意見する重要機関で、有識者や利用者のほか自治体関係者、労組、全国郵便局長会(全特)に参加を求めて年末までに発足する予定だった。
しかし、同社は報告後も日本郵政グループ労働組合(JP労組)など関係者への参加は要請しておらず、全特は「要請はないが、あっても参加する考えはない」と不参加の意向だ。
 
「かんぽの宿」や「メルパルク」など宿泊保養施設は19(24)年までの売却・廃止方針を改め、与党が10月に開かれる臨時国会に提出する日本郵政などの株式売却凍結法案に盛り込む。政府は「かんぽの宿」売却の白紙撤回に加え、日本郵政と日本通運の宅配便事業統合についても10月1日実施を延期させるなど、小泉政権-西川善文日本郵政社長が進めてきた郵政民営化関連事業を軒並みストップ。経営体制刷新を前提にした改革路線への転換が鮮明になってきた。

政府、日本郵政の是正措置を白紙化 かんぽの宿売却期限も撤廃
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090928-00000001-fsi-bus_all

与党になれば何でもできると思ってるのか????
民営化から国営化するのでしょうか?


郵政見直し 「形態論」先行に批判も
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090918/biz0909182255023-n1.htm
民主、社民、国民新の連立3党が、日本郵政グループの経営体制再編で合意に達したのを受け、郵政民営化見直し作業が本格的に動き出す。
持ち株会社が4分社を統括する現行の経営形態を抜本的に改変し、金融2社を持ち株会社にぶら下げる3社体制に移行する。
事実上の国有化に逆戻りする巨大郵政は、民業圧迫や新規事業規制などの問題も積み残し、不安要因を抱えたままの船出になる。

「郵便事業は公共事業そのもので、他の事業の手数料で郵便の赤字を補(ほ)填(てん)する現在の形は無理がある。将来を見据えたあり方を真剣に考えた方がいい」。
政府が平成18年に設置した郵政民営化委員会の元委員は、経営形態論よりも、郵便事業の根源的な位置づけの議論を優先すべきだと主張する。

民営化しないと民業圧迫。国営化すれば赤字補填が必要。
なに考えてるのだろう?なにも考えてないのでしょうけど


 新政権の主要閣僚が口をそろえて自発的退任を求めている西川善文日本郵政社長の後任探しも、難航が予想される。
民主党に近い財界人の名前も挙がるが、渦中のクリを拾う決断ができるかは難しい。民営化という大手術の途中で、治療方法が変わる巨大郵政だが、逆風は止みそうにない。

はっきりいって理解できません。
何でも中止し、代案も示さず、経済や社会の混乱を助長している政権。
民主党に政権を交代しても良いと考えられた方はどのように言い訳するつもりなのでしょう?

私のブログはかなり前から郵政については擁護してきた奇特なサイトです。
別に利権などないのですが・・やはり政権交代は有害としか思えません。
知らなかった、分からなかったは結構ですが、間違いは認めてほしいものです。

関連リンク
亀井静香郵政改革担当相の暴言
http://a9bqmeygvg.blog.shinobi.jp/Entry/586/

郵政問題について(どうして西川社長の首を切るの?)-1
http://a9bqmeygvg.blog.shinobi.jp/Entry/104/

郵政問題について(どうして西川社長の首を切るの?)-2
http://a9bqmeygvg.blog.shinobi.jp/Entry/114/


ヽ(≧ο≦)人(≧V≦)ノFree Japanヽ(≧ο≦)人(≧V≦)ノ


1クリック支援お願いします
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へにほんブログ村

blogram投票ボタン

にほんブログ村 ニュースブログへにほんブログ村

PR
家族は疲れるよ・・単なる(* ̄3)<<《愚痴愚痴愚痴愚痴愚…

昨日あんまり更新できなかったのですが、
結構サイトを見てくださる方が多くて嬉しい限りです
ヨロシク( ゜ー゜)/゜*゛:¨*;.・';゛:..・☆

まあ、ネットのサイトは通常一回みてそれで終わりが多いので、リピーターさんには感謝です。


一応日本ブログ村などのサイトに入ってますが・・不思議な感じです。

A9BQMEyGvgの暇つぶし考察のプロフィールw
http://www.blogmura.com/point/456100.html

結構上がり下がりを楽しみに見てます。
ニュース批評がいい感じw

前からランキングサイトのランキングのつけ方は不思議だったのですが、
(いいサイトが上位に来ないとか、アクセス数が多いサイトが来ないとか)
基本的にはボタンを上手く押してもらうシステムなんですねw
大抵一日一クリックの制限があります。(連打無意味w)
ランキングの設定によっていろいろあるようですが基本上位に来ていて、
昔からあるサイトが有利だったりしますw


1クリック支援お願いします

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

これ面白いw ・・携帯からだとみえないけど・・

チラ裏倉庫から引用です。
青色が私のコメントw(ちょこまか更新します)
ちなみにかってな妄想です。


八ッ場ダムでマスゴミとプロ市民がヤラセ
660 :名無しのオプ:2009/09/24(木) 00:04:50 ID:aWCWKoKq
248 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/09/23(水) 22:04:47 ID:lb8xIj5s0
八ッ場ダムでTBSとプロ市民がやらせしてたよ

画像は消えちゃったので
チラ裏倉庫の所で見られますよw

http://chiraurasouko.blogspot.com/2009_09_24_archive.html

315 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/09/23(水) 22:16:36 ID:lb8xIj5s0
八ッ場ダム行ってきたよー。


市民団体の持ってた嘆願書だけど、どっかの記者が渡してたよ。
どっかの記者が持ってた証拠(何か持ってたのでズームで撮影)↓

http://uproda.2ch-library.com/172176k1n/lib172176.jpg
http://uproda.2ch-library.com/172175r18/lib172175.jpg

その後の取材風景
http://uproda.2ch-library.com/172178e9K/lib172178.jpg

661 :名無しのオプ:2009/09/24(木) 00:05:42 ID:aWCWKoKq
852 名前:315[sage] 投稿日:2009/09/23(水) 23:50:32 ID:lb8xIj5s0
315です。
画像ですが、最初の2枚を撮影した時はどこかの記者が持っていました。
最初は大臣への質問とか書かれているのかなー、と興味本位で撮影したのですが、家へ帰って画像を確認したら市民団体の嘆願書でした。
他の記者はこういった紙の類を記者は持っていませんでした。


多分ニュースの画にならないので捏造かな~

記者が嘆願書を持っている時、市民団体は私の横にいて、「住民は踊らされている」「大臣は何時に来るの?」など近くの人と話をしていました。
大臣が来る時刻が近づくと最前列へズンズン進んでいきました。

そして取材が始まったら、記者は嘆願書を持っておらず市民団体が嘆願書を持っていた。
という事です。

どこの記者か分かる画像がありました。
http://uproda.2ch-library.com/172230AHC/lib172230.jpg

嘆願書は住民でなくともできますからね・・

住民の方と話をしてきました。

反対の話が出てから、今までダム建設賛成の人がダム建設反対にまわり喧嘩が起きているそうです。私が行った時も殴り合いの喧嘩がありました。
御土産屋のお爺さんお婆さんはダム建設賛成の署名活動をしており、民主のやり方を批判していました。

住民全員が賛成というわけではないようです。

反対活動って概ね地域住民ではないのですよw
少なくともTVで出てくる人は違うでしょうね。
沖縄の基地返還も外から来ている人が多いのは有名すぎる話。



鳩山逮捕は一旦忘れた方がヨロシ。
426 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2009/09/21(月) 10:02:15 ID:wiAP1WX4O
>>420
鳩山逮捕は一旦忘れた方がヨロシ。
そして、運転する時のように周りを注意して一日を過ごすとヨロシ
気がつくと、交通違反の取締があって止められているナンバーが県外ばかりとか奇妙な事があったりするナリ

注意して見ると、日常生活にも普段とは違う動きがあるのがわかるナリ

事故を起こさないように、注意して進むがヨロシ

まあ、最近検察を見損なったとか言い出す人が多いですね・・・・。
変なのw・・自分の出来ることをやっているのかなぁw
国に頼るのはずれてますよ。


マスコミは徹底的に印象戦略で来る模様
477:Trader@Live! 2009/09/24(木) 08:39:00 ID:/Se2l7PJ[sage]
女性誌方面から切り崩しが来る模様
ファッション誌、週刊誌を中心に
「ファーストレディと価値観を共有するトレンド」の特集が横並びで来ます
メインターゲットは鬼女層ですが、
親に影響力を持つ学生層( 中~大)も狙われてます


あーやってたw・・・アホらしくてどうでもよかったけど。

477:Trader@Live! 2009/09/24(木) 12:35:27 ID:/Se2l7PJ[sage]
1197.2
マスコミは徹底的に印象戦略で来る模様
近々、刑事犯容疑者の支持政党をそれとなく匂わせるトーンが報道に混じり始める
最初は横領や知的所有権侵害のような計画性の高い事案から始めて、最終的にはDVや婦女暴行クラスまで持っていく
目的は「野党支持者は社会的に危険」という世間レベルでのコンセンサスの醸成
容疑者が与党支持者の事案も混ぜ込んでくるので、最初は気付かれないかも


まあ、好きにすればとしか・・株価は確実に落ちており各企業は宣伝、広告費を抑える。
本当に優良なブログや、Googleにお金かけたほうがずっといい。
明確な指標が出てくればきっとそうなる。
ネットを批判しつづけた既存メディアなど延々と過去の捏造報道を指摘され続けられるのだからイメージはマイナスにしかならない。
情報リテラシーが低い人には辛い日々が待ってますねw


与党への政策の問題点追求を妨害する指示が出ている
260 Trader@Live! sage ▼ New!2009/09/24(木) 07:29:29 ID:gmnnYtK8
マスコミの数社で与党へのスキャンダルや政策の問題点追求を妨害する指示が出されています。
例のビラやCMに対する批判記事などもその類です、新聞の投書欄なども読者からの投稿などではなく記者が偽名を用いて書いているものです。
既に与党からマスコミ各社(何社か断ったところもありますが)へ広告費などに上乗せする形でお金が流れています。
それと来年度早々にも、一社当たり数百億円規模の税金が投入されそうです。
ノシ

毎日変態!!毎日新聞w
http://a9bqmeygvg.blog.shinobi.jp/Entry/425/
ああこれホントにやる気なのか・・・頭悪。
こんなことしたら報道の自由など建前であることを、自分達で証明していることにしかならんよw
投稿欄が滅茶苦茶なのは以前から指摘されてましたね。


まあ、新聞業界の失業対策とか言えば笑えるけどねw

ヽ(≧ο≦)人(≧V≦)ノFree Japanヽ(≧ο≦)人(≧V≦)ノ


1クリック支援お願いします
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へにほんブログ村

blogram投票ボタン

にほんブログ村 ニュースブログへにほんブログ村
 
<< 前のページ 次のページ >>
[408]  [409]  [410]  [411]  [412]  [413]  [414]  [415]  [416]  [417]  [418
hide 東電電力使用率
hide カウンター
hide カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
hide ブログ内検索
hide プロフィール
HN:
A9BQMEyGvg
性別:
男性
職業:
メディア研究者w
趣味:
情報収集、読書、昼寝
自己紹介:
近所の桜です。
hide 最新コメント
[02/24 ゆかりん]
[02/23 2012娘]
[02/23 三毛猫]
[02/23 みほ]
[02/22 畑中]
[02/22 三毛猫]
[02/20 みほ]
[02/20 三毛猫]
[02/20 ぴよこ]
[02/20 Generic Xanax]
hide 口蹄疫に関するツィッター
hide バーコード
hide 忍者さいとますたー
Copyright A9BQMEyGvgの暇つぶし考察 by A9BQMEyGvg All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog /Template by テンプレート@忍者ブログ
Script by 小粋空間 / 徒然日記
忍者ブログ [PR]
bottom