本サイトは直リン、転載許可サイトです。 自己研鑽&暇つぶしの為、メディアの問題点などを考察していきます。PCと携帯では雰囲気が違います。 素敵なテンプレートをお借りしております。
2025.03 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> 2025.05
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日経平均 | 10,100.20 | +90.68(+0.91%) |
銘柄(コード) 本決算/中間決算 |
保有株数 (注文中等) |
現在値 平均取得単価 |
時価評価額 取得金額 |
評価損益 評価損益率 |
富士フイルム(4901) 3月末決算/9月末決算 |
500株 |
2,690円 2,821円 |
1,345,000円 1,410,500円 |
-65,500円 -4.6% |
昭電線HD(5805) 3月末決算/9月末決算 |
15000株 |
95円 1,01円 |
1,395,000円 1,515,000円 |
-90,000円 -5.9% |
日立(6501) 3月末決算/9月末決算 |
25,000株 |
281円 329円 |
7,025,000円 8,225,000円 |
-1,200,000円 -14.6% |
KABU.COM(8703) 3月末決算/9月末決算 |
51株 |
109,000円 114,772円 |
5,559,000円 5,841,285円 |
-282,285円 -4.8% |
評価額合計 | 15,354,000円 |
評価損益合計 | -1,637,785円 -9.6% |
一部に熱狂的なファンのいる暇つぶし投信です。
うーん最近調子悪いわw
ユニチカの損切りは間違いではなかったけど~損が多い((o(>皿<)o)) キィィィ!!
まあ、1月くらいはなんともならない。・゜゜ '゜(*/□\*) '゜゜゜・。 ウワァーン!!
売り
東芝 1000株
もともと私のものではなかったのですが、昨日の下げをみて慌てて売れとw
前から民主党になったら下がるといっているのですがw
円高是認とは言ってない、異常な動向に「しかるべき措置」=財務相
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-11701120090929
[東京 29日 ロイター] 藤井裕久財務相は29日の閣議後の会見で、同財務相の発言が為替市場に影響を与えているとの見方があることについて「継続的な通貨安政策は世界経済を破滅させる」との持論を繰り返した上で、円高是認とは一言も言っていないとし、異常な為替動向にはしかるべき措置をとると語った。
そのように受け取られる発言しただけで馬鹿な証明ですけどw
藤井財務相は、1930年代に多くの国が自国通貨の切り下げ競争に走ったことが、第2次世界大戦を引き起こした経済的側面と述べた上で「継続的な通貨安政策は、戦前の例に照らしても世界経済が破滅する」と指摘。これまでの自身の為替をめぐる発言について「当たり前のことを言っているが、市場が曲げて解釈している」との見解を示した。
さらに、「(これまで)円高是認など一言も言っていない」とし、「(為替が)異常に動けば、国益のためにしかるべき措置をとることもあり得る」と市場動向によっては為替介入も否定しない姿勢を示した。
アドバイスとしてはとりあえず喋るな。ボケ老人。
為替市場に大きな波乱あったと認識せず=行天財務省特別顧問
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-11705820090929
[東京 29日 ロイター] 財務省の通貨制度の特別顧問に就任した行天豊雄元財務官は29日午後、辞令交付後に記者団に対して、乱高下している最近の円相場動向について「円は急伸したわけではない。特に為替市場に大きな波乱があったとは認識していない」と語った。
だから喋るなよ・・orz
円高の景気影響を注視、デフレへの逆戻りも警戒=菅国家戦略相
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-11700920090929
東京 29日 ロイター] 菅直人・副総理兼国家戦略担当相は29日、閣議後の会見で、為替相場について安定的な推移が望ましいとの認識を示し、円高が経済に与える影響についてしっかりみていかなければならないと述べた。
また、物価下落が続けばデフレに逆戻りする懸念があると述べ、物価動向は警戒心を持ちながら今後の動向を注視する考えを示した。
物価が安くなるから生活重視___
給料が下がるのは(゜≠゜)クチチャック♪
今更なにを・・・
ヽ(≧ο≦)人(≧V≦)ノFree Japanヽ(≧ο≦)人(≧V≦)ノ
おつるの秘密日記(必見!!)
http://blogari.zaq.ne.jp/otsuru/
毎日新聞事件とは?
押し紙とは?
にほんブログ村
青色が私のコメントw(ちょこまか更新します)
ちなみにかってな妄想です。
信金中金理事がマンションから転落死か
1 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ off_go@yahoo.co.jp ▼ 2009/09/24(木) 11:58:50 ID:???0
★信金中金理事がマンションから転落死か
・23日午後2時ごろ、東京都新宿区富久町の32階建てマンション敷地内で、住人の信金中央金庫理事相談役、中平幸典さん(70)が倒れているのを通行人が発見し、119番した。中平さんは間もなく死亡。警視庁牛込署はマンションから転落したとみて、事故と自殺の両面から調べている。
中平さんは大蔵省(現財務省)で国際金融局長や財務官を歴任し2005年6月、信金中央金庫の理事長に就任。今年6月、体調不良を理由に理事相談役に退いた。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20090924-547359.html
(魚拓)http://s01.megalodon.jp/2009-0924-1334-52/www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20090924-547359.html
78 名無しさん@十周年 sage ▼ 2009/09/24(木) 12:23:03 ID:3vgFAVYa0
>>1
※1993年野党連立政権時の財務官(財務省トップクラス)です。
死人にクチナシ・・(・-・*)ヌフフ♪
85 名無しさん@十周年 sage ▼ 2009/09/24(木) 12:25:30 ID:3vgFAVYa0
>>78
追記:任期時に財務事務次官だった斎藤は、あの悪名高き「国民福祉税騒動」の、小沢と並ぶ首謀者でした。
94 名無しさん@十周年 ▼ 2009/09/24(木) 12:28:24 ID:KT/oju3k0
自民在籍時代の小沢の暗部を知る関係者の粛清スタートってことかい
96 名無しさん@十周年 sage ▼ 2009/09/24(木) 12:29:40 ID:3vgFAVYa0
>>94
そう取られてもしょうがないタイミングだよなw
斎藤がもし友愛されたら洒落にならんがw
111 名無しさん@十周年 sage ▼ 2009/09/24(木) 12:33:16 ID:iRB4syRs0
これから元・現官僚の事件が増えるんだろうなぁ
112 名無しさん@十周年 ▼ 2009/09/24(木) 12:33:22 ID:8oavx+jz0
あ~小沢の過去の所業を知ってるから友愛されたわけだ
心当たりのある皆様は早めに・・【警察署】 ヽ(~-~(・_・ )ゝ 連行します♪
命ってある日突然・・(T-T*)フフフ…
113 名無しさん@十周年 sage ▼ 2009/09/24(木) 12:33:37 ID:3vgFAVYa0
9WKLH8Bs0は何故そこまで必死なのでしょう。
中平さんは、野党連立政権時に大蔵省トップクラス(財務官)に居た人です。
何故タイトルで「財務官」を隠すのかも含め、疑念を抱かれてもしょうがないと思いますけど?
128 名無しさん@十周年 ▼ 2009/09/24(木) 12:36:59 ID:VZZ//XfC0
>>113
なるほど。野党連立のときの大蔵省の幹部か。
えー小沢のww
141 名無しさん@十周年 ▼ 2009/09/24(木) 12:39:04 ID:Q2raM7w2P
自民党時代の小沢がやった黒い事柄を知ってるから友愛されたんだな
最近、政治関係者や官僚の不自然な自殺が多過ぎだろ・・・・・
154 名無しさん@十周年 ▼ 2009/09/24(木) 12:45:20 ID:JoyGotm3O
富久で30階以上高層マンションは一軒しかない。
目の前が成女学園のトコだな。
成女学園・・・
http://www.seijo-gk.ac.jp/index.htm
なんかブログ見てたらに軽音倶楽部が頑張ったらしいw
(ノ゜ο゜)ノ オメデトォォォーーーって【電柱】/ー ̄) すとーかぁかよw
308 名無しさん@十周年 ▼ 2009/09/24(木) 15:13:20 ID:IGSobQjK0
もとフジテレビのあたりかあのマンション、前にも何か事件なかったっけ
46 名無しさん@十周年 sage ▼ 2009/09/24(木) 12:10:13 ID:SFlOZ2/O0
新宿区富久町の32階建てマンションて、ローレルコート新宿タワーしかないんだが。
事故物件として安くなるな
320 名無しさん@十周年 ▼ 2009/09/24(木) 15:36:26 ID:G2zaXNjv0
ローレルコート新宿タワーでしょうか
http://www.rehouse.co.jp/bkdetail/anyfile.jsp/bk_id/CPT1on4ygx.html
アクセス地図などみると確実っぽいね~
http://www.blue-style.com/photo/todohuken/view-552.html
229 名無しさん@十周年 ▼ 2009/09/24(木) 13:16:05 ID:Lh2izklE0
天下りした本人が狙われるのはもちろんだろうが、その家族までがターゲットにされることが気の毒でならない。見覚えのない中傷、結婚式のぶち壊し、職場の孤立化キャンペーンたのでいない特上寿司30人前。
232 名無しさん@十周年 ▼ 2009/09/24(木) 13:18:28 ID:wOrs+XXc0
>>229
20代30代を日本の為に尽くしたのにこの仕打ちはないわ
官僚になるために10代の頃からずっと努力してる
そんなに官僚が悪か?友愛のほうが悪だろ?世襲何世なんだいったい
ホント可哀想。
友愛なのかどうかは不明だけど・・・官僚は努力して国家公務員になった人たちですよ?
410 名無しさん@十周年 ▼ 2009/09/24(木) 20:30:49 ID:0LGT1VL+0
>>1
「大蔵省資金運用部」関連の人?
死人にクチナシ。。。
416 名無しさん@十周年 ▼ 2009/09/24(木) 20:39:50 ID:Bsov3cI20
そういえば、在日信組の経営がまた悪化して、公的資金投入が必要になっている。
信金中金は信金業界の中央銀行のような存在。
在日信組絡みで日債銀の社長が“自殺”した事件もあったな。
【金融】身内のはずが--信金中央金庫、傘下の信金を“恫喝” [05/19]
http://ch.xmoe.jp/read.php/bizplus/1242704871/
429 名無しさん@十周年 ▼ 2009/09/24(木) 21:19:43 ID:qZ1f4L9T0
------------------------------------------------------------
ゆうあい【友愛】
[名](スル)
1 思想洗浄。洗脳。
2 (思想的に対立する人物を)社会的に抹殺すること。粛清。暗殺。
《類義語ポア》
[ 大字泉提供:2chKnowledge ]
------------------------------------------------------------
友愛について補足
友愛(アンサイクロぺディア)
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E5%8F%8B%E6%84%9B
友愛(ゆうあい)とは正義の集団民主党のスローガンの一つ。2009年の流行語大賞に選ばれた。
本来の言葉の意味は「仲良くすること」なのだが、民主党は幅広い解釈でこの言葉を聖句に昇華している。
友愛=殴る
人にバカにされたり脅されたりした時に、人は「殴るぞ」「怒るぞ」というのが普通であるが、民主党はこれを「友愛するぞ」と言う。しかも大事なことなので二回言うのが特徴である。
有名なギャグ漫画家、吉田戦車がこの言葉に痛く感銘を受け、「感染するんです。」の続編「友愛するんです。」を書いた。
友愛=粛清
また広義の解釈として「消す」という意味に使われる事もある。
用法1:
「最近あの人見ないねぇ」
「ああ、友愛されちゃったんだよ」
用法2:
A「友愛してくれるね?」
B「え!?先生……それは!」
A「友愛してくれるょね?」
B「……さ、妻子は」
A「任せておきたまえ。」
B「は……はい(涙」
同義語として、ポア,仏罰,絶交などがある。
ちなみに、爺ぽっぽ、孫ぽっぽは共に野党党首時代、相手の首相を議場で友愛しようというアクロバティックな技を演じ、相手となった首相(濱口雄幸、小渕恵三)は数ヶ月後本当に友愛されてしまった。
アンサイクも・・・y=ー( ゚д゚)・∵. ターンですね。友愛します。
ちなみに友愛でググルとw
鳩山友愛塾
http://hatoyama-yuai-jyuku.com/
平成20年4月、「鳩山友愛塾」が開講しました。
鳩山友愛塾は、鳩山一郎元首相が理念に掲げていた「友愛」にちなんで名付けられました。
これからの世界は、人種、宗教、民族、国家、言語の壁を超越し、ともすれば乖離し、対立しがちな人間と人間、自然と人間との真の共生を目指す時代であります。
鳩山友愛塾は、個の確立をはかり、世界の平和と人類の幸せを実現する為、有意の人材を育成することを目的としています。
えっと、友愛実行者の育成機関でしょうかw
第7回講義、講師に鳩山邦夫塾長代行を迎えて。講義の後は、ビアパーティー!
http://hatoyama-yuai-jyuku.com/2009kougi7.html
講義の後は、お楽しみビアパーティです。
今年は第一期生、第二期生の初顔合わせの場となりました。
昨年の「闇鍋」の轍を踏まぬよう、事務局が煌々と輝く照明を用意しましたが、生憎の雨、室内での歓談となりました。
材料は・・・(ry
久しぶりに顔を合わせた一期生、初めて先輩とまみえる二期生、どんな展開がと思って見守る中、「友愛」で結ばれた塾生には何の心配もいりませんでした。
たちまち意気投合、華やかに、楽しげに話は尽きません。
「この間の秘書、友愛したんだw」
「私は会計士だぞ?」
「みんな凄いな・・今年はまだ0人・・」
≧(´▽`)≦アハハハ
想像上のフィクションです・・・(;゚Д゚)ガクガクブルブル
1クリック支援お願いします



内閣不一致ですね~。
リーダーシップなんぞどこにあるのやら?
円高と株価急落、金融市場に激震 鳩山政権の経済運営次第?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090928-00000590-san-bus_all
週明け28日の金融市場は、急激な円高と株価急落に見舞われた。
円高容認姿勢と受け取られた藤井裕久財務相の発言や、亀井静香郵政改革・金融相が導入を目指す、中小企業の借入金の返済を猶予する「モラトリアム法案」導入をめぐる混乱の影響を指摘する声が目立つ。現実路線に落ち着くか、新機軸を押し通すのか、新政権の経済政策運営を市場は注視している。
まあ、アタマ・ガ・クルッポー様は非現実主義者ですけどねw
「今日の円相場は藤井財務相の発言に尽きる」(マネックス証券の村上尚己チーフエコノミスト)との指摘が、市場関係者から一様に聞かれた。
今の円高について、藤井財務相は「異常でも何でもない」と、改めて介入に否定的な考えを示したが、「『新政権は円高容認』と、国内だけでなく、外国人からも思われ始めた」(村上氏)ようだ。
ドル安っていってました____
事実だけど急激な円高は確実に財務大臣の軽率な発言ですよw
関係なければ否定もしなければいい。
銀行など年初来安値の更新が相次ぎ、「暴落」の様相を呈する金融株は、亀井金融相のモラトリアム構想をめぐる連立政権内の混乱の影響が大きい。
JPモルガン証券の菅野雅明チーフエコノミストは「(モラトリアムの)議論が不透明なら、新たなマネーが市場に入ってこなくなる」と指摘する。前週末の主要20カ国・地域(G20)金融サミット(首脳会合)が、金融機関の自己資本規制の段階的強化で合意したことも、金融株に冷や水を浴びせた。
仮名さんは金融が分かってないのですよ。でも金融大臣w
「藤井財務相が円高容認を修正すれば為替は戻る。モラトリアムも実現しないだろう」(村上氏)と、楽観視する向きもあるが、西村氏は「子ども手当など前向きな部分も含め、それぞれの政策の実現性が問われる」と、新政権の経済運営が市場に不透明感を与えていると指摘する。
金融市場は産業界や投資家の声を映し出す「経済の鏡」で、市場の混乱は、新政権への警鐘とも受け止められている。
閣僚発言が震源 金融市場グラッ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090929-00000065-san-bus_all
前から指摘したつもりですが、今の日本市場の不安材料は鳩山内閣の閣僚発言と、不透明な政策です。
CO2の1990年比25%削減は目標としては結構。ではどのように実現するか?
まったく0に近いものです。
恐らくは麻生前内閣の立てたものに排出権取引、環境税などを加えた馬鹿な対策を打ち出すのではないでしょうか?
経済が縮小すればCO2は削減できますねw(基本的にエネルギー消費と比例)
鳩山首相「モラトリアムまで合意していない」 亀井金融相の主張拒否?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090928-00000597-san-pol
鳩山由紀夫首相は28日夜、亀井静香金融相が提唱している中小企業向け融資や個人向け住宅ローンを3年程度猶予する「モラトリアム法案」について「連立与党でモラトリアムまで合意しているわけではない」と述べ、亀井金融相の主張は受け入れがたいとの姿勢を示した。
亀井氏は自身が提唱するモラトリアム法案に対し政府内で異論が出ていることに反発しており、「(首相も反対なら)私を更迭すればいい」などと発言している。
さっさと更迭すべきですね。家の父親ですら株価下がったと喚いてましたよ?
政権交代したらそうなると以前からいっていたのですがw
ルサンチマンのお頭は恐ろしいですよ。責任転嫁能力に関してはw
モラトリアムまで3党で合意せず、円高で中小企業困窮=鳩山首相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090928-00000886-reu-bus_all
鳩山首相はモラトリアムについて「(連立与党)3党の合意がある。合意の線に沿って仕事を行う、予算を組む、政策をつくることは当然だ」としながら、「モラトリアムまで合意しているわけではないが、中小企業の多くの方々が資金繰りで困っているのは実態として正しい見方だ」と指摘。
その上で「きょうも為替がだいぶ円高に振れ、そのこと自体で中小企業は大変、困っていると思う」とし、「そうした方々のために何らかの手立ては必要だ。亀井金融相を中心にこのような問題に対し、連立政権として積極的に問題解決に向けて努力している姿を出すことは大事だ。政治主導でいい答えを見出すことができるのではないか」と語った。
具体的にはどうするんだろうw
返済猶予、首相「与党合意にない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090928-00001102-yom-pol
一方、大塚耕平金融副大臣は28日のBSフジの番組で、モラトリアムについて「すべての貸し出しが例外なく返済猶予になるという報道になっているがそうではない」とし、返済猶予には一定の条件を設ける考えを示した。
その上で「10月9日までに一定の案をまとめる」と述べ、秋の臨時国会での関連法案提出を目指す意向を示した。
( ゚д゚)ポカーン・・遅い上に意味がない。大抵の中小企業は無条件だと思ってるぞw
赤字経営の中小企業はモラトリアムしても不良債権化するだけです。
なぜなら成長戦略のない鳩山政権下では黒字転換の見通しが立たないのですから。
モラトリアム法案 首相「合意していない」 与党内に亀裂の可能性
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090929-00000076-san-pol
亀井氏は同法案について「(首相も反対なら)私を更迭すればいい」などと強気の発言を繰り返しており、亀井氏の出方次第で、連立与党内の亀裂が大きくなる可能性もある。
内閣不一致ですね。早くマスメディアの皆さんは叩かないと?
それ以外できないんだから・・(´・ω・`)
亀井、大臣の自覚ナシ!? おかしな発言連発&波紋も
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/306627/
亀井氏は27日のテレビ番組のなかで、モラトリアムを推し進めようとする同氏の発言が銀行株の大幅下落をもたらしているとの指摘に対し、「私が言ったからといって、株が下がるほど脆弱な銀行は、銀行業を営む資格がない」と発言。金融界のみならず、連立与党内にも波紋を広げた。
この発言について、高木氏は「まったくおかしなことだ」と指摘、こう続ける。「金融担当大臣の発言が、銀行の株価に大きな影響を与えるのは当然のことだ。大臣として発言のインパクトを分かっていないとしかいいようがない」
さらに「なかなか大臣になれないなかで、言いたい放題だったことが亀井氏の人気にはなっていた。しかし、いざ大臣になったあとにこういった発言が続くと、やはり金融担当相としては無理なのかなと考えてしまう」と手厳しい。
27勝51敗4引き分け
http://blogs.jp.reuters.com/blog/2009/09/28/%EF%BC%92%EF%BC%97%E5%8B%9D%EF%BC%95%EF%BC%91%E6%95%97%EF%BC%94%E5%BC%95%E3%81%8D%E5%88%86%E3%81%91/
ロイターの記事ですが面白かったです。
まあ、まともな閣僚が誰一人いない恐ろしい内閣です。
実話なんだよなぁ・・・
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
1クリック支援お願いします


