忍者ブログ
top

本サイトは直リン、転載許可サイトです。 自己研鑽&暇つぶしの為、メディアの問題点などを考察していきます。PCと携帯では雰囲気が違います。 素敵なテンプレートをお借りしております。

2025.07
2025.06  << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  >> 2025.08
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

署名サイトがあるようですね。匿名でもできます。
私も署名しました!!

少しでも署名が集まりますように、勝手ですが全文転載です。

【署名プロジェクトURL】
神谷明氏の名探偵コナン「毛利小五郎」役降板に断固反対・抗議します!


(PCサイト)
http://www.shomei.tv/project-1303.html

(モバイルサイト)
http://www.shomei.tv/mobile/project.php?pid=1303.html


2009年9月18日、奇しくも神谷明氏のお誕生日でもあるこの日に、
1996年1月8日の第1回の放映以来、神谷明氏が13年以上にも渡って担当されてきた
人気アニメ「名探偵コナン」の「毛利小五郎」役を「降板」するというニュースが飛び込
んできました。

「名探偵コナン」では過去に白鳥警部の声が途中で交代したり、円谷光彦の声が一時期他の声優さんに交代したことはありましたが、白鳥警部に関しては担当されていた声優さんが逝去されたため、
円谷光彦についても体調不良による一時的なものでした。

ところが今回の降板劇に関しては小五郎役の神谷明氏にとっても本意ではなかったことが
ご自身のブログなどを通じて明らかにされている一方で、制作関係者サイドからは詳しい経緯や降板の理由が明らかにされないまま、ファンの思いを踏みにじるような形で行われようとしています。

また「毛利小五郎」というのは名探偵コナンという作品においては、見た目は子供である主役のコナンが小五郎を麻酔銃で眠らせ蝶ネクタイ型変声機を使い「小五郎の声」で謎解きを披露することが多いため、コナンとは同等といってもよいぐらいの重要な位置づけを担うキャラクターです。

私は声優さんというものはキャラクターに命や魂を吹き込む、
アニメ番組にとっては最も大事な、必要不可欠な存在だと考えます。

それゆえ声優を途中で交代させる事はイメージを大きく壊すと同時にキャラクターそのものを殺す事に他ならず、上記のような物故・体調不良といったやむを得ない事情でない限り、
変更は到底許されるものではないと思います。

神谷氏もご自身のお誕生日である9月18日付のブログにて、降板の発表とともに胸の内を語られております。
(降板の経緯については現在は既に削除されていますが、関連リンクのサイトにて大体の概略については知ることができます)

また、上記の記事をアップされる前に、このような内容の日記も書かれていました。

ボクにとって、死ぬまでギブアップはありません。
 常に、皆さんとともにおります。
 それが、大きな支えです。
 今日の午後も、是非支えてください。
 心は折れていませんが、少し辛いことがあって・・・。

 神谷明オフィシャルブログ「神谷明の屁の突っ張りはいらんですよ!!」より
 
http://ameblo.jp/kamiya-akira/

ブログのコメントに対してもひとつひとつ丁寧に温かいお返事を下さる神谷氏以外に、毛利小五郎という役がしっくりくるとは思えません。

このような大きな謎・違和感を残したままでは、コナンの「真実はいつもひとつ」という決めゼリフを
今後もファンは素直に受け入れられるでしょうか。

神谷氏が元気でおられる限り、小五郎を演じる事が出来るのはこの御方しかいないものと考えます。

名探偵コナンファンは毛利小五郎を演じる神谷明氏の降板に断固反対します

今一度製作サイドに今回の件に関し再考頂きたく、この度神谷明氏の「毛利小五郎」役降板の撤回について
この場をお借りして署名活動を行うこととなりましたので、御支援・御賛同いただける方、何卒御協力の程よろしくお願い申し上げます。

以上

アニメ現場がとても冷遇されているのは、一部の方には有名ですが・・

『コナン』降板、神谷明が語った真実!
http://news.livedoor.com/article/detail/4359584/
19日に「ご説明。」という題のブログを書いた神谷氏。
この中で、今回の降板騒動に ついての真実を語った。降板を発表したときのブログの中で神谷氏は「契約上の問題と、 信・義・仁の問題とだけ申し述べたいと存じます」と綴っていた。

これに関してこの日のブログでは「契約の交渉過程のことです。」と綴っている。
「制作会社の方との交渉中に、本来守秘義務の生じる内容について、 音声製作関連の団体および俳優関連の団体、さらに出演者にまで情報を、 悪意をもって伝えられた。
僕の帰る場所は奪われた」と綴っており、このことが降板することになった一番の理由だと綴った。

また、今回の降板騒動は、神谷氏がブログで発表するよりも前にあるブログで降板情報がリーク
(すぐに消されたが)されており、神谷氏は「その方が僕の情報をリークし、信頼関係 (今回の僕の発表につながる)を失わせました。」とも綴っている。

神谷氏のブログによると、その人は責任のある立場にあるようで、 その後、ある方に復帰のための仲裁を頼んだのだが、 最終的に制作委員会側に拒否されたようである。降板を発表した後に健康を気遣う コメントをもらって本当のことを伝えようと思ったようだ。

事実かどうかは神谷氏しか分かりません。
ファンの一部からは

神谷明氏が自身のブログ(http://ameblo.jp/kamiya-akira/ )で明かした内容によると、
・テレビレギュラー以外のDVD化の報酬に関する契約のトラブルである。
・責任のある立場にある人物が、契約交渉の過程での契約内容について、神谷さんに非のある言い分で 音声制作関連の団体および俳優関連の団体、出演者の一部に伝えた。
・神谷さんは一度は降板を受け入れる。
・責任のある立場にあるその人物がmixiに神谷さんの降板情報を流し、神谷さん復帰の道を閉ざそうとした
・その事を受け、神谷さんは他の人物を通して復帰のための交渉をするが、 最終的に制作委員会に拒否されてしまった。
ということだそうです。

神谷氏は音声関連団体・俳優関連団体に対して、声優が俳優などと同様の権利を獲得するために尽力されており、今回リークした人物からよく思われていなかったようです。
私は神谷氏復帰を望んでいます。
つきましては、コナンや毛利小五郎、神谷明氏に関心がある・ないに関わらず、 私の意見に賛同していただけましたら、以下の署名サイトにて行われている署名に参加していただいたり、 このメールを転送していただけるとありがたいです。
署名方法は、名前・年齢・性別・職業・住所(都道府県と市区町村まで)を記入するだけで、 サイトへの登録は不要、名前を匿名にする事もできます。
賛同されない場合でもこのメールに対する返信はなくても構いません。よろしくお願いします!!


事実かどうかは不明です。
ですが私はアニメが好きですし、アニメの現場がヒドイ・・・||||(・・、)状況だとはよく言われています。
私はアニメを楽しくみたいので署名しましたw


ヽ(≧ο≦)人(≧V≦)ノFree Japanヽ(≧ο≦)人(≧V≦)ノ


1クリック支援お願いします
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へにほんブログ村

blogram投票ボタン

にほんブログ村 ニュースブログへにほんブログ村
PR
チラ裏倉庫から引用です。
青色が私のコメントw(ちょこまか更新します)
ちなみにかってな妄想です。

汚鳩ピンチ、実はガチでチャンスでもあったりするニダ。
198 暮れなずむ株屋パパ ◆HE1nq3jP8ehx sage ▼ New!2009/09/26(土) 01:06:36 ID:WnvwDRSP
……誰がアクメツを呼んで欲しいニダ ('A`)

ウリは耐えられなくなってきたニダ
今日も飴人に
「おまえのところのリーダーはエイリアンでカルトなだけでなく、ウゲェなんだな……」
と、同情されたニダ('A`)

誰だよ。ユッキーなんて呼び方、公然とマスゴミに流した奴('A`)
そりゃあ、麻生さんの時だってケツの穴って言われたけど、
自前の英語で世界相手に「日本はやるぜ!」とやったから侮られずに済んだのに……

こっちに書いてあるけど・・同性愛者と思われたんですなw

拾ったチラ裏(9/25)
http://a9bqmeygvg.blog.shinobi.jp/Entry/645/

日本ほど緩々ではないので辛いだろうなw

飴人から「フセインやるからアソウくれ!」って言われてた時が、すごく懐かしいニダ
来年までの辛抱らしいって話もあるけど……辛抱できるのかな、これ('A`)

国民の選択ですよ?国民≒愚民かもしれませんけど・・・

ああ……もう、いろいろな意味でポッポは世界の政治史にその名を刻んだニダよ
21世紀最初の変人政治家。
賭けてもいいニダ。
数年後のハリウッド映画、ポッポを元ネタにした日系の政治家か社長が出てくるニダ永久にネタにされるニダ。
勘弁して欲しいニダ…… orz


素晴らしい___ヒトラーと別の意味で永遠ですなw

219 暮れなずむ株屋パパ ◆HE1nq3jP8ehx sage ▼ New!2009/09/26(土) 02:03:11 ID:WnvwDRSP
>>208
> むしろピンチがピンチを呼んでピンチに往復ビンタされているこの状況、絶望しか見えません( ´Д⊂ヽ
大丈夫ニダ。汚鳩ピンチ、実はガチでチャンスでもあったりするニダ。
まあ、国民を騙してるアンフェアなところは多々あるニダが、
CO2削減問題にしても、実はそんなに悲観するべきところでもなかったりするニダ

(゜ロ゜;)エェッ!?Σ(=゜ω゜=;) マジ!?ですか・・・って悪い面だけではないのよw

ポイントその1。これで漆器は、大手を振って原子力発電をさらに押し進められるようになったニダ

麻生さんの頃から布石があったこと、覚えている人、いるニカ?
そもそも将来的にエコをネタにしたエコバブルを欧州連中が起こそうとしていることは以前から明々白々だったニダ
これはもう、戦前に帝国主義が当たり前で、戦後に資本主義が当たり前になっていったのと同じぐらい、誰にもどうすることのできない潮流になっていると考えるべきニダよ。
だからこそ原発に強い漆器は、実のところ大きなアドバンテージを持ってるニダ。


東芝、日立、三菱重工・・日立君は株価暴落中ですが風力発電とかいろいろ頑張ってます。
リストラ(再構築の意味)が完了すれば色々良い面がでるかなぁ・・


しかも、今後はこれを武器に海外と渡り合えるニダ
今、世界で核廃絶の動きが表沙汰になりつつあるニダが、これは老朽化した原潜やミサイルを処理する際に出る放射性物質を原発にしようというコンセンサスができつつあるからこそ、という話があったりなかったり。
でも肝心の原発は誰が作る?
ここが問題ニダ。無論、たいていはそれぞれの国の企業が作るニダが……


「そういえば災害がよく起こる国で原発を作ってる会社があったねー」
「データ見てみんとなんとも言えんわー」
「査察、頻繁にやってるからデータなら山ほどあるじゃん」
「うちらのところ地震少ないし、これで安けりゃ、良くね?」
「うはwwwその国、すげー通貨高だしwwwww」
「今がチャンスじゃね?」


なんて話が某国の電力関係者の間で語られているとか、いないとか、資料集めてるとか、急に来日するとか、
ガンダムはもうねーよとか、トレッキーかよ!とか、やっぱりSWはep5だけだよなーとかetc......
こういうことを愚痴られゲフンゲフン噂されることもあったりするニダよ。
#つづくニダ!

震度6で確実に停止する原発。
IAEAの査察でその後の安全性も☆ミ凸ヽ(^-^) タイコバン!だったはずw
散々騒がれた放射能も自然界レベルで、問題なかったはずだな・・
マスメディアの皆さんは隠蔽したけどねw


外務省でIAEAについて説明されてます。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/atom/iaea/

経済産業省にこんなpdfが・・・べた褒めだと思われw
http://www.meti.go.jp/press/20080227001/iaea-p.r.pdf

「報道しない自由」ヽ(゜▽゜*)乂(*゜▽゜)ノ バンザーイ♪

224 暮れなずむ株屋パパ ◆HE1nq3jP8ehx sage ▼ New!2009/09/26(土) 02:17:39 ID:WnvwDRSP
ポイント2。環境外交で大きな顔ができるニダ

これ、これからの時代には極めて重要ニダ
というか、これがあるから今後、陶器は極めてやばい立場に追い込まれそうニダ
だから今、北京は必死になって漆器の環境技術を手に入れたがっているニダよ
#でも今のところは硫黄除去関係の触媒がどうのという話ばっかり聞こえるニダね
#まだまだそのレベルということニダ
#そういや、あともう少しで某所のゴミ問題が超深刻化しそうニダね。どうするニカ?また農村潰すニカ?w
#大陸は広いから便利ニダねー(棒読み
#そしてこのポイントは次に深く関係しているニダ

ポイント3。「敵認定」から外れやすくなったニダ

汚鳩の宣言で、欧米のエコ系な連中はホッと胸をなで下ろしているところニダ
エコ系は間違いなく、次世代の「金の卵」ニダ
この連中と敵対するのは愚の骨頂ニダ。いわば金融時代の禿連合に喧嘩を売るようなものニダ
つかず離れずで仲良くするのがいいニダ

で、この手の連中は、いつも「敵」を探しているものニダよ。
ここでいう敵とは金をむしれる相手、口撃することがメリットになる相手のことニダ
まず目立つ市場でシェアを拡大している輸出企業の母国が狙われるニダ
そういえば安物を大量に売りさばいている国があったニダね
あと、家電とIT機器でシェアを伸ばしまくってる国が……


過の国かな?それともその宗主国様かしらw
まあ、資本主義原理主義者ですし・・・常に敵はいるよ・・いなければ内輪で揉めるからw


えっ?自動車?レースで実績積んでるところは除外されるニダ
浪漫的な意味でのリスペクトは、意外なほど大きかったりするニダよ。ウリたちが考えている以上に

以上3点を、もし25%削減の話が無かった場合と比較して考えると……
数字を出すのは控えておくニダが、費用対効果的に、そんなに悪いものではないニダよ。

あとはまあ、財源を税金ではなく国債でまかなってくれることを期待するってところニダね。
参院選があり、かつ優柔不断な汚鳩がトップニダから、その線は守られると思うニダが……今はちょっと不安ニダ('A`)


クルッポー様の友愛に不可能はないらしいけど・・
意思決定が無茶苦茶で、遅すぎるので考えものなんですね。


230 暮れなずむ株屋パパ ◆HE1nq3jP8ehx sage ▼ New!2009/09/26(土) 02:30:14 ID:WnvwDRSP
>>222
> ふっ
> 甘いな。日本のエコ技術を海外に上げるよと言ってるのに。

そのあたりは心配無いニダ。というか、汚鳩を課題評価しすぎニダよ。
仮にエコ技術を海外に無償提供するとするニダ
で、技術を持っているのは?
当然のことニダが、技術は企業が持っているニダ
で、企業は無料奉仕するニカ?
しないニダ。つまり、お金は漆器政府が出すという意味での「あげる」になるニダ

よく考えるニダよ。お金は政府が出す。これって公共事業と、何が違うニダ?

確か雨とのEPAは日本の資金援助で原発建てるですよねぇーw

もちろん、結果として土建が大きな比重を占める地方財政はこれまで以上に切迫するニダよ
小泉政権の時とは比べ物にならないほど、地方格差が進むニダ
破綻する地方自治体も次から次と出てくる可能性があるニダ
公共サービスの格差も広がり、大都市圏への人口集中が加速する可能性が高いニダ
#ただし北海道は微妙に例外。汚鳩が生きている限り。


結果、「貧乏地方の個人的には金を持つ老人」vs「裕福都市部の個人的には貧乏な若者」
なんて構図が明確になっていく可能性が高いニダ
これは新しいビジネスチャンスを生むことになるニダ
なんて考えられるかどうかで、ウリたちの明日の明るさが何㍗なのか、決まってくるニダ


まあ、順次逝ってくれれば(ry
そのための生前贈与とかいろいろの改正なんですが・・・アホなので理解してないのですw


つまりまあ、ポッポはエイリアンでカルトでウゲェな奇人変人ニダが、
何事にも功罪の両面があり、そこにチャンスが眠っているということを常に忘れなければ、
漆器の未来はけっこう明るいってことニダよ


なーに。ウリたちは60年前に廃墟から復活した不死の国に済んでるニダ
ご先祖様にできたこと、ウリたちができないわけが無いニダ

重要なのは一色に塗ろうとする情報に惑わされないこと。でも……瞬間的に絶望するのは、いいよね('A`)


そですねw
日本オワタが多いですけど、「自分の選択」が「自分の生活」に直結していることを学ぶチャンス。
情報リテラシーの高い世代が生まれてくれるといいですけどw

237 暮れなずむ株屋パパ ◆HE1nq3jP8ehx sage ▼ New!2009/09/26(土) 02:38:44 ID:WnvwDRSP
>>226
> 良かったさがし・・・

その通りニダ。でも、それが一番重要なところニダ
立ち止まって、なんの意味があるニカ?
重要なのは「語られないデメリットを把握したうえで、同じようにメリットも把握する」ことニダ

そりゃあ、メリットとデメリットが釣り合わないこともあるニダ
でも、短期と長期では意味合いが替わることって、よくあるニダよ

民主党政権中に警戒するべきところは「参政権」と「人権」の2種類のみ
というか国民主権と三権分立を守りさえすれば、あとのことはどうとでもなるニダよw

>>227
> 国債刷ったら公約違反じゃないですか。
> 他にもばら撒くものが大量にあると言うのに。

うん。だから汚鳩は、4年も持たないニダよ。当然ニダ
ついでに、だからこそ参院選が終わるまで、汚鳩政権は「立ち止まる」こと以外、なにもやらないと見ていいニダ
なにかするなら参院で単独過半数をとったあとでもいいし。

だからこそ、参院で自民党に勝たせておけば、バランスがとれて、民主政権でも良くなるニダ

そうですねぇ・・・1年の我慢我慢・・国会が開かれるのが楽しみ。
谷垣総裁は弁の立つ方です。党首討論が楽しみw
いっそのこと所信表明前にやってくれんかw


そうそう。政界再編なんて夢を見るのは、みんなもいいかげん、やめるべきニダよ
政界再編なんて起こらない。
今あるもので、なんとかするしかない

その認識から出発しない限り、なにをやるにしてもポッポと同じ脳内お花畑な話にしかならないニダよ

246 暮れなずむ株屋パパ ◆HE1nq3jP8ehx sage ▼ New!2009/09/26(土) 02:52:39 ID:WnvwDRSP
>>231
> 国債刷るなら、産業の維持に使わんと、
> タコが足を食うのと同じになる。

同感ニダ。でもまあ、ベストはなかなか実現しないものだから、仕方なしと見るべきところかも。
個人的には、けっこう頭を抱えているのは秘密だったりするニダがw

>>233
> 身内でくだ巻いて絶望してるぐらいなら、
> 来るべき時に備えて空売りでもして一財を築くぜ、
> ぐらいの気持ちでいるべきだと思う。

その通りニダ! それに株の配当や優待ってものを、漆器人はもっと知るべきだと思うニダよ。
老後まで持つつもりでいるなら、かなりお買い得な買い物、けっこうあるニダ
まあ、あまり有名すぎる大きなところは、すぐ法人税の問題で赤字決算しちゃうから問題ニダが、
もっともっとみんなで経済のことを勉強するべきだとウリは思うニダよ。心の底から。


いわゆる保守とか言う人はこれが致命的に足りない。
何かをするのにお金が掛かるという単純なことが理解できない。
頭が悪いといわれてもいたし方がないほどに。

>>238
> そういや何年か前にも寿司食って観光旅行してった集団いたな

ウリが聞いた噂だと、宿泊先が普通のホテルで絶望した人がいたらしいニダw
おまえはいったい、漆器になにをしに来たのかと(ry


>>239
> 保有するだけの「静かな抑止力」というのもある。
> ロケット技術も高度なエンジニアリング基盤も武器じゃないけど、ね。

その通りニダ。確か「技術的抑止力」だった……ニカ?
そっち方面はあんまり詳しくないニダが、そう表現してた論文がけっこう前に出てた記憶があるニダ


そういう意味では、イルボンは独占的で怖い部分が多いでしょうね。

250 暮れなずむ株屋パパ ◆HE1nq3jP8ehx sage ▼ New!2009/09/26(土) 03:00:54 ID:WnvwDRSP
>>243,245
ウリもね……自分で>237みたいなこと書いてるニダが……
ポッポのアメリカ珍道中を見てると、ものすごーく不安になってきてるニダよ('A`)

「どうせ死ぬなら前のめり!いつも心に楽観主義!」がウリのモットーニダが、
こうも連続攻撃を喰らうと、さすがのウリも…… orz


恐らく株屋パパさんは今頃のたうちまわってるかも知れんw

>>248
> たしかゲイシャゲイシャ騒いだんじゃなかったか?
> 外1週だけ歩いて中ろくに見ないで観光ではしゃいでたんだろ?

そっちは違う方々かもしれず。
といっても、酒の席でのことだったから、細かいことはウリも聞いてないニダ。

もちろん、ジョシコーセーを買おうとした某お偉方の話も知りませんよ?(棒読み


ひょっとしてキャバクラ5のことですかw

ちなみにCO2削減は温暖化とは無関係(ry
という意味ではなく、CO2削減は省エネルギー化とほぼイコールなんですね。
つまり有限な資源の節約としての側面が、最大のメリットとだと私は考えます。
メタンハイドレード、サンドタールなど資源はありますけど、費用対効果がプラスになるのはまだまだ先。
資源を持たない国としては省エネルギー政策は必須なのですよw
エネルギーも、太陽光、風力、地熱、水力、原子力、温泉水、バイオ各種取り混ぜて安定化したして欲しいものです。

ヽ(≧ο≦)人(≧V≦)ノFree Japanヽ(≧ο≦)人(≧V≦)ノ


1クリック支援お願いします
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へにほんブログ村

blogram投票ボタン

にほんブログ村 ニュースブログへにほんブログ村
 
チラ裏倉庫から引用です。
青色が私のコメントw(ちょこまか更新します)
ちなみにかってな妄想です。

バチカンは世界最大の諜報機関?

670 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします sage ▼ New!2009/09/25(金) 22:01:14.67 ID:niM4gd+C0
今北 総帥、みすみ姐、みなさんこんばんわ


>>654
相変わらずミンス揚げヌウスばっかですね
ポッポが黒ノムタンとの会見を打ち切られたといううわさが流れていて、私もソース探している所ですが、何かご存知無いですか?
http://awfuljapan.livedoor.biz/archives/51281456.html

あと、アカピがミクやIKZOの特集を組んだり、
小学生にセーラームーンのコスプレさせた時は驚きました


アホだ・・今まで散々馬鹿にしてきたクセに・・

679 代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 ▼ New!2009/09/25(金) 22:04:29.19 ID:9OVNtju70
>>670
ソースは知りませんが、
何もなかったことは確かなようで、、、打ち切りというより無言に近いのでは


710 すずめちゃん(大阪民国) ◆725578pC/c sage ▼ New!2009/09/25(金) 22:13:11.33 ID:x0dUsL0O0
>>679
いくら相手が黒ノムでも…黒ノムでも…何もないって…
真剣に政府専用機で遠足逝ってきただけかよ…


パンケーキ♪(;^-^)ノ” ( ̄¬ ̄ うへ♪・・食べてきましたw

鳩に政府専用機のAコンに乗る資格はねぇ
この扱いで充分だ
http://crep.ne.jp/photos/public/ocov/xgrcpnmlfqovtcal_re.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200810/05/23/c0133123_1734040.jpg


718 代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 ▼ New!2009/09/25(金) 22:16:04.47 ID:9OVNtju70
>>710
お土産も返礼もない外交
実績がないということですね。


失礼な!!実現不可能な1990年比CO225%削減を約束してきました!!

745 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします sage ▼ New!2009/09/25(金) 22:22:56.58 ID:gBaDt58v0
>>718
デビューとして最悪な登場の仕方だと思いますw
まぁ、その前に嫁の話で世界は尋常ならざる事態は予測していたかも、ですがwww

|、、,
| ii  
| ill  ビュッ  
|ω・)ノ---===≡≡≡━━━━ロBe★━>
| /

749 代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 ▼ New!2009/09/25(金) 22:24:17.13 ID:9OVNtju70
>>745
仕掛けたのでしょうね。麻生さん7月にバチカンに行ってたから

760 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします sage ▼ New!2009/09/25(金) 22:26:37.66 ID:gBaDt58v0
>>749
えええええええっ!?wwwwwwww
そこまで仕込みますか?閣下も世界もwwwww

いや、有り得るか・・・・・w

772 代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 ▼ New!2009/09/25(金) 22:29:58.01 ID:9OVNtju70
>>760
いや、麻生さんが仕掛けたというより、相手が勝手に動いたのでは
麻生さん敗北を覚悟していたでしょうし、


まあ、勝ち目薄かったですし、わざと勝たなかった線もありうるんですよねw
ガス抜きしないとどうしようもない・・お馬鹿さんがたくさんですし。


771 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ▼ New!2009/09/25(金) 22:29:46.90 ID:pkbOtj1y0
今日は流れ早すぎだなあw
やっと追いついた

いつか聞こうと思ってたんだが、バチカンってそんなに政治的影響力あるの?
そりゃ宗教ではトップだろうけど・・・


775 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします sage ▼ New!2009/09/25(金) 22:31:35.52 ID:DfLCw98+0
>>771
カトリック信者全世界10億人以上
+アメリカ等のキリスト教国に影響を持つ
+わが皇室とも親交がある


そうなんですよね~んでバチカン様のご命令はかなり怖いみたいw
十字軍やれって言われたら多分やると思われw


807 代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 ▼ New!2009/09/25(金) 22:42:52.85 ID:9OVNtju70
>>771
欧州の多くは未だに王室国家ですよ。
その王室を主導するのがバチカンでもある。

欧州多国籍企業の多くは、王室系企業なんですよね。
ロイヤル、、、と付く企業は王室がバックにあることを意味している。

そして、国際的な団体の多くは王族が関与していますよ。

812 二代目wiki ◆KOSPIv299U sage ▼ New!2009/09/25(金) 22:44:59.00 ID:QN4F5z240
>>807
だから皇室に1枚噛んでる麻生氏が強かったわけですね
欧州だけでなく中東なんかもそうじゃなかったですかね?
アジアでもタイとか王室だし
英なんてモロにそういう風土があるんじゃw

825 代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 ▼ New!2009/09/25(金) 22:49:09.57 ID:9OVNtju70
>>812
特に資源系はほぼ全部そうですw
欧州銀行の多くも王室系なんですね。
欧州経済本で欧州銀行の歴史を見ると、東インド会社(王室資本)などに突き当たるのですね。
今、危機にあるRBS(ロイヤルバンクオブスコットランド)とか発券銀行には必ず、王族が絡んでいる。
当然と言えば当然なんですがね。国内のすべてのものは王の持ち物だから


植民地何百年もしてたんで・・未だに影響力があるんでしょうね・・
教化という名前の侵略だったりしますけど。


840 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ▼ New!2009/09/25(金) 22:54:23.34 ID:pkbOtj1y0
>>807
影響力が強いのはよく分かりました
しかし知りたいのは、バチカンの教皇だか法皇だかが政治的な活動をしているのかということ。

例えばA国がB国を攻撃したのはバチカンの指示だったとか、そういったロビー活動的なことをしてるのか、とか

841 二代目wiki ◆KOSPIv299U sage ▼ New!2009/09/25(金) 22:55:30.36 ID:QN4F5z240
>>840
戸締氏が知ってたら逆に驚くw


856 代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 ▼ New!2009/09/25(金) 22:58:29.53 ID:9OVNtju70
>>840
さぁ?
一つの意志として考えると陰謀論に走りますね。
和(話し合い)のための組織と考えるのが正しいかと
バチカンが世界最大の諜報機関であることは間違いのないところと思いますが
懺悔のシステムと血縁の情報をすべて持っていますから

まあ、人数的にも経済的にも世界最大の宗教、人脈だわな。
しかも、日々考える罪の意識を許す役割を担った教会の頂点ですから・・一神教では絶対的かも
日本でいう天皇陛下は強制力は無いのですが、血縁幻想に支えられているので、日本は強固であるんですよね。
まあ、血縁幻想は幻想なんですが、日本という文化で育まれたものなので単純に否定していいものではないのですね。
幻想は幻想だけど大事なものだと認識するのが一番いいと考えるのですが。


ヽ(≧ο≦)人(≧V≦)ノFree Japanヽ(≧ο≦)人(≧V≦)ノ


1クリック支援お願いします
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へにほんブログ村

blogram投票ボタン

にほんブログ村 ニュースブログへにほんブログ村
 
<< 前のページ 次のページ >>
[401]  [402]  [403]  [404]  [405]  [406]  [407]  [408]  [409]  [410]  [411
hide 東電電力使用率
hide カウンター
hide カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
hide ブログ内検索
hide プロフィール
HN:
A9BQMEyGvg
性別:
男性
職業:
メディア研究者w
趣味:
情報収集、読書、昼寝
自己紹介:
近所の桜です。
hide 最新コメント
[02/24 ゆかりん]
[02/23 2012娘]
[02/23 三毛猫]
[02/23 みほ]
[02/22 畑中]
[02/22 三毛猫]
[02/20 みほ]
[02/20 三毛猫]
[02/20 ぴよこ]
[02/20 Generic Xanax]
hide 口蹄疫に関するツィッター
hide バーコード
hide 忍者さいとますたー
Copyright A9BQMEyGvgの暇つぶし考察 by A9BQMEyGvg All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog /Template by テンプレート@忍者ブログ
Script by 小粋空間 / 徒然日記
忍者ブログ [PR]
bottom