本サイトは直リン、転載許可サイトです。 自己研鑽&暇つぶしの為、メディアの問題点などを考察していきます。PCと携帯では雰囲気が違います。 素敵なテンプレートをお借りしております。
2025.03 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> 2025.05
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アタマ可笑しいのか????
いや分かってたけど頭が悪すぎる・・・
会見で新施策知る、文科省幹部「あ然」…三役会議始動
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090919-00000616-yom-pol
19日未明、文部科学省の中川正春、鈴木寛両副大臣と2人の政務官が就任記者会見に臨み、川端文科相とつくる「政務三役会議」の運営方法や新たな施策を公表した。副大臣による定例会見の実施、「中央教育審議会」をはじめとする各審議会の委員の見直し……。官僚抜きで決めた方針が次々に発表されると、その場にいた省幹部が、あっけに取られる姿も見られた。
そりゃあっけに取られるw
何も考えてない玄人きどりがあれやれこれやれを指示するだけだろ・・・
18日深夜、東京・霞が関の文科省大臣室。
川端文科相はこの日初登庁を終えた鈴木、中川両副大臣や、後藤斎、高井美穂の両政務官と記念撮影に臨んだ。見守っていた同省幹部らは撮影終了後、カメラマンとともに静かに部屋を後にした。官僚のいない大臣室で行われたのは、民主党政権が「政務三役会議」と名付けた新設の会議。各省の大臣、副大臣、政務官が参加する省内の最高意思決定機関という位置づけで、今後、週に1回開かれる。当然、官僚は出席できない。
川端文科相らは、約1時間に及んだ初の三役会議で、
〈1〉高校無償化など政権公約に掲げた15点の早期実現
〈2〉補正予算の見直し
〈3〉2004年4月以降の天下りの報告――
など5項目についての報告を、省幹部に求めることを確認。
別室から坂田東一次官と山中伸一官房長を呼び出し、5項目を書いた指示書を手渡してこう告げた。
「必要な予算を作るために身を削ってがんばってほしい。国民と約束したことにお金をまわさなければならないから」
(* ̄○ ̄)ア(* ̄о ̄)ホ・・・・・・((((_ _|||))))ドヨーン
財源考えてないからこうなるんだろうが!!!!!!
Σ( ̄皿 ̄;; ンガァーーー!!!
坂田次官は、補正予算の執行見直しについて連休中の22日の報告を求められ、「はい」と答えるのが精いっぱいだった。
会見場の片隅にいた同省の幹部は、政策決定で蚊帳の外に置かれた形。その1人は会見終了後、ぼうぜんとした表情で話した。
そりゃ呆然とするわ・・仕事量から期限も決めずに勝手に決めて・・・
例えば夏休みの宿題を今から3時間で全部やれって言われてできるか???
本気でアタマガクルッポー・・ムカムカ…((o(-゛-;)
障害者自立支援法の廃止表明=全局に事業の仕分け指示−厚労相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090919-00000103-jij-pol
長妻昭厚生労働相は19日、同省内で記者団に対し、福祉サービスの利用料に原則1割の自己負担を課している障害者自立支援法を廃止する意向を表明した。
その上で「連立(政権)の中で詳細な合意をいただく。どういう制度にするかも今後詰めていく」と述べ、新たな制度設計に着手する考えを示した。
何も考えてないけどとりあえず廃止ですねw
現行の自立支援法は、ホームヘルプなどのサービスの利用料を原則1割負担する「応益負担」となっているが、利用すればするほど自己負担が増えるため、「障害の重い人ほど負担も重くなる」などと批判が上がった。
政府は先の通常国会で、利用者の収入に応じる「応能負担」に改めた改正案を提出したものの、廃案となっていた。
民主党が審議拒否したからじゃないの?
これに対し、民主党はマニフェスト(政権公約)で、自立支援法を廃止し、利用料を「応能負担」にするとともに、障害者本人の声が反映される「障がい者制度改革推進本部」を内閣に設置することなどを提言。
社民、国民新両党との連立政権政策合意にも「利用者の応能負担を基本とする総合的な制度」の創設を盛り込んでいた。
(・_・;)_・;)・;);)) ナントッ!!
これ・・・改正じゃなくて廃止して別の徴収案出すだけでしょ?
法律の名前が変わるだけで、前政府案と発想が同じ・・orz
厚労相はまた、省内の無駄遣いの排除を徹底させるため、事業の仕分けを行い、優先順位の低い5事業や、売却可能な資産を選定、報告するよう全部局に指示したことを記者団に明らかにした。
長妻厚生労働大臣が一番の無駄。
売却可能な資産を適正な値段(評価額)で買ってくれるのか?
不況なのに。
自分の頭で考えたことが現実になるなら
私は宇宙皇帝だ___くらいのレベルだな。
ヽ(≧ο≦)人(≧V≦)ノFree Japanヽ(≧ο≦)人(≧V≦)ノ
クリック支援お願いします
にほんブログ村
にほんブログ村
いろいろ調子が悪いな・・今ひとつ・・今ふたつぐらい
自分にできることできないこと考えながら行動してるけど。
無理せず焦らず確実に。
難易度高い。
人に期待してないので失望もしてないけど、希望も無いのはw
FreeJapanには期待しているが・・・さて?
http://a9bqmeygvg.blog.shinobi.jp/Entry/551/
逆説の10か条は超人しかできないな・・w
チラ裏倉庫から引用です。
青色が私のコメントw(ちょこまか更新します)
ちなみにかってな妄想です。
インフル対策費用も止まった?
927 Trader@Live! sage ▼ 2009/09/16(水) 12:57:34 ID:uIjqRt/3
1211.30
ある施設で無菌の鶏卵を扱ってるんだけど、上からいらないって言われてる。
今、1番必要な筈なんだけど
931 Trader@Live! sage ▼ 2009/09/16(水) 13:01:18 ID:i1uos3qS
USDKRW: 1211.40 (-0.57%; 13:00:03 JST)@tnok
KOSPI: 1690.46 (+2.24%; 13:00:04 JST)@tnok
>>927
なんですかそのゾッとする話は
941 Trader@Live! sage ▼ 2009/09/16(水) 13:20:35 ID:t+ETkBWn
1211.0 -7.3 (-0.60%)
>>927
インフル流行
↓
鶏卵が確保できず、ワクチンが足りない
↓
日本人バタバタとインフルに倒れる
↓
中国産のワクチンを高値で購入
↓
お金儲けと日本人減少でウマー
gkbr
友愛革命ですな___gkbr
96 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/09/16(水) 13:04:35 ID:SFyr2o13
なんかやな話がみとスレに
> 927 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/09/16(水) 12:57:34 ID:uIjqRt/3
> 1211.30
>
> ある施設で無菌の鶏卵を扱ってるんだけど、上からいらないって言われてる。
> 今、1番必要な筈なんだけど
98 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/09/16(水) 13:10:54 ID:B8xzxPm+
>>96
マジだとするとインフル対策費用も止まった?gkbr
99 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/09/16(水) 13:17:22 ID:WGRFucIg
>>97
つ 派閥の論理
>>96
いやああああ((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
100 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/09/16(水) 13:20:41 ID:JWIJ9TFp
>>96
ありえないほどひどい指示
ワクチン製造にどんだけ日数が必要だと思っているんだろ?
「上」は・・・(って誰よ)
101 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/09/16(水) 13:21:12 ID:KcKEmD+c
>>98>>97
民主党政権なんだから最悪は覚悟しとけよ…
自衛しかない。
インフルは致死率低いから、なんとかなるかも。トリインフルが入ってこない限り。
ただ、ライフラインは止まるかもしれない。
103 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/09/16(水) 13:22:33 ID:3n1NV3m7
みずぽが、消費者・少子化・男女共同参画なんて悪夢なんですけど。
>>98
補正に入ってたね・・・。
まあ、無駄な予算見直しにインフルエンザ対策の予算が計上されたましたしw
104 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/09/16(水) 13:37:16 ID:ZWdR9Ejr
ワクチンが足りない→官僚の不手際のせいだ!!!
…目に見えるようだわorz
予想通りかも・・まあ、ブレルの速いですからねw
106 極凍番長@飯屋 ◆n4COLD.3AU sage ▼ New!2009/09/16(水) 13:39:41 ID:0OBDfNss
ワクチンの製造が止まるようなことがあれば、インチキ商売が流行るんだろうな。
「~エキス配合で新型インフルに有効です」とか「特許!新型マスク」とかww
俺がやってやろうか・・・
ワクチン対策の予算を削って、その結果インフル災害とか起きればさすがに一般でも気づくだろう。
いくらゴミが自民が悪いと言っても、予算を組んだのは自民だし、それを消したのはミンスだという事実は覆せない。
うーん???誰も覚えてないかも?
109 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/09/16(水) 13:46:17 ID:m9K0cq8X
>>106
阪神淡路大震災フラグ・・・いや、それこそバイオハザード
ああ、でも、A型インフルエンザウイルス強毒株(H5N1、H7N7亜型)ですらレベル3だった。
例のゲルが出してる備蓄パンフに、場所によっては停電もありえるって言うのが怖いです。
そういえば横須賀で某ヨコクメ議員が新型インフルエンザを撒いていた可能性がありますね。
110 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/09/16(水) 13:46:52 ID:iPbRtyya
ふむ……いざとなったら海外ワクチン購入すればいっかwと考えてるのかな?
んな事すればWHOの華僑さんから突き上げくらうが
112 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/09/16(水) 13:50:14 ID:+iMxE6i1
>>109
その備蓄パンフってどこで見れる?
週末買いに行こうと思う
115 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/09/16(水) 13:56:34 ID:YlR7I8Jn
>>112
農林水産省 備蓄ガイド 通称ゲルリスト
http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/pdf/gaido.pdf
117 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/09/16(水) 13:59:01 ID:+iMxE6i1
>>115
ありがとう!
なるほど、これなのか
118 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/09/16(水) 13:59:37 ID:m9K0cq8X
>>112
家庭用食料品備蓄ガイド by農林水産省
http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/pdf/gaido_print.pdf
缶詰ぱねぇ、冷凍まじパネェ 4人分集めると3万↑ぐらいなるカモ・・・。
備蓄か・・・どうするかな?
まあ、最悪地震とかの災害対策の投資かもしれません。
経団連がアップを始めました
64 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/09/16(水) 20:37:36 ID:NOZZG1Er
連日のマスゴミのポッポ政権ヨイショが気持ち悪いくらいですが、これから始まりますよ-。マスゴミの本格的凋落が。
ソースは出せませんが、経団連傘下のメジャーどころは、ポッポ政権にまったく期待してませんからな。
まずは既存広報費用の大幅削減と、ネットメディア移行を本格化させる模様です。
今までは「付き合い」もあって維持してきた部分も大きいですからね。
来年度から、皆さんよくご存じの企業のテレビCMが、
気づいたときには流れてませんからね。楽しみにしてくださいね。
CO2排出量関連には、我が社の社長も、怒り心頭ですよー(笑)
まあ、普通そうだわな・・経営者の視点もなければ、成長戦略もないのだから。
72 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/09/16(水) 20:39:05 ID:NOZZG1Er
あとは、言わずもがなでしょうけど、
来年度以降の雇用面はこれまで以上に厳しいでしょうな。
製造業派遣でやってたような人たちの行く場所は、完全に無くなりますよ。
結局、ネットカフェの難民が増えそうですね。
77 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/09/16(水) 20:42:52 ID:jkIkduxQ
>>64
二階堂にしょうもないこと考えている奴が投稿してるが、どうよ?
何だろう?二階堂・・・?
82 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/09/16(水) 20:48:18 ID:NOZZG1Er
>>77
パラオの件ですか?
魅力はあります。ただ、(言うまでも無いですが)まずはインフラ整備でかなり準備期間と投資が必要でしょうねぇ。
距離も近くないですし。
製造拠点ではなく研究拠点という条件なら、いいかもしれませんが。
問題は現地駐在員の生活環境でしょうかね。
衛生面とか食生活とか。上下水道なんかも日本と条件違いますしね。
排水関連とか、かなり高コストになりそう。
高コストなインフラにはそれなりの利点もあるのですね。
無駄な投資?
81 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/09/16(水) 20:47:26 ID:iAGb1RAJ
>>64
それはどうだろ?
今度の政権交代劇でマスコミの影響力を見せつけたから、しばらくはこのままじゃないかな。
広告費削減は、麻生さんの置き土産の効果が切れて社会情勢の悪化がもっと目に見えるようになってからでないかな。
押し紙の訴訟が始まればアッと言う間かもしれないですねw
ヽ(≧ο≦)人(≧V≦)ノFree Japanヽ(≧ο≦)人(≧V≦)ノ
クリック支援お願いします
にほんブログ村
にほんブログ村