忍者ブログ
top

本サイトは直リン、転載許可サイトです。 自己研鑽&暇つぶしの為、メディアの問題点などを考察していきます。PCと携帯では雰囲気が違います。 素敵なテンプレートをお借りしております。

2024.11
2024.10  << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  >> 2024.12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ blogram投票ボタン

日経平均   10,141.10  -26.13(-0.26%)

銘柄(コード)
本決算/中間決算
保有株数
(注文中等)
現在値
平均取得単価
時価評価額
取得金額
評価損益
評価損益率
ダイワボHD(3107)
3月末決算/9月末決算
10,000株
 
224円
230円
2,240,000円
2,300,000円
-60,000
-2.6
帝人(3401)
3月末決算/9月末決算
20,000株
 
340円
288円
6,800,000円
5,760,000円
+1,040,000
+18.1
昭電線HD(5805)
3月末決算/9月末決算
40,000株
 
87円
89円
3,480,000円
3,560,000円
-80,000
-2.2
ゼンショー(7550)
3月末決算/9月末決算
100株
 
780円
667円
78,000円
66,700円
+11,300
+16.9
KABU.COM(8703)
3月末決算/9月末決算
11,000株
 
330円
543円
3,630,000円
5,808,000円
-2,178,000
-37.5

評価額合計 16,228,000円
 
評価損益合計 -1,266,700
-7.2

金価格が最高値、再び存在感を増す資源関連株
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-18514020101207
>最高値を更新した金相場の動きが目立つが、原油や銅、大豆といった他の商品についても先高感が膨らんでいる。原油に関してはWTI先物の中心限月が1バレル=90ドルに接近してきたが「コール・オプションで権利行使が各100ドル、105ドルの建て玉が増加している状況から、原油価格は100ドルがターゲットになっている状況だ」(日本ユニコム・調査情報部長の菊川弘之氏)との分析もあった。
>リーマンショック以前のコモディティ・バブルにおいては原油先物が独歩高となる局面があったが、今回は当時とは様相を異にして幅広いジャンルで上昇相場が形成されるとの見方が出ている。アストマックス・運用部ファンドマネージャーの江守哲氏は「2─3年前まではコモディティ指数に投資する形でファンド筋の資金は商品市場に流入するケースが多かった。しかし、今はETF投資が主流になっている」と指摘。江守氏によると、インデックス型投資の場合、商品別では指数構成比が高い原油が主導する形になるものの、ETF投資では個々の商品に投資する形になることから、パフォーマンス上で原油の優位性が薄れ、その分、他の商品の上昇余地が広がるという。

正直、金より釣られてコモディティ関係の値上がりが問題。
前回の原油100ドル越えの時点より円高であるので耐えられるラインは上がってるでしょうけど

中国の11年経済成長率は10%に=政府系シンクタンク
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-18507220101207
[北京 7日 ロイター] 政府系シンクタンクの中国社会科学院(CASS)は7日、年次報告書の中で、中国の来年の経済成長率が10%前後となるとの見通しを示した。投資の勢いが衰えるなかでも、今年の推定成長率である9.9%とほぼ変わらないとみている。
 CASSはまた、来年のインフレ率は引き続き中程度となると予測。消費者物価指数(CPI)上昇率は3.3%となり、今年の推定CPI上昇率3.2%からやや加速する程度とみている。
 中国経済の最も重要なけん引役である固定資産投資の伸びは、来年は20%となり、今年の推定伸び率23.5%から減速すると予測した。
 ロイターが実施したエコノミスト調査でも、中国の今年の経済成長率は10%との予想が示された。
 ただ、来年についてはCASSの予測と異なり、8.9%に伸びが鈍化すると予想されている。
 
無いですw

ダイキン:米グッドマン買収へ交渉開始-エアコン世界一へ(Update2)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=at_F1Ozr5DdY
>12月7日(ブルームバーグ):ダイキン工業は、米エアコンメーカー、グッドマン・グローバル(非上場、テキサス州)買収に向けた協議に入った。事情に詳しい関係者が明らかにした。実現すれば買収規模は3000億円を超える可能性がある。米家庭向け市場を強化することで、名実ともにグローバルトップの座を目指す。
> 交渉が非公開であることを理由に、関係者が匿名を条件に語ったところによれば、グッドマンの株式を保有する米プライベートエクィティファンド、ヘルマン・アンド・フリードマン(カリフォルニア州)がダイキンと買収協議を行っている。ヘルマンは2008年にグッドマンを26億ドルで買収している。
> ダイキンは今年5月ごろから同社との協議を開始し、3000億円程度の買収額を提示したが、折り合わず、交渉を中断。その後、11月末ごろから交渉を再開した。グッドマンのウェブサイトによると、同社は米国の家庭用エアコン市場でシェア2位。09年の売上高は18億5119万ドル、純利益は1億178万ドルだった。

これは良い買収ですね。
っていうか買収の交渉があっちこっち出てるね

<環境税収>「一般財源にも」 財務省提案、経産省は反発
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101207-00000008-mai-pol

環境税、来秋導入へ 一貫性なく不信感
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101207-00000108-san-bus_all
> 政府税制調査会が地球温暖化対策税(環境税)の平成23年度中の創設方針を固めたことで、産業界からは6日、反発の声が上がった。法人税減税と増税策が同時に浮上し、成長戦略か、税収確保か、政府の明確なメッセージは伝わらない。創設が決まると、早ければ来秋の導入に向けて制度設計が進む。低税率でスタートし、段階的に引き上げる見通しだが、導入の賛否をめぐり、政府、与党、産業界を巻き込んだ論戦が激しくなる見通しだ。
 
Σ(・ん・;メ)???
また創設「方針」か・・・来年4月の地方選があるのにできるのかなw
直近の民意wwとやらが示されますね。
壊滅的に負けるのは予想されてるけど・・・次の衆院選で政権交代しても増税は元に戻すの難しいぞw


SNS-FreeJapan

毎日新聞事件とは?

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ
にほんブログ村

blogram投票ボタン

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
hide 東電電力使用率
hide カウンター
hide カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
hide ブログ内検索
hide プロフィール
HN:
A9BQMEyGvg
性別:
男性
職業:
メディア研究者w
趣味:
情報収集、読書、昼寝
自己紹介:
近所の桜です。
hide 最新コメント
[02/24 ゆかりん]
[02/23 2012娘]
[02/23 三毛猫]
[02/23 みほ]
[02/22 畑中]
[02/22 三毛猫]
[02/20 みほ]
[02/20 三毛猫]
[02/20 ぴよこ]
[02/20 Generic Xanax]
hide 口蹄疫に関するツィッター
hide バーコード
hide 忍者さいとますたー
Copyright A9BQMEyGvgの暇つぶし考察 by A9BQMEyGvg All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog /Template by テンプレート@忍者ブログ
Script by 小粋空間 / 徒然日記
忍者ブログ [PR]
bottom