忍者ブログ
top

本サイトは直リン、転載許可サイトです。 自己研鑽&暇つぶしの為、メディアの問題点などを考察していきます。PCと携帯では雰囲気が違います。 素敵なテンプレートをお借りしております。

2024.04
2024.03  << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  >> 2024.05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ blogram投票ボタン

日経平均   9,426.71  +50.23(+0.54%)

銘柄(コード)
本決算/中間決算
保有株数
(注文中等)
現在値
平均取得単価
時価評価額
取得金額
評価損益
評価損益率
ダイワボHD(3107)
3月末決算/9月末決算
10,000株
 
187円
187円
1,870,000円
1,870,000円
0
0
帝人(3401)
3月末決算/9月末決算
20,000株
 
283円
280円
5,660,000円
5,600,000円
+60,000
+1.1
昭電線HD(5805)
3月末決算/9月末決算
50,000株
 
64円
89円
3,200,000円
4,450,000円
-1,250,000
-28.1
ゼンショー(7550)
3月末決算/9月末決算
100株
 
736円
667円
73,600円
66,700円
+6,900
+10.3
KABU.COM(8703)
3月末決算/9月末決算
11,000株
 
321円
543円
3,531,000円
5,808,000円
-2,277,000
-39.2

評価額合計 14,334,600円
 
評価損益合計 -3,460,100
-19.4

売り
帝人 5000株

買い
ダイワボHD 7000株


法人税減税めぐり経産に圧力 財務「金もってこい」、総務「効果示せ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101022-00000515-san-bus_all
特定業界に税を優遇する「租税特別措置(租特)」の見直しを検討している政府税制調査会のプロジェクトチーム(PT、座長・五十嵐文彦財務副大臣)は21日、平成23年度税制改正で経済産業省が要望している法人税率5%引き下げを実施した場合、国と地方合わせて最大2・5兆円分の減収効果があると発表した。
 法人税減税の代替財源を示さない経産省への強い揺さぶりとみられ、税制改正をめぐる省庁同士の対立が激しくなってきた。
 経産省は従来、減収効果を1兆円超と試算していたが、PTでは不景気で税収が落ち込んだ場合でも1・6兆円以上の影響があるとしている。五十嵐座長は会見で、経産省に財源案を示すよう重ねて要求した。
 一方、総務省は同日、23年度税制改正で各省庁が租特の新設や拡充を要望する際に実施した219件の政策評価を初めて点検し、結果発表した。特定業界を優遇する理由が十分に説明されたケースは一つもなかったという。
 特に、法人減税の代替財源候補として浮上しているナフサ(粗製ガソリン)の免税措置は「(減税)効果の見込みが不透明」と指摘。財務省と同一歩調で経産省に圧力をかけた形だ。
 
民主PT、優遇税制見直し「黄信号」 業界代弁、部門会議が族議員化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101022-00000026-fsi-bus_all

有能な族議員なら結構だが・・・

景気「足踏み状況」 菅政権の経済運営に“人災”の声も
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/101019/mca1010192102029-n1.htm

管政権ではなくて、民主党政権ですよw
経済対策だけではなくてあらゆる政治的な活動が後手に回ってるのがねぇ

普天間、尖閣、予算、口蹄疫、政治献金、行政改革etc
我が党の政治方針は、ゴミにゴミを積み重ねてゴミが見えないようにしてる。
掃除するのは何年かかるのやら・・・orz


世帯当たり金融資産、3年ぶりに増加=金融広報中央委
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-17795120101022
[東京 22日 ロイター] 金融広報中央委員会(事務局・日銀情報サービス局)が22日発表した2010年の「家計の金融行動に関する世論調査」(2人以上の世帯)によると、1世帯あたりの金融資産の平均保有額は前年比45万円(4.0%増)の1169万円と3年ぶりに増加した。
 老後不安を背景とした貯蓄の増加や、株式など資産価格の上昇が理由とみられる。
 保有資産増加の理由としては、「収入から貯蓄する割合を引き上げた」との回答比率が33.6%と前年より増加し最多だった。資産保有の目的については、「病気や災害時への備え」が67.7%と最多。
 また、「老後の生活資金」との理由は63.6%と調査開始以来、もっとも比率が大きくなった。
 金融資産の選択基準については、「元本が保証されている」、「取り扱い金融機関が信用できて安心」など安全性重視が約5割で、収益性を重視との回答(15.8%)を大きく上回った。
 老後の生活について「心配」との回答世帯が約8割とこれまでの調査で最多となった。
 
現状の不景気は、お金が回らない事ですから・・・
老後の生活への不安から消費活動が減ってるのがねぇ・・・
ってかお金を使うことがまるで悪いことのような雰囲気は改善しろとw


SNS-FreeJapan

毎日新聞事件とは?

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ
にほんブログ村

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
hide 東電電力使用率
hide カウンター
hide カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
hide ブログ内検索
hide プロフィール
HN:
A9BQMEyGvg
性別:
男性
職業:
メディア研究者w
趣味:
情報収集、読書、昼寝
自己紹介:
近所の桜です。
hide 最新コメント
[02/24 ゆかりん]
[02/23 2012娘]
[02/23 三毛猫]
[02/23 みほ]
[02/22 畑中]
[02/22 三毛猫]
[02/20 みほ]
[02/20 三毛猫]
[02/20 ぴよこ]
[02/20 Generic Xanax]
hide 口蹄疫に関するツィッター
hide バーコード
hide 忍者さいとますたー
Copyright A9BQMEyGvgの暇つぶし考察 by A9BQMEyGvg All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog /Template by テンプレート@忍者ブログ
Script by 小粋空間 / 徒然日記
忍者ブログ [PR]
bottom