忍者ブログ
top

本サイトは直リン、転載許可サイトです。 自己研鑽&暇つぶしの為、メディアの問題点などを考察していきます。PCと携帯では雰囲気が違います。 素敵なテンプレートをお借りしております。

2025.04
2025.03  << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  >> 2025.05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今の既存メディアの問題点を、とてもわかりやすい言葉で表されてました。

1ドットの声にもギガバイトの魂様のサイトに以下の紹介がありました。
(当ブログでも毎日新聞怪文章となる(6/27)で毎日新聞の赤字について触れましたが・・)

【毎日新聞】大惨敗だった32期決算の内容について2ちゃんねるで考察が入る
http://blog.goo.ne.jp/doanobudoanobu/e/6aaf6918de81cc28d80bdb8da65f7f3a
数字などとても詳しく分析しておられます。

ただ、私が表現したい事を完璧にとらえたコメントがありました。
時代が読めない情報屋に明日があるわけない。

これです。まさしくこの一言につきます。
もう時代が違うのです。新聞がプロパガンダの時代ではないのです。
インターネットの時代になり、私の様な人間でもいろいろなことを調べることができます。
それが分かっていない。

だからこんな無様なマネをします。
mainiti_kaibun.jpg
毎日新聞怪文章となる(6/27)
で紹介した毎日新聞の紙面です。





一体なんでしょう?この怪文章もどきはw
(なんでも康印体というそうです。金田一少年の事件簿で使われていたそうです(;゚д゚)ァ.... )
こんなものが日々、数百万部刷れ、宅配されており、社会の公器と騙っています。
問題なのは既存メディアの新聞、TVは全て毎日新聞と同様です。
(ネットを利用したメディアがいい、悪いではないです)


時代が読めない情報屋に明日があるわけない。

まさしく既存メディアの現状を斬って捨てた名言だと思います。
言葉に感銘を受けたのは、私自身が実際に情報を集め、メル凸し、電凸した体験からも実感したので余計にです。
彼らの意識の低さは以下のエントリーをいくつか見てもらうとよく分かります。

第二の椿事件?ナベツネ事件でしょうか?
第二の椿事件?ナベツネ事件でしょうか?-2
読売新聞に電凸しました(6/27 アニメの殿堂」は無駄、母子加算復活を…鳩山代表)

麻生総理記者会見(2009/06/25)-5
麻生総理記者会見(2009/06/25)-6
麻生総理記者会見(2009/06/25)-7

毎日新聞にメル凸(6/19日郵政社長人事)
6/20 毎日新聞に電凸してみた(前編)
6/20 毎日新聞に電凸してみた(後編)

他にもまだ紹介できていないことも沢山あります。
西松問題、郵政問題、鳩山代表の個人献金、児童ポルノの話など。
私自身が消化できていない、理解できていないことも多いです。

ただ、明確に分かってきた・・実感できたことは、既存メディアは自分達が情報を扱っている事の意味を理解していない。情報を扱う資格がない事です。
毎日新聞の赤字はWaiwai事件に置いての地道な努力の結果です。素晴らしいと思います。
ですが、既存メディアは遅かれ早かれ淘汰されたでしょう。
毎日新聞の赤字化は、自分達で寿命を縮めた結果です。

麻生総理応援企画開催中♪
http://a9bqmeygvg.blog.shinobi.jp/Category/13/



毎日新聞事件とは?

押し紙とは?

人気ブログランキングへ 

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へにほんブログ村

にほんブログ村 ニュースブログへにほんブログ村
PR

第二の椿事件?ナベツネ事件でしょうか?-2から

でも昨日(6/29)の段階では一部だけ削除だったのに、派手に削除をしたものです。

読売新聞の東京支社(03-3246-2323)に電凸してみました。
問い合わせ先
http://info.yomiuri.co.jp/contact/

書き起こす価値はないですので要約です。

答え: よく分からないw

正確には、朝刊記事上には

これに先立ち、鳩山氏は同市内で記者会見し、「いつまでに何をやるという工程表をマニフェスト(政権公約)で示すつもりはない。揚げ足を取られる危険性がある」と述べ、政権公約に政策実現の目標期日は盛り込まない考えを示した。
最終更新:6月27日20時2分


はあるそうです。

問い合わせ先(結構年配?)曰く、
Web上にあるものは、サービスだから記者が一部で良いと考えたのかも「しれない」

最終更新日が更新されていないのは、過去の資料との突き合わせが必要になるので分からない。

確認は問い合わせではやってないそうです


なんというか予定調和な回答です。
Web上にあるものは、サービスだから記者が一部で良いと考えたのかも「しれない」
これは記者の独断で、勝手に記事を差し替えられるということですねw
はっきりいえば、捏造し放題です。そもそも最初に全て公開しておいて削除、及び修正は手間でしょうに・・・。

最終更新日が更新されていないのは、過去の資料との突き合わせが必要になるので分からない。
恐らくはデータベースの差分を要求するだけなのですが・・・まあ、分からないでしょうね。
データベースの情報自体を修正されていると確認は、アクセス時間まで確認が必要になります。
多分、問い合わせでも分からないし、実施した記者?にも意味が分かっていないかも・・

なんというか・・杜撰な体制しいてますね。
これではいくらでも、誤報を出しては削除ができるようです。
仮に購読者からの質問でも、何故変わったかはわからないでしょう。
現在のマスメディアは、情報を扱う資質に欠けているとしか思えません。
 

特別企画開催中♪
http://a9bqmeygvg.blog.shinobi.jp/Category/13/



毎日新聞事件とは?

押し紙とは?

人気ブログランキングへ 

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へにほんブログ村

にほんブログ村 ニュースブログへにほんブログ村

ここまで偏向しているとはw
28日7:08のyahoo!でトップに来ていたのが以下です。

衆院選8月2日か9日念頭=都議選直後の解散も-自民役員人事見送りへ・麻生首相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090629-00000002-jij-pol
麻生太郎首相は次期衆院選の日程について、東京都議選(7月12日投開票)前後に衆院解散に踏み切り、8月2日か9日を投開票日とすることを念頭に与党内調整に入った。これまで与党内で有力だった「8月30日投開票」では、都議選の結果次第で自民党内の首相退陣論が噴出しかねず、政権の求心力を保ったまま解散・総選挙につなげるため、8月上旬総選挙とする方向で調整することにした。
 一方、首相が検討していた衆院選前の自民党役員人事は見送られる方向となった。役員交代に伴う混乱を懸念する声が政府・与党内に強まったためだが、首相の求心力が一段と低下する可能性もある。
 首相周辺は28日、衆院選日程について「8月2日か9日が基本線だ」と言明。都議選で与党が過半数を確保すれば、首相がその直後にも解散を決断する可能性を示した。
 また、自民党の大島理森国対委員長は28日、青森県八戸市で講演し、「サミット(7月8日~10日、主要国首脳会議)に行く前か、帰ってからか、そう遠くないところに首相の決断が二者択一の中で行われるのではないか」と述べ、8月上旬総選挙になるとの見通しを示した。

よく読めば分かるのですが、麻生総理の発言は一つもありません

関連ニュースに
・ 自民役員人事見送り=麻生首相
・ 衆院選、8月2日か9日念頭=都議選直後の解散も
があるのですが・・元記事が消えてますw
役員人事の話しは、麻生総理に否定されてしまっているので消したのでしょうねw
自分たちで偏向を認めているだけですよ?

また、こちらは凄いです。

「アニメの殿堂」は無駄、母子加算復活を…鳩山代表(29日 7:16)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090627-00000762-yom-pol
 民主党の鳩山代表は27日、札幌市内での集会であいさつし、次期衆院選で政権に就いた場合の予算執行について、「無駄なものは凍結する。『アニメの殿堂』ではなく、生活保護の母子加算復活に全力を挙げていきたい」と述べた。

 政府が2009年度補正予算に計上した国立メディア芸術総合センターの建設費117億円を母子加算に振り向ける考えを示したものだ。同党は一人親の生活保護世帯に上乗せ給付する母子加算の復活に約180億円が必要と見積もっている。一方、これに先立つ記者会見では、衆院選マニフェスト(政権公約)に政策実現の目標期日を盛り込まない考えを明らかにした。
最終更新:6月27日20時2分


Web上の記事を保存するシステムがあるのですが
「アニメの殿堂」は無駄、母子加算復活を…鳩山代表(27日 22:01)
http://s04.megalodon.jp/2009-0627-2201-01/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090627-00000762-yom-pol
民主党の鳩山代表は27日、札幌市内で開かれた集会であいさつし、次期衆院選で政権を獲得した場合の予算執行について、「無駄なものは凍結する。『アニメの殿堂』ではなく、生活保護の母子加算復活に全力を挙げ、この国から貧しさを払拭(ふっしょく)していきたい」と述べた。

 政府は2009年度補正予算に「アニメの殿堂」と呼ばれる国立メディア芸術総合センターの建設費117億円を盛り込んだ。民主党は、一人親の生活保護世帯に上乗せ給付する「母子加算」の復活に必要な経費を約180億円と見積もっている。鳩山氏の発言は、一部事業の執行凍結で、別の政策課題に優先的に予算を振り向ける考えを示したものだ。

これに先立ち、鳩山氏は同市内で記者会見し、「いつまでに何をやるという工程表をマニフェスト(政権公約)で示すつもりはない。揚げ足を取られる危険性がある」と述べ、政権公約に政策実現の目標期日は盛り込まない考えを示した。
最終更新:6月27日20時2分

都合の悪い部分を削除して、最終更新時はそのままになってます。
私達は嘘をついてます。と書いてある様にしか読めませんよ?


その他関連
第二の椿事件?ナベツネ事件でしょうか?
読売新聞に電凸しました(6/27 アニメの殿堂」は無駄、母子加算復活を…鳩山代表)

特別企画開催中♪
http://a9bqmeygvg.blog.shinobi.jp/Category/13/


毎日新聞事件とは?

押し紙とは?

人気ブログランキングへ  

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へにほんブログ村 

にほんブログ村 ニュースブログへにほんブログ村
<< 前のページ 次のページ >>
[587]  [588]  [589]  [590]  [591]  [592]  [593]  [594]  [595]  [596]  [597
hide 東電電力使用率
hide カウンター
hide カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
hide ブログ内検索
hide プロフィール
HN:
A9BQMEyGvg
性別:
男性
職業:
メディア研究者w
趣味:
情報収集、読書、昼寝
自己紹介:
近所の桜です。
hide 最新コメント
[02/24 ゆかりん]
[02/23 2012娘]
[02/23 三毛猫]
[02/23 みほ]
[02/22 畑中]
[02/22 三毛猫]
[02/20 みほ]
[02/20 三毛猫]
[02/20 ぴよこ]
[02/20 Generic Xanax]
hide 口蹄疫に関するツィッター
hide バーコード
hide 忍者さいとますたー
Copyright A9BQMEyGvgの暇つぶし考察 by A9BQMEyGvg All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog /Template by テンプレート@忍者ブログ
Script by 小粋空間 / 徒然日記
忍者ブログ [PR]
bottom