忍者ブログ
top

本サイトは直リン、転載許可サイトです。 自己研鑽&暇つぶしの為、メディアの問題点などを考察していきます。PCと携帯では雰囲気が違います。 素敵なテンプレートをお借りしております。

2025.04
2025.03  << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  >> 2025.05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

8/12の党首討論が見られない???
8/12の党首討論が見られない???-2

拾ったチラ裏(8/5)-2

まあ、観ていて思ったのですが・・・やり方が下手。
真面目なんでしょうねw

苦情はお客様が入れてこそ意味があるので・・・

NHK
http://www.nhk.or.jp/css/
NHK視聴者コールセンター:
0570-066-066
FAX:
03-5453-4000

テレビ朝日
http://www.tv-asahi.co.jp/contact/
電話: (03) 6406-5555

日本テレビ
https://www1.ntv.co.jp/staff/form.html
電話:
03-6215-4444

フジテレビ
http://www.fujitv.co.jp/response/index.html

TBS
http://www.tbs.co.jp/contact/
電話
03-3746-6666

読売テレビ
http://www.ytv.co.jp/bangumishinsa/index.html
06-6947-2500

結果や対応への不満は、BPO及び総務省にちゃんと入れましょうw
BPO
http://www.bpo.gr.jp/audience/send/index.html
総務省
https://www.soumu.go.jp/common/opinions.html



トヨタ自動車 【優】東京本社 03-3817-7111

セブン&アイ 【優】本部 03-6238-3000(代表) 

武田薬品工業 【優】大阪本社 06-6204-2111(代表) 東京本社 03
-3278-2111

キャノン 【優】本社 03-3758-2111

住友ゴム 本社 03-5546-0111 

東洋ゴム 大阪本社 06-6441-8801(代表) 東京本社 03-5955
-1200(代表)

横浜ゴム 広報部 03-5400-4531

日産自動車 横浜本社 045-523-5523 (代表)

富士重工業 東京本社 03-3347-2111 (代表)

パナソニック 本社 06-6908-1121(代表) 渉外本部 03-3437
-1121

NTTドコモ 本社 03-5156-1111(代表) 

NTTコミュニケーションズ 本社 03-3500-8111 (代表)

ソニー 本社 03-6748-2111  

ソニー生命 青山本社 03-3475-8811

ソニー損保 青山本社 03-5744-0300

第一三共 本社 03-6225-1111 (大代表) 

シャープ 大阪本社 06-6621-1221(大代表) 東京支社 043-29
7-1221(大代表)

ニコン 本社 03-3214-5311

東芝 本社 03-3457-4511 (代表)

資生堂 本社 03-3572-5111 (大代表) 

キリンビール 新川本社 03-5540-3411 (代表)


ヤマダ電機 高崎本社 027-345-8181(代表)


★★★ スポンサーに話すべき要点 ★★★
広報部につないでもらう。
麻生総理と鳩山代表の党首討論が12日にある。
テレビ局はどこもノーカットの放送をしないらしい。
私はぜひ最初から最後まで全てを見たい。
政権交代が掛かっていれば興味がある人が多いはず。
スポンサーとして、ぜひテレビ局に言って欲しい。
録画でもカットされても全てが見れればOKです。
テレビ局の変な編集は絶対に要らない。


やり方は正しいけど・・電凸なんてやる人はまれですねw
ですから・・基本はメル凸が楽です。

NTTドコモ 本社 03-5156-1111(代表)
は狙い目でしょう・・iチャネル解約して、苦情をいれるのが簡単。
ちゃんと報道されれば再度入り直すって言えばw


資生堂 本社 03-3572-5111 (大代表) 
女性は縁があるひとが多いでしょう。
あなたはお客さんですよ。

キリンビール 新川本社 03-5540-3411 (代表)
まあ、大抵のビール飲んだ人は知ってるでしょう。

本来は株主から、クレームを出すのが一番効果的です。

東芝に株主からメル凸


お客様、視聴者からならこんな感じです。

NTTドコモにお問い合わせしてみた
 

 楽でしょうw

ヽ(≧ο≦)人(≧V≦)ノFree Japanヽ(≧ο≦)人(≧V≦)ノ



読んだ価値があったとおもわれましたらクリックをお願いします。
本サイトは日本ユ偽フ様と違います。ピンハネしませんw
忍者アド 

★★★★★マニフェスト完遂記念★★★★★★★
麻生総理応援花火(ニュー速スレ立つ)

麻生総理応援花火・・打ち上げレポ

真っ赤な野党がやってきたwwwww

滋賀夕刊キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !

毎日新聞事件とは?

押し紙とは?

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へにほんブログ村

blogram投票ボタン

にほんブログ村 ニュースブログへにほんブログ村
★本サイトはA9BQMEyGvgの暇つぶし考察です by K2大根の勇者
 

PR

日経平均   10,524.26円  +112.17円(+1.08%)

銘柄(コード)
本決算/中間決算
保有株数
(注文中等)
現在値
平均取得単価
時価評価額
取得金額
評価損益
評価損益率
オルガノ(6368)
3月末決算/9月末決算
2,000株
 
731円
698円
1,462,000円
1,396,000円
+66,000
+4.7
日立(6501)
3月末決算/9月末決算
2,000株
 
335円
306円
670,000円
612,000円
+58,000
+9.5
東芝(6502)
3月末決算/9月末決算
4,000株
 
461円
354円
 1,844,000円
1,416,000円
+428,000
+30.2
KABU.COM(8703)
3月末決算/9月末決算
124株
 
112,400円
115,284円
13,937,600円
14,295,216円
-357,616
-2.5

評価額合計 17,913,600円
 
評価損益合計 +194,384
+1.1

本日は取引しないつもりでした・・が
少し趣旨替えです。

売り
昭和HD  3000株

買い
KABU.COM  3株

まあ、大した差は無いのですが・・・
カブ四季総会のお見立てがなかなか素晴らしかったので買い増しです。

もともと101株を割るつもりはなかったのですけどw
まあ、情報漏洩の対処は8/31日に提出で、HP公開のようです。

いろいろ楽しい話があるのですが、あとで追記・レポします。



おつるの秘密日記(必見!!)
http://blogari.zaq.ne.jp/otsuru/
ウリグルのレポ遅くなりましてすいません。
かならず書きますので・・

読んだ価値があったとおもわれましたらクリックをお願いします。
本サイトは
日本ユ偽フ様と違います。ピンハネしませんw
忍者アド 

★★★★★マニフェスト完遂記念★★★★★★★
麻生総理応援花火(ニュー速スレ立つ)

麻生総理応援花火・・打ち上げレポ

真っ赤な野党がやってきたwwwww

滋賀夕刊キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !

毎日新聞事件とは?

押し紙とは?

にほんブログ村 株ブログ 株日記へにほんブログ村

★本サイトはA9BQMEyGvgの暇つぶし考察です by K2大根の勇者

チラ裏倉庫から引用です。
青色が私のコメントw(ちょこまか更新します)
ちなみにかってな妄想です。

拾ったチラ裏(8/5)のつづき

760 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/08/05(水) 22:19:54 ID:OmRKrs1u
>>754
メンバーの名簿見てたら悲しくなってきた・・・

変な考え方ですね?以降はバカやら、しがらみがあってのメンバー一覧ですw
ちなみに以下のメンバーはチラ裏倉庫ではなく
http://www.secj.jp/what_21st.htm#6より引っ張ってきましたw

-------------------------------------------------------------------------------------------------
「21世紀臨調」メンバー (2009年7月24日現在) 
 
【共同代表】   
佐々木   毅  元東京大学総長 
茂 木 友三郎  キッコーマン会長 
北 川 正 恭 早稲田大学大学院教授 
西 尾    勝 東京市政調査会理事長 
     
【副  代  表】   
池 田 守 男 資生堂相談役 
古 賀 伸 明 連合事務局長 
福 川 伸 次 機械産業記念事業財団会長 
山 田 啓 二 京都府知事  
     
【主    査】   
曽 根 泰 教 慶應義塾大学教授 
飯 尾   潤 政策研究大学院大学教授 
     
【顧問会議議長】   
御手洗 冨士夫 日本経済団体連合会会長 
    
【特別顧問】   
岡 村   正 日本商工会議所会頭 
桜 井 正 光 経済同友会代表幹事 
北 城 恪太郎 日本アイ・ビー・エム最高顧問 
奥 田   務 前関西経済同友会代表幹事 
瀬 戸 雄 三 アサヒビール相談役 
堀 場 雅 夫 堀場製作所最高顧問 
宮 内 義 彦 オリックス会長・グループCEO 
髙 木    剛 連合会長 
小 柴 昌 俊  東京大学名誉教授 
青 木 昌 彦 スタンフォード大学名誉教授 
石 原 信 雄 地方自治研究機構会長・元内閣官房副長官 
中 坊 公 平 日本弁護士連合会元会長 
安 藤 忠 雄 建築家 
三 谷 太一郎 東京大学名誉教授・日本学士院会員 
佐 藤 幸 治 近畿大学法科大学院教授・京都大学名誉教授 
奥 島 孝 康 早稲田大学学事顧問・前総長 
安 西 祐一郎 慶應義塾大学学事顧問・前塾長 
屋 山 太 郎 評論家 
中 村 桂 子 JT生命誌研究館長 
船 橋 洋 一 ジャーナリスト  
     
【運営委員】    
赤 座 弘 一  読売新聞メディア戦略局次長 
揚 原 安 麿 日本青年会議所2003年度会頭 
浅 海 伸 夫 読売新聞論説副委員長 
浅 野 史 郎 慶應義塾大学教授・前宮城県知事
 
安 藤 俊 裕 日本経済新聞特別編集委員 
池 田 佳 隆 日本青年会議所2006年度会頭 
石 井 邦 尚 弁護士 
石 井 達 也 共同通信政治部次長兼編集委員 
石 川 一 郎 日本経済新聞総務局長 
伊 藤 正 次 首都大学東京准教授 
乾    正  人 産経新聞政治部長 
井 口 武 雄 三井住友海上火災保険シニアアドバイザー 
入 倉   要 日本青年会議所2005年度副会頭 
岩 井 奉 信 日本大学教授 
岩 田 公 雄 読売テレビ報道局解説委員長 
上 村 武 志 読売新聞論説副委員長 
宇 治 敏 彦 東京新聞相談役・論説担当 
梅 野   修 共同通信編集局ニュースセンター整理部長 
老 川 祥 一 読売新聞東京本社社長・編集主幹 
大久保 好  男 読売新聞取締役メディア戦略局長 
大 塚 陸 毅 東日本旅客鉄道会長 
大 野 重 男 ハーモニィセンター理事長 
大 林 剛 郎 大林組取締役 
岡 澤 憲 芙 早稲田大学教授 
岡 田   晃 大阪経済大学大学院教授 
岡 野 光 喜 スルガ銀行社長 
奥 原 祥 司 日本青年会議所会頭 
尾 崎 純 理 弁護士 
小   田   尚 読売新聞執行役員調査研究本部長 
片 山 善 博 慶應義塾大学教授・前鳥取県知事 
勝 俣 恒 久 東京電力会長 
加 藤 哲 夫 NPO法人せんだい・みやぎNPOセンター代表理事 
金 井 辰 樹 東京新聞政治部次長 
金 子 仁 洋 評論家 
川 上 高 志 共同通信論説委員 
椛 嶋 裕 之 弁護士 
川 戸 惠 子 TBSシニアコメンテーター 
川邊  健太郎 ヤフーメディア事業統括本部メディア企画部長・Gyao社長
神 吉 信 之 ローカル・マニフェスト推進ネットワーク九州ブロック代表
木 内    孝 NPO法人・フューチャー500理事長
菊 池 哲 郎 毎日新聞常務取締役主筆
岸 井 成 格 毎日新聞特別編集委員
北 岡 有 喜 国立病院機構京都医療センター医療情報部長
北 原 由美子 弁護士
北 村 経 夫 産経新聞九州・山口本部長役員待遇
木 全 ミ ツ  女子教育奨励会理事長
木 村 伊 量 朝日新聞ゼネラルマネジャー兼東京・編集局長
清 原 武 彦 産経新聞会長
草 野 忠 義 連合総合生活開発研究所理事長
工 藤 泰 志 言論NPO代表
久 保 文 明 東京大学教授
倉 重 篤 郎 毎日新聞論説副委員長
蔵 元 左 近 弁護士
グレン・S・フクシマ エアバス・ジャパン社長
黒 岩 祐 治 フジテレビ解説委員・キャスター
小 出 幸 男 JAM顧問
高 坂 節 三 コンパスプロバイダーズL.L.C.ゼネラルパートナー日本代表
河 野 通 和 日本ビジネスプレス特別編集顧問
国 分 高 史 朝日新聞論説委員
小 島       明 日本経済研究センター特別顧問
小 菅 洋 人 毎日新聞政治部長
小 松       浩 毎日新聞編集局次長
米 谷 啓 和 日本青年会議所2004年度会頭
近 藤 大 博 日本大学大学院教授
西 川 孝 純 共同通信理事待遇論説委員長
佐 々 木 類 産経新聞政治部次長
佐 藤 育 男 東京新聞政治部長
佐 藤 大 吾 NPO法人ドットジェイピー理事長
篠 塚   力 弁護士
四 宮   啓 弁護士
島      脩 元読売新聞常務取締役編集局長
清 水 孝 幸 東京新聞政治部次長
清 水   豊 弁護士
新 藤 宗 幸 千葉大学教授
須 網 隆 夫 早稲田大学大学院教授
菅 沼 堅 吾 東京新聞論説委員
鈴 木 勝 利 電機連合顧問
鈴 木 博 之 共同通信政治部次長

鈴 木 善 和 弁護士
關 田 伸 雄 産経新聞編集局編集長
芹 川 洋 一 日本経済新聞常務執行役員電波・電子戦略室長
曽 我   豪 朝日新聞編集委員
高 竹 和 明 日本青年会議所2005年度会頭
高 橋    進 東京大学教授
高 橋    進 日本総合研究所副理事長
竹 中 ナ ミ 社会福祉法人プロップ・ステーション理事長
田 﨑 史 郎 時事通信解説委員長
田 中 愛 治 早稲田大学教授
田 中 宗 孝 日本大学教授・NPO選挙管理システム研究会理事長
谷    眞 人 弁護士
谷 口 将 紀 東京大学准教授
田 畑   正 テレビ朝日政治部長
田 畑   豊 東京新聞論説委員
千 葉 克 彦 弁護士
千 葉 茂 明 ガバナンス編集長
辻 中   豊 筑波大学教授
坪 井 ゆづる 朝日新聞編集委員
徳 茂 万知子 自治労副中央執行委員長
飛 田 寿 一 共同通信客員論説委員
外 山 衆 司 産経新聞常務取締役営業・事業統括・社長室長 
中 静 敬一郎 産経新聞論説委員長

中 島 忠 能 元人事院総裁
中 西   寬 京都大学大学院教授
中 前    忠 中前国際経済研究所代表
長 坂 嘉 昭 プレジデント取締役雑誌編集本部長
長 島   徹 帝人会長
長 野 和 夫 産経新聞客員論説委員・東北文化学園大学教授
七 井 辰 男 毎日新聞読者室長
成 田 憲 彦 駿河台大学学長
成 毛   眞 インスパイア取締役ファンダー
西 田 睦 美 日本経済新聞論説副委員長
西 野 晃 透 日本青年会議所2003年度副会頭
西 村 陽 一 朝日新聞編集局ネットディレクター兼編集局長補佐
根 本 清 樹 朝日新聞政治部長
野 澤   宏 富士ソフト会長
野 中 尚 人 学習院大学教授
野 村 吉三郎 全日本空輸最高顧問
橋 本 五 郎 読売新聞特別編集委員
橋 詰 邦 弘 共同通信政治部長
林   寛   子 中日新聞一宮総局長
早 野 貴 文 弁護士
早 野   透 朝日新聞コラムニスト
人 羅   格 毎日新聞論説委員
原 田 亮 介 日本経済新聞編集局次長
坂 野 潤 治 東京大学名誉教授
菱 山 郁 朗 駒澤大学マスコミ研究所講師
広 瀬 道 貞 テレビ朝日顧問
弘 中 喜 通 日本テレビ取締役常務執行役員
枇杷田   裕 共同通信内政部長
福 嶋 浩 彦 前我孫子市長
船 田 宗 男 フジテレビ報道局解説委員
星      浩 朝日新聞編集委員
牧 原   出 東北大学大学院教授
増 山 幹 高 政策研究大学院大学教授
丸 山 昌 宏 毎日新聞資材本部次長
道   あゆみ 弁護士
宮 川 勝 之 弁護士
三 宅   弘 弁護士
宮 島    洋 早稲田大学教授
宮 本 明 彦 日本経済新聞編集局次長兼政治部長
深 山 雅 也 弁護士
村 岡 彰 敏 読売新聞政治部長
村 本 道 夫 弁護士
持 田 周 三 朝日新聞管理本部長
森 本   敏 拓殖大学海外事情研究所長
八 木   柾 共同通信名古屋支社長
矢 内   廣 ぴあ社長
藪 野 祐 三 九州大学教授
安河内  龍太 フォーサイト編集部
山 﨑 養 世 コンサルタント・前ゴールドマンサックス投信社長
山 田 恵 資 時事通信政治部長
山 本   周 フジテレビ報道局次長
山 本   潤 フジテレビ経営企画局電波企画室専任局長

横 江 公 美 PACIFIC21代表
吉 田 文 和 共同通信総合選挙センター長
与 良 正 男 毎日新聞論説委員
渡 辺 祐 司 時事通信編集局付兼解説委員
安 藤 正 基 ワイドスタッフ代表取締役 

    
【知事・市町村長連合会議】  
山 田 啓 二 京都府知事
麻 生    渡 福岡県知事
飯 泉 嘉 門 徳島県知事
石 井 正 弘 岡山県知事
泉 田 裕 彦 新潟県知事
木 下 博 信 草加市長
久 住 時 男 見附市長
倉 田    薫 池田市長
後 藤 太 栄 高野町長
篠 田    昭 新潟市長
清 水 聖 義 太田市長
鈴 木 俊 美 大平町長
高 野  之 夫 豊島区長
中 田   宏 横浜市長
中 村 時 広 松山市長
西 川 一 誠 福井県知事
福 田 富 一 栃木県知事
古 川    康 佐賀県知事
松 沢 成 文 神奈川県知事
森    民 夫 長岡市長
森       真 各務原市長 
 
 
-------------------------------------------------------------------------------------------------
マスコミ関係者多すぎ。
ハメられたな・・・orz
 
別にマスコミだけじゃないですけどw
まあ、苦情の入れ方が間違ってますけどw
スポンサーにお願い?
命令する側にならないと言うこと聞かないでしょw
毎日変態新聞がなぜ、赤字になったか理解してないですね。


ヽ(≧ο≦)人(≧V≦)ノFree Japanヽ(≧ο≦)人(≧V≦)ノ


読んだ価値があったとおもわれましたらクリックをお願いします。
本サイトは日本ユ偽フ様と違います。ピンハネしませんw
忍者アド 

★★★★★マニフェスト完遂記念★★★★★★★
麻生総理応援花火(ニュー速スレ立つ)

麻生総理応援花火・・打ち上げレポ

真っ赤な野党がやってきたwwwww

滋賀夕刊キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !

毎日新聞事件とは?

押し紙とは?

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へにほんブログ村

blogram投票ボタン

にほんブログ村 ニュースブログへにほんブログ村
★本サイトはA9BQMEyGvgの暇つぶし考察です by K2大根の勇者
 
<< 前のページ 次のページ >>
[518]  [519]  [520]  [521]  [522]  [523]  [524]  [525]  [526]  [527]  [528
hide 東電電力使用率
hide カウンター
hide カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
hide ブログ内検索
hide プロフィール
HN:
A9BQMEyGvg
性別:
男性
職業:
メディア研究者w
趣味:
情報収集、読書、昼寝
自己紹介:
近所の桜です。
hide 最新コメント
[02/24 ゆかりん]
[02/23 2012娘]
[02/23 三毛猫]
[02/23 みほ]
[02/22 畑中]
[02/22 三毛猫]
[02/20 みほ]
[02/20 三毛猫]
[02/20 ぴよこ]
[02/20 Generic Xanax]
hide 口蹄疫に関するツィッター
hide バーコード
hide 忍者さいとますたー
Copyright A9BQMEyGvgの暇つぶし考察 by A9BQMEyGvg All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog /Template by テンプレート@忍者ブログ
Script by 小粋空間 / 徒然日記
忍者ブログ [PR]
bottom