本サイトは直リン、転載許可サイトです。 自己研鑽&暇つぶしの為、メディアの問題点などを考察していきます。PCと携帯では雰囲気が違います。 素敵なテンプレートをお借りしております。
2025.03 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> 2025.05
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
青色が私のコメントw(ちょこまか更新します)
ちなみにかってな妄想です。
mixi、「民主批判で強制退会、言論弾圧」のうわさ
534 Trader@Live! sage ▼ New!2009/10/02(金) 19:32:14 ID:LXFg3ZEQ
本当か自分も友愛されてしまうのか
299 本当にあった怖い名無し sage 2009/10/02(金) 18:29:25 ID:H0hM3aAz0
上のおまじないで思い出した。
mixiじゃ愛国系コミュに
「民主批判で強制退会、言論弾圧」のうわさが飛び交ってる。
なんか中国みたいになってきた?
545 Trader@Live! sage ▼ New!2009/10/02(金) 19:42:05 ID:8CAh3y9E
>>534
昨日とかその前日にもそういったカキコ見たぞ
どうも、本当のようだ
mixiのバックに何かついとらんか?
うーん疑いだすと切りがないけどw
mixiのwiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/Mixi#.E3.82.B3.E3.83.9F.E3.83.A5.E3.83.8B.E3.83.86.E3.82.A3.E5.A4.A7.E9.87.8F.E5.89.8A.E9.99.A4
mixi生みの親・バタラさんが退社
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0712/18/news082.html
衛藤さんは「mixi」の事業化を提案し、当初は1人で構築していたmixiの“生みの親”。「新たなサービスを生み出すことに挑戦したいという本人の意向で」(同社)退社が決まったという。
衛藤さんの今後は「未定」(同社)だが、来年からは、同社の技術顧問として、外部からmixi事業に関わっていくとしている。
衛藤さんはインドネシア出身。1999年に日本の大学に留学。
大学在学中からイー・マーキュリー(後のミクシィ)にインターンとして参加し、卒業後、同社に入社した。
でもこの姿勢自体は正しいんだよな・・
あんまり巨大化したコミュニティでシンボルがいるのは考え物だから・・・
564 Trader@Live! sage ▼ New!2009/10/02(金) 19:51:24 ID:8CAh3y9E
>>554
順次アカウント友愛が起こっているようだぞ
記事に人権擁護法案のこととか、夫婦別姓のこととか記事に書いたのから
順番に、らしい。
>>557
ブリジストンクルッポの母方の…
607 Trader@Live! sage ▼ New!2009/10/02(金) 20:12:07 ID:alCselXf
>>564
mixiの友愛話は俺も聞いた・・・
ニュースから日記書いてミンス批判した瞬間赤バンされたってさ
625 Trader@Live! sage ▼ New!2009/10/02(金) 20:30:14 ID:F3NEQHjk
>>607
ニュースから直接ではないけど、民主の悪口というか事実を書いて批判したが、日記はまだ残ってる。
直接ニュースから日記書いてみよっか。
647 Trader@Live! sage ▼ New!2009/10/02(金) 20:50:33 ID:9vlV9swc
mixiID友愛は、マジ。
垢バン祭りをちょっと期待してたりもする。
805 Trader@Live! sage ▼ 2009/10/02(金) 22:20:53 ID:B/r6u658
mix○の件なのですが、消される可能性の高いコミュを覗いてみたら
このような書き込みがありました
要約すると
mixi以外の別のSNSで過去にアルバイトをしていたが、ぶっちゃけメッセージもプライベートな事も
全部オペレーター達に読まれまくり
個人情報も全て書いたものはオペレーターにだだ漏れ
政治的な思想をそこで隠さずに言っていた所、明らかに日本人ぽっくない上司に嫌がらせを受けるようになった、と
というわけでSNSは中のオペレーターにはプライベートな事まで個人情報だだ漏れなので、
注意するように、との事
これは微妙な話だな・・・管理側に回れば可能といえば可能。
記録は残す必要はあるだろうけど・・見えないように厳重なセキュリティが必要だけど・・
あとこんなのもありました
政治ニュースから日記を覗くとその日記がみられない事が最近多い、と明確にアカウントを消された、というはっきりとしたものはmixiの中では見つけるのは難しいかもです
消された人がどこかで詳しく言わないと分からないかも
うーんこれは・・一応本当らしいな・・アカウントの「規制」で削除ではないらしいが・・
28 m●xiについて ▼ New!2009/10/02(金) 23:41:37 ID:D5EqjVY5
前スレ>>805様
自分の所属しているSNSからの情報です。
以下転載
現在の状況とSNS
以下は、ニュースにすべきかしないべきか迷っていた内容です。
怖がらせたり、不安に思わせたりせぬよう、との思いから迷いました。
他SNSでのアカウント制限処置>
先日のニュースで触れたように、特定アジア圏より睨まれていた方(●●●さんです)が、mixiよりアカウントの制限を受けました。
他にもちらほらと制限を受けたという例を耳にします。すべての裏はとれてはおりません。
そして、これらのm●xiのアカウント制限は、今後も続くと思っています。
アカウント制限の怖さ>
●●●さんを引き合いに出しますが、日記を用いて相当に詳細な食料自給率の著作を書き溜めていたそうです。かなり落胆した御様子でした。
一部はマイミクのコメント欄に保存しているそうですが、消失分の被害は計り知れません。バックアップは必要です。
対策>
必要な日記データは外部ブログに移すか、外部ブログで検索エンジンにかかるのがイヤな方は青いSNSに移すか、本気で考えるタイミングだと思っています。
また誰と誰がマイミクであったかもわかりにくくなります。
集団でこちらへの移住をお勧めします。
漏れをゼロには出来ませんが、朝日を初めとするIPをはじくことで比較的安全なSNSになっています。
m●xiに比べれば劣りますが、基本機能は近いレベルを達成できています。
そうらしいなぁ・・・mixiはやってないので分からんけどw
--------------------------------------------------------------------------------------------------
※追記
768 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします sage ▼ New!2009/10/03(土) 21:26:23.25 ID:Bwb9lcjC0
>>753
とりあえずmixi見てきたけど、過去の記事が消されてるというような事は無かったぉ
772 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします sage ▼ New!2009/10/03(土) 21:27:28.95 ID:Ft2b5F+F0
>>755
やあやあ。
ちなみにMixiだがワタシは大丈夫。
マイニチ民主党Disってるけど。
780 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします sage ▼ New!2009/10/03(土) 21:29:33.89 ID:8rJrCcT60
>>768
人権擁護法とか夫婦別姓の事とか、党批判じゃなくて具体的な政策に絡んでくるとヤバイらしいんだが、そういう記事も残ってた?ってかそういう日記書いた人がログイン出来なくなる、っていう話も・・・
787 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします sage ▼ New!2009/10/03(土) 21:30:36.00 ID:Ft2b5F+F0
>>780
夫婦別姓ネタセーフ。
人権擁護法はまとめるような記事がこぼれてこないから触ってない。
793 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします sage ▼ New!2009/10/03(土) 21:32:15.35 ID:Bwb9lcjC0
>>780
その辺の記事は見つからなかったな…
政策に絡んだ記事云々は確か残ってたぞ
799 ♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE sage !stock ▼ New!2009/10/03(土) 21:34:27.43 ID:R6nnrywh0
>>780
夫婦別姓の贊成派がキモすぎる件について
2chで拾った長編コピペで日記書いたけど
なんともないよ
808 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします sage ▼ New!2009/10/03(土) 21:38:28.80 ID:8rJrCcT60
>>799
そうですかw
じゃ、あくまで「噂」なのかなぁ・・・w
「順番に」って言葉がちょっと引っかかる所ですがwww
どうなんだろうねぇ・・・規制の基準がわからないのでなんともだけど・・
想定できるものはあるw
言論統制ではなくて・・実際はyahoo!の規制みたいな感じだと思う。
yahoo!のコメント欄には此処のアドレスは貼れませんw
2chでも規制中かな?まだ・・最近アドレスを直接書いたことはないけど・・・
オペレーターの話が事実だとするとソッチ(*・д・)σの可能性が高いかな・・・?
やられた方はたまらんけどw
ヽ(≧ο≦)人(≧V≦)ノFree Japanヽ(≧ο≦)人(≧V≦)ノ
1クリック支援お願いします・・管理人頑張れば出来る子なんですw
(# ̄▽ ̄)<アッチはクリックできて・・コッチはしてくれないんだ
クリック(・∀・)イイ!!
べっ別にこれはクリックして欲しいワケじゃ(///)
青色が私のコメントw(ちょこまか更新します)
ちなみにかってな妄想です。
民主党議員、マスコミ記者を「キャバクラ接待」の政治活動
【政治】 「(女の子のドレスが)真ん中から割れとるday」…
民主党議員、マスコミ記者を「キャバクラ接待」の政治活動
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254315322/
1 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ off_go@yahoo.co.jp ▼ New!2009/09/30(水) 21:55:22 ID:???0
★新聞・雑誌記者「キャバクラ」接待 民主議員の「汚れた」政治活動費
・民主党国会議員5人の政治団体が、キャバクラやニューハーフショーパブでの支払いを
政治活動費として計上していたことが明るみに出た。
「ごく普通のキャバクラですよ。どんなお客さまが来ているかは分かりませんが、みなきれいに
飲んでいかれますよ」
江田五月参議院議長の資金管理団体「全国江田五月会」が2007年中に2度も訪れた東京・西浅草の店では、その様子をこう話す。
総務省サイト掲載の政治資金収支報告書によると、五月会はこの年の8月17日に組織対策費として6万7730円を、10月13日に交際費として6万7200円をこのキャバクラに支出している。
店のサイトを見ると、8月17日の金曜日は、「今年最後の浴衣Day」のイベント日だった。
江田議員はこの月の7日から議長に就任しているだけに、お祝いでもしたのだろうか。
ごく普通とはいうものの、この店は、かなりセクシャルなサービスをしている。
最近では、
「ワイシャツのみでお出迎え」というイベントがあり、店によると、キャバ嬢が下着の上に
ワイシャツだけを着て接客するというのだ。
中には、「真ん中から割れとるday」のイベントも。
「女の子のドレス前がパックリ開いているんですよ。もちろん、下着ではありません」だそうだ。
いずれにせよ、十分に刺激的で、政治活動の場所に思えないが、どうなのか。
五月会の事務担当者は、取材に対し、事実関係を認めたうえで、政治活動なのかどうかについて、「判断にお任せします」とだけ話す。このキャバクラには、江田議長は行っておらず、関係者や支援者、関係団体が出たという。キャバクラを選んだのは、こうした人たちの要望もあったからだと説明する。
判断できないのかw・・せめてハニートラップ訓練ぐらい言ってくれw
団体には税金の政党交付金が間接的に流れているが、事務担当者は、「党から寄付のない年度もあり、交付金を使っているとは考えていません」と言う。
ただ、江田議員ホームページの掲示板は批判的なコメントが殺到して炎上しており、「2009年は支出を止めました。ご指摘の趣旨にかんがみ、今後役員と相談したい」と話している。(>>2-10につづく)
http://www.j-cast.com/2009/09/30050635.html
(魚拓)http://s02.megalodon.jp/2009-0930-2127-22/www.j-cast.com/2009/09/30050635.html
3 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ off_go@yahoo.co.jp ▼ New!2009/09/30(水) 21:55:47 ID:???0
(>>1のつづき)
この「キャバクラ会合」では、さらに驚くべきことが明らかにされた。マスコミ関係者も加わって、全国江田五月会の経費で飲み食いしていたというのだ。五月会の事務担当者によると、新聞や雑誌の記者らが出て、同会で領収書を切った。2007年の8月か10月かどちらかの会に出た可能性があるという。
素晴らしきジャーナリズム精神だな・・・たこルカ、ちびミクを愛でる心があれば・・ こんな露骨な賄賂で・・・許せん!!とか言っておくよw
江田五月議員が議長に就任したことなどの取材だったとしても、キャバクラに行って議員側負担で飲み食いするものなのか。これが取材に当たるかどうかについて、事務担当者は、こちらも「判断にお任せします」と言うのみだった。
キャバクラなどでの飲食が政治活動になるのかについては、各議員で考えが分かれているようだ。
これこそ「国民の民意」に聞いてみたらどうだ?
麻生総理のときはホテルのバーがダメって報道してたけどねぇw
この問題を調査報道した毎日新聞の9月30日付記事によると、政治団体からクラブなどへの支出が確認されたある衆院議員の事務所は、「このような費用は個人負担せよとのご指摘はごもっとも。議員から相当額の寄付を(返還分として)受けることを検討したい」と政治活動に否定的。
一方、別の衆議院議員の代理人弁護士は、政治活動に当たるとの見解らしく、
「いかがわしい風俗店とは違い、打ち合わせの場所として活用している。不適切とは思わない」と同紙にコメントしている。
ちなみに、民主党議員がキャバクラなどへの支出を政治活動費として計上したのは、毎日によると、03~07年の5年間で計500万円を超えるという。
中には、川端達夫文科相の政治団体が東京・新宿のニューハーフショーパブに05年7月28日、8万円を支出した例がある。創業40年の老舗で、ニューハーフによるダンスショーがあるという。
このほか、ラウンジなど、フロア接客する風営法2条2号店に当たるケースが次々に見つかっており、これらは本当に政治活動の場所なのかどうか。なお、川端事務所の秘書は、ニューハーフショーパブなどに支出について、「これから調査します。法的にはまったく問題はありませんが、みなさんにご心配をかけており、不適切なら収支報告書を修正したい」としている。(以上、一部略)
--------------------------------------------------------------------------------------------------
>マスコミ関係者も加わって、
>全国江田五月会の経費で飲み食いしていたというのだ。
民主5議員団体、政治活動費で飲食 ニューハーフショーパブ等
104 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/09/30(水) 11:44:31 ID:JLM9qJfW
>>61
軍板からの転載
935 名前:カードのまにあ ◆p66HcwP3Ks [sage] 投稿日:2009/09/30(水) 08:36:55 ID:???
ちなみに、ニューハーフショーパブは芸能界の密談場所の定番。
なんとなく、どのような人とつながりがあるのかわかる気が。
まあ、話にならんわなw
ちなみに2chのコピペだが・・・キャバクラ5のご説明w
キャバクラ、クラブ、ニューハーフ。血税豪遊くせになる。
銀座、赤坂、西浅草。夜の東京を駆け抜ける、俺たち友愛戦隊・キャバクラ5!
★江田ピンク(江田五月・参議院議長)
クリーンなイメージで売るも、不正支出額が隊員中トップのキャバクラ5リーダー。
真ん中から割れとるdayでおなじみキャバクラ・ロイヤルは俺にまかせろ!
自慢は発覚の4日後にぬけぬけと次期参院選出馬表明する鋼鉄の面の皮。
★川端ピンク(川端達夫・文部科学大臣)
イギリスのテレグラフ紙に焦燥した顔写真入りで事件が報じられたサブリーダー。
ホームグラウンドは新宿の老舗ニューハーフパブ。こんな奴が文部科学大臣
やってるんだから世も末ってもんだぜ!
★直嶋ピンク(直嶋正行・経済産業大臣)
公設秘書の労組役員兼職問題でも渦中の経済産業大臣。
不正支出総額ではリーダーに及ばなかったが、一軒あたりの平均額(18万)なら
負けないぜ!
★松野ピンク(松野頼久・内閣官房副長官)
鳩山内閣メールマガジン編集長に就任したと思ったら自分が新聞記事にされるはめに。
事件発覚後も弁護士を通して「いかがわしい風俗店とは違い、打ち合わせの場所
として活用している。不適切とは思わない」と強気のコメントの次期リーダー候補。
★松本ピンク(松本剛明・衆院議院運営委員長)
Wikipediaによると「同僚からは、謹厳実直な性格と仕事ぶりから『風紀委員長』の
通称を奉られる」っておまえが風紀乱しとるやないかい!
★平野隊長(平野博文・官房長官)
事件発覚直後の会見で「適切か不適切かは国民の皆さんが判断されることだと思う」
と丸投げコメントの頼れる隊長。
いい名乗りだな・・・どっかに動画ができてそうだなw・・・
総統閣下がキャバクラ議員に御怒りのようです
http://www.nicovideo.jp/watch/nm8404984
まあ近いものはあるなw
ヽ(≧ο≦)人(≧V≦)ノFree Japanヽ(≧ο≦)人(≧V≦)ノ
1クリック支援お願いします・・管理人頑張れば出来る子なんですw



ぎふ寸評
2009年10月 8日(木)
コラムは権力者や世相を、上手にやゆしたり茶化したり冷やかしたりするから受ける。
それが民主党中心に政権交代してからは、何だかやりにくい。
◆国民の大きな期待を受けて誕生した政権だし、支持率も高いから下手な批判はできない。読者を敵に回すことになりかねない。誕生間もない政権の揚げ足取りも大人気ない。
◆ああ、読み間違いやら失言やらで、次々とネタを提供してくれた前首相の時代が懐かしい。(輝)
http://www.gifu-np.co.jp/column/sunpyou/sn20091008.shtml
あまりにふざけているので、岐阜新聞に電凸。
【TEL】058(264)1151(代表)
以下、凸内容。
私、元岐阜県民でして岐阜新聞を読んでおりました。
Webで岐阜新聞さんのコラムですか?昨日づけのぎふ寸評っていうのを拝読いたしまして。
これは何ですか?
茶化したり冷やかしたりするのがコラムですか?
コラムとは、主に「欄外記事」「論評・批評」「補足」「参考」「小記事」などといった意味も現在では定着しているとか、新聞や雑誌で、短い評論などを載せる欄とも言われているのですけど、岐阜新聞さんって、いつからコラム欄で茶化しや冷やかしをやるのが当り前になったんです?
権力に対して茶化すのが仕事であるなら、民主党政権でも茶化さなくちゃいけないのでは?
支持率が高いから批判できないとか、読者を敵に回すかもとか、そういう事書くこと自体が読者を敵に回しますよ。
読み間違いやら失言って、当時国会で民主議員がパネルにしてまでやった漢字テストの文字、岐阜新聞さんは全部読めるんですか?
国会決議もされてないのに世界に勝手に25%削減するとか言っちゃったり、
岐阜も関係しますが東海北陸自動車道車線拡大工事予算が相談もなく停止になったり、NICU増やす予算を削ってまで子供手当てにあてるとか矛盾を起こしてるとか評論や解説するニュースはいっぱいありますよ。
Webに載せるっていう事は全世界に、岐阜新聞は現政権を応援します。
経済が混乱しようが何しようが、支持率高いってよくわからない調査で出たのを信じますって言ってるのと同じです。
これはどういう事なんですか。
電話に出たのは広報。
編集に電話を回してくださいと言っても「出来ない決まりになっております」でお断りされてしまったです。
「文章で読者からこういう意見があったと編集に出しますので」と言うので、今からメモってくださいと、メモを取らせました。
実際電話ですからあの広報さんがメモしたかどうかは不明です。
一応、締めとして、
「これは大変問題がある書き方です。これに対しての謝罪、お詫び文章などがない限り、岐阜新聞さんはコラムにふざけた事を書く新聞社だという事がWeb掲載ですから全世界に向けて決定づけられますので、この辺りもきちんと話を通してください」
と言ってみました。
電凸は私が初めてのようです。
追加電凸出来る方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。
********************************************************************
オオオオォ……(ノ゜ο゜)ノミ(ノ _ _)ノコケッ!!
素晴らしいですねぇ・・・
最近電凸やってないなぁ・・・毎日変態新聞に何度かかけたけどw
まあ、訂正や謝罪をするかどうか興味深々w
Webというものとそのユーザーの意識が変わりつつあるってのを理解していないのですよ。
既存メディアはw
毎日Waiwai事件の認識がまだ周知されていなけど、その影響を理解できない。
既得権益に胡坐をかいていた為、危機管理が全然できていない。
ヽ(≧ο≦)人(≧V≦)ノFree Japanヽ(≧ο≦)人(≧V≦)ノ
日本ユ偽フ様の実態です
1クリック支援お願いします・・管理人頑張れば出来る子なんですw


