本サイトは直リン、転載許可サイトです。 自己研鑽&暇つぶしの為、メディアの問題点などを考察していきます。PCと携帯では雰囲気が違います。 素敵なテンプレートをお借りしております。
2025.03 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> 2025.05
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎日新聞事件とは?
上記を確認すると東芝の対応が×となっていましたので株主として確認してみましたw
東芝の株主としてお問い合わせしてみました。
現在、御社の株式を12,000株ほど保有しております。
原子力発電の将来性を見込んで、長期の保有を検討しております。
しかし、先日以下のサイトを見かけました。
http://www8.atwiki.jp/mainichi-matome/
御社の対応は非常に残念です。
毎日新聞の件は、危機管理能力を確認するのにとても良い判断材料だと考えています。
非常にささいなことですが、原子力というリスクのある発電に万全を期する良い例だと思います。
問題があるのは、当然毎日新聞ですが御社の毅然とした態度を期待しております。
★さてどのような回答がくるでしょうか?
★6/15 17:07お返事きましたwwww
この度は、お問合せを頂戴し、ありがとうございました。
ご返信が遅くなり、申し訳ございません。
当社は、グローバルに原子力事業を展開しており、
受注活動を続けておりますが、今回ご指摘の報道での情報源
となっている機関の調査内容について、当社は検証する立場
になく、検証することもできませんため、コメントを控えさ
せていただきたくご了承のほどお願いいたします。
今後とも 当社へのご支援をよろしくお願いいたします。
株式会社東芝
広報室IR担当
妥当な返答です。ただし、遅い。
すでに私は6,000株売りました。(本当に売ったから返信が来たのかな?)
私が単なるクレーマーだとしても受け付けましたぐらいはまず出すべきです。
私個人としては、東芝の将来性は野村のつけた値(560)より上です。
確か一番最初に買った株なんですよ。東芝は。
毎日新聞事件とは?
押し紙とは?
にほんブログ村
にほんブログ村
上記を確認するとユニチカの対応が×となっていましたので株主として確認してみましたw
ユニチカの株主としてお問い合わせしてみました。
ユニチカの株式を30,000株ほど保有しております。
御社の社会的役割は、新型インフルエンザがフェーズ6に引き上げられたことでますます高くなると感じています。
しかし、先日以下のサイトを見かけました。
http://www8.atwiki.jp/mainichi-matome/
御社の対応は非常に残念です。
同業他社の帝人は非常に素早い対応だったようです。
個人投資家の1人として投資対象を見直すべきかと検討中です。
今後、どのような対応を予定されているのか教えてください。
★さてどのような回答がくるでしょうか?
->返信なし
テンプレートでもよいから出してほしかったですね。
でも、IRらしきものがなかったのでちょっと問題ですね。
あとは株主として認識ができていないかも。
毎日新聞事件とは?
押し紙とは?
にほんブログ村
にほんブログ村
日経平均 | 9,981.33円 | -10.16円(-0.10%) |
銘柄(コード) 本決算/中間決算 |
保有株数 (注文中等) |
現在値 平均取得単価 |
時価評価額 取得金額 |
評価損益 評価損益率 |
ユニチカ(3103) 3月末決算/9月末決算 |
30,000株 |
93円 96円 |
2,790,000円 2,880,000円 |
-90,000円 -3.1% |
シキボウ(3109) 3月末決算/9月末決算 |
14,000株 |
158円 155円 |
2,212,000円 2,170,000円 |
+42,000円 +1.9% |
帝人(3401) 3月末決算/9月末決算 |
11,000株 |
266円 267円 |
2,926,000円 2,937,000円 |
-11,000円 -0.4% |
昭電線HD(5805) 3月末決算/9月末決算 |
20,000株 |
99円 86円 |
1,980,000円 1,720,000円 |
+260,000円 +15.1% |
日立(6501) 3月末決算/9月末決算 |
1,000株 |
330円 314円 |
330,000円 314,000円 |
+16,000円 +5.1% |
東芝(6502) 3月末決算/9月末決算 |
12,000株 |
384円 311円 |
4,608,000円 3,732,000円 |
+876,000円 +23.5% |
KABU.COM(8703) 3月末決算/9月末決算 |
21株 |
116,300円 111,849円 |
2,442,300円 2,348,829円 |
+93,471円 +4.0% |
ジョイント(8874) 3月末決算/9月末決算 |
5,000株 |
11円 16円 |
55,000円 80,000円 |
-25,000円 -31.3% |
評価額合計 |
17,343,300円
|
評価損益合計 |
+1,161,471円
+7.2% |
リアルタイムで東芝のボードみてたけど、売り方はアヒャヒャヒャヒャ ヘ(゚∀゚ヘ)(ノ゚∀゚)ノ ヒャヒャヒャヒャ 状態でしたね。
野村證券が投資判断を560円に引き上げたのがきっかけだったようですがw
明日、反落しないといいですけど・・
空売りしてるイートン・パーク・ファンド, リミテッド・パートナーシップ 、イートン・パーク・マスター・ファンド・リミテッド、Discovery_Capital_Mgmtの運命が楽しみです。
そういえば新型インフルエンザがフェーズ6になるかもしれませんね。今更ですけど
最近シキボウがあがってるのも、それが要因ですかね?
押し紙とは?
