忍者ブログ
top

本サイトは直リン、転載許可サイトです。 自己研鑽&暇つぶしの為、メディアの問題点などを考察していきます。PCと携帯では雰囲気が違います。 素敵なテンプレートをお借りしております。

2024.04
2024.03  << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  >> 2024.05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

女性のほうがリアリストなんですよ・・

【政権交代と世論の風】女心はつかみにくい…

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090926-00000547-san-pol
 
例えば、鳩山内閣に対する「内閣支持率」。全体では68%と歴代3位の高率だったが、男女で違いがある。男性は71%、女性は66%。5ポイント差で男性の支持が高く出る。
特に、50代をみると男性69%、女性59%と10ポイントも支持率に差が出てしまう。


高いのが不思議なんだが・・・w

民主党に対する「政党支持率」でも同じだ。民主党が初の4割超えをしたデータとして注目されたが、男性46%、女性42%と4ポイント差で男性が高い。さらに、これも50代をみると、男性は55%あるのに、女性はわずか33%で、22ポイントも離れている。
 鳩山内閣の印象を聞いてみたところ、「仕事ができそうな顔ぶれ」という回答が、男性では35%もあるが、女性では24%と11ポイントも低かった。

まあ、お目が高いとしか・・・ぐうの音もでませんねw

男性は内閣の顔ぶれをみて「実力派内閣」と認識した人が多かったが、女性は「フレッシュな顔ぶれ」「鳩山首相の独自色が出た顔ぶれ」などの項目も比較的高い数字を出している。
男性に比べて、女性は、鳩山内閣の色合いや評価が固定していないのではないか、という推論が成り立つ。
ならば、民主党政権は、「改革」なり「安心感」なり「安定感」なり「リーダーシップ」なり、もっと女性に政権のカラーをアピールする必要がありそうだ。


なんでこんなに必死に擁護してるのか謎だ・・・w

ほかの設問でもみてみよう。
閣僚たちの中から「誰に期待するか」という設問でも、男女の違いは出ている。

男女とも「ミスター年金」として有名な長妻昭厚生労働相がトップだったが、男性の28%が長妻氏を選んでいるのに対し、女性は21%と7ポイントも落ちる。では、ここから落ちた人たちは、誰に期待しているのか。

まあ、ミスター年金は年金以外では・・・本当は年金も分かってないと思うが・・
出産育児一時金「直接支払」を半年間猶予

http://news.cabrain.net/article/newsId/24506.html;jsessionid=8BB40BBDF360BC5765B2A74A8188486D
長妻厚労相は会見で、「猶予(期間)については半年を設けるが、その間、例えば独立行政法人福祉医療機構などの融資を使い勝手の良いものにできないか、検討していく」との方針を示した。
また、同日午後の政務三役会議後の会見で足立信也政務官は、「猶予するかは、医療機関が準備が間に合うかどうか判断して、選択する。当然、そこには話し合いが必要。やはり直接支払いを受けたいという方にはできる限り対応できるようにしたい」と述べ、「当事者だけでは済まない話なので、何らかの形で相談窓口のようなものは必要になるかと思う」との認識を示した。

検討っていつ終わるのかw

男性よりも女性に「高い期待値」が出た閣僚は2人。一人は、原口一博総務相で、男性6%、女性7%。これは原口氏のテレビ出演のせいだろうか。だがこれはわずかな差だ。
もう一人は、意外にも(失礼ですが)福島瑞穂消費者・少子化担当相(社民党党首)。男性では1%しか期待するという回答がないが、女性では6%が期待していた。
原口氏は男性では20代、女性では60代以上から強い期待を持たれており、逆に、福島氏は女性の20~30代が10%以上も期待を表明している。若い女性が福島氏に期待するというのは、意外だろうか、当然なのか。

いや消去法で行くとミズポが一番まともに見えますよw
他が酷いだけで・・・


民主党政権に対する女性の評価に話を戻す。

女性はもともと、民主党が圧勝した8月の衆院選の結果にすら、あまり納得していなかった。
調査日が10日間ほど早い同じ合同世論調査(調査日9月5、6日)では、男性の67%が「選挙結果に満足」と回答したのに対して、女性は「満足」は52%。「不満足」が40%にも達している。
気になるのは、女性は考え方が年代で割れており、30代女性は男性並みに67%が「満足」しているが、60代以上の女性は「満足」は42%に減り、「不満足」が50%と半数に達するから驚きだ。

若い人の方が満足してるのがよくわからんけど正直興味がないんだろうなw
それとも子ども手当がもらえる年代だから高いのだろうか?


夫婦別姓導入へ…政府、来年にも民法改正案
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090927-OYT1T00001.htm
政府は、夫婦が別々の姓を名乗ることを認める選択的夫婦別姓を導入する方針を固めた。
早ければ来年の通常国会に、夫婦同姓を定めている民法の改正案を提出する方向で調整を進める。現行の夫婦同姓は1947年に民法に明記され、約60年ぶりの大幅改正となる。
夫婦別姓の導入は、政権交代により、衆院選の政策集に「選択的夫婦別姓の早期実現」を明記した民主党を中心とした政権が誕生したことによるものだ。
民主党は、1998年に民法改正案を共産、社民両党などと共同で国会に提出したが、自民党が「家族の一体感を損ない、家族崩壊につながる恐れがある」などと強く反対して廃案となった。その後も、毎年のように共同提出してきたが廃案となってきた。
一方、法務省も、96年の法制審議会(法相の諮問機関)で選択的夫婦別姓の導入が答申されたことを受け、夫婦別姓を盛り込んだ民法改正案をまとめた経緯がある。強い反発を示してきた自民党が野党に転じ、与党と法務省の考えが一致し、政府提案による法改正が可能となった格好だ。

どれくらいの人が夫婦別姓を選ぶのか興味があります。
別に家族制度崩壊とまでは考えないけど、子どもの苗字とかどうするんだろう??
美味しんぼで山岡・栗田夫婦が別姓だったはずだが・・
現実となった場合どうのような結果になるんでしょうね・・・。
別に結婚しなくても、同棲状態なら別姓なのだが・・・w


ヽ(≧ο≦)人(≧V≦)ノFree Japanヽ(≧ο≦)人(≧V≦)ノ


1クリック支援お願いします
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へにほんブログ村

blogram投票ボタン

にほんブログ村 ニュースブログへにほんブログ村
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
hide 東電電力使用率
hide カウンター
hide カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
hide ブログ内検索
hide プロフィール
HN:
A9BQMEyGvg
性別:
男性
職業:
メディア研究者w
趣味:
情報収集、読書、昼寝
自己紹介:
近所の桜です。
hide 最新コメント
[02/24 ゆかりん]
[02/23 2012娘]
[02/23 三毛猫]
[02/23 みほ]
[02/22 畑中]
[02/22 三毛猫]
[02/20 みほ]
[02/20 三毛猫]
[02/20 ぴよこ]
[02/20 Generic Xanax]
hide 口蹄疫に関するツィッター
hide バーコード
hide 忍者さいとますたー
Copyright A9BQMEyGvgの暇つぶし考察 by A9BQMEyGvg All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog /Template by テンプレート@忍者ブログ
Script by 小粋空間 / 徒然日記
忍者ブログ [PR]
bottom