本サイトは直リン、転載許可サイトです。 自己研鑽&暇つぶしの為、メディアの問題点などを考察していきます。PCと携帯では雰囲気が違います。 素敵なテンプレートをお借りしております。
2025.03 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> 2025.05
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
トラスト・ミー????・・・日本語でおk!!
子ども手当「23年度は満額」 首相が強調
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100215-00000532-san-pol
鳩山由紀夫首相は15日朝、衆院選マニフェスト(政権公約)で子供ひとりあたり月額2万6000円を支給するとした子ども手当について「(平成)23年度は当然予定通り、満額をやる。そのための財源も、歳出削減を徹底的にやって生み出していく」と述べ、23年度は22年度のように半額実施ではなく全額支給する方針を強調した。
子ども手当「満額」見送り示唆?
http://job.yomiuri.co.jp/news/ne_10021501.htm?from=nwlb
鳩山首相は14日、首相官邸で開いた会合で、子ども手当について、「将来に借金を増やすことはしたくない。財源は(予算の)無駄を削減する中で、余裕ができた分だけでやろうという仕組みを基本的には作ろうと思っている」と述べた。
予算の無駄を洗い出すため4月にも行う「事業仕分け」第2弾などで財源を捻出し、2011年度の子ども手当に充てる方針を示したとみられるが、財源不足の場合は満額支給にこだわらない考えを示唆したとも受け止められ、議論を呼ぶ可能性がある。
平成22年度は半額決定ですかw
しかし、平成23年度は満額って無駄削減詐欺をまだやるのでしょうねw
子ども手当「不十分」過半数…20~30代女性ネット調査
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20100214-OYT8T00279.htm
政府の子ども手当(2010年度は月1万3000円、11年度以降2万6000円。中学卒業まで支給)について、この金額では過半数の人が経済的不安の解消に「不十分」と感じているという調査結果がまとまった。
大和総研(東京)が実施した調査で、昨年12月にインターネットを通じ、20代、30代の女性700人から回答を得た。
現時点での出産や子育てについては、75・4%が「経済的な不安を感じている」と回答。
すでに子どものいる人だけで見ると、その割合は81・5%になった。また、経済的不安が解消されれば、半数近くが理想の数だけ子どもを産みたいと答えた。
月2万6000円の子ども手当で、こうした不安の解消に「十分」と答えたのは、9・1%。「どちらかといえば十分」を合わせても44・9%で、55・1%が物足りなさを感じていた。
手当の月額を5万円に引き上げたとすると、「十分」「どちらかといえば十分」の合計は72・2%に伸びた。10万円では87・1%にまで伸びた。月額を変えずに支給期間を成人までに延ばした場合も、この合計は61・3%あった。
__ __
/〃 | __
/\ _ | __
__ , -――-、 /\ノ
ヽ/\l::::::::::::::::::::\ /: : /
,..-―-、/) |: : :|::::::::::::::::::::::/: : /
/⌒Y (_ノ /) |: : :|:::::::::::::::::::::|: : : /
 ̄l ̄l、 ) /`〉 ヽ:: :|::::::::::::::::::::l: : :/
l: : :`ー--‐'‐'´: :/ \|∧ハ/l/: ::〈
\: : : : : : : : : :く |: : : : : : : : : : `ー-┐ ,.、
l: : : : : : : : : :`ー―┐ ,、 |: : : : : : : : : : : : : : |二lニノ
ヽ.: : : : : : : : : : : : : :|ニノ |: : : : : : : : : : : : : : |
ヽ: : : : : : : : : : : : :| ヽ: : : : : : : : : : : /
\: : : : : : : : :/ \ : : : : : : /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ノ|  ̄ ̄ ̄ ノ)
ノしノ し'( ノ)__ノ (ノ(
'――――-'′ '-――一-'′
エライコッチャ!! ヾ(゚ロ゚*)ツ三ヾ(*゚ロ゚)ノ エライコッチャ!!
東京・・・ってそこまで物価が高いのか・・・サンプルがおかしいのかw
5万*12ヶ月=60万w
新入社員の手取りなら・・5ヶ月くらいですよ・・お母さん・・orz
消費増税論議、3月に開始=次期衆院選で争点に-菅財務相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100214-00000025-jij-pol
菅直人副総理兼財務相は14日、フジテレビの番組に出演し、消費税率引き上げを含めた税制抜本改革について、「2010年度予算案が2月中に衆院通過すれば、本格的に政府税制調査会に動いてもらう。消費税や環境税についても本格的な議論を3月から始める」と表明した。政府は6月までに中長期的な財政規律の在り方を含む「財政運営戦略」を策定する方針で、財政健全化に向けて消費税論議も避けて通れないと判断したものだ。
消費増税の具体的時期に関し、菅財務相は番組後、記者団に「先の衆院選で負託された(4年間の)任期中は上げないというのが、鳩山政権の基本方針だ。大改正する時は国民に判断してもらう」と述べ、次期衆院選での争点になるとの見通しを表明。さらに「鳩山由紀夫首相からも『議論は大いにしたらいい』と言ってもらっている」と説明した。
民主の消費税議論「公約破綻を自白」谷垣氏批判
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100214-OYT1T00683.htm
自民党の谷垣総裁は14日、神奈川県箱根町で講演し、菅財務相が3月から消費税の議論を始める意向を表明したことについて、「(民主党の)マニフェスト(政権公約)の基本構造を維持できなくなったと自白しているに等しい」と批判した。
谷垣氏は消費税率引き上げの議論は不可欠だとしつつ、「子ども手当などの財源は無駄を省けばすぐに出てくると言っていた。あれだけマニフェストと言った方が『無理だ』というのを、『そうですね』と言うわけにはいかない」と述べ、今後追及する構えを示した。
連立与党内での政策合意もしてるのにねw
2009/09/09
3党連立政権樹立で正式合意 3党党首会談で
http://www.dpj.or.jp/news/?num=16994
政策合意の項目は以下の通り。
2 消費税率の据え置き
三党連立政権合意書
http://www.dpj.or.jp/news/files/20090909goui.pdf
ちゃんと5%据え置き書いてありますw
消費税率、2けた想定=次期総選挙の争点に-大塚副大臣
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201002/2010021201121&rel=y&g=pol
大塚耕平内閣府副大臣は12日夜、民間シンクタンク「国家基本問題研究所」(桜井よしこ理事長)の討論会で、消費税について「次の総選挙では、何%にしてどう使うということを提示し、審判を受けることになる」と述べた。
その上で、個人的意見として「今の時点では、2けたの、20%に至らないところが現実的な数字だろうと思う」などと語り、税率は10%以上が妥当との見方を示した。
アレアレ???連立合意書を思いっ切りブッチギルのでしょうかw
それはそれで楽しみですw
10%以上が妥当という点は合意w
そんなつもりじゃなかったですかね・・・トラスト・ミー??
<鯨肉持ち出し>グリーンピース2被告、初公判で無罪主張
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100215-00000023-mai-soci
鯨肉窃盗、無罪を主張=グリーンピース2人初公判-青森地裁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100215-00000032-jij-soci
シー・シェパードの船長が日本船に乗り込み3億円を要求 船内で身柄を保護
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100215/crm1002151128007-n1.htm
捕鯨船にメンバー侵入 「3億円払え」シー・シェパード
http://www.asahi.com/national/update/0215/TKY201002150120.html
有罪でしょうね・・・意図と結果が異なるだけでしょうに・・・
しかし、シーシェパード・・・見事に海賊になりましたねw
海賊旗にクジラでしょうか・・・orz
ヽ(≧ο≦)人(≧V≦)ノFree Japanヽ(≧ο≦)人(≧V≦)ノ

こちらが誰でもできる地方自治体への陳情提出です。
間寛平アースマラソンについて
日本ユ偽フ様の実態です
気軽にポチポチとねw



[1313] [1312] [1311] [1310] [1309] [1308] [1307] [1306] [1305] [1304] [1303]