本サイトは直リン、転載許可サイトです。 自己研鑽&暇つぶしの為、メディアの問題点などを考察していきます。PCと携帯では雰囲気が違います。 素敵なテンプレートをお借りしております。
2025.03 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> 2025.05
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久しぶりにミコスマを見に行ったら選挙後も活動するとのことで安心しました。
ミコスマ
http://mikosuma.blog.shinobi.jp/
みとすれに投下された、選挙の分析について書きましたがとても参考になります。
2009年衆院選挙分析-1から見てくださいw
ネットの力はまだまだだけど決して無駄ではなかったのです。
数字で実証されると分かりやすいですね。
但し、ネットで世論ができてしまうのは考えものです。
結局、「自分で考えて自分の責任で選択するという意思表示」であるということを自覚しないと。
日経平均 | 10,320.94 | +133.83(+1.31%) |
銘柄(コード) 本決算/中間決算 |
保有株数 (注文中等) |
現在値 平均取得単価 |
時価評価額 取得金額 |
評価損益 評価損益率 |
ユニチカ(3103) 3月末決算/9月末決算 |
30,000株 |
87円 93円 |
2,610,000円 2,730,000円 |
-120,000円 -4.4% |
日立(6501) 3月末決算/9月末決算 |
25,000株 |
319円 329円 |
7,975,000円 8,225,000円 |
-250,000円 -3.0% |
東芝(6502) 3月末決算/9月末決算 |
1,000株 |
482円 354円 |
482,000円 354,000円 |
+128,000円 +36.2% |
KABU.COM(8703) 3月末決算/9月末決算 |
51株 |
114,400円 114,772円 |
5,834,400円 5,853,372円 |
-18,972円 -0.3% |
評価額合計 | 16,901,400円 |
評価損益合計 | -260,972円 -1.5% |
一部に熱狂的なファンのいる暇つぶし投信です。
売り
KABU.COM 12株
買い
ユニチカ 10,000株
なんかみんなビクビクしている相場ですねw
政権交代で先が見えない・・( ´△`)アァ-
民主の扶養・配偶者控除や酒・たばこ税見直し、11年度以降に
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-11378620090907
同党では、マニフェスト(政権公約)に2010年度からの実施を掲げたガソリン税の暫定税率廃止や租税特別措置の見直しを最優先課題と位置付けており、税制について大企業の法人実効税率や酒税・たばこ税の見直し、扶養控除や配偶者控除の廃止などは2011年度以降になる見通しだ。
新政権でまず取り組む税制面の課題は、通常国会で廃案になった「租税特別措置透明化法案」の再提出。
民主党最高顧問で税制調査会会長の藤井裕久氏によると、早ければ10月召集予定の臨時国会、遅くとも来年1月の通常国会に提出する。
租特透明化法は、約500種類といわれる個々の租税特別措置の実態を明らかにした上で、廃止または恒久化の方向性を明確にすることが狙い。
財源がなかったら恒久化しないんだろうなw
そもそも財源どうするんだ・・?国債は出さないっていってたよねw
中国経済、V字型回復が進んでいる=人民銀金融政策委員
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-11370720090907
北京のフォーラムで述べた。2010年の不動産投資が約30%増加する可能性があり、経済成長率を1%ポイント押し上げる見込みという。
中国政府が、本格的な景気の回復まで刺激策を続けるとの見通しも示した。
同委員は「2010年に経済が正常な状態に戻れば、政府はマクロ経済政策を調整する。ただそれまでは、景気の回復を維持するため、現在の刺激策を続けるはずだ」と発言。
ギャンブラーは儲かるかも・・ババ抜き合戦なんか誰が参加するかw
ヽ(≧ο≦)人(≧V≦)ノFree Japanヽ(≧ο≦)人(≧V≦)ノ
おつるの秘密日記(必見!!)
http://blogari.zaq.ne.jp/otsuru/
読んだ価値があったとおもわれましたらクリックをお願いします。
本サイトは日本ユ偽フ様と違います。ピンハネしませんw
KABU.COMを通じて、
現在25,000株ほど保有しておりますが、政権交代により景気の不透明感がましてきました。
日立グループが再構築(リストラ)に励まれているのは理解しますが即座の対処、宣伝とはなりません。
御社の株式保有者として提案です。
過去の新聞等で行われた宣伝費を回収する方法があります。
いわゆる押し紙といわれる詐欺行為への賠償です。
詐欺への賠償行為は良く分からないのですが下記を見る限りかなりの賠償請求ができるようです。
http://www.j-cast.com/2009/01/02032889.html
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090825/trl0908251154001-n1.htm
日立グループとしてマスメディアの不正行為を追及するのは社会的な意義もあります。
また、取り戻した宣伝費によって新規の投資、株主への配当に当てられると思います。
企業理念の誠とあり、
グローバル社会の一員として、日立の一人ひとりが、誠実さ、高潔さをもってものごとに当たり、一時の利益や損得ではなく、善悪の観点からものごとを判断して行動すること。
素晴らしい理念だと思います。
各新聞社の不正行為は日立の理念と真逆であります。
是非とも理念通りに行動を起こして頂きたいです。
訴訟については御社のご意思ですが、代替案の提示がないのであれば株主として失望を得ません。
前回は残念ながら株主総会には出席することは出来ませんでしたが、次回は参加したいと考えております。
うーん我ならがマッタリした押し紙なんとかしろメールw
配当とれるといいなぁw
やらないなら別にいいし、株主総会で問い詰めるだけ・・・
日立の株主のお客様~こちらからぜひメールをw
http://www.hitachi.co.jp/IR/index.html
★お返事がきました(9/8)
○○○○様
平素は格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。
さて、先日は当社IRサイト宛てに貴重なご意見を頂戴し、ありがとうございました。
業績回復に向けて努めてまいる所存ですので、今後ともご理解、ご支援賜りますようお願い申し上げます。
末筆ながら、○○様の益々のご健勝をお祈り申し上げます。
株式会社日立製作所
株式担当
まあ、やるかやらないかよく分かりませんけどw
リストラへの不満そらしとしても、マスメディアへの請求は妥当だとは思います。
労組がどういうか興味深いですが、ボーナス増えるのであれば何もいわないでしょう。
なんにも考えてなさそうだしw
ヽ(≧ο≦)人(≧V≦)ノFree Japanヽ(≧ο≦)人(≧V≦)ノ
おつるの秘密日記(必見!!)
http://blogari.zaq.ne.jp/otsuru/
読んだ価値があったとおもわれましたらクリックをお願いします。
本サイトは日本ユ偽フ様と違います。ピンハネしませんw
毎日新聞事件とは?
押し紙とは?
にほんブログ村
にほんブログ村