本サイトは直リン、転載許可サイトです。 自己研鑽&暇つぶしの為、メディアの問題点などを考察していきます。PCと携帯では雰囲気が違います。 素敵なテンプレートをお借りしております。
2025.03 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> 2025.05
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
馬鹿に馬鹿というと事実なので怒ります。
嘘つきが嘘つきに騙されて怒ってますw
「新たなメディア規制」と抗議=次官会見廃止で新聞労連
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090917-00000172-jij-soci
鳩山内閣による各省庁事務次官の記者会見廃止について、日本新聞労働組合連合 (新聞労連)は17日、「新たなメディア規制」と抗議し、撤回を求める声明を発表した。
声明は、次官会見について「権力監視を使命とするジャーナリズムにとって、 政策形成過程を国民に明らかにする上で不可欠な取材の場だ」と指摘した。
その上で「時の政権の意向で一方的に廃止することは市民の知る権利を制約する暴挙。
『言論統制内閣』として歴史に名を汚すことを自覚すべきだ」と批判した。
別に前からそうでしょ?
次官会見廃止はずっとうたってたし・・・ヤッパリ新聞記者って文盲なんだね__
文章なんか書くの辞めたらいいのにw
そもそも言論統制なんかマスゴミが好き放題やってたでしょ?
日テレ:「バンキシャ!」問題で厳重注意 民放連
http://mainichi.jp/enta/geinou/news/20090918k0000m040027000c.html
日本民間放送連盟(民放連、広瀬道貞会長)は17日、日本テレビの報道番組「真相報道バンキシャ!」による岐阜県庁の裏金誤報問題で、同社を2日付で「厳重注意」としたことを発表した。
2日に開かれた緊急対策委員会幹事会で決定し、広瀬会長が同緊急対策委員を務める間部耕苹・日本テレビ最高顧問に口頭で伝えた。広瀬会長は「(8月24日に放送した)検証番組は放送倫理・番組向上機構の放送倫理検証委員会から指摘された点にきちんと対応し、行き届いた内容だった」と話した。
民放連によると、厳重注意は定款などで定められた正式な処分ではないという。
なんで芸能???カテゴリーw
結局何の処分もなしかw
民放連とは・・日本民間放送連盟か
http://nab.or.jp/index.php?%B2%F1%C4%B9%B2%F1%B8%AB
どこにも連絡先がないwww
HPの問い合わせ先(webmaster@nab.or.jp)も画像にしてアクセスできないようにしてますねw
最悪な上にネーミングがやる気なさそうw
多分送ってもゴミ箱行きなのかな?
民放連関連団体
●放送倫理・番組向上機構(放送倫理機構)[BPO]
住所:102-0094 東京都千代田区紀尾井町1-1 千代田放送会館7階
電話:03-5212-7333 ファックス:03-5212-7330
”放送番組向上協議会”と”放送と人権等権利に関する委員会機構”は2003年7月1日に”放送倫理・番組向上機構”に改組されました。
●財団法人放送番組センター
231-0021 神奈川県横浜市中区日本大通11 横浜情報文化センター10階
TEL 045-222-2881
●放送ライブラリー
231-0021 神奈川県横浜市中区日本大通11 横浜情報文化センター
TEL 045-222-2828 FAX 045-641-2110
●財団法人放送番組国際交流センター[JAMCO]
102-0094 東京都千代田区紀尾井町1-1 千代田放送会館7階
TEL 03-3238-7410 FAX 03-3238-7414
●社団法人全日本シーエム放送連盟[ACC]
105‐0004 東京都港区新橋3-1-11 長友ランディックビル5F
TEL 03-3500-3261 FAX 03-3500-3263
すでに関係団体が単なる談合組織・・
平成20・21年度役員(会長、副会長、専務理事、常務理事、理事、監事)
会 長 広瀬 道貞 テレビ朝日 代表取締役会長
副 会 長 井上 弘 (TBSテレビ会長)
副 会 長 間部 耕苹 (日本テレビ放送網最高顧問)
副 会 長 君和田正夫 (テレビ朝日会長)
副 会 長 豊田 皓 (フジテレビジョン社長)
副 会 長 菅谷 定彦 (テレビ東京会長)
副 会 長 鯉渕 曻 (テレビ信州社長)
副 会 長 高羽 国広 (石川テレビ放送社長)
副 会 長 山本 雅弘 (毎日放送会長)
専務理事(常勤) 玉川 寿夫
常務理事(常勤) 工藤俊一郎
報道テロリストリスト一覧表ですね。分かります。
祝★鳩山新総理 ~発狂の麻生太郎~
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8239974
ヽ(≧ο≦)人(≧V≦)ノFree Japanヽ(≧ο≦)人(≧V≦)ノ
クリック支援お願いします
にほんブログ村
にほんブログ村
チラ裏倉庫から引用です。
青色が私のコメントw(ちょこまか更新します)
ちなみにかってな妄想です。
チラ裏諸氏の備蓄話の意味
365 Trader@Live! sage ▼ 2009/09/16(水) 03:05:48 ID:QwDBfhzl
流れぶった切るが、備蓄の話なんだが、どうも本命が浮上してきたようだ。
以前より、この件は追っていたが、ここにも投下したのだが、反応はイマイチだった。
恐らく、チラ裏諸氏の備蓄話の意味はこれと見ている。
369 Trader@Live! sage ▼ 2009/09/16(水) 03:07:28 ID:QwDBfhzl
ttp://online.wsj.com/article/SB10001424052970203917304574410672271269390.html
Obama Is Pushing Israel Toward War:President Obama can't outsource matters of war and peace to another state.
By BRET STEPHENS SEPTEMBER 15, 2009, 10:30 A.M. ET
オバマ大統領は、イスラエルを戦争へと押しやる By BRET STEPHENS (WSJ、15日、グローバル・ビュー)
Events are fast pushing Israel toward a pre-emptive military strike on Iran's nuclear facilities, probably by next spring.
That strike could well fail. Or it could succeed at the price of oil at $300 a barrel, a Middle East war, and American servicemen caught in between. So why is the Obama administration doing everything it can to speed the war process along?
現在起こっている一連の事象は、イスラエルをしてイランの核施設空爆という先制的な軍事攻撃へと向かわせている。
それは、おそらくは来年の春までに起こり、先制攻撃は失敗に終わる可能性も有る。あるいは石油価格が高騰して、バレルあたり$300とかになるかもしれないし、中東戦争に発展する可能性も有って、その場合、アメリカ軍は双方の間に挟まれる。オバマ政権は、どうしてそういう行動を加速するのであろうか?・・・
(大幅中略)
・・・
In sum, the conclusion among Israelis is that the Obama administration won't lift a finger to stop Iran, much less will the "international community." So Israel has pursued a different strategy, in effect seeking to goad the U.S. into stopping, or at least delaying, an Israeli attack by imposing stiff sanctions and perhaps even launching military strikes of its own.
要約して言えば、オバマ政権がイランの核開発を糾弾して止めさせる姿勢を示さないのであれば、もとより国際社会にそういう意思は無いので、イスラエルは独自の戦略に進み、アメリカをして、そうした方向に向けるべく、イランの核開発の停止、あるいは少なくとも開発の遅延となるように後押しするのだが、その手段として厳しい制裁や、さらには独自の軍事攻撃が含まれる。
つまり1981年のサダム・フセイン時代のイラクのオシラク原発空爆とか、2007年のシリアの原発空爆とかと同じような事になりそうである。既にイスラエルはスエズ運河に核搭載型原潜を通し、各種の空軍の訓練を公然と行っている。イスラエルは、そうした行動を実施する能力が有る。
問題は、オバマ政権が(イランの核開発の抑制は)外交によって問題を解決できると思っていることである。
そうでないのなら、ひそかにイスラエルによる攻撃を期待しているのかもしれない。さらにはまた、この問題に充分注意していないのかもしれない。
麻生政権なら外交手段で解決できた可能性があった・・orz
IAEAの天野氏、中東の自由と繁栄の回廊・・各種人脈・・
373 Trader@Live! sage ▼ 2009/09/16(水) 03:08:47 ID:QwDBfhzl
>>369の続き
ひとつの問題は、イスラエルの先制軍事攻撃があれば、イランはイスラエルに対してのみならず、イラクのアメリカ軍や施設、またペルシャ湾に軍事的反撃を行う可能性が有る。・・・・ ところで、一番重要なことは、スーパーパワーというのは、それが如何に親密な同盟国であろうとも、戦争と平和の問題を他国にアウトソースすることは出来ない(覇権国としての責任を全うする義務がある)という事である。
古代ローマのことわざの言う如く、Si vis pacem, para bellum.(汝平和を欲さば、戦への備えをせよ)
まだ開戦してないけど・・原油価格はジワジワあがってるんだよw
378 Trader@Live! sage ▼ 2009/09/16(水) 03:12:49 ID:q7yODrEg
>>376
小銭すら漁れない馬鹿が何なめた口を
要するにオイルショックか…
380 Trader@Live! sage ▼ 2009/09/16(水) 03:13:52 ID:dlYBQvLF
>>378
上でも言ったけどすでに紙は5~25%高くなるんだゼイ
新聞も値上がりかな・・・解約したくなるねw
381 Trader@Live! sage ▼ 2009/09/16(水) 03:14:59 ID:q7yODrEg
>石油価格が高騰して、 バレルあたり$300
ここがポイントか
そしてこれにインド洋の給油停止が加わるわけね。
ゴムとレアメタルも止まるかも…。
うぐう…。
382 Trader@Live! sage ▼ 2009/09/16(水) 03:15:21 ID:/decg53N
オイルといえば、水からオイルと酷似した働きの液体を作るのに成功した人が
投獄されたっていう話があるな
石油利権を根底から覆すという理由で。
394 Trader@Live! sage ▼ 2009/09/16(水) 03:22:07 ID:QwDBfhzl
おいおい、君等ホルムズ海峡が機雷封鎖される意味が解っているの?
395 Trader@Live! sage ▼ New!2009/09/16(水) 03:22:44 ID:q7yODrEg
わかっちょるよ…
396 Trader@Live! sage ▼ New!2009/09/16(水) 03:23:31 ID:/decg53N
>>394
もっと騒いで欲しいですか><
まあ・・海路経由の油が・・(ry
398 Trader@Live! sage ▼ New!2009/09/16(水) 03:23:33 ID:C1xz8ZPD
オイルショックか…ポスティング用に
コピー用紙とプリンタインクも備蓄しないとあかんな。
402 Trader@Live! sage ▼ New!2009/09/16(水) 03:27:38 ID:QwDBfhzl
>>396
どういう意味?
備蓄の方向性を有る程度定められるネタと思うが?
皆が目的は何か解らなかった備蓄の意味がわかりそうなネタだろう?
405 Trader@Live! sage ▼ New!2009/09/16(水) 03:28:02 ID:/decg53N
きな臭い噂→石油高騰でウマー&マズー→高じてオイルショックに
こうですかわかりません><
そうだな・・また資源高で好景気____
415 Trader@Live! sage ▼ New!2009/09/16(水) 03:33:39 ID:QwDBfhzl
ホルムズ海峡を通る日本のタンカーは、日本の原油輸入の実に86%に及ぶ。
機雷封鎖は無いといっている御仁が居るが、これはイランは以前より宣言している事です。
それから、私の紹介した記事を読めば現状の事態の推移は理解できるでしょう。
既にイスラエルはバンカーバスターをアメより仕入れていますし、核搭載潜水艦がスエズを越えてると言う意味は重要ですよ。
426 Trader@Live! sage ▼ New!2009/09/16(水) 03:43:50 ID:QwDBfhzl
・・・・・君等ね、日本の原油備蓄は政府・民間併せて220日。
韓国で約30日、中国に至っては6~10日位。
民主党は以前、原油価格高騰の折、韓国や中国に日本の備蓄原油融通しようと言っていたの忘れたの?
因みに、中国は大半を中東に依存していませんが、韓国は日本と同等に中東に原油依存しているのですね。
まあ、これで北朝鮮制裁できなかったら・・
427 Trader@Live! sage ▼ New!2009/09/16(水) 03:43:55 ID:dlYBQvLF
トップがトップですから経済落ち込むとガッタガタのメッキメキよね
428 Trader@Live! sage ▼ New!2009/09/16(水) 03:45:31 ID:q7yODrEg
>>426
知ってるよ。
知ってるからこその冷静ささ。
433 Trader@Live! sage ▼ New!2009/09/16(水) 03:47:01 ID:dlYBQvLF
石油がヤベーのは百も承知ですゼイ、>>426のとうりなのですよ
432 Trader@Live! sage ▼ New!2009/09/16(水) 03:46:59 ID:jnPXcz94
韓国は基本、日本経由であって、単独で引っ張って来てはいなかったんじゃないかと<石油
そうなんですよね・・クルッポーさん知ってる?
435 Trader@Live! sage ▼ New!2009/09/16(水) 03:47:24 ID:+mYeNkRt
イスラエルの「決行」には日本の動向が関与している側面がある。
鳩山政権が北朝鮮への貿易を再開し臨検もやめインド洋への自衛隊派遣もやめる。
これで北朝鮮は再び自由にパキスタンやイランのイスラム勢力を支援できる。
もうひとつホルムズ海峡がきな臭くなってもおかしくない理由があって、UAEにあった米空軍基地をオバマが潰してしまって今は仏空軍が駐屯してる。
436 Trader@Live! sage ▼ New!2009/09/16(水) 03:47:59 ID:q7yODrEg
>>432
ああ、それであれだけ中東に喧嘩売ってても…。
437 Trader@Live! sage ▼ New!2009/09/16(水) 03:48:07 ID:u20OTxtU
>>426
原油高と、原油輸入差し止めは決定的に違う
なんせ、運び出すのにも油がいる
最も、そんな状況になったら外圧以前に世論が暴走してるよ
マスゴミも媚中所じゃない
オイルショッククラス以上なら尚
オイルショックは輸入は出来たからいいけど・・(無くなったわけではない)
実際に使えなくなると・・石炭発電、原子力発電になるよ・・
直嶋経産相、温室ガス25%削減を国際公約に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090918-00000513-san-soci
なに考えてるんだかw
ヽ(≧ο≦)人(≧V≦)ノFree Japanヽ(≧ο≦)人(≧V≦)ノ
クリック支援お願いします
にほんブログ村
にほんブログ村
チラ裏倉庫から引用です。
青色が私のコメントw(ちょこまか更新します)
ちなみにかってな妄想です。
入閣ポスト:千葉景子は法相
466 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/09/15(火) 23:50:42 ID:2SOVNXNu
千葉景子氏は法相
民主党の千葉景子元副代表の入閣ポストは法相に内定した。
2009/09/15 23:43 【共同通信】
http://www.topics.or.jp/worldNews/worldFlash/2009/09/2009091501001161.html
wikiより
2007年2月21日、マイク・ホンダがアメリカ合衆国下院121号決議を成立させる動きに連動し、米議会の公聴会で慰安婦を名乗り証言した李容洙を招いて開催した集会に参加。
米下院に提出された決議案の通過阻止を目的に日本当局がロビイストを雇いロビー活動を行っていることについて非難した。
こってこての( ( ( ( ( (゚∀゚) ) ) ) ) ) デンパ~
467 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/09/15(火) 23:52:10 ID:F57gvqED
>>466
…オワタ
マジでオワタ
477 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/09/15(火) 23:57:09 ID:mItvQviU
>>466
この方が指揮権ボタンを握るのか・・・当局よりも怖い存在になるんじゃないのか?
486 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/09/16(水) 00:04:02 ID:k6raCe1v
>>466基地外じゃねーかw
問題蒸し返しそうだな。
だから最近Kの国が舐めた口訊いてるんですねw
イルボン以外見られないのは過の国の病理ですが・・・視に増すよw
487 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/09/16(水) 00:04:07 ID:aY8ulOxW
>>466
指揮権はどうでもいい(発動した時点で首)なんだが
死刑執行についてどういうスタンスなんだ?この女は?
そうなのか?まあ自分たちで国策捜査したら笑うけど・・ヤルダロウネ___
488 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/09/16(水) 00:07:24 ID:ZNU1Xzo4
>>486
拾ってきた
朝鮮半島問題研究会(顧問)
在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟
新政局懇談会
恒久平和議連
戦時性的強制被害者問題解決促進法案
民団の外国人参政権推進集会に賛同
旧社会党議員
「在日韓国人政治犯の釈放に関する要望」署名議員
人権侵害救済法推進
参議院法務委員会(理事)
二重国籍推進
国籍法改正推進派
国旗及び国歌に関する法律に反対した議員
アムネスティ議員連盟(事務局長)
外国人参政権賛成派
らしいお
489 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/09/16(水) 00:07:51 ID:ThIBehmH
>>487
旧社会党系、弁護士出身だから当然・・・だよなあ。
任期中は執行停止じゃないのかね。
どうするんだろうね?
世論は死刑賛成なんだよ?確か80%以上。
マニフェストには書いてないよね?死刑停止・・
HTV結合★:゜*☆※>('-'*)♪オメデトウ♪(*'-')<※★:゜*☆
ニコ生見ながら書いてます・・・結合じゃなくて把持(ハジ)っていうのかw
サヨク連中の考え方=戦前戦中の大日本帝国的思想
490 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん ▼ New!2009/09/15(火) 21:35:27 ID:FpKkAsV0
なんか、サヨク連中の考え方って、
まるっきり戦前戦中の、大日本帝国的思想なんだよな。
・東アジア共同体 = 大東亜共栄圏
・多文化共生社会 = 五族協和
・地球市民 = 八紘一宇
・日韓友好 = 日鮮一体
・脱米国追従 = 鬼畜米英
そりゃそうですよ・・単なる今の体制への反対だからw
結果的にそうなるよ。
だいたい、開戦前の内閣が戦争突入を渋っていたときに、やれ政府は負け犬根性だのと書き立てて、国民を開戦賛成にあおり立ててたのって、今の朝日や毎日あたりの売国系新聞の前身だよな。
一番おろかなのは、昔も今も、国民自身ってことだ。
そうはそうです。自分たちの責任で行ってます。
第二次世界大戦の開戦も。
認めてない人がマスゴミに多いです。
491 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん sage ▼ New!2009/09/15(火) 21:38:17 ID:v/Lrh2/D
>>490
ま、地獄の釜は開きましたね
492 ( ゚∀゚ ) sage ▼ New!2009/09/15(火) 21:39:34 ID:bboE3QFI
>>490
オレもそう思った。
だから米軍やら自衛隊を憎むんじゃねー。
498 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん ▼ New!2009/09/15(火) 21:55:03 ID:caD/QdaZ
>>490
対米戦に踏み切らない東条英機を「腰抜け」と呼んで叩いたのも朝日だったよな。
シナ事変の時も軍の方が「やめたい」と言っているのに、マスゴミがイケイケドンドンで政府の尻を叩き、軍はシブシブ続行したというのが実情だったけど、戦後は「愚かな軍国主義者が暴走して、日本を戦争に導き、マスコミは脅されて提灯記事を書かされた」ということになってしまった。
今と同じ展開ですね・・。
何もかも前政権が悪い・・・自分たちの劣等感を麻生政権にぶちまけているだけ。
何も学んでいないし、理解していない。
502 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん ▼ New!2009/09/15(火) 22:01:19 ID:4XGfSJb4
>>490
戦前とのいちばんの違いは、中国を絶対的な権威としてあがめ自分達、つまり日本をその舎弟頭のポジションに位置づけしようとしていることだな
戦前と違うのは・・マスメディアが確実に凋落しつつあること。
昔より情報の流通が自由になっていることでしょう。
選挙が、もう一年後だったら・・いや政権交代は発生したかw
馬鹿は直らない病だから。
ヽ(≧ο≦)人(≧V≦)ノFree Japanヽ(≧ο≦)人(≧V≦)ノ
クリック支援お願いします
にほんブログ村
にほんブログ村