本サイトは直リン、転載許可サイトです。 自己研鑽&暇つぶしの為、メディアの問題点などを考察していきます。PCと携帯では雰囲気が違います。 素敵なテンプレートをお借りしております。
2025.03 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> 2025.05
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【Web】NIPPON再認識 反響大なり「外から目線」
http://sankei.jp.msn.com/economy/it/090827/its0908270743001-n1.htm
「礼儀を重んじる国民だ」「お弁当を作ってほしい」。アニメなどの日本のサブカルチャーに寄せられた海外のネットユーザーのコメントの数々…。現代日本の特異性をからかうものから、伝統文化や日本人の美徳を絶賛するものまで多種多様だ。動画投稿サイト「Youtube」(ユーチューブ)のコメントを集めた動画まで登場し、ニコニコ動画の「海外の反応シリーズ」はすでに1200件を超えた。ユーザーの間では「外からみた現代日本文化が分かる」と人気が集まっている。
ニコニコ動画に投稿された「海外オタクたちの名・珍言集(日本・日本人への意見編)」は、海外のアニメ好きがユーチューブや掲示板などに書き込んだ「アニメで知った日本文化への感想」を紹介している。
まあ、アニメの殿堂は無価値ではないですね。
アメリカ初の「オタクカルチャー施設」、サンフランシスコにオープン
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00161272.html
動画は即座にコレだと分かった・・・世間一般との差を理解したw
http://www.nicovideo.jp/watch/nm4262286
しかし情報がオセェヨ( ゚д゚)、ペッ・・MMD進化しすぎ・・
アグ●スさん推奨動画w
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7934259
ア●ネスさん非推奨動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7937078
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8013469
ヽ(≧ο≦)人(≧V≦)ノFree Japanヽ(≧ο≦)人(≧V≦)ノ
おつるの秘密日記(必見!!)
http://blogari.zaq.ne.jp/otsuru/
読んだ価値があったとおもわれましたらクリックをお願いします。
本サイトは日本ユ偽フ様と違います。ピンハネしませんw
毎日新聞事件とは?
押し紙とは?
にほんブログ村
にほんブログ村
日経平均 | 10,473.97 | -165.74(-1.56%) |
銘柄(コード) 本決算/中間決算 |
保有株数 (注文中等) |
現在値 平均取得単価 |
時価評価額 取得金額 |
評価損益 評価損益率 |
ユニチカ(3103) 3月末決算/9月末決算 |
3,000株 |
93円 97円 |
279,000円 291,000円 |
-12,000円 -4.1% |
日立(6501) 3月末決算/9月末決算 |
10,000株 |
322円 325円 |
3,220,000円 3,250,000円 |
-30,000円 -0.9% |
東芝(6502) 3月末決算/9月末決算 |
1,000株 |
471円 354円 |
471,000円 354,000円 |
+117,000円 +33.1% |
KABU.COM(8703) 3月末決算/9月末決算 |
123株 |
116,000円 114,772円 |
14,268,000円 14,116,956円 |
+151,044円 +1.1% |
評価額合計 | 18,258,900円 |
評価損益合計 | +246,944円 +1.4% |
一部に熱狂的なファンのいる暇つぶし投信です。
面白相場だけどお金がたりない・・取引しないと退屈・・
DOWA滅茶苦茶上がってるw・・少し待っても良かったかな?
短期的な株調整局面、外為ではリスク・オフ志向も
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-11205620090827?pageNumber=1&virtualBrandChannel=0
[東京 27日 ロイター] 27日の東京市場は、株に調整売りが出る一方、長期金利が一時、1.3%を割り込むなど国債市場が堅調に推移している。世界的に株式市場の調整色が色濃くなる中、外為市場ではリスク・オフ(リスク資産を回避する動き)志向の高まりから、クロス通貨売り/円買いの動きが目立っている。
当たり前w
買った円の先は債権か株くらいでしょ?
一方、SMBCフレンド証券・投資情報部部長の中西文行氏は「テクニカル的な調整は当然だが、相場に転機が訪れたわけではなく強気相場の中の調整局面だ」と指摘する。
「9月中間決算に向けて、企業業績の上振れ期待は一段と高まる。10月日銀短観の改善期待もこれから織り込むことになる。9月末に日経平均1万2000円程度までの上昇はあり得る」と予想する。
これがな・・もう一ヶ月早いと思ってたんだよ・・1万2000円。
ネガディブキャンペーンなければ行けたはずなんだよ・・(T_T)
とくに解散報道とかタイミング最悪だった・・200円落ちた・・。
7/13 暇つぶし投信収支報告
http://a9bqmeygvg.blog.shinobi.jp/Entry/162/
同時に中西氏は「総選挙での民主党勝利を市場は織り込んでおり、今後の焦点は組閣人事に移る。閣僚人事次第で株式は失望売りとなるリスクもあるので注意が必要」と述べた
立花証券・執行役員の平野憲一氏は「かつての日本では、企業のリストラもネガティブに受け止められてきたが、最近はようやく欧米流にポジティブな動きとして評価されるようになってきた。必要なリストラだとマーケットが評価しているのだろう」と話す。
もともとリストラは再構築の意味。社員切りとかデマ流したマスゴミは最悪。
これみたら閣僚人事以前に失望売りするわ!!
東アジアで通貨統合、安保協力=民主・鳩山氏が米紙に寄稿
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009082700218
【ワシントン時事】民主党の鳩山由紀夫代表は27日付の米紙ニューヨーク・タイムズに「日本の新たな道」と題する論文を寄稿、東アジア地域で通貨統合や恒久的な安全保障の枠組みづくりを目指す考えを示した。
鳩山氏は「イラク戦争の失敗と経済危機により、米国主導のグローバリズムの時代は終焉(しゅうえん)し、多極化の時代に向かっている」と指摘。その上で、持論の「友愛」精神から導かれる国家目標として「東アジア共同体」創設を提唱した。
いや・・だから友愛で経済を語るな・・Σ(・∀・*;)
ヽ(≧ο≦)人(≧V≦)ノFree Japanヽ(≧ο≦)人(≧V≦)ノ
おつるの秘密日記(必見!!)
http://blogari.zaq.ne.jp/otsuru/
読んだ価値があったとおもわれましたらクリックをお願いします。
本サイトは日本ユ偽フ様と違います。ピンハネしませんw
全文転載しちゃいますw
「あれもただ」「これもただ」
http://www.shigayukan.com/2009/08/post_647.html
「あれもただ」「これもただ」「お金あげます」「もうからねば保障します」。
いま、総選挙真っ盛りの各党のマニフェストをのぞくと、縁日の露天商の叩き売り風景が目に浮かぶ。
どこに、そんなゆとりがあるのか、真実、日本の財政にゆとりがあるのなら、むしろ税金や保険の掛け金を安くした方が国民に活力を与えるのではなかろうか。
歯の浮くような特売合戦を眺めていると、ちょっと立ち止まって、これは日本人の将来をあやうくするのではないか、と心配が先立つのである。
なぜ、そう思うのか。この叩き売り商法は、日本人を勤労の美徳から怠けものの遊び人にするのではないか、と考えるからである。
一例をあげると、一律に子ども手当を支給するという話。
お金持ちの子も貧しい家の子も一律にもらえるというのは、日本人を幼いころから「これして頂戴」「あれして頂戴」という物乞い根性に仕立て上げる危険性がある。
我が党の案ですね。
このごろの子どもは、早熟だから、小学生くらいになると、結構金づかいの面白さを知るようになる。
学校から帰って、母親に「遊びにゆくからお金頂戴」、「何に使うの」、「なんでもいいの、好きなものを買うの」、「いけません、無駄づかいしては」とたしなめる母親に子どもは食ってかかるかもしれない。
「ぼくには児童手当が来てるんや」、「ぼくの金はぼくが使うんや」、「なに言っているの、赤ちゃんから一人前になるまでにはお金がかかるんや」そういう母親に「生んだのは勝手でしょう、育てるのは当たり前でしょう」。
━━━━(゚∀゚lll)━━━━!!
・・まあありがちですねw・・モンスターペアレントもその派生でしょう。
このような悲劇が子ども手当の将来に予測されているように、今の学校での教育環境には身ぶるいするようなことが多い。
たとえば、子が親を父さん、母さんと言わずに、父の名、母の名を呼び捨てにするのが流行り出した。
小学生の子に教師が性器の実物模型を示して性教育をする。
なにもかも自由だというので、卒業式などで君が代を歌わず、起立もしない子があり、日の丸を上げようとする校長先生を押しのけて、あげさせないようにトラブルを起こす先生もある。
物乞いは、乞食の風景だが、国民が国から生活費などをもらうのは生活保護家庭で、決して威張ってもらうものではなく、貧困の事情があって、一日も早く生活を立て直して、国の援護がなくとも暮らせるように、と歯を食いしばったものだが、これからは惰眠を貪る人が増えるかもしれない。
【押谷盛利】
押谷さん面白いw
日教組についてはこちらとか・・
事実なら犯罪者集団ですよ?北海道教職員組合
http://a9bqmeygvg.blog.shinobi.jp/Entry/397/
拾ったチラ裏(8/9)-2
http://a9bqmeygvg.blog.shinobi.jp/Entry/338/
★日付が8/5になってましたが8/21に修正しました
ヽ(≧ο≦)人(≧V≦)ノFree Japanヽ(≧ο≦)人(≧V≦)ノ
おつるの秘密日記(必見!!)
http://blogari.zaq.ne.jp/otsuru/
読んだ価値があったとおもわれましたらクリックをお願いします。
本サイトは日本ユ偽フ様と違います。ピンハネしませんw

毎日新聞事件とは?
押し紙とは?


