本サイトは直リン、転載許可サイトです。 自己研鑽&暇つぶしの為、メディアの問題点などを考察していきます。PCと携帯では雰囲気が違います。 素敵なテンプレートをお借りしております。
2024.10 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> 2024.12
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
<消費税>税率引き上げ次期衆院選で問うべき…仙谷担当相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091227-00000024-mai-pol
仙谷由人行政刷新担当相は27日、NHKの討論番組で、鳩山由紀夫首相が次期衆院選まで据え置くと表明している消費税率に関し「議論は始め、4年後か3年後か分からないが、選挙の時に『お願いすべきはお願いする』という立場でないと(財政は)持たない」と述べ、衆院選で税率引き上げを国民に問うべきだとの認識を示した。
また、持続的な財源の必要性を述べる中で「間接税といわれる消費課税の世界も考えないと。
ぜひ重点を置いてやっていきたい」と消費増税の重要性を強調した。
消費税上げ、衆院選で提起を=仙谷担当相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091227-00000031-jij-pol
えっと・・・4年は上げないって・・・議論もダメだって・言ってなかった?
覚えてるわけがないか・・orz
「お住まいは京都、広島に」=陛下との会話明かす-亀井氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091227-00000038-jij-pol
亀井静香金融・郵政改革担当相は27日のテレビ朝日の番組で、天皇陛下と言葉を交わした際に「権力の象徴であった江戸城(跡の皇居に)にお住まいになるのは、お立場上ふさわしくないのではないか」と語ったことを明らかにした。
閣僚が陛下との会話の内容を明らかにするのは極めて異例。会話があったのは、24日の鳩山由紀夫首相と閣僚との午さん会とみられ、亀井氏は「恐れ多くも陛下に、『こういう権力の象徴であった江戸城(跡)にお住まいになられるのでなく、京都か広島に(お住まいになればと)』と一方的に申し上げた。陛下は黙っていた」と述べた。
また亀井氏は、司会者に「天皇陛下とは日本人にとって何か」と問われ、「象徴であり、かつ元首だ」と答えた。
ただ、亀井氏は「(憲法には)元首という規定はないけど。天皇という存在が日本を代表しておられるという意味では象徴だ」とも述べた。
この発言に対し、社民党党首の福島瑞穂消費者・少子化担当相は同じ番組で「憲法上、元首だと言明するのは違う」と指摘。共産党の志位和夫委員長も「憲法で元首というのは無理だ」と批判した。
「口は災いのもと」って言葉はしらんらしいな。
仮名担当は・・・何故に広島なんだろう・・選挙区の為のリップサービスか
京都だろう・・仮に言及しても・・元首は憲法上で解釈はむりだろw
日本国憲法 第1章 天 皇
http://www.houko.com/00/01/S21/000.HTM#s1
第1条 天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。
第2条 皇位は、世襲のものであつて、国会の議決した皇室典範の定めるところにより、これを継承する。
第3条 天皇の国事に関するすべての行為には、内閣の助言と承認を必要とし、内閣が、その責任を負ふ。
第4条 天皇は、この憲法の定める国事に関する行為のみを行ひ、国政に関する権能を有しない。
2 天皇は、法律の定めるところにより、その国事に関する行為を委任することができる。
第5条 皇室典範の定めるところにより摂政を置くときは、摂政は、天皇の名でその国事に関する行為を行ふ。この場合には、前条第一項の規定を準用する。
第6条 天皇は、国会の指名に基いて、内閣総理大臣を任命する。
2 天皇は、内閣の指名に基いて、最高裁判所の長たる裁判官を任命する。
第7条 天皇は、内閣の助言と承認により、国民のために、左の国事に関する行為を行ふ。
1.憲法改正、法律、政令及び条約を公布すること。
2.国会を召集すること。
3.衆議院を解散すること。
4.国会議員の総選挙の施行を公示すること。
5.国務大臣及び法律の定めるその他の官吏の任免並びに全権委任状及び大使及び公使の信任状を認証すること。
6.大赦、特赦、減刑、刑の執行の免除及び復権を認証すること。
7.栄典を授与すること。
8.批准書及び法律の定めるその他の外交文書を認証すること。
9.外国の大使及び公使を接受すること。
10.儀式を行ふこと。
第8条 皇室に財産を譲り渡し、又は皇室が、財産を譲り受け、若しくは賜与することは、国会の議決に基かなければならない。
これを読んで元首宣言は文盲だろう・・
さすがにミズポ、志位委員長のが正当な解釈だと考えるが?
裁判なら傍論程度の読み方だろ・・・www
ただ、憲法に天皇陛下を「天皇」と書いてあるのは微妙だな・・
せめて「今上天皇」とすべきな気もする。
今上天皇
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%8A%E4%B8%8A%E5%A4%A9%E7%9A%87
今上は漢文の語であり、史記・秦始皇本紀に「今上知天下、」云々とある。「聖上」と同じように、現在の帝を意味する語である。当今(とうぎん)ともいう。「いまのうへ」というやまとことばを漢字で書いて今上としたとの説は、からごころを排除する国学の影響によるものとされる。
日本や唐以前の中国では、敬意を示すものについてはっきりした言い方を持たない文化があり、当代の天皇の呼称もあまり発達しなかった。
しかし、大正天皇や昭和天皇と並べて表記したい場合に、「今上」もしくは「今上陛下」では言葉のすわりがよくないことと、「今上天皇」と表記すると語感から客観的な表現に感じられるため、中立を求められる表現の中で使用される頻度が高くなってきた。また皇后美智子も「今上陛下」と公の場では呼んでいる。
天皇の敬称は、諸外国の国王・女王と同様に「陛下」が使われている(皇室典範で規定)が、今上天皇陛下とは言わず、今上陛下、天皇陛下もしくは陛下、現在では殆ど使われていないが帝(みかど)とのみ呼ばれる。また、明治天皇、大正天皇、昭和天皇などの呼称は、それ自体に敬意が込められた追号であるため、昭和天皇陛下とも言わない(口頭では「昭和の天皇陛下」という言い方をすることがあるが、この場合の「昭和」は「昭和時代」の意であると解される。ただ皇后美智子は昭和天皇を「先帝陛下」と公の場では呼んでいる。)。
wikiソースだけど・・調べたらやはりちゃんとした尊称ですし・・改憲するとしたらこちらがよいかなw
内閣支持率が急落47% 献金説明、76%納得できず
http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009122601000285.html
共同通信社が25、26両日に行った全国電話世論調査によると、鳩山内閣の支持率は47・2%で、前回11月の調査に比べ16・5ポイント減と急落した。9月の政権発足以来、支持率が50%台を割り込んだのは初めて。不支持率は38・1%で、13・0ポイント上昇した。
鳩山由紀夫首相は元公設秘書が偽装献金事件に絡み政治資金規正法違反の罪で在宅起訴されたことで釈明会見をしたが、説明に「納得できない」とした回答は76・1%で、「納得できる」の17・8%を大きく上回った。
首相が説明責任を果たしていないとの判断が内閣支持率低下に拍車を掛けたとみられる。
できれば、納得できる理由を明確に聞くべきだろう・・
前回の衆院選投票を何処にしたかもw
民主党の衆院選公約(マニフェスト)で「廃止する」としていたガソリンなどにかかる暫定税率の水準を、政府が仕組みを変えて維持したことには、38・1%が「ある程度評価する」とし、「評価する」の13・0%を合わせ半数を超えた。
政党支持率は、民主党が36・1%(前回比8・9ポイント減)、自民党が23・7%(同7・5ポイント増)と差が縮まった。元秘書起訴を受けた首相の対応では「説明責任を尽くし、改善策を講じて首相を続投すべきだ」が64・3%と最も多く、「政治責任をとって首相を辞任すべきだ」は21・1%。
ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \
// ""´ ⌒\ )
i / ⌒ ⌒ i )
i (・ )` ´( ・) i,/
l (__人_) | ヾ < でもそんなの関係ねぇ
\ |┬| /⌒ヽ ヾ
` ‐`ー'‐ .´ | | \
(♯) | |`| |___ノ丶
(ミ0二ノ | />‐イ´ ノ
凵 <L_) | |
| ノ 丶|
⊂_) (nm)
AA職人の才能に嫉妬(# ゚Д゚) ムッキーの嵐・・
結局何パーセントになったらやめるんだろうw
近いうちに、支持率に一喜一憂することなくって、麻生前総理の言葉をパクリそうですなw
ヽ(≧ο≦)人(≧V≦)ノFree Japanヽ(≧ο≦)人(≧V≦)ノ
拡散推奨~外国人参政権付与反対の陳情
こちらが誰でもできる地方自治体への陳情提出です。
間寛平アースマラソンについて
日本ユ偽フ様の実態です
科学技術創造立国として署名のお願い(継続)
気軽にポチポチとねw
クリックщ(゚Д゚щ)カモォォォン
[1078] [1077] [1076] [1075] [1074] [1073] [1072] [1071] [1070] [1069] [1068]
6条及び7条に列挙されている国事行為は、元首の職務と言っていいものです、内閣の助言と承認は必要としますが。諸外国からは元首と見られていますし。
天皇をただの象徴にすぎないとする解釈は、日本の憲法学の礎を築いた左翼学者の見方です。
政治系のブロガーならもっと憲法の勉強をしなければなりませんよ。さらに保守系なら一般憲法学から「日本の国体」を含めた解釈が必要です。
間違いではないでしょう。
但し、解釈の余地があるのに断定的なのは疑問です。
ついでにいえば、現役閣僚がそれらに言及するのは問題が発生するでしょう。
>政治系のブロガーならもっと憲法の勉強をしなければなりませんよ。さらに保守系なら一般憲法学から「日本の国体」を含めた解釈が必要です。
私は保守系ではありません。
憲法については勉強する必要はあると思います。