本サイトは直リン、転載許可サイトです。 自己研鑽&暇つぶしの為、メディアの問題点などを考察していきます。PCと携帯では雰囲気が違います。 素敵なテンプレートをお借りしております。
2024.10 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> 2024.12
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日経平均 | 10,431.36 | -26.00(-0.25%) |
銘柄(コード) 本決算/中間決算 |
保有株数 (注文中等) |
現在値 平均取得単価 |
時価評価額 取得金額 |
評価損益 評価損益率 |
帝人(3401) 3月末決算/9月末決算 |
10,000株 |
428円 351円 |
4,280,000円 3,510,000円 |
+770,000円 +21.9% |
三菱マ(5711) 3月末決算/9月末決算 |
10,000株 |
266円 264円 |
2,660,000円 2,640,000円 |
+20,000円 +0.8% |
日立(6501) 3月末決算/9月末決算 |
16,000株 |
473円 439円 |
7,568,0000円 7,024,000円 |
+544,000円 +7.7% |
ゼンショー(7550) 3月末決算/9月末決算 |
100株 |
856円 667円 |
85,600円 66,700円 |
+18,900円 +28.3% |
KABU.COM(8703) 3月末決算/9月末決算 |
11,200株 |
350円 513円 |
4,200,000円 6,156,000円 |
-1,956,000円 -31.8% |
評価額合計 | 18,793,600円 |
評価損益合計 | -603,100円 -3.1% |
帝人って明日決算だったのね・・・11:30発表か・・
本日+19ってw
日立gkbr
日立が10年度純利益で過去最高視野、新興国好調で全部門増益
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-19376820110203
[東京 3日 ロイター] 日立製作所(6501.T: 株価, ニュース, レポート)は3日、2011年3月期の通期連結業績(米国会計基準)予想を上方修正し、従来2000億円とみていた当期純利益が2300億円(前年実績は赤字1069億円)に上振れする見通しだと発表した。
1991年3月期に計上した過去最高益の2301億円に迫る20年ぶりの高水準。新興国で好調な建設機械や自動車関連をはじめ全事業部門で営業増益か黒字化を見込む。
営業利益予想も従来の4100億円から前年比2.1倍の4400億円に引き上げた。トムソン・ロイター・エスティメーツによる主要アナリスト13人の予測平均値4323億円を上回った。会見した三好崇司副社長は「過去最高の純利益を目指していきたい」と語った。売上高の通期予想は前年比3.7%増の9兆3000億円に据え置いた。
<アジアで売り上げ伸ばす>
4─12月期の連結業績は売上高が前年同期比7.7%増の6兆7658億円、営業利益が同8.1倍の3378億円、当期純利益が同2201億円(前年同期は1113億円の赤字)だった。9カ月間累計の売上高の増減率を地域別にみると、国内が3.5%増、アジアが26.9%増、北米が7.0%増、欧州が8.1%減、その他地域が13.0%増だった。アジアなど新興国向け中心に建機が伸びたほか、中国向けの昇降機も好調に推移。自動車部門も新興国中心に売り上げを伸ばしたほか、薄型テレビを含む家電もエコポイント制度の駆け込み需要の効果があった。
<総合電機で利益体質に>
通期営業利益予想を部門別にみると、情報・通信システム1000億円(前年実績945億円)、電力システム290億円(同220億円)、社会・産業システム480億円(420億円)、建設機械440億円(176億円)、高機能材料850億円(444億円)、コンポーネントデバイス460億円(11億円)と軒並み増益予想。また、電子装置・システム(前年度赤字52億円)で400億円、オートモーティブ(同54億円)で220億円、デジタルメディア・民生機器(同72億円)で150億円の各事業も黒字化を見込む。
日立は近年、幅広い事業領域が相乗効果につながらず、総合電機としての事業形態が経営資源の分散というデメリットとして捉えられがちだった。この点について三好副社長は「構造改革を行い、着実に利益を出すビジネスモデルになっている」と強調した。
高機能材料の伸びがすごいな・・・
為替が不安材料としてあるけど80円割れは難しいかな?
ドル下落ピッチ速まれば介入意識、じり安で対円の史上最安値が視界に
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-19375920110203
<QE3シナリオ浮上なら急速なドル売り、介入迫られる可能性>
現時点では、一気にドル/円が80円や史上最高値を割り込むとの見方は少ないが、今後、米国が「量的緩和第3段(QE3)」に踏み込むような場合になれば、ドル安・円高が本格的に進むと予想する声が多い。「米景気の回復が進まず、6月に6000億ドルの米債買い入れでQE2を終えることができずに緩和政策を拡大・長期化するようなら、本格的なドル売りになる」(クレディ・スイス証券の深谷氏)という。この場合は、リスク選好度が高まるケースやユーロ買いの場合のようにドル売りと同時に円売りが出ることはないとみられるため、ドル/円の下落は急速に進む可能性があるという。
ただ、2月は連邦公開市場委員会(FOMC)がないことから「QE3の展望が出てくるとすれば、可能性が高いのは3月以降だろう」(住友信託銀行の瀬良氏)とみられている。
QE3はやるんじゃないかな・・・?景気回復は報道されるほど進んでないし
ただ、エジプトの状況はQE2の影響があったはずだから、混乱を加速しかねない。
80円割ることはメリットデメリット両方あるから悪材料視は微妙。
再生可能エネルギー:2050年までに世界需要の95%に-WWF予想
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920011&sid=aLEBHPwMRrgg
さすがにこの見通しは甘くないか?
新しいインフラ投資としては妥当なんだけど、できる国は限られる。
原油:5日続伸、中東情勢を懸念-北海ブレントが28カ月ぶり高値
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920013&sid=aJvJY6hatEBM
この高騰がずっと続くと再生可能エネルギーの可能性は高くなるけど、原子力の優位性は揺らがないと思う。
発電効率と供給量がボトルネック。
まあ、技術革新で大丈夫!!って楽観は結構だがw
毎日新聞事件とは?
にほんブログ村
[1818] [1817] [1816] [1815] [1814] [1813] [1812] [1811] [1810] [1809] [1808]