忍者ブログ
top

本サイトは直リン、転載許可サイトです。 自己研鑽&暇つぶしの為、メディアの問題点などを考察していきます。PCと携帯では雰囲気が違います。 素敵なテンプレートをお借りしております。

2025.07
2025.06  << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  >> 2025.08
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

チラ裏倉庫から引用です。
青色が私のコメントw(ちょこまか更新します)
ちなみにかってな妄想です。

産業どころか、国家が傾くぞ。
20 Trader@Live! sage ▼ New!2009/09/23(水) 18:46:25 ID:bB7JhGiw
昨日↓のネタを投下した者んだが、一晩空けて冷静に考えたら
ガチで他人事ではないかもしれない。

デリバティブなんかでブレードサーバなんか入れてる所はおそらく
それだけで電気代が毎月数百万行くはず。


そうだろうね~今は知らないけど、ブレードサーバーって一枚で数千万するんだわw
んで、それを何十枚も使ってる。
金融機関より痛い産業があるのですw


--
日本の金融機関なんかも他人事ではないぞ。
ITの分野でも特にITに金を使ってる金融機関。


ソース
http://jibun.atmarkit.co.jp/ljibun01/rensai/inou/01/03.html
何を言いたいのかというと、金融機関は巨大なIT装置の塊
IT装置を動かすには当然膨大な電力が必要。

データセンターの省電力化、サーバや端末の省電力化は絶対必要になるぞ。

--


まあ、金融機関は速度が命だから、スパコンとか使ってるらしい。

へたすりゃ、ATMの間引きや利用時間制限なんかは必要になるな。
最終的には製造業(紙、化学、鉄鋼、家電等)、金融業終了って事になったら洒落にならん。

産業どころか、国家が傾くぞ。

こんな自体になった場合、もっと国民の皆さんは酷い目に会いますね。
携帯電話はとても金、電力のかかる装置なのですw
皆さんの携帯が通話できるのは膨大な電力と処理速度やら、
恐ろしく高速なブレードサーバーやら各種の装置が使われてます。
各所に基地局があって常に位置情報を確認したり、
通話してない場合もより良い電波状態を維持する為にいろいろ処理があるのですね~w

要は、携帯電話が使えなくなったり、
基地局削減されたりで通話できない場所が多くなったしそうですねw
携帯なんか無くてもいいってどれくらいの人が言えるのやらw
家庭部門のCO2消費が伸びたのは□_ヾ(・_・ )カタカタ(パソコン)、携帯電話等の新しい電化製品の購入が大きいのではと考えます。

少なくともエネルギー消費量とCO2は連動してますw
http://www.meti.go.jp/report/downloadfiles/g11121z01j.pdf
家庭からのCO2排出量が急激に伸びているの図
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20081021/317378/?SS=imgview&FD=54136146

環境省 「温室効果ガス2050年80%削減のためのビジョン」について | 環境省
http://www.env.go.jp/earth/info/80vision/
2050年を目標とした場合の政策等
http://www.env.go.jp/earth/info/80vision/vision.pdf


ヽ(≧ο≦)人(≧V≦)ノFree Japanヽ(≧ο≦)人(≧V≦)ノ


1クリック支援お願いします
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へにほんブログ村

blogram投票ボタン

にほんブログ村 ニュースブログへにほんブログ村

 
PR
チラ裏倉庫から引用です。
青色が私のコメントw(ちょこまか更新します)
ちなみにかってな妄想です。

環境技術に関するチラ裏
79 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/09/23(水) 09:40:56 ID:JBhv//vX
環境技術に関してこんなチラ裏が・・・

http://ameblo.jp/neko-guruma/entry-10340952554.html

3 ■感想など(その1)
猫車様
 ガス田掘りです。猫車様のコメント、本職としてありがたい限りです。1000文字超えまくったので、分けて書き込みます。

ご紹介の「環境回復技術」の特徴は、他の技術とのコラボレーションによって大化けしやすく、国内外での事業展開力が非常に高い事です。
言わば、シャープの液晶基本特許のようなもので、派生技術の経済効果も期待できる優良案件なんですよね。
その反面、事業化までにはある程度の資本サポートと、知的財産としての囲い込みによる担保力のフォローなどが必要なんですよね。
これまでは、この部分を国(自治体や経済産業局)がサポートしてきましたが、これからは余り期待出来そうにありません。
私も類似案件を幾つか手がけていますが、力不足のせいか、資本調達・事業継続のシナリオが書けたのは1件だけでした・・・。orz

(続きます)
ガス田掘り 2009-09-12 17:42:49

猫車さんといえば・・東亜の誇るちっぱい様ではないかw

    __, ,__.\ ふんぐるちっぱい!いあいあ!(呪文)
    ヽ|・∀・|/\
    |__|
     | |
                *
      *  __i.\_/!_
        n_ゝ, "´⌒`ヽ   * 
        〈フノ.ノメノハノ〉〉 
   ____く ル.リ!゚ ヮ゚ノ!/| ___
   \ね   ヽi`H´i(r_>.ノ こ:;/
     \/∠/´i 〈 ヽ、ゝ\/
     /\ ^i_ァ~ーく)  /\
   / く  \_____/ ま ;;\
     ̄ ̄ ̄ ̄\ .る . / ̄ ̄ ̄ ̄
              \,,/
http://www20.atwiki.jp/toakote/pages/75.htmlを参照くださいw


80 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/09/23(水) 09:41:37 ID:JBhv//vX
4 ■感想など(その2)

今回の国の動きから見て、今後、研究成果の知財化プロセスがドンドン軽視されて行くのでしょうね。
恐らく今は、殆どの研究チームが研究成果の特許化を目指しているはずですが、研究中止が決定になった時、どれ位のチームが特許取得に対応できるか、薄ら寒いものを感じております。
 と言うのは、特許は出願から確定までの間に最低でも100万円近い現金支出と、数ヶ月の時間と、幾つもの書類提出とが必要です。

仮に10月に研究中止が決まったとすると、特許取得と補助金査定の時期(2月中旬~3月末)とのタイミングがギリギリ被るため、特許化を諦めざるを得ない研究チームが出てくるでしょう。私の経験では、本気で特許を取得するなら、専従スタッフ1名と弁理士とパートナーを組んで最低4ヶ月かかります。(出願だけなら弁理士まかせでOK。) 
権利配分の調整も時間的に無理でしょうから、後からトラブルになるのを承知で事業管理者に一任取得しかないでしょうね。


特許は大変なんだよ。出願は弁理士とか使うって書類がなんかややこしいし・・
理由あって弁理士とあったことありますw


こういうドタバタを見ざるを得ない立場だと、シャープの強気の立場を心から羨ましく感じる次第です。
なにより、喧嘩を売られて買うだけの資本がある。
以前に、adon-kさんのブログに書き込ませていただいたのですが、
中国は日本から「生産財の製造技術」を中小企業から漁りまくってます。
最近は半島も大手が同じことを始めたようですね。私が相手をしている中小企業は技術レベルは高くても資本力がないので、
こういった技術をあさるハゲタカ組織に狙われると最後なんですよね・・・。

(続きます)
ガス田掘り 2009-09-12 17:44:02


その懸念はわかりますね。
ただ、中国が今後それができるか?及び、取得した技術を発展させることができるかでしょうね。


82 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/09/23(水) 09:42:28 ID:JBhv//vX
5 ■感想など(その3)

・・・で、前振りが随分長くなりましたが、さて恒例のチラ裏紹介(笑)。
実は最近、特許取得に関連して非常に考えさせられるネタを仕込みましたので、皆さんにご紹介いたします。
出来れば、これから特許取得を目指す中小企業の方々、特にハイテク技術・環境技術・素材技術・精密加工技術をお持ちの方々にも読んでいただければ、と思う次第です

1.特許を狙う影
 これはつい最近確定した海洋特許なんですが、特許の内容に対してはコメントいたしません。
詳しくは9月の特許公報をご覧下さい。
ただ一つ、この特許確定の意味するところは非常に大で、太平洋戦争の敗戦以降禁じられた技術開発のタブーがまた一つ破られた、とだけ申しておきます。
 さてそんな特許ですが、どうやら補助金事業そのものは既に終わっているようです。
しかし、案の定というか、補助金査定のスケジュールと特許取得のスケジュールが被って、権利者の配分調整を後回しにしていたようです。
出願者が助成金事業の代表企業単独になっていました。これがややこしい話を生んでしまいました。
 
つい先日に露見した話なのですが、暫く前から代表企業に半島系支配下のとある財団が接触していた事が判りました。
名目は「学術研究のコーディネート」だそうで、総務省系の補助金を使って研究助成事業の管理法人をするそうです。

また怪しいことをww
特許検索ってココかな?
http://www.aist.go.jp/aist-idea/cgi-bin/search_front.cgi
いろいろあるみたいだな・・

実際、既に地元自治体の受注案件を手引きして見たり、小口の助成事業資金を幾つか調達してみせており、企業上層部はすっかり信用しているとのこと。
 担当者が異常に気が付いたのは、会社の研究中核メンバー(特許の発明メンバー)との連絡が取れない、彼らへのパワハラや閑職シフトの噂、経済産業省との急激な疎遠化など、おかしな事が続いたからでした。
 調べて見ると、共同研究先の半島シンパが仲介役となって、「政治力使って資金を落とすから、知財提供も含めて協力しろ」と働きかけていたようです。
そのため、正論を吐く(言う事を聞かない)社員が押し込めの対象になっているようでした。
ガス田掘り 2009-09-12 17:51:31

83 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/09/23(水) 09:44:06 ID:JBhv//vX
6 ■感想など(その4)

 その後の調査で、連中の目的は特許知財の横流しに他ならない事、企業は気付いていない事、
特許やら開発成果やらを吸い上げる包囲網が出来つつある事などが判ってきましたが、この手際の良さや人の配置は単なる詐欺師グループの仕業とは思えません。
全国の他の地域でも類似案件を数例確認できましたので、半島の国・大企業レベルの組織的なバックアップがあると疑っております。
実は私、これに気が付いて介入しようとした矢先に、上に圧力がかかりまして・・・こうしてビール片手に愚痴るしかなくなった次第です。
無論、このまま放置するつもりはないですよ。私は「日本人」ですから。

 
#こういう時、一番厄介かつ敵に回りやすいのは「善意で動いている」と信じ切っている大学の先生だったりする・・・。orz


まあ、そうなんですよね・・損害が自分に及ばない気がつかないw

2.取りやすい助成金は危ない
 あともう一点、ガソリンネタを投下しましょう(笑)。総務省のとある研究助成金で一つだけ採択率の気前の良い案件がありますが、こいつは地雷です。
手を出すと間違いなく企業だけが「大火傷」を負いますのでご注意を。大学の先生方はものすごく取りたいはずです。
大学にとっては純粋な黒字だし、留学生(笑)を持つ先生なら倍率アップでウハウハだし、何よりいい加減な研究案件でも審査がザルで通るんですから。
 でも、助成事業が終わったら事業化の責任全てが何年も企業におっ被さって来ます。
しかも、下手に売り上げ実績とか出ようものなら、寄付だ還付だと毟り取る制度になっています。要注意!


駄文失礼。
#長かった!!
ガス田掘り 2009-09-12 17:54:43

なるほど・・あやしいなw

139 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/09/23(水) 12:24:03 ID:JBhv//vX
ADON-Kより日中首脳会談、ガス田がらみチラ裏
http://adon-k.seesaa.net/article/128629749.html

ガス田掘り at 2009年09月23日 11:54
ガス田掘りです。こんにちは。
海洋資源ネタなんでやって来ました。
・・・とは言え、皆様の目に触れるブログに上げるにはヤバ過ぎるネタが集まっちゃいまして、取り合えず問題ない箇所だけ。


一言で言えば、勘弁して。
 はっきり言って、福田内閣による日本海の内海指定の話が可愛く見えます。
鳩山氏は日本海沿岸諸国「全て」が参加する日本海の共同資源開発を夢想しているようですが、
その実体は日本EEZのみでの偏務開発になりそうですね。しかも、日本の金と技術と人材を湯水のごとく使いまくっての。
 チラ裏なんですが、草案では外国船舶が勝手に日本のEEZで資源調査できちゃったり、我が国にはEEZ内での他国船舶の管理権すら事実上無かったりするんです。まるで、
資源が見つかったら外国に我が国の領海やEEZを好き勝手に切り取れと言わんばかりなんですよ。
「金持喧嘩せず」を示したいのか、「特亜への友愛」を示したいのか知りませんけど、
日本と言う国にとっては自殺行為そのものにしか見えません。

 あと、鳩山氏の発言は既に世界中で「日本の総理大臣による事業公約」として認知されちゃっているんですよね・・・orz。
村山談話なんざ比較にならん拘束力になってますよ。
首相変わろうが、政権変わろうが、実行しないと日本と言う国家そのものが信用失います。

鳩山氏、いやミンス政権はこれからどんだけ空手形(未来への借金)を切りまくるんでしょうね。
 特亜の国々も、今の政権そのものの長期維持を期待してはいないようで、この空手形を日本国民に気付かれない内に一枚でも多く、如何に多く切らせるかが宿題になっているみたいです。
駄文失礼

まあ、しょうがないでしょう。
インフラを取りにいけるという利点もあります。
CO2悪玉説がもし間違っていた場合・・・さて?

問題は世論をひっくり返せるかでしょうね。
 

ヽ(≧ο≦)人(≧V≦)ノFree Japanヽ(≧ο≦)人(≧V≦)ノ


1クリック支援お願いします
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へにほんブログ村

blogram投票ボタン

にほんブログ村 ニュースブログへにほんブログ村
 
チラ裏倉庫から引用です。
青色が私のコメントw(ちょこまか更新します)
ちなみにかってな妄想です。


在日に韓国の選挙権が与えられるアレ
64 Trader@Live! sage ▼ New!2009/09/22(火) 20:12:12 ID:HXXV9sMu
あ、そういや在日に韓国の選挙権が与えられるアレ
徴兵制とからんでかなり面白い事になってるみたいだw

嫌なら金払え!みたいな

正直認めるのは悔しいけど、アキヒロ頭いいわ

いろいろ凄いのだよw

66 Trader@Live! sage ▼ New!2009/09/22(火) 20:12:47 ID:i35YEEgj
>>64
kwsk


71 Trader@Live! sage ▼ New!2009/09/22(火) 20:16:25 ID:HXXV9sMu
>>66
22 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2009/09/22(火) 16:40:47 ID:jpDnPegp
心配せんでも立法化が進んでるよ在日の徴兵と国籍維持手数料と言う名の徴税。
因みに既に在日未成年男子のリスト化は済んだご様子。
因みに徴兵されると特永資格はなくなるよ、それが嫌なら税を払えと言うことでしょうな。
実質的に国外在住国民の人頭税になりますな。
北米で帰化を焦ってるのはコレがあるからと言う噂。


31 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2009/09/22(火) 17:27:32 ID:G1DAqg8v
>>22
418 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2009/08/27(木) 18:17:15 ID:2GYGhsTu
心配せんでも民団 街道 日教組 利用されて終わり。
その前に、韓国で在日の兵役 納税の義務に関して履行すべきとする法案を議員が行っているのをどう説明する。
さらにな、日本で選挙権行使しようとすれば本籍 大韓民国じゃダメなんだよ。
韓国のドコドコってのが必要になるんだよ、一度帰国しなくちゃならんね。
住民登録を本国でしなくちゃならんのよ。
でっ住民登録した時点で現行の難民ととしての特別永住資格が喪失するがどうする。
お前ら日本の法の抜け穴探す前に韓国の法と日本との協定関係調べてから選挙権求めろ。


そういうことだねw
在日特権はあくまで朝鮮戦争の難民認定があるからです。
現在は停戦中で問題はないのに居ついているのが根本的な問題ですね。
だから、過の国に帰って住所登録すると難民ではありませんねw


在日の一時帰国を誘って実は義務履行するまで日本に返さないとか参政権付与ってそういう素晴らしい取り組みじゃ…ないよな

74 Trader@Live! sage ▼ New!2009/09/22(火) 20:19:49 ID:KPdVZhWG
>>71
おおおアキヒロ!!

75 Trader@Live! sage ▼ New!2009/09/22(火) 20:19:58 ID:i35YEEgj
>>71
㌧㌧
㌧㌧

80 Trader@Live! sage ▼ New!2009/09/22(火) 20:25:00 ID:Vv3S54Xp
>71

それだと日本に帰化する在日が増えるな。。。
それでなくても民潭発表で2005年ころは60万人いた在日が2008年には48万人に減っているんだから帰化のスピードは北米でなくてもこの日本でも加速している。
年間4万人くらい帰化してる計算になる。
恐ろしいよ。



81 Trader@Live! sage ▼ New!2009/09/22(火) 20:25:21 ID:zR6d2Iug
ちょっとアキヒロかしけー…

ところで、馬苦役出したんだけどもっとお金ほしい。

82 Trader@Live! sage ▼ New!2009/09/22(火) 20:25:23 ID:o92hxfvL
>>71
それ、マジならすげーーーーーーーーーー!なんだが。

83 Trader@Live! sage ▼ New!2009/09/22(火) 20:25:29 ID:ddaSu5/E
>>71
このスレだね。
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1253603910/

95 Trader@Live! sage ▼ New!2009/09/22(火) 20:36:51 ID:WrKffOq6
>>71
>日本で選挙権行使しようとすれば本籍 大韓民国じゃダメなんだよ。
>韓国のドコドコってのが必要になるんだよ、一度帰国しなくちゃならんね。
>住民登録を本国でしなくちゃならんのよ。でっ住民登録した時点で現行の難民と
>としての特別永住資格が喪失するがどうする。

ああ! だから戸籍削除云々!

99 Trader@Live! sage ▼ New!2009/09/22(火) 20:38:10 ID:IrDQiEDj
>>95
やべぇ!!ミンスマジでアクドイ。これミンス政権に入れた人間マジ殴りしたくなるレベルだ・・・

101 Trader@Live! sage ▼ New!2009/09/22(火) 20:39:00 ID:ddaSu5/E
民団がミンスに今すぐ参政権よこせと言い出したのも、ミンスが戸籍廃止云々いいだしたのもこれか!

102 Trader@Live! sage ▼ New!2009/09/22(火) 20:40:02 ID:zR6d2Iug
>>101
てか戸籍廃止って逆に意味ねー…

114 Trader@Live! sage ▼ New!2009/09/22(火) 20:46:59 ID:C6vPAAO6
>>95
ん?
つながりが分からない

123 Trader@Live! sage ▼ New!2009/09/22(火) 20:50:01 ID:i35YEEgj
>>114
日本の戸籍記載に「本籍」がなくなれば、大韓民国だろうとどこだろうと関係ないじゃん。
現状では日本人だけ「本籍」があるから、外国人だとばれるけど。


戸籍を無くて得する日本人はいないねw
戸籍法廃止なんて民巣の政策集にあったかな???
重国籍選択はあるけど・・・韓国側がレ( ̄ー ̄)ナットク!!( ̄^ ̄/)しなければできないねw


118 Trader@Live! sage ▼ New!2009/09/22(火) 20:48:00 ID:ddaSu5/E
859 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/19(金) 17:09:20 ID:tpYSF8GT
日本に帰化していない場合は韓国の法律に縛られるので日本にいても安全ではありません。
韓国の改正国籍法では徴兵審査に応じていない者の韓国国籍からの離脱を認めておらず
日本の国籍法では二重国籍を認めていないので、
韓国国籍から離脱しないと日本国籍にはなれません。

韓国の改正国籍法では運用上の特例として韓国語の日常会話ができない者や海外に生活拠点がある者は徴兵検査を受けなくても韓国国籍から離脱することができます。

しかし、担当大臣の独断で廃止できる運用上の特例ですので、いつ廃止されても不思議ではありません。

どんな法律でも、この運用上とやらが厄介なんですよ。
明記してない方が無茶苦茶できる。


韓国の改正国籍法の運用上の特例が廃止された場合は
日本に住んでいる韓国国籍の18歳以上の男性が徴兵検査の対象となり
徴兵検査を拒否すると韓国の裁判所から出頭命令が出ます。

韓国の裁判所からの出頭命令を無視すると公務執行妨害の罪で逮捕状が出ます。
日本と韓国は日韓犯罪人引渡し条約を締結しているので、
韓国の警察から日本の警察に対して公務執行妨害の犯罪人の引渡しが請求され
該当する在日は日本の警察に逮捕され韓国に強制送還されることになります。

親日法を拡大解釈し、第二次世界大戦後に帰国せずに蓄財した在日の子孫も親日派だとすることで
在日の日本での財産を没収することもできます。

朝鮮戦争で母国が苦しんでいる時に日本で平和に暮らしていた在日の存在を糾弾し、世論を形成することも簡単なことでしょう。

親日法の拡大解釈はさすがに難しい気がするが・・強制送還はありうるなw
あくまで韓国の内政問題だからw

953 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2008/10/02(木) 15:35:34 ID:b5irTK8o
つづき


863 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/19(金) 17:57:54 ID:tpYSF8GT
>>861
これらの改正国籍法や日韓犯罪人引渡し条約や親日法は
前回の経済破綻の直後から作られた法律や条約です。

韓国政府は前回の経済破綻の時には
韓国国内に住む韓国人に金や外貨の小銭の供出をお願いしていますが
在日からの供出がほとんどなかったようなので、
そのことが法整備に繋がった可能性も否定できません。

北朝鮮の日本人拉致事件が解決していれば
韓国政府からの在日引渡し請求に対しても人道的な見地から
拒否することもできたでしょうが

日本人拉致事件が解決していない現状では
韓国政府からの韓国人拉致だと非難されることを恐れて
日本政府は韓国政府の請求を退けることはできないと思います。


パチッ☆-(^ー'*)bナルホド、GJ

164 Trader@Live! sage ▼ New!2009/09/22(火) 21:10:00 ID:WrKffOq6
いやつまり
>韓国の改正国籍法では 

>徴兵審査に応じていない者の韓国国籍からの離脱を認めておらず
って事は帰化して日本国籍を取得していても、韓国本国はそれを認めていません。
ってことだろ。

帰化人も在日も全てひっくるめた騒ぎになるな。
しかも、それを受けたのは他ならぬ民主党と言う事になる訳だ。www


まあそういうこと。非人道とかいわれるかもねw
マスゴミはガンガルかも痴れんが・・・無意味

174 Trader@Live! sage; ▼ New!2009/09/22(火) 21:12:26 ID:LE9nEJQj
>>164
いやつまり
>韓国の改正国籍法では 
>徴兵審査に応じていない者の韓国国籍からの離脱を認めておらず
って事は帰化して日本国籍を取得していても、韓国本国はそれを認めていません。
ってことだろ。

帰化人も在日も全てひっくるめた騒ぎになるな。
しかも、それを受けたのは他ならぬ民主党と言う事になる訳だ。www

そう、帰化していても対象になるらしいよ。
全財産没収で強制送還
だから、在日はあわててるんだよ

戸籍法
http://www.houko.com/00/01/S22/224.HTM#s6
各種法律でガンジ搦め
そのうえ、地方自治の仕事が煩雑で滅茶苦茶になるわな・・・
つまり、自治労様が許容できる政策ではないよw

このAAが使えるとは・・(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシーーー!!
          _
           |
       ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /  \/      ::\
    /  \/\/     ::::::ヽ
    / \/\/\/    :::::::ヽ
    |ヽ/\・∀・ /\/   ::::::::|    アキラメロン
    |./\/\/\/\   :::::::::|
    ヽ  \/\/\    :::::::::/
    ヽ /\/\    ::::::::::/
     \ /\    :::::::::::::::/
       `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´

      

ヽ(≧ο≦)人(≧V≦)ノFree Japanヽ(≧ο≦)人(≧V≦)ノ


1クリック支援お願いします
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へにほんブログ村

blogram投票ボタン

にほんブログ村 ニュースブログへにほんブログ村
 
<< 前のページ 次のページ >>
[410]  [411]  [412]  [413]  [414]  [415]  [416]  [417]  [418]  [419]  [420
hide 東電電力使用率
hide カウンター
hide カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
hide ブログ内検索
hide プロフィール
HN:
A9BQMEyGvg
性別:
男性
職業:
メディア研究者w
趣味:
情報収集、読書、昼寝
自己紹介:
近所の桜です。
hide 最新コメント
[02/24 ゆかりん]
[02/23 2012娘]
[02/23 三毛猫]
[02/23 みほ]
[02/22 畑中]
[02/22 三毛猫]
[02/20 みほ]
[02/20 三毛猫]
[02/20 ぴよこ]
[02/20 Generic Xanax]
hide 口蹄疫に関するツィッター
hide バーコード
hide 忍者さいとますたー
Copyright A9BQMEyGvgの暇つぶし考察 by A9BQMEyGvg All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog /Template by テンプレート@忍者ブログ
Script by 小粋空間 / 徒然日記
忍者ブログ [PR]
bottom