本サイトは直リン、転載許可サイトです。 自己研鑽&暇つぶしの為、メディアの問題点などを考察していきます。PCと携帯では雰囲気が違います。 素敵なテンプレートをお借りしております。
2024.10 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> 2024.12
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日経平均 | 10,232.33 | +91.23(+0.90%) |
銘柄(コード) 本決算/中間決算 |
保有株数 (注文中等) |
現在値 平均取得単価 |
時価評価額 取得金額 |
評価損益 評価損益率 |
ダイワボHD(3107) 3月末決算/9月末決算 |
10,000株 |
223円 230円 |
2,230,000円 2,300,000円 |
-70,000円 -3.0% |
帝人(3401) 3月末決算/9月末決算 |
20,000株 |
346円 288円 |
6,920,000円 5,760,000円 |
+1,160,000円 +20.1% |
昭電線HD(5805) 3月末決算/9月末決算 |
40,000株 |
92円 89円 |
3,680,000円 3,560,000円 |
+120,000円 +3.4% |
ゼンショー(7550) 3月末決算/9月末決算 |
100株 |
780円 667円 |
78,000円 66,700円 |
+11,300円 +16.9% |
KABU.COM(8703) 3月末決算/9月末決算 |
11,000株 |
336円 543円 |
3,696,000円 5,808,000円 |
-2,112,000円 -36.4% |
評価額合計 | 16,604,000円 |
評価損益合計 | -890,700円 -5.1% |
本日は全面高ですね・・帝人年初来高値キタ━━━━ヽ(☆∀☆ )ノ━━━━!!!!
つうか地味に強いですね・・・
日経平均反発、米減税延長による円安で輸出株しっかり
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-18535420101208
米長期金利の10年物米国債利回りが半年ぶり高水準
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-18537520101208
><QE1、QE2>
> FRBを含む量的緩和論者によると、企業は商品の付加価値低下に見合った賃金カットを実施出来ず、コスト削減が出来ないので雇用を増やせない。そこで、金融緩和という一種の補助金を企業に与えることで、企業は投資を再開し、雇用が増え、FRBは「雇用の最大化」というマンデートが達成できることになる。
> バーナンキFRB議長は5日、異例のテレビ・インタビューに応え、量的緩和にもかかわらず11月に9.8%に上昇した失業率について、より「正常な」水準である5―6%に下がるには4―5年かかるとの見方を示し、米景気回復が思わしくなく、失業が高水準のまま改善しない場合には、6000億ドルを上回る米国債の買い入れを実施することを示唆した。
> 「債券市場では、QE2が完結しないまま中断するか、来年半ば以降は継続されないのではないかという需給不安に加え、FRBのプリンティング・マネーによる国債買い入れが、いずれインフレを高めるという懸念に焦点を当てているようだ」と東海東京証券のチーフエコノミスト、斎藤満氏は言う。 バーナンキ議長は5日、上記のコメントに加え、「インフレ高進の兆しが見えたら、すぐに流動性を吸収する。必要なら15分で金利を上げることも可能」とし、インフレ懸念からくる長期金利の上昇に「口先介入」した格好だ。
> これらは、「夏にジャクソンホールで資産買い入れ、インフレ期待醸成による実質金利の引き下げ論を展開した当時と比べると、かなりトーンダウンしている」と斎藤氏は言う。
> しかし「QE2によるリフレ策を続ければ、自ずと長期金利に上昇圧力がかかる。しかも、この30年間の金利低下で足もとの約3%という長期金利水準は、この1年で4%強の名目成長率を大きく下回っていて、何らかのきっかけで、反転上昇しやすい」と斉藤氏は警告する。
84~85円目標になるかな・・・
アメリカでインフレねぇ・・・裕福層と貧困層の格差を更に拡大、固定化しかねないぞ?
いや・・もうなってるか・・・
JR東海 リニア車両を年明けに発注 13年度完成目指す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101208-00000004-maip-bus_all
日立も好調だな・・・東芝越えくるかな~
・・・しくじったかw
消費を悪と考える「嫌消費」世代が市場で台頭!景気を低迷させかねない“買わない心理”とは
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20101208-00000001-diamond-bus_all
> 精神の自立の時期として重要な10代で、「阪神・淡路大震災」「地下鉄サリン事件」「いじめ自殺」「金融ビッグバン」などを経験。とりわけ「いじめ問題」は彼らに深刻な影を落とし、「目立たず、空気を読んで、できるだけ深く関わらず」暮らしていくことを余儀なくされた。彼らは、何より仲間からバカにされることを恐れ、周囲から「スマート」と思われたい願望が強いという。
> そんな意識が「上昇志向」や「競争志向」「劣等感」を醸成し、「他人の顔色を見て行動する」「無理をしても他人からよく思われたい」という意識に繋がる。こういった時代体験から、共通の世代心理が生まれ、未来や将来への漠然とした不安が広がり、消費マインドが抑制されるというのだ。
内容が・・・・???????なんだこの分析w
若い世代では無くて、団塊世代が無 馬太..._〆(゚▽゚*)使いをすると批判してるパターン。
車とか田舎ではちゃんと必要なら買ってますよw
そもそも論としてバブル景気を基準に語るのはβακα..._φ(゚Д゚ )らしい。
上昇志向は薄いだろうけどね・・・上昇するメリットが見えないからね。
仮にお金持ちになれば、やっかみを食らうしw
失敗の金星探査機「あかつき」 6年後に再チャレンジ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101208-00000550-san-soci
金星探査機「あかつき」の金星周回軌道投入結果について
http://www.jaxa.jp/press/2010/12/20101208_sac_akatsuki.pdf
あかつきが・・・orz
世界初のミクミク痛衛星が(´;ω;`)ウッ…w
6年後を楽しみにするか・・・
毎日新聞事件とは?
にほんブログ村
表現規制ではないでしょ・・・orz
東京都青少年の健全な育成に関する条例改正案について
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/08_joureikaisei_4tei.html
★新旧対照表
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/sinkyuu_taisyouhyou.pdf
★概要から抜粋
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/joureian_gaiyou.pdf
>図書類等の青少年への販売等の制限(区分陳列)について
>1 著しく社会規範に反する性交又は性交類似行為(以下「性交等」という。)を、著しく不当に賛美・誇張するように描写する漫画等の不健全図書指定等
>(1) 刑罰法規に触れる又は婚姻を禁止されている近親者間における性交等を、不当に賛美・誇張するように描写している漫画等を、事業者による青少年への販売・閲覧等を制限する自主規制の対象とする。
>(2) (1)の漫画等のうち、強姦等著しく社会規範に反する性交等を、著しく不当に賛美・誇張するように描写しているものを、青少年への販売・閲覧等を制限する不健全図書類の指定対象に追加する。
>2 累回にわたり不健全図書指定を受けた事業者等に対する勧告・公表
>(1) 知事は、累回(過去1年以内に6回)にわたり、その発行する図書類が不健全指定を受けた図書類発行業者又はその属する自主規制団体に対し、必要な措置をとるべきことを勧告することができる。
>(2) 勧告に従わず、更に6か月以内に不健全図書類の指定を受けた場合は、その旨を公表することができる
上記の部分が延々とやり玉になってますが18禁規制・ゾーンニングの強化に過ぎないでしょ。
不健全図書に指定されると「販売できないのではなくて、青少年への販売、配布、閲覧ができない」
のであって、表現の規制ではないですよ
この条例の本来の主旨である児童ポルノの部分が注視されないのは、児童ポルノの利権やらで煽られているんではないかと勘ぐっちゃいますよw
>児童ポルノの根絶等について
>1 児童ポルノの根絶等に向けた都の責務等
>(1) 都は、事業者及び都民と連携し、児童ポルノを根絶するための環境の整備に努める責務を有する。
>(2) 都民は、児童ポルノを根絶することについて理解を深め、その実現に向けた自主的な取組に努めるものとする。
>(3) 都は、みだりに性欲の対象として扱われることにより心身に影響を受け自己の尊厳を傷つけられた青少年に対し、その影響から回復等することができるよう支援を講ずる。
>2 児童ポルノ及びいわゆるジュニアアイドル誌等に係る保護者等の責務
>(1) 保護者及び青少年の育成にかかわる者は、青少年が児童ポルノ及び青少年のうち13歳未満の者をみだりに性欲の対象として描写する図書類等の対象とならないよう、適切な保護監督及び教育に努める。
>(2) 事業者は、事業活動に関し、青少年のうち13歳未満の者が、これらの者をみだりに性欲の対象として描写する図書類等の対象とならないよう努める。
>(3) 都は、保護者又は事業者が、青少年のうち13歳未満の者をみだりに性欲の対象として描写する図書類等で著しく扇情的なものを販売等した時は、必要な指導又は助言をすることができる。
因みに此処で言われている児童ポルノはちゃんと実在する人ですw
★根拠になる法律
児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H11/H11HO052.html
変な流れになってるのは、石原都知事の嗜好やら関係者の発言やらも問題があるからでしょうね。
石原都知事:同性愛者「やっぱり足りない感じ」
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20101208k0000m040122000c.html
青少年健全育成条例改正案:PTA団体など、都に成立求め要望書 /東京
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20101204ddlk13010267000c.html
>石原慎太郎知事は「子供だけじゃなくて、テレビなんかにも同性愛者が平気で出るでしょ。日本は野放図になり過ぎている。使命感を持ってやります」と応じた。
元々、個人の嗜好ってプライベートで、ナイーブな代物なのに・・・
この発言は馬鹿よばわりされます。
けれど問題の本質を間違えてはいけないでしょw
東京都青少年健全育成条例改正案:反対でシンポ
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20101207ddm041010121000c.html
漫画やアニメなど架空のキャラクターによる性描写を規制する東京都青少年健全育成条例案の問題点を考えるシンポジウムが6日、東京都中野区で開かれた。学者、弁護士らでつくる「条例改正を考える会」(共同代表、藤本由香里・明治大准教授ら2人)が主催し、約1200人以上が参加した。
11人のパネリストからは「規制の基準が曖昧だ。都は規制するなら悪影響があるというエビデンス(証拠)を出してほしい」(漫画家)、「子供たちに見せたくない本が野放しになっているという現状ではない。現行条例で対応できる」(出版関係者)などと反対の声が相次いだ。
性描写の規制ではなくて、青少年の販売規制だと(ry
ミスリード狙いとしか思えんがw
ソースが毎日変態新聞が多いのは気のせいかね?
気軽にポチポチとねw
(# ̄▽ ̄)<アッチはクリックできて・・コッチはしてくれないんだ
我がクリックに一片の悔いなし・・∩(゚Д゚)
日経平均 | 10,141.10 | -26.13(-0.26%) |
銘柄(コード) 本決算/中間決算 |
保有株数 (注文中等) |
現在値 平均取得単価 |
時価評価額 取得金額 |
評価損益 評価損益率 |
ダイワボHD(3107) 3月末決算/9月末決算 |
10,000株 |
224円 230円 |
2,240,000円 2,300,000円 |
-60,000円 -2.6% |
帝人(3401) 3月末決算/9月末決算 |
20,000株 |
340円 288円 |
6,800,000円 5,760,000円 |
+1,040,000円 +18.1% |
昭電線HD(5805) 3月末決算/9月末決算 |
40,000株 |
87円 89円 |
3,480,000円 3,560,000円 |
-80,000円 -2.2% |
ゼンショー(7550) 3月末決算/9月末決算 |
100株 |
780円 667円 |
78,000円 66,700円 |
+11,300円 +16.9% |
KABU.COM(8703) 3月末決算/9月末決算 |
11,000株 |
330円 543円 |
3,630,000円 5,808,000円 |
-2,178,000円 -37.5% |
評価額合計 | 16,228,000円 |
評価損益合計 | -1,266,700円 -7.2% |
金価格が最高値、再び存在感を増す資源関連株
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-18514020101207
>最高値を更新した金相場の動きが目立つが、原油や銅、大豆といった他の商品についても先高感が膨らんでいる。原油に関してはWTI先物の中心限月が1バレル=90ドルに接近してきたが「コール・オプションで権利行使が各100ドル、105ドルの建て玉が増加している状況から、原油価格は100ドルがターゲットになっている状況だ」(日本ユニコム・調査情報部長の菊川弘之氏)との分析もあった。
>リーマンショック以前のコモディティ・バブルにおいては原油先物が独歩高となる局面があったが、今回は当時とは様相を異にして幅広いジャンルで上昇相場が形成されるとの見方が出ている。アストマックス・運用部ファンドマネージャーの江守哲氏は「2─3年前まではコモディティ指数に投資する形でファンド筋の資金は商品市場に流入するケースが多かった。しかし、今はETF投資が主流になっている」と指摘。江守氏によると、インデックス型投資の場合、商品別では指数構成比が高い原油が主導する形になるものの、ETF投資では個々の商品に投資する形になることから、パフォーマンス上で原油の優位性が薄れ、その分、他の商品の上昇余地が広がるという。
正直、金より釣られてコモディティ関係の値上がりが問題。
前回の原油100ドル越えの時点より円高であるので耐えられるラインは上がってるでしょうけど
中国の11年経済成長率は10%に=政府系シンクタンク
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-18507220101207
[北京 7日 ロイター] 政府系シンクタンクの中国社会科学院(CASS)は7日、年次報告書の中で、中国の来年の経済成長率が10%前後となるとの見通しを示した。投資の勢いが衰えるなかでも、今年の推定成長率である9.9%とほぼ変わらないとみている。
CASSはまた、来年のインフレ率は引き続き中程度となると予測。消費者物価指数(CPI)上昇率は3.3%となり、今年の推定CPI上昇率3.2%からやや加速する程度とみている。
中国経済の最も重要なけん引役である固定資産投資の伸びは、来年は20%となり、今年の推定伸び率23.5%から減速すると予測した。
ロイターが実施したエコノミスト調査でも、中国の今年の経済成長率は10%との予想が示された。
ただ、来年についてはCASSの予測と異なり、8.9%に伸びが鈍化すると予想されている。
無いですw
ダイキン:米グッドマン買収へ交渉開始-エアコン世界一へ(Update2)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=at_F1Ozr5DdY
>12月7日(ブルームバーグ):ダイキン工業は、米エアコンメーカー、グッドマン・グローバル(非上場、テキサス州)買収に向けた協議に入った。事情に詳しい関係者が明らかにした。実現すれば買収規模は3000億円を超える可能性がある。米家庭向け市場を強化することで、名実ともにグローバルトップの座を目指す。
> 交渉が非公開であることを理由に、関係者が匿名を条件に語ったところによれば、グッドマンの株式を保有する米プライベートエクィティファンド、ヘルマン・アンド・フリードマン(カリフォルニア州)がダイキンと買収協議を行っている。ヘルマンは2008年にグッドマンを26億ドルで買収している。
> ダイキンは今年5月ごろから同社との協議を開始し、3000億円程度の買収額を提示したが、折り合わず、交渉を中断。その後、11月末ごろから交渉を再開した。グッドマンのウェブサイトによると、同社は米国の家庭用エアコン市場でシェア2位。09年の売上高は18億5119万ドル、純利益は1億178万ドルだった。
これは良い買収ですね。
っていうか買収の交渉があっちこっち出てるね
<環境税収>「一般財源にも」 財務省提案、経産省は反発
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101207-00000008-mai-pol
環境税、来秋導入へ 一貫性なく不信感
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101207-00000108-san-bus_all
> 政府税制調査会が地球温暖化対策税(環境税)の平成23年度中の創設方針を固めたことで、産業界からは6日、反発の声が上がった。法人税減税と増税策が同時に浮上し、成長戦略か、税収確保か、政府の明確なメッセージは伝わらない。創設が決まると、早ければ来秋の導入に向けて制度設計が進む。低税率でスタートし、段階的に引き上げる見通しだが、導入の賛否をめぐり、政府、与党、産業界を巻き込んだ論戦が激しくなる見通しだ。
Σ(・ん・;メ)???
また創設「方針」か・・・来年4月の地方選があるのにできるのかなw
直近の民意wwとやらが示されますね。
壊滅的に負けるのは予想されてるけど・・・次の衆院選で政権交代しても増税は元に戻すの難しいぞw
毎日新聞事件とは?
にほんブログ村