本サイトは直リン、転載許可サイトです。 自己研鑽&暇つぶしの為、メディアの問題点などを考察していきます。PCと携帯では雰囲気が違います。 素敵なテンプレートをお借りしております。
2024.10 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> 2024.12
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日経平均 | 9,795.24 | +258.01(+2.71%) |
銘柄(コード) 本決算/中間決算 |
保有株数 (注文中等) |
現在値 平均取得単価 |
時価評価額 取得金額 |
評価損益 評価損益率 |
帝人(3401) 3月末決算/9月末決算 |
10,000株 |
279円 263円 |
2,670,000円 2,630,000円 |
+160,000円 +6.1% |
DOWA(5714) 3月末決算/9月末決算 |
5,000株 |
438円 479円 |
2,190,000円 2,395,000,000円 |
-205,000円 -8.6% |
昭電線HD(5805) 3月末決算/9月末決算 |
50,000株 |
83円 93円 |
4,150,000円 4,650,000円 |
-500,000円 -10.8% |
ゼンショー(7550) 3月末決算/9月末決算 |
100株 |
804円 667円 |
80,400円 66,700円 |
+13,700円 +20.5% |
KABU.COM(8703) 3月末決算/9月末決算 |
12,000株 |
416円 543円 |
4,992,000円 8,145,000円 |
-1,524,000円 -23.4% |
評価額合計 | 14,202,400円 |
評価損益合計 | -2,055,300円 -12.6% |
売り
KABU.COM 3000株
法人税引き下げに期待する市場、空洞化で実効性に疑問も
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-16282120100714
実施できれば企業の競争力向上に結びつき、景気拡大にもつながる材料になるとみられているが、産業空洞化の進む中でどこまで実効性があるかと言う懸念の声も出ている。政策実行に大きな障害と言われている「ねじれ国会」の出現にマーケットのいら立ちは次第に高まりつつある。
クレディ・アグリコル証券・チーフエコノミストの加藤進氏は、与党の参院選敗北を受けて、菅直人政権の経済政策が民主党、自民党、みんなの党の考えを折衷した形になると見込む。「民主党と自民党が一致している法人所得税減税や、みんなの党が主張する公務員改革などを優先せざるを得ない」と指摘する。
参院選の結果、国会は参院で与野党勢力が逆転する「ねじれ状態」となり、政策実現には野党の協力が不可欠になる。市場関係者の間では、法人税については民主党が参院選マニフェストに引き下げを明記し、自民党や公明党、みんなの党など野党の多くも同様の主張をしていることから、歩み寄る余地があるとみられている。
民主って法人税引き下げ方針だっけ?
所得税は引き上げ方針だよね・・・
けれど自民党としては子供手当て等のバラマキ取り下げないと賛同しないよねw
市場が法人税引き下げに注目するのは、日本企業の国際競争力が相対的に低下傾向にあるとの見方が背景にあるためだ。例えば、アジア諸国で法人税率を戦略的に引き下げる動きが相次ぎ、負担の格差が日本企業の投資競争力の低下に直結すると懸念されている。
税率引き下げは、企業の収益力改善で経済成長にプラスに働くという予想が出ている。第一生命経済研究所の試算によると、法人税率を現行の40%程度の水準から10%ポイント引き下げた場合、企業のキャッシュフロー増加や資本コスト低下により、減税10年目の設備投資拡大効果は乗数効果を含め4.86兆円に達するという。また、経済産業省によると、EU(欧州連合)15カ国でこの10年間で表面実行税率を引き下げた結果、GDPに占める法人税収のウエートは増加傾向で、表面実行税率が平均よりも低い国の実質GDPの伸び率は高い国よりも約1%程度高いとし、法人税引き下げは経済成長に有効との分析を示している。
金融市場からは「経済成長の要因はどうしても企業サイドから来るため、グローバル競争時代にあるべき法人税の水準を考えれば、法人税の引き下げは必須」(三菱東京UFJ銀行・企画部経済調査室長の内田和人氏)、「中長期的にみれば株主に対する還元、所得環境の向上につながり、内需を押し上げる」(米系投信の運用担当者)──など、その効果の規模は現時点では未知数ながら、生産、雇用、消費の循環の起点である生産に直結する設備投資の拡大には、法人税の引き下げが必須との主張が複数出ている。第一生命経済研究所・主席エコノミストの永濱利廣氏は「税率を下げるという単純な事実よりも、日本が本格的な成長戦略に舵を切ったというアナウンス的な効果がある」とも指摘している。
ただ、期待成長率が高まらないまま法人税を減税しても、日本企業による国内での設備投資は低迷し、成長率や販路先で、より将来性のある新興国など海外に流出するという空洞化懸念は消えない。「大企業のみならず中小企業においても、海外に企業活動の軸足を移そうとする動きが強まっており、法人税率を引き下げれば空洞化を止められるといった筋合いの話ではない」(みずほ証券・チーフマーケットエコノミストの上野泰也氏)との指摘もある。
7月のロイター企業調査でも、法人税減税で増えたキャッシュフローは「設備投資・研究開発」「内部留保の積み上げ」「海外での事業展開」に回りやすく、雇用・所得環境には好影響を及ぼしづらいことがわかっている。
対内直接投資についても、法人税率を現行水準から仮に10%ポイント引き下げ、30%前後としても、先進国平均やアジア諸国と比べると高い水準にとどまるため、増加するとは言いきれない。
厳しい財政状況の中で、法人税引き下げ分の財源捻出をどうするかとの根本的な問題に加え、今後の政局の展開によっては政策議論不在の2011年度予算編成にもなりかねず、現段階では税制改革の議論自体の行方も不透明だ。
経済成長の見通しねぇ・・・
民主党政権下では期待できないね・・・
「iPhone4は推奨できない」と米消費者専門誌、受信感度に難あり
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2740614/5963241
米アップル株が急落、iPhone4への消費者雑誌評価が響く
http://www.afpbb.com/article/economy/2740990/5966122
【7月14日 AFP】米消費者情報誌「コンシューマー・リポート(Consumer Reports)」が12日に米アップル(Apple)の新型携帯電話端末「iPhone4」を「推奨できない」と発表したことを受け、13日の米株式市場でアップル株は、前日比2.13%安の251.80ドルで取引を終えた。
iPhone 4、リコールなら費用15億ドルか--アンテナ問題で調査会社試算
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/MAG/20100714/350268/
消費者雑誌の評価で此処まで株価変動するのか・・・
しかしリコール金額が凄い。
世界ニッケル需給:供給不足が4万トンに拡大、加スト響く-住友鉱
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=awzzDNEKZZo0
7月14日(ブルームバーグ):住友金属鉱山は2010年の世界のニッケル需給が4万トンの供給不足に拡大するとの見通しをまとめた。カナダのニッケル鉱山のストライキが長引いたことで、3月時点の予測から供給不足が4000トン拡大する。
ヴァーレ:加オンタリオ州ニッケル生産事業、新労働協約で暫定合意
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_conewsstory&sid=a0Vn7yoFcIJ8&tkr=VALE3:BZ
7月4日(ブルームバーグ):ニッケル生産で世界4位のブラジルのヴァーレは全米鉄鋼労組(USW)と期間5年の新たな労働協約で暫定合意に達したと発表した。カナダのオンタリオ州サドベリーとポートコルボーンの事業所でストライキを行っている労働者の投票が今後必要となる。
ヴァーレの広報担当者、コーリー・マクフィー氏は4日に電子メールで配布した声明で「両者が非常に努力した結果だ」と説明。両事業所の労組との間で5日に包括的な合意の覚書に署名する予定としている。
ヴァーレの両事業所ではニッケル生産に携わる約3000人のUSW組合員が昨年7月13日からストを行っていた。
一年間ストやっていたのか・・・wwwwwww
毎日新聞事件とは?
にほんブログ村
日経平均 | 9,537.23 | -10.88(-0.11%) |
銘柄(コード) 本決算/中間決算 |
保有株数 (注文中等) |
現在値 平均取得単価 |
時価評価額 取得金額 |
評価損益 評価損益率 |
帝人(3401) 3月末決算/9月末決算 |
10,000株 |
267円 263円 |
2,670,000円 2,630,000円 |
+40,000円 +1.5% |
DOWA(5714) 3月末決算/9月末決算 |
5,000株 |
428円 479円 |
2,140,000円 2,395,000,000円 |
-255,000円 -10.6% |
昭電線HD(5805) 3月末決算/9月末決算 |
50,000株 |
82円 93円 |
4,100,000円 4,650,000円 |
-550,000円 -11.8% |
ゼンショー(7550) 3月末決算/9月末決算 |
100株 |
815円 667円 |
81,500円 66,700円 |
+14,800円 +22.2% |
KABU.COM(8703) 3月末決算/9月末決算 |
15,000株 |
412円 543円 |
6,180,000円 8,145,000円 |
-1,965,000円 -24.1% |
評価額合計 | 15,171,500円 |
評価損益合計 | -2,715,200円 -15.2% |
日経平均は小幅続落、中国株安受け海外短期筋の先物売り
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-16264920100713
[東京 13日 ロイター] 東京株式市場で日経平均は小幅に続落した。12日の欧米株高を受けて買い先行で始まったものの、買い戻し一巡後は伸び悩み。中国株の弱含みを受け海外勢が先物売りに動いたことから、後場は軟調地合いが続いた。
米半導体大手インテル(INTC.O: 株価, 企業情報, レポート)の決算発表を控えて今晩の米株市場が様子見になるとの見方もあり、上値を買う姿勢がみられないという。
日本の財政健全化困難に、格下げリスク高まる恐れ=フィッチ
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-16262020100713
[香港 13日 ロイター] 格付け機関のフィッチ・レーティングスは13日、参議院選挙で民主党が低迷したことを受け、日本の財政再建が一段と困難になるとの見方を示したうえで、年末までに信頼に足る対策が策定できなければ格下げリスクが高まる恐れがある、と指摘した。
フィッチの日本担当ソブリンアナリスト、Andrew Colquhoun氏は「今年末までに信頼できるプランが作成されなければ、格付けにとってネガティブなシグナルとなり、信用格付けに対する圧力が高まることになる」と述べた。
ただ同氏は、プランを策定する政府の能力について悲観はしていないと指摘、「選挙結果により、日本政府がそのようなプランを策定および実行することは一段と難しくなるだろうが、それほど悲観的には考えていない。選挙結果は、財政健全化が否定されたことを意味するものではないためだ」と述べた。
フィッチは現在、日本の外貨建て格付けを「AA」、現地通貨建て格付けを「AAマイナス」としている。格付け見通しはどちらも「安定的」。
ラ党の政策丸呑みしてくれればいいのにね・・w
PIMCO:米国債はかなり魅力的、日本国債は外人依存なら問題も
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920011&sid=anGxoyRt56tA
「日本は国債市場の下支えを非居住者の投資家にいったん依存するようになったら、いくつか問題が出てくると予想する。世界的な債券ポートフォリオのなかで、われわれが日本国債のエクスポージャーを非常に限定しているのは、こうしたことが主因の一つである」
外国人投資家に依存するようになると黄色信号なんだよね・・・
日本の国債の安全性と同時にリスクでもある。
世界の原油需要・供給予想:国際エネルギー機関(表)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920011&sid=aqX2tIZb1Lpg
世界的な需要は変わらないか・・・
だとするとあんまり円安も考えものですね。
シーレーン不安定だし。
菅政権は「お子ちゃま政権!」市場から噴出する不信の声
http://www.yamatopress.com/c/1/1/2782/
ひどい・・・初めから分かっていたのにw
責任を誰も取らないのが基本姿勢の我が党に期待するのが間違い。
あなたの会社の仮想化が進まない理由
http://www.atmarkit.co.jp/im/cop/special/virtual07/01/01.html
仮想化を生かすコツは、いったん仮想化を忘れること
http://www.atmarkit.co.jp/im/cop/special/virtual07/02/01.html
これ面白いや・・・w
仮想化がコストダウンの為だけの手段になってるのは考えものだね・・・
今は手段、目的両方を両立しないと成立しないと思うのw
自宅でコメ粒→パンへ 食料自給率も向上?世界初ベーカリー器
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100713-00000548-san-bus_all
三洋電機が10月8日に発売するホームベーカリーの新製品「GOPAN(ゴパン)」は、米粒と水を投入すると、本体内でモーターを回転させてペースト状にし、砂糖やドライイーストなどを加えてパンを作る仕組み。米約1合半(220グラム)で1斤のパンが約4時間でできる。市場想定価格は5万円前後。
13日会見した佐野精一郎社長は「新製品の販売では政府との連携を強化し、自給率向上に寄与したい。来年度は中国などアジアでも投入し、20万台規模の事業に育てる」と述べた。
ホームベーカリーで国内シェアトップのパナソニックは昨年から米粉100%のパンを焼ける機能を搭載した機種を展開。東芝や象印マホービンなども相次ぎ米粉パンコースを組み込んだ新機種を発売している。
ただ、米粉は生産コストが高く、流通網の少なさからあまり販売されていないなどの問題があり、「主食の米なら流通ルートが確立されている」と佐野社長は強調。新製品では、わざわざ米粉を買ってくる必要がなく、「家にあるコメを利用できる」と手軽さをアピールする。
米の消費量は昭和30年代をピークに減少傾向が続く。農水省は食料自給率の向上を目的に、地産地消などを呼びかける「フードアクションニッポン」を推進中。昨年4月、米粉や飼料としての米利用を支援する法律が成立した。
米は古くから和菓子などの材料とされてきたが、最近では世界的な小麦粉価格の高騰を背景に、米粉のパスタやケーキを提供する飲食店も増えている。
また、小麦粉に比べ低カロリーで、もちもちした食感が日本人好みなどの理由から人気が高まりつつあり、三洋では新製品を通じて「日本の伝統食である米の新しい食べ方を提案したい」としている。
ホームベーカリーの国内市場は平成14年度から8年連続で増加し、昨年度は約45万台を記録。
今年度は前年度比3割増の約60万台が予測されている。
ヽ(`д´;)/ うおおおお!?・・・・頑張るなぁ・・・其処までしてパンがいいのか・・?
でも需要があるなら面白いですね。
5万前後なら高性能の炊飯器の半額か・・220グラムで1斤だと米の消費量はどの程度増えるのかな?
毎日新聞事件とは?
にほんブログ村
日経平均 | 9,548.11 | -37.21(-0.39%) |
銘柄(コード) 本決算/中間決算 |
保有株数 (注文中等) |
現在値 平均取得単価 |
時価評価額 取得金額 |
評価損益 評価損益率 |
帝人(3401) 3月末決算/9月末決算 |
10,000株 |
271円 263円 |
2,730,000円 2,630,000円 |
+80,000円 +3.0% |
DOWA(5714) 3月末決算/9月末決算 |
5,000株 |
435円 479円 |
2,175,000円 2,395,000,000円 |
-220,000円 -9.2% |
昭電線HD(5805) 3月末決算/9月末決算 |
50,000株 |
83円 93円 |
4,150,000円 4,650,000円 |
-500,000円 -10.8% |
ゼンショー(7550) 3月末決算/9月末決算 |
100株 |
849円 667円 |
84,900円 66,700円 |
+18,200円 +27.3% |
KABU.COM(8703) 3月末決算/9月末決算 |
15,000株 |
415円 543円 |
6,225,000円 8,145,000円 |
-1,920,000円 -23.6% |
評価額合計 | 15,344,900円 |
評価損益合計 | -2,541,800円 -14.2% |
一応、株安、円安になりました___
午前中はプラスだったのだけどね。
与党大敗でわずかに円安、日銀への圧力で株高期待の声
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-16244620100712
[東京 12日 ロイター] 11日の参院選で連立与党が過半数を大きく割り込んだものの、金融市場への影響はわずかに円売りが進んだ程度にとどまった。株式、債券は予想外にしっかり。
今後は民主党の連立パートナー探しが焦点となるが、株式市場ではみんなの党の日銀への圧力を歓迎する声が出ている。
一方、政局については、9月の民主党代表選に向け、菅直人首相の責任を追及する動きが出てくれば、株売り材料につながる可能性が指摘されるが、相次ぐ首相交代には民主内でも否定的な声が聞かれる。
<与党惨敗で円売りがやや加速、株価をサポート>
株式市場では日経平均が前場に小幅に続伸。参議院選挙で連立与党の議席数が過半数割れとなり、政局の不透明感が強まったものの、為替市場でドル/円が約2週間ぶりに89円を回復するなど円安が進み、輸出株を中心とする株価の下支えになった。「もともと国内政治への期待感は乏しく、参院選の結果が株価に与える影響は限定的だ。すでに焦点は今週から本格化する米企業決算に移っている」(東海東京証券エクイティ部部長の倉持宏朗氏)との声が出ている。
安値で買いそびれた輸入企業がドルやクロス円で買いを入れたこともドル/円を押し上げた。一方で、約2週間ぶりのドル高水準だが、輸出企業のドル売りは小規模なものにとどまったという。
民主党が50議席を割り込んだ場合には、株安/クロス円安と株式市場を起点とする反応が予想されていた。序盤は与党惨敗で短期筋の売りが観測されたが、その後は主要通貨買い/円売りの地合いが株価を支えたとみられている。
民主党の連立相手選びが今後の焦点だが、株式市場関係者はみんなの党の日銀への圧力に期待感を示す。
邦銀系の株式トレーダーは、日銀への圧力は金融緩和政策の継続、円安/株高の流れになると指摘する。みんなの党の渡辺喜美代表は11日夜、民主党との連立について「ノーだ」と否定した。
一方で、みんなの党の提案に沿った法案や政策では協力していく考えを示し、日銀法改正を中心とした「デフレ脱却法案」を提出する意向を示した。
なんというか・・・期待先が日銀なのねwwwww
政策的な打開策とかは期待してないのか____
デフレ脱却法案提出時に日銀法改正で雇用最大化議論=みんなの党代表
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-16248320100712
みんなの党が成長戦略として掲げているデフレ解消のための検討案は下記の通り。
・政府と日銀との間で政策目標を共有する枠組みを作り(日銀法改正)、物価安定目標を設定する。
共有した目標達成のための具体的措置及び実施時期については、日銀が独立して定める。
・政府から日銀に対し、たとえば、20兆円の中小企業向けローン債権に政府保証を付与したうえで、金融機関から日銀が買い取ることを要請できるようにする。
・地域の信金・信組などが、中小企業などの議決権のない株式を保有することを促進し、地域密着型金融を強化する。
・中小企業の銀行からの長期借入金のDES(債務の株式化)も検討。
(゚Д゚ )ムハァ・・・
これやって雨って失敗してないか・・?
債務の株式化ってそれほどメリットがないのでは・・・企業ではなく銀行が。
債務の株式化(デット・エクイティ・スワップ)って?
http://www.sugino-jpcpa.com/m-and-a/des.html
ガクガク(((n;‘Д‘))ηナンダカコワイワァ
「みんなの党は『浮動票』」米倉弘昌日本経団連会長
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/100712/mca1007121525013-n1.htm
Q国民が8カ月の内閣の在り方をみていたというが、端的にいえば民主党の8カ月の政権運営がまずかったということか。どういうところがまずかったのか。
A8カ月の間に国際的な信用をなくし、沖縄の県民の感情をゆるがした。さらに民主党が強い政党になりすぎて議論をする余地がなくなるのではないかという可能性があったそのほかの政危の方々はこれはいかん、過半数は阻止しなくてはと思ったのではないか。
此処まで考えてはないでしょうw・・比例では民主トップでしたし・・
TVでこのインタビュー全部流したら面白いだろうな・・・
メディアの評論家よりずっとマシ。
毎日新聞事件とは?
にほんブログ村