本サイトは直リン、転載許可サイトです。 自己研鑽&暇つぶしの為、メディアの問題点などを考察していきます。PCと携帯では雰囲気が違います。 素敵なテンプレートをお借りしております。
2024.10 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> 2024.12
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日経平均 | 9,691.43 | +172.67(+1.81%) |
銘柄(コード) 本決算/中間決算 |
保有株数 (注文中等) |
現在値 平均取得単価 |
時価評価額 取得金額 |
評価損益 評価損益率 |
ダイワボHD(3107) 3月末決算/9月末決算 |
3,000株 |
182円 187円 |
546,000円 561,000円 |
-15,000円 -4.8% |
帝人(3401) 3月末決算/9月末決算 |
25,000株 |
291円 280円 |
7,275,000円 7,000,000円 |
+275,000円 +3.9% |
昭電線HD(5805) 3月末決算/9月末決算 |
50,000株 |
69円 93円 |
3,450,000円 4,450,000円 |
-1,000,000円 -22.5% |
ゼンショー(7550) 3月末決算/9月末決算 |
100株 |
780円 667円 |
78,000円 66,700円 |
+11,300円 +16.9% |
KABU.COM(8703) 3月末決算/9月末決算 |
11,000株 |
331円 543円 |
3,641,000円 5,808,000円 |
-2,167,000円 -37.3% |
評価額合計 | 14,990,000円 |
評価損益合計 | -2,895,700円 -16.2% |
外為特会の運用先拡大で、「国家ファンド」創設を検討=民主・経済対策
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-17544420101006
[東京 6日 ロイター] 民主党は6日、2010年度補正予算を含む緊急経済対策をとりまとめた。現下の円高やデフレ状況への対応を主眼に、地域活性化や社会資本整備などとともに円高メリットの活用によるレアアース(希土類)などの資源確保を推進するほか、外国為替資金特別会計(外為特会)の運用先の拡大、国家ファンド(政府系ファンド、SWF)の創設の検討などを盛り込んだ
対策規模は4.8兆円超で、今夕に玄葉光一郎政調会長らが海江田万里経済財政担当相に提出する。民主党の提言を受けて政府は8日に経済対策を閣議決定する予定。対策の財源には2010年度税収の上振れ分や国債費の不用分などを充て、新規国債は発行しない方針。
民主党案は、菅直人首相が指示した1)雇用・人材育成、2)新成長戦略の推進、3)子育て、医療、介護、福祉など、4)地域活性化、社会資本整備、中小企業対策、5)制度・規制改革──の5本柱を踏まえ、野党からの申し入れも考慮して策定した。
具体策としては、現下の円高局面のメリットを活用し、レアアースなどの資源確保や、インフラ輸出の推進を盛り込んだ。インフラ輸出などの分野に対する金融支援や戦略的M&A(合併・買収)など円高メリットを活用した成長戦略の推進を図る。また、100兆円規模に達している外貨準備について、運用先の拡大や国際協力銀行(JBIC)の融資などに活用する。運用先の拡大に関連し、SWFの創設も検討する。
このほか、対策では基幹空港などの戦略的な社会資本整備や中小企業の金融支援、住宅エコポイントの対象拡充、家電エコポイントの積み増し、住宅用太陽光パネルの設置補助、雇用調整助成金の要件緩和などが盛り込まれた。また、早期に講じる措置として、日銀との密接な連携による金融政策を明記したほか、法人実効税率の引き下げについて「年末の税制改正に向けて、積極的に検討すべき」とした。
検討はする!!ただし実施はしない!!( ̄ー ̄)ニヤリ
ってのが我が党のデフォですね。
外為特会の運用拡大はよいですが・・・経済対策になるかどうかは疑問符ではある。
円高が「埋蔵金」直撃 外為特会の評価損30兆円、財源流用に暗雲
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100817/fnc1008172207012-n1.htm
ちなみに円換算で評価損って批判は意味があるのか・・?
日銀が買い取れとかいいだしそうだなぁ・・・産経だし・・・
外国為替資金特別会計の外貨建運用収入の内訳等について
http://www.mof.go.jp/jouhou/kokkin/gaitametokkai_191107.pdf
流動性相場の色濃く、日銀の追加緩和が世界緩和競争観測を後押し
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-17539520101006
1万円回復は微妙なラインだが・・・投資する場所も限られてるからなぁ~
ダウが急上昇してるがインフレを疑わざるを得ないおw
住宅版エコポイント、太陽光発電も対象に 10年度補正で拡充
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101006-00000519-san-bus_all
政府・民主党は6日までに、今臨時国会に提出する2010年度補正予算の骨格を固め、延長・拡充する住宅版エコポイント制度の対象に太陽光発電システムや高効率の給湯器など住設機器を対象とする方針を決めた。
同制度は、省エネ性能の高い住宅の新築や改修に上限30万円相当のポイントを付与するもの。当初は年内の着工までだったが、9月に閣議決定した追加経済対策で1411億円を計上し、来年末までに延長した。
これ人気なかったんだっけ?w
エコポイントの総額と比べてポイント数が低いものなぁ~
エコキュートも対象ってのは良いかも。
「小沢氏辞職を」54% 共同通信世論調査
http://www.47news.jp/CN/201010/CN2010100601000553.html
これで内閣支持率47.6%あるってのは面白い冗談だなぁ・・・
離党、辞職すると支持率が上がるのだろうけど
「民主党はクリーン」というのは支持者はどう考えてるのだろうか・・・orz
毎日新聞事件とは?
にほんブログ村
日経平均 | 9,404.23 | +34.88(+0.37%) |
銘柄(コード) 本決算/中間決算 |
保有株数 (注文中等) |
現在値 平均取得単価 |
時価評価額 取得金額 |
評価損益 評価損益率 |
ダイワボHD(3107) 3月末決算/9月末決算 |
3,000株 |
183円 187円 |
549,000円 561,000円 |
-12,000円 -0.5% |
帝人(3401) 3月末決算/9月末決算 |
25,000株 |
277円 280円 |
6,925,000円 7,000,000円 |
-75,000円 -1.1% |
昭電線HD(5805) 3月末決算/9月末決算 |
40,000株 |
71円 93円 |
2,840,000円 3,720,000円 |
-880,000円 -23.7% |
ゼンショー(7550) 3月末決算/9月末決算 |
100株 |
806円 667円 |
80,600円 66,700円 |
+13,900円 +20.8% |
KABU.COM(8703) 3月末決算/9月末決算 |
11,000株 |
312円 543円 |
3,432,000円 5,808,000円 |
-2,376,000円 -40.9% |
評価額合計 | 13,826,600円 |
評価損益合計 | -3,329,100円 -19.4% |
我が党が拒否した日銀総裁候補のご意見w
インタビュー:日銀は量的緩和に工夫の余地=武藤大和総研理事長
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-17474920101001
[東京 1日 ロイター] 武藤敏郎・大和総研理事長(前日銀副総裁)は1日、ロイターとのインビューで、今後も円高の進行に対し政府と日銀が連携して対応することの重要性を強調した。
具体的には、政府は介入を成功させるためにも1回限りの介入で終わらせず、行動が必要とし、日銀は10月中にも金融緩和に踏み切る可能性が高く、量的緩和の工夫や国債買い切りオペの増額を検討する余地があると指摘した。
<日銀の政策展開が必要に、国債買い切り増額も副作用小さく>
武藤理事長は、今後の為替相場の動向について、欧米経済と比較して日本経済が特に良好な状況にあるわけでもないため、「再び急激な円高が進行する状況にはない」としながらも、「仮に米国がさらなる緩和に踏みきれば円高促進のリスクがあり、日銀の新たな政策展開が必要」だと指摘。10月に2回ある金融政策決定会合のどちらかで追加緩和を実施する可能性が高いとした。
具体的な緩和策として、量的緩和もありえるとし、当座預金残高を目標とする従来のやり方だけでなく、FRB(連邦準備理事会)のような直接的な資産買入れ方法もあるとして、「工夫の余地がある」と述べた。
さらに「財政政策との協調という観点からは国債買い切りオペの増額も考えられる」と指摘し、国債買い切りオペが財政拡大を招くとの懸念についても、現在のデフレ局面では、インフレや金利上昇を問題にする状況にはないとの考えを示した。
<政府の介入は1回限りで終わらせず>
政府の対応に関して「いったん介入した以上、成功しないと政府の信認にかかわる重要な局面だ」との認識から、為替介入単独でなく財政・金融政策が協調して対応することが望ましいとの考えを示した。
9月15日の政府の介入姿勢については評価できるとし、今後の展開についても「急激な円高には効果があるような規模の介入が必要」との考えを示した。
ただし介入単独では対応が難しいため、金融・財政政策が連携して対応することが望ましいとの考えを示した。政府としては、1回限りの介入で終わるのではなく為替安定のために行動すること、日銀も政策にタガをはめずに、市場に対してなすすべがないという印象を与えないことが大事だと強調した。
各国が通貨安競争に走る中、国際協調が難しい状況となっている。
武藤理事長は「米国も不透明な景気状況からの脱却のめどがたてば、強いドルが国益だとの考え方に回帰するだろう」との見方を示した。
インフレ下(コモデティ関係は値上がっている)でドル安は将来的に疲弊しそうだけどね~
現状の不況下では必要だけど格差がますます開きそうだな~
<財政規律守る一方で、まず財政刺激で安定成長回復を>
景気低迷下での財政による刺激策や成長戦略実施の必要性の一方で、財政規律とのバランスをどうとるのか、という課題について、武藤理事長は、まず現政権が掲げている財政再建の目標を着実に実行していくことが財政規律の基本になると述べた。ただ、財政再建一本槍という姿勢は、ねじれ国会の状況を踏まえれば、政治勢力の均衡状態のもとでは難しいと指摘。
さらに、経済の安定成長を取り戻さなければ景気下降局面での増税はできないことは過去の経験からも学んでいることだとも述べた。このため当面は景気回復を優先させるという観点から、今回の政府の補正予算については財政刺激策として正当化させるものだとした。
一方で、産業界から要望の強い法人減税については「来年度予算での一般的な法人税率の引き下げ実施は難しい」との見方を示した。背景として、財政状況からみれば減税だけでは全体として国民負担率が低下し適当でないとはいえ、増税を行うには今の経済環境からみて適切な時期ではないこと、法人減税は法人事業税(地方税)ひいては地方財政にも影響してくるために、税制全体に影響し、来年度税制改正には間に合わない、などの理由をあげた。このため当面、投資促進税制で企業の投資意欲を刺激することが「財源探しの可能性から見ても現実的」との考えを示した。
自民党はこれを目指していたんだけどね~
有権者が潰したのよね・・・orz
経産省、レアアースの備蓄を検討
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-17479120101001
東京 1日 ロイター] 経済産業省は1日、中国から日本への輸出が滞った問題などを受け、レアアース(希土類)の備蓄を検討することを決めた。
生産量の9割以上を中国が占めるレアアースの安定確保に向け、総合対策をまとめたもので、大畠章宏経済産業相が閣議後の記者会見で発表した。
総合対策には、備蓄検討のほか、カザフスタンやベトナムなど「中国以外の供給源の開発や権益確保の推進」も盛り込んだ。具体的には、世界の鉱山の資産買収への出資による権益の獲得や、リスクマネー供給機能の強化に対する取り組み、資源国との関係強化などを進める。また、代替材料や使用量低減技術の開発、リサイクルの拡大にも取り組む。備蓄については「需給や価格の状況を踏まえて検討する」方針。
尖閣諸島沖での漁船衝突事件による日中関係の緊迫化と並行し、中国でレアアースの輸出手続きが滞った問題で、ハイテク製品に不可欠な素材であるレアアースの調達リスクが高まったことに対応する措置。
これってだいぶ前からやってなかったっけ???
レアメタル関係だったか・・
レアメタルを巡る最近の状況について
http://www.meti.go.jp/committee/materials/downloadfiles/g70515a03j.pdf
この資料みるとコストの問題であって中国からのみ産出する訳ではないのよね・・
我が国の都市鉱山は世界有数の資源国に匹敵
http://www.nims.go.jp/news/press/2008/01/p200801110.html
毎日新聞事件とは?
にほんブログ村
日経平均 | 9,559.38 | +63.62(+0.67%) |
銘柄(コード) 本決算/中間決算 |
保有株数 (注文中等) |
現在値 平均取得単価 |
時価評価額 取得金額 |
評価損益 評価損益率 |
ダイワボHD(3107) 3月末決算/9月末決算 |
3,000株 |
186円 187円 |
558,000円 561,000円 |
-3,000円 -0.5% |
帝人(3401) 3月末決算/9月末決算 |
25,000株 |
281円 280円 |
7,025,000円 7,000,000円 |
+25,000円 +0.4% |
昭電線HD(5805) 3月末決算/9月末決算 |
40,000株 |
74円 93円 |
2,960,000円 3,720,000円 |
-760,000円 -20.4% |
ゼンショー(7550) 3月末決算/9月末決算 |
100株 |
819円 667円 |
81,900円 66,700円 |
+15,200円 +22.8% |
KABU.COM(8703) 3月末決算/9月末決算 |
11,000株 |
328円 543円 |
3,564,000円 5,808,000円 |
-2,244,000円 -38.6% |
評価額合計 | 14,188,900円 |
評価損益合計 | -2,966,800円 -17.3% |
帝人が漸くプラスか・・・
モンゴルとか開発するとお馬鹿な環境団体が騒ぎそうな(゚∀゚)神のヨカーン
草原がうんたら・・・
丸紅、東洋エンジニアリングと共同でモンゴルのダルハン製油所建設に参画
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=262546&lindID=2
丸紅株式会社(以下、丸紅)は、東洋エンジニアリング株式会社(以下、東洋エンジニアリング)と共同で、モンゴルセキユ社が計画している、ダルハン製油所建設案件に参画する事に合意致しました。
モンゴルセキユ社は、首都ウランバートルの北・約200kmに位置するダルハン市において製油所の建設を計画しており、その規模は、原油処理能力44,000バレル/日、製品がディーゼル100万トン/年、ガソリン63万トン/年、ジェット燃料6万トン/年を見込んでいます。
丸紅と東洋エンジニアリングは同製油所の建設、保守・運営管理を請け負う予定で、建設に関わる受注金額は6億米ドル程度を想定、2014年秋の稼働を目指します。
原油調達先としては、丸紅が今年6月に原油買い付けなどで包括提携を締結したイルクーツク油田や隣国のカザフスタンからの供給可能性も模索し、丸紅は本案件に多角的に参画していく予定です。
モンゴルでは、石炭・銅・ウランなど、目覚ましい資源開発が行われていますが、現在、ディーゼル燃料油、ガソリン及び航空燃料などの石油製品のほとんどをロシアから輸入しています。石油製品の外国依存からの脱却を目指す中、国内初の製油所設立である本件は、モンゴルにとって非常に重要な意義を持っています。
企業はとっくに動いているねぇ・・・中露の間って位置取りも重要だったり・・
東電:公募増資で最大5550億円調達-原発などに投資(Update2)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aOL.rE_d4Hm8
原発投資はこれから増える・・・けど
どうやって受注して回収していくかが問題でしょうね。
保守費用をちゃんと稼がないと長く利益がでないからな~
<中国漁船衝突>対応見誤り認める 仙谷官房長官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100929-00000038-mai-pol
仙谷由人官房長官は29日午前の記者会見で、沖縄県・尖閣諸島付近での衝突事件を巡り、当初段階で中国側の対応を見誤ったことを認めた。中国漁船の船長を除く乗員14人を13日に帰国させた際、仙谷氏は状況が改善するとの見通しを示したが、「中国側も理解してくれるだろうと判断していたが、(日中間の)司法過程の理解がまったく異なることを我々が習熟すべきだった」と語った。
船長を釈放した後も中国は謝罪と賠償を求めるなど強硬姿勢を維持。一方、対抗措置の解除を示唆するなど柔軟姿勢を見せ始めたことについて「戦略的互恵関係から逆向きの事態をゼロに直す努力をされ始めたと推測しているが確認はできない」と述べた。【野口武則】
で・・・誰が責任とるのw
明らかな失策なんだけど地検の責任にするのか???
・・・しそうで怖いなw
毎日新聞事件とは?
にほんブログ村