忍者ブログ
top

本サイトは直リン、転載許可サイトです。 自己研鑽&暇つぶしの為、メディアの問題点などを考察していきます。PCと携帯では雰囲気が違います。 素敵なテンプレートをお借りしております。

2025.04
2025.03  << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  >> 2025.05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「安心、活力、責任の『安心社会』目指す」
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090625/plc0906252041008-n1.htm

就任9カ月

 「麻生太郎です。昨年9月24日に首相指名を受けて、以来、9カ月が経ったことになります。今日は私が目指しております安心社会について、ぜひ皆さんにお話をさせていただければと、存じております」

 「まぁ、今日、ここで何をお話したところで、この後一番目の質問っていうのは、解散についてですねえ。大体、そういうところだと思っております。そこで、先に申し上げておいた方がよろしいと思います。解散の時期を今日申し上げることはありません。しかし、そう遠くない日だと思います」

 「そして、解散総選挙の前に、どうしてもやっておかなければならないことがあります。それが日本の安心社会の道筋を国民の皆さんにお示しをすることだと思っております。私はこの間、かつてない経済危機から、国民の生活を守ることに全力を挙げてきました。後ほど、詳しく申し上げます。期待通りの成果は上がりつつあると存じます。しかし、それだけで、国民の皆さんに安心を持っていただくことはできないと存じます。未来の安心社会の姿とその道筋をお示しすることが必要なんだと思っております。それを今日お話させていただければと思います」

 「まず、これまでの9カ月間を振り返ります。私は、就任以来、経済対策、景気対策。この1点に全力を挙げて取り組んできました。経済危機から脱出することこそが、国民の皆様に安心を提供する最大の政策と思うからです


 「100年に1度という国際的な金融経済危機。そして世界同時不況。昨年の9月の15日、リーマン・ブラザーズというアメリカの大証券会社が倒産をしました。いわゆるサブプライムローンの問題が、世界中に蔓延(まんえん)していく始まりで、金融不安が拡大しました。その後、実体経済への影響が深刻化し、今度はGM、クライスラーといった世界有数の企業が破綻(はたん)をしました。その結果、日本も、戦後経験したことがない不況に落ち込んでおります。実体経済の底割れの防止が最重要課題となったと思います。この経済から国民生活を守る。そのために、あらゆる対策を取りました。9カ月間の間に予算編成は4度ということであります。かつてない異例なことです。その際には、国民の生活や雇用を守るということに特に重点を置きました。従来の公共事業中心ではなく、国民の暮らしを守る経済対策にしました。できるだけ多くの方々の意見に耳を傾け、迅速に実施する。それが私の基本姿勢です」

「また、今回の金融経済危機は、アメリカ発世界同時のもので、この危機は日本一国で克服できるものではありません。そこで、昨年11月のワシントンでの緊急サミット、および今年4月のロンドンサミットにおいて、私から世界各国が協調して、この危機に立ち向かうべきであることを主張しました。不良債権の処理に、場合によっては公的資本の注入が必要なこと。金融対策だけでなく、思い切った財政出動が必要なこと。IMF、国際通貨基金の資金基盤というものを強化するために、1000億ドル、約10兆円の融資をすること。1930年代の大恐慌の教訓というものをふまえて、各国は保護主義には走っていけないことなどであります。これを主張したんですが、その結果、各国とも主張に同意をしていただいて、それぞれの国で対策を取っておられます。こうした懸命な経済対策の取り組みによって、景気に明るい兆しというものが見えはじめつつあります」

「定額給付金も全国で支給されており、多くのご家庭にお届けをいたしました。いろいろご批判もいただきましたが、大変、喜んでいただいている声も多く届いております。エコポイントやエコカーへの補助というものも、大きな反響を呼んでおります。先日、大型電気店にうかがいました。そこではエコポイントの対象となった省エネ型の大型テレビや冷蔵庫の売れ行きが、昨年に比べて倍。200%、倍増しているとのことでした。企業の生産の水準など、いくつかの先行指標が反転、上昇に転じております。また、倒産も指数を見ますと減少に転じております。見えやすいところで、一時7000円まで下がっておりました株価、7050円だったと思いますが、1万円近くまで約40%(ママ)上昇しております。この9カ月間の成果ですしかし、まだ景気が回復したとはいえません。失業率も4月に5%になるなど、雇用情勢はまだまだ厳しいものがあります。手をゆるめることなく、引き続き、景気対策、国民の生活を守る取り組みに全力を注ぎたいと思っております」
 

特別企画開催中♪
http://a9bqmeygvg.blog.shinobi.jp/Category/13/


毎日新聞事件とは?

押し紙とは?

人気ブログランキングへ 

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へにほんブログ村 

にほんブログ村 ニュースブログへ
にほんブログ村
PR

あえてこちらをご紹介

「ロシア最強の男」プーチン首相、スーパー電撃視察で値引き指示
http://www.afpbb.com/article/economy/2614882/4301920
さすがプーチン首相・・いやな電撃視察だ。
値下げしないと粛正されるのだろうか?

3Dテレビ、コードなし家電…「電波の有効利用」構想へ
http://www.asahi.com/digital/av/TKY200906210215.html
これは素晴らしい。ついにσ(゚∀゚ オレ!! の嫁が・・・・

政治の情報が飛び交ってますね。
だから、あえて無視です。どのみち早期解散はないと踏んでます。

最近気になったのですが・・
いわゆる「情報弱者」に適切な情報を提供すれば変わるのでしょうか?
私はならないと思います。または変わるのに非常に時間が掛かるでしょう。

なぜなら、自分の現状に不満があるから。なら民主党に・・w
民主主義の投票行動としては正しいです。でも、より悪くなることは考えてないです。
アメリカはオバマ大統領で失敗するでしょうね。(誰でも大差はない)

情報を手に入れても、自分で判断しないと「情報弱者」なんだと考えます。
わざと踊ってる人もいますけど。 

特別企画開催中♪
http://a9bqmeygvg.blog.shinobi.jp/Category/13/

毎日新聞事件とは?

押し紙とは?


人気ブログランキングへ  にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へにほんブログ村 にほんブログ村 ニュースブログへにほんブログ村

では、早速夢の扉のスポンサーであるNTTdocomo様へのお問い合わせです。

問い合わせ先
https://otoiawase.nttdocomo.co.jp/PC/inquiry/004/


毎週、日曜日に放送されている夢の扉は非常にクオリティが高く、
毎週楽しみにしております。

ただ、根本的に放送局に問題が多すぎます。
TBSが局長ら処分 道路清掃報道で
http://www.asahi.com/national/update/0624/TKY200906240039.html
TBS系の情報番組「情報7days ニュースキャスター」が国道と大阪府道の清掃作業をめぐり、通常は実施していない作業を撮影して国と地方の「二重行政の現場」と報道した問題で、TBSテレビは23日、情報制作局長や番組の担当プロデューサーら4人を出勤停止2日、同局次長を譴責(けんせき)の懲戒処分にした。

報道番組にて、意図的な捏造を行った人間を譴責で終わらせる放送局など誰もみません。
はっきりいえば、二度と夢の扉を見る気にはなりません。
それとも御社の危機管理も同様なのでしょうか?


誰でも分かる形でお問い合わせしてみました。

→とても丁寧な返事を頂きました。

いつもドコモをご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。
ドコモ メール受付担当の●●と申します。

このたびはお忙しい中、ドコモのスポンサー番組提供企業について、
ご指摘をいただく次第となり、大変恐縮に存じます。

今回、お客様からお寄せいただきましたお声につきましては、
お客様からの貴重なご意見として承らせていただきたく存じますので、
何とぞご容赦くださいますようよろしくお願い申し上げます。

これからも、お客様からのご意見・ご指摘の内容に耳を傾け、
さらなるサービス・製品の向上に努める所存でございますので、
引き続きご愛顧くださいますよう心からお願い申し上げます。

------------------------------------------------------------------------
株式会社NTTドコモ
メール受付担当:●●
------------------------------------------------------------------------

さてなぜここまで頭を下げる必要があるかというと 
1.私がFOMAのユーザーであることが分かったからw
  かなり長期間のユーザーです。
  電話番号はいれなかったのですが、私の氏名、発信場所から推測したのでしょう。
     ドコモからすれば、優良なユーザーを失いかねないです。

2.全部本当のことしか書いてない
  私はTBSでみるTVは恐らく夢の扉ぐらいです。
  エセっぽいのもときどきでますが、とても面白いです。
      ただ今後は観ないです。
      TBSは過去にも同じようなマネをしていますが、そんな対処は一般企業ではありえません。
      (自分たちの常識・態度がその他の世界で通じると考えているのはマスメディアくらいでしょう)
     
      わざわざ、
      それとも御社の危機管理も同様なのでしょうか?
      などといれたのはドコモも同じなのかと・・・・・
      メールの文面をみれば、私がかなり怒っているのはあきらかです。
      TBSなんぞの為に、優良ユーザーを失うのですから必死になります。

3. 過去に毎日新聞で酷い目にあっている。
     ドコモは危機管理の意識が高い企業ですねw
     過去に毎日新聞のWaiwai事件で、iチャネルの解約、携帯解約が少なからず発生しました。
     その損失を考えて毎日新聞は契約中にもかかわらずに、iチャネルを日本TVに切り替えられました。

以上の理由だとは思います。
あくまで予想ですがw
ドコモはTBSに対して、かなり強いクレームをいれているのでは?

特別企画開催中♪
http://a9bqmeygvg.blog.shinobi.jp/Category/13/



毎日新聞事件とは?

押し紙とは?

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へにほんブログ村 にほんブログ村 ニュースブログへにほんブログ村
<< 前のページ 次のページ >>
[592]  [593]  [594]  [595]  [596]  [597]  [598]  [599]  [600]  [601]  [602
hide 東電電力使用率
hide カウンター
hide カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
hide ブログ内検索
hide プロフィール
HN:
A9BQMEyGvg
性別:
男性
職業:
メディア研究者w
趣味:
情報収集、読書、昼寝
自己紹介:
近所の桜です。
hide 最新コメント
[02/24 ゆかりん]
[02/23 2012娘]
[02/23 三毛猫]
[02/23 みほ]
[02/22 畑中]
[02/22 三毛猫]
[02/20 みほ]
[02/20 三毛猫]
[02/20 ぴよこ]
[02/20 Generic Xanax]
hide 口蹄疫に関するツィッター
hide バーコード
hide 忍者さいとますたー
Copyright A9BQMEyGvgの暇つぶし考察 by A9BQMEyGvg All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog /Template by テンプレート@忍者ブログ
Script by 小粋空間 / 徒然日記
忍者ブログ [PR]
bottom