本サイトは直リン、転載許可サイトです。 自己研鑽&暇つぶしの為、メディアの問題点などを考察していきます。PCと携帯では雰囲気が違います。 素敵なテンプレートをお借りしております。
2025.03 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> 2025.05
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日経平均 | 10,444.33 | -69.34(-0.66%) |
銘柄(コード) 本決算/中間決算 |
保有株数 (注文中等) |
現在値 平均取得単価 |
時価評価額 取得金額 |
評価損益 評価損益率 |
ユニチカ(3103) 3月末決算/9月末決算 |
25,000株 |
86円 91円 |
2,175,000円 2,275,000円 |
-125,000円 -5.5% |
富士フイルム(4901) 3月末決算/9月末決算 |
300株 |
2,780円 2,799円 |
834,000円 839,700円 |
-5,700円 -0.7% |
日立(6501) 3月末決算/9月末決算 |
25,000株 |
318円 329円 |
7,950,000円 8,225,000円 |
-275,000円 -3.3% |
東芝(6502) 3月末決算/9月末決算 |
1,000株 |
484円 354円 |
484,000円 354,000円 |
+130,000円 +36.7% |
KABU.COM(8703) 3月末決算/9月末決算 |
51株 |
114,400円 114,772円 |
5,834,400円 5,853,372円 |
-18,972円 -0.3% |
評価額合計 | 17,252,400円 |
評価損益合計 | -294,672円 -1.7% |
一部に熱狂的なファンのいる暇つぶし投信です。
退屈な相場だ・・・毎日上げ下げしてるだけ・・・
日経平均反落、ドル安/円高の流れを嫌気し株売り
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-11460620090911
東証1部騰落数は値上がり370銘柄に対して値下がり1218銘柄、変わらずが105銘柄。東証1部売買代金は2兆1584億円だった。
前日米国市場は、ダウ工業株30種は0.84%高、ナスダック総合指数は1.15%高、S&P総合500種は1.04%高。半導体大手テキサス・インスツルメンツ(TI)TXNが第3・四半期の業績見通しを引き上げたことを受けて半導体関連株が値を上げたほか、米30年債の入札が好調な結果となったことから米資産への信頼感が高まった。米株式市場は5営業日続伸。
複数の株式市場筋によると、メジャーSQは1万0541円92銭となった。その後の取引でSQのレベルを超えられず、軟調地合いとなった。SQを通過したことでポジションを構築しやすくなっており、円高を背景にショートを構築する動きが出ていると指摘された。
野村証券エクイティ・マーケットアナリストの佐藤雅彦氏は、この数カ月間はSQが相場の転換点になってきたとしたうえで「日経平均は今後1万円付近への調整に向かう」との見方を示す。
ただ、「予想以上に世界的な株高が続いており、その勢いがさらに続く可能性もある」とみている
株と実体経済がずれてるというか・・心理的なものが多すぎるんですよ。
中国指標は景気回復を裏付け、政策は現状維持との見方
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-11459120090911
[北京 11日 ロイター] 中国国家統計局が11日に発表した8月の中国の経済指標は、鉱工業生産と都市部固定資産投資の伸びが加速し、着実な景気回復を裏付ける内容となった。
しかし中国当局は、回復の芽を摘むことを恐れ、引き締めには依然として慎重とみられている。
中国の指標とは・・嵌め込みですね分かります。
シナリオ:戦況悪化のアフガン、オバマ政権の選択肢は
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-11459220090911
[ワシントン 10日 ロイター] 戦況悪化が伝えられるアフガニスタン情勢だが、オバマ米大統領は向こう数週間以内に重要な決断を迫られることになる。アフガニスタンではこのところ反政府武装勢力による攻撃が相次ぎ、2001年にタリバン政権が崩壊して以降、最も治安情勢が悪化している。
アフガン駐留米軍のマクリスタル司令官は先週、現地の戦況に関する評価報告書を米国防総省に提出。さらなる増派要請に向けたおぜん立てとなる内容とみられている。
イラクの撤退後の治安悪化と聞いているが・・・どうなんでしょうね?
よりにもよってアフガニスタン。半端な人員では抑えられるわけがない。
リーマン破綻から1年、アナリストに「皆で渡れば怖くない」病
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-11440220090910?pageNumber=1&virtualBrandChannel=0
読むとアナリストの大半が嘘つきか頭が悪いことがわかります。
ヽ(≧ο≦)人(≧V≦)ノFree Japanヽ(≧ο≦)人(≧V≦)ノ
おつるの秘密日記(必見!!)
http://blogari.zaq.ne.jp/otsuru/
読んだ価値があったとおもわれましたらクリックをお願いします。
本サイトは日本ユ偽フ様と違います。ピンハネしませんw
チラ裏倉庫から引用です。
青色が私のコメントw(ちょこまか更新します)
ちなみにかってな妄想です。
ますます西松の主席の力は増大するのではないだろうか
6 民巣党取材者 ◆AKIzQ0p8h2 sage ▼ New!2009/09/08(火) 18:06:49 ID:dZIZ8kIV
「閣下の屋敷に出入りしている人間が、実は民巣党・西松の主席の秘書にガッチリつながっている。
元々みんな自民党だからしょうがないんですが、それでも、総理在任中にずいぶん情報が漏れてきてました。西松の主席は自分の献金問題も、ここから情報を得ていたフシがある。
そりゃ、対策もバッチリ立てられますよ。だから勝てた部分もかなりある(民巣党関係者)」
政権をとったが結局得したのかねw
政権を取った今、ますます西松の主席の力は増大するのではないだろうか。
「そう思うでしょ。ところが、寄せ集め政党で、本当はみんな仲が悪い。
西松の主席がいつ裏切るかという不安感を持ちながらやっているもんだから、すでにみな疑心暗鬼ですよ。しばらくはもちろんうまく行くんでしょうがね。
一番の不安材料は、西松の主席が幹事長になったこと。
これで、党人事と党のカネ、来年の選挙対策は西松の主席が力を持つことになる。
閣僚に不祥事があっても、入閣していない西松の主席には責任はないですからね。
不祥事があれば、逆に西松の主席が力を強くするだけです。
民巣党の今回の政権は『やって当たり前、やれなければ、国民に罵倒される』という政権です。
西松の主席は、『何かあっても責任を取らなくてもよく、かつ、党のカネで主導権を握れる』ポジションに着いたのです。相変わらずの策士です(民巣党某議員)」
それは思いましたね。だから党首なんか絶対やらないはずです。
西松の主席は、何を考えているのだろうか。
「西松の主席はね、次の参院選しか考えてない。狂ポポだってコマとしか思ってないですよ。
あんな、政治資金でバレバレのインチキやるような人間は西松の主席は嫌う。
しかし、そんなことを言っていたら政権は取れない。なのでやむなしということで鳩山総理なのです。
それよりも、西松の主席というのは本当に抜け目ない。
民巣党で比例当選した議員たちに、いまだに地元の戸別訪問をやらせているんです。
お礼ではありません。ズバリ、『次の参院選に、比例当選した人間を当てる』というのが西松の主席の次の作戦です。」
馬鹿な国民はまただまされるのですかね?
2年前の参院も同じこと言っていたけど結局実現してない。
衆議院に当選したばかりの議員が参院鞍替え?普通なら考えられないが、解説しよう。
次の参議院選挙、過半数を持たない民巣党は、何が何でも参議院で単独過半数が欲しい。
いまは下記の理由で仕方なく連立するものの、社民党や国民新党など、外野のうるさい連中は、次の参院選で民主が過半数を取ったらハシゴを外すつもりなのだ。
今回の選挙で、衆議院での絶対安定多数である269議席をはるかに超え、308人の大所帯となった民巣党だが、それに社民党と国民新党を足しても、単独で480議席の三分の二、つまり320議席は確保できていない。
衆院で法案が通り、参院で否決された場合の「三分の二で再可決」という手段は、社民、国民新党と連立しても使えないのだ。
三分のニを憲政の冒涜とかいってたはずだけどな。まあ単なる批判政党だから・・。
ただし、定数242人の参議院では、無所属を含む民巣党系が112人、国民新党5人、社民系5人で、合計すると122人。
ギリギリ過半数を超える。連立している限り、来年の9月の参院選までは何ら問題はない。
もちろん、連立が解消されればこの限りではない。
先日までの自民党政権時に『ねじれ国会』などと言われていたが、三分の二を衆議院で持たない民巣党がいま、単独で政権運営をしようとすれば、なんの法案も通らなくなってしまうのだ。
共産に嫌われ、公明に擦り寄ってますけどw
まあ、こんなんだから社民、国民新党に足元見られますねw
10 民巣党取材者 ◆AKIzQ0p8h2 sage ▼ New!2009/09/08(火) 18:10:23 ID:dZIZ8kIV
西松の主席という男は、人数合わせのためなら悪魔とでも手を握るが、かつて自民党が社会党と手を組み、その後公明と手を組んでつぶれたことを西松の主席はよく知っている。
そこで、「今は連立。参院選後は連立解消」の絵を描いているのだ。
西松の主席が目指すモノは、二大政党制ではなく、
「自分の権力が届く民巣党に単独で政権を運営させる」こと、ただそれだけである。
解説が長くなったが、そこで西松の主席が考えたのが、
「今回の衆院選で比例当選した議員に一年間みっちり地元を回らせ、参院に鞍替えさせる」という作戦だ。
基本的に選挙というのは、「カネがかからず選挙運動ができ、かつ、名前の売れている人間」
が最初からいればやりやすい。今回当選の比例当選組はこの条件にも合う。
まさに、参院鞍替えにうってつけなのだ。
名前が売れたのは政権交代。マニフェストも何も読んでないでしょw
西松の主席にしてみれば、来年の参院選に出す人物を競争させることもできるし、かつ、歳費があるからカネもかからない。
1年生の比例当選組は国会の委員会も楽な方にしてやり、政務官や副大臣などのポジションにつけず、ずっと地元を回らせてやる。
そうすれば、来年の参院選もやりやすいというものだ。
一方、比例当選した議員側にしてみれば、いうまでもないが、比例当選組は衆議院の小選挙区で地盤がない。
次の衆院選といっても、いつあるのかもわからないし、党の人気に頼るしかない比例議員にしてみれば、次の選挙の時に、民巣党に人気がなければ落選確実である。
国会で審議するのが役目でしょうにw
西松主席を見習ってるのかしら?
だったら、
「金が入って生活が安泰になった今からすぐに、来年の参院選に向けて活動する方が利口」となるのだ。
釈迦に説法だが、参議院議員は任期6年。
解散もない。選挙区は各都道府県の全県区か、全国比例。
まさに、衆議院の比例代表組が鞍替えするのにうってつけなのだ。
比例当選した議員の中には、この西松の主席の作戦に賛同し、いまだに当選証書ももらわず、地元の挨拶回りをしている民巣党議員がいるというから驚きだ。
だから、ポスティングや口コミは辞めてはいけない。
馬鹿にちゃんと情報を与えてやらないといけない。馬鹿でも分かるように。
これを教えてくれた民巣党関係者は言う。
「まだ、誰も気づいてないよ。我々ももちろん、過半数や多数は嬉しい。
しかし、それが西松の主席の策略に乗って・・・となると気にくわない。
『国策捜査だ』といって国民に同情を買って逃げ切った西松事件だって、まだ決着はついてない。
公平に捜査しろとか、偉そうに言うのなら、西松の主席の傀儡の狂ポポは、脱税か政治資金規正法違反のどちらかで立件されなきゃおかしいよ。
いまの民巣党は『国民不在、小沢ありき』に向かって走っているような気がする。
それは決して国民のためにはならないね。だから教えたんだけど(民巣党某議員)」
どうだろうね。一年後の支持率で勝てるか興味があるが?
今の民主はとりあえずばら撒きで有利に進めるだけでしょうけど・・・
馬鹿はすぐ忘れるのは実証済みだしねw
国民のための政治、というのは、特定の人間の権力の元に行われるモノではないし、ましてや、疑惑のある人物が総理として居座ってできるものではないだろう。
ましてや、戸別訪問は選挙後であっても、次の選挙に当選して欲しいがための目的で行うと違法である。
そんなものは誰も守っていないが、しかし、きれい事を言って国民に投票させたのであるから、民巣党は襟を正すべきではないか。
少なくとも、疑惑まみれ、いや、”次期総理”の権力で自らの脱税を握りつぶすような人間が党首の政党ではいけない。
民巣党は、まず狂ポポ事件を総括し、早々に次の代表を選び、国民にわびるべきだろう。
おまけに、閣下の扱いの酷さは、全ては自民党再生させるための手段だった。
自民の問題点を全て麻生総理に擦り付けただけなんだけど。
結局その原点は国民の選んだ政治家にある。金丸信、田中角栄しかりでしょ?
13 Trader@Live! sage ▼ New!2009/09/08(火) 18:45:20 ID:Dz87MR/X
要は来年までなんとしても財源不明のばら撒きをひたすら行い、票を買って参院選を勝ち抜き残り3年で日本からありとあらゆるモノを売り払い逃亡でもする算段でしょう
16 民巣党取材者 ◆AKIzQ0p8h2 sage ▼ New!2009/09/08(火) 18:49:30 ID:dZIZ8kIV
>>13
yes
流石、ここの住民は、飲み込みが早いっすな。ノシ
まあ、それもいろいろ算段は狂いつつあるけどなw
政権交代にもう飽きているんです。馬鹿な有権者は・・orz
ヽ(≧ο≦)人(≧V≦)ノFree Japanヽ(≧ο≦)人(≧V≦)ノ
おつるの秘密日記(必見!!)
http://blogari.zaq.ne.jp/otsuru/
読んだ価値があったとおもわれましたらクリックをお願いします。
本サイトは日本ユ偽フ様と違います。ピンハネしませんw
毎日新聞事件とは?
押し紙とは?
にほんブログ村
にほんブログ村
H2B:「もっとも美しい打ち上げ」…NASA局長
http://mainichi.jp/select/today/news/20090911k0000e040035000c.html
「日本の高い技術力を世界に証明した」--。
11日未明の「H2B」の初打ち上げは、米航空宇宙局(NASA)
関係者も鹿児島県・種子島宇宙センターで見守った。来年の米スペースシャトル退役後、大型物資を国際宇宙 ステーション(ISS)へ運べる唯一の補給機となる「HTV」を運ぶため開発された大型ロケット。海外からの注目も高かった。
NASAのウィリアム・ゲスティンマイヤー宇宙運用局長は、発射場から約3.5キロ離れた展望台から打ち上げを 見守った。
打ち上げ後の会見で「初打ち上げでこれだけスムーズにいくのは、十分に準備したたまもの。
今まで見た打ち上げの中で最も美しかった」と、満足そうに話した。
H2Bの開発を担当した宇宙航空研究開発機構(JAXA)の中村富久・プロジェクトマネジャーは会見で「1号機から HTVを搭載することで、必ず成功させなければならないと大変緊張した」と苦しかった胸の内を明かした。
03年11月、打ち上げに失敗し、破壊指令を出したH2Aロケット6号機で固体ロケットブースターを担当した。
その時の報告書に書かれた「起きた現象を真摯(しんし)に受け止め、あらゆる角度から追究せよ」との教訓を手帳に書き、 時々見ては初心に立ち返ったという。
打ち上げ直前には「H2Bは我々のロケット開発の集大成」と話し、「教訓」と日本の技術力への誇りを胸に秘めて 打ち上げに臨んだ。重圧の中、期待通りの成功。会見では「正直ホッとした」と白い歯をみせた。
失敗のときしか取り上げないのはなんでだろうねw
日本はダメでないといけないのかな?メディアの偏向ぶりには呆れる限り。
そもそも、これを評価する基本的な素地が記者にないのかもしれない。
写真一覧
http://mainichi.jp/select/wadai/graph/2009H2B/
【有志音声】
http://blog.livedoor.jp/h2a_f8/archives/51286260.html
【有志動画】
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=RZ5RHXWsTLs
http://www.youtube.com/watch?v=ZUsfokkKuu4
http://www.youtube.com/watch?v=4eohgwwxUOQ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8194481
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8194620 ←特に綺麗
【リフトオフ】
ニコニコ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8193577
Youtube
http://www.youtube.com/watch?v=Ki17a2lQhK0
http://www.youtube.com/watch?v=8PhY4Q8gipk
【ニュース動画】
TBS
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20090911/20090911-00000018-jnn-soci.html
NHK
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=pJKCCABf1AI
MBC
http://www.mbc.co.jp/newsfile/mbc_news_disp.php?ibocd=00154849_20090911
★ 日本の宇宙開発の歴史 〓 (1950年代より続く
http://www.isas.ac.jp/j/japan_s_history/satelite/index.shtml
ヽ(≧ο≦)人(≧V≦)ノFree Japanヽ(≧ο≦)人(≧V≦)ノ
おつるの秘密日記(必見!!)
http://blogari.zaq.ne.jp/otsuru/
読んだ価値があったとおもわれましたらクリックをお願いします。
本サイトは日本ユ偽フ様と違います。ピンハネしませんw
毎日新聞事件とは?
押し紙とは?
にほんブログ村
にほんブログ村