本サイトは直リン、転載許可サイトです。 自己研鑽&暇つぶしの為、メディアの問題点などを考察していきます。PCと携帯では雰囲気が違います。 素敵なテンプレートをお借りしております。
2024.10 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> 2024.12
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日経平均 | 10,457.36 | +182.86(+1.78%) |
銘柄(コード) 本決算/中間決算 |
保有株数 (注文中等) |
現在値 平均取得単価 |
時価評価額 取得金額 |
評価損益 評価損益率 |
帝人(3401) 3月末決算/9月末決算 |
10,000株 |
409円 351円 |
4,090,000円 3,510,000円 |
+580,000円 +16.5% |
三菱マ(5711) 3月末決算/9月末決算 |
10,000株 |
265円 264円 |
2,650,000円 2,640,000円 |
+10,000円 +0.4% |
日立(6501) 3月末決算/9月末決算 |
16,000株 |
470円 439円 |
7,520,000円 7,024,000円 |
+496,000円 +7.1% |
ゼンショー(7550) 3月末決算/9月末決算 |
100株 |
853円 667円 |
85,300円 66,700円 |
+18,600円 +27.7% |
KABU.COM(8703) 3月末決算/9月末決算 |
11,200株 |
355円 513円 |
4,260,000円 6,156,000円 |
-1,896,000円 -30.8% |
評価額合計 | 18,605,300円 |
評価損益合計 | -791,400円 -4.1% |
三菱マテリアルが騰がってますが・・・また日経か・・・
三菱マ4~12月、経常黒字450億円 超硬工具伸びる
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819596E2E3E2E19D8DE2E3E2E0E0E2E3E39686E0E2E2E2;at=DGXZZO0195165008122009000000
正式な決算は来週2/8か・・・300円くらいまで踏み騰がってほしいw
明日は、日立&帝人の決算日・・・両方とも好決算と予想されてるけど・・
本格的な反映は2/5ですから微妙なタイミングかも
1ドル80円割れが定着するとは考えていない=北條・ホンダ取締役
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-19347020110202
[東京 2日 ロイター] ホンダ(7267.T: 株価, ニュース, レポート)の北條陽一取締役は2日、ロイターなどとのインタビューに対し、円高がさらに進行したとしても、購買力平価の観点から「(1ドル)80円割れが定着するとは考えていない」と語った。
ホンダの円高対応については、今後80円を割り込んで70円台へと円高が進行すれば「その時に考える。今は70円台への対応は考えていない」としている。
今年1月31日、2010年10─12月期決算とともに発表した1─3月期の想定レートは1ドル80円に据え置いた。ドル/円は1月3日に80.93円をつけるなど円高が進んだ局面もあったが「1─3月期については、9割以上、為替予約が済んでいる。(レベルは)83円程度だ」(北條取締役)としている。
ホンダは円高に対し、これまで先手を打って対応してきた。2009年10月27日、7─9月期決算の発表とともに為替の想定レートを1ドル85円に円高修正、当時のリーマンショック後の安値だった87.10円を超える円高に備えた。当日のドル/円の水準は92円前半。当時は想定レートを90円に設定する輸出企業も多く、市場からは「ホンダは85円か」(国内銀行)と感嘆の声が上がった経緯がある。
ホンダの90円から80円への円高対応を支えた収益力の強さの背景は「生産のフレキシビリティ」(北條取締役)。本来、事業環境の変化に合わせて急に工場間での生産の割り当てを変えることは難しい。しかし、ホンダはリーマン・ショック直後にライトトラックの販売が落ちた局面で、アラバマ工場での生産をライトトラックからアコードに切り替えて対応、現在は再びライトトラック生産に戻すなど、柔軟な対応が可能だった。国内工場でもそうした対応があったという。
フレキシビリティを発揮する期間をどう取るかの問題はあるが、北條取締役は「現在は、フレキシビリティをフルに使ってもうまくいかないこともある。フレキシビリティの限界に今きている」としている。
80円割れ定着はしないでしょ・・・
ただ、80~85円は割れないし、割ったらコモディティ関連の影響が大きそう
エジプトの動乱って結局食べられない事から発してるし・・
エジプト大統領が9月の辞任表明:識者はこうみる
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-19334120110202?pageNumber=1&virtualBrandChannel=13366
現状が長期化するのでは?
そもそも大統領が替わった所で、国民生活が改善されるか?といえば疑問が多い。
今回の暴動で失った信用コストは高いはず。
亀崎日銀委員:為替の急激な変動は望ましくない-会見(Update2)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aOz5q_qk2bXU
エジプト情勢は極めて緊迫している
亀崎委員は「もっとも、現在の欧州ソブリン(財政赤字)問題を見ても、金融市場は経済、財政状態が大きく変わらない中で突然変動するという、非連続的な変化を時として示すものでもある。そういった意味で、市場の信認が確保されているうちに、日本の財政が再建への道筋をしっかりつけていくことが極めて大事な課題であると認識している」と語った。
エジプト情勢については「これがさらに北アフリカや周辺の中東産油国を含む他の国々へ波及して政情不安をもたらさないか、極めて緊迫した状況であり、懸念している。スエズ運河に影響が出ないかも注意しなければいけない」と述べた。
亀崎委員はその上で「このところ米欧の株式市場が影響を受けているほか、原油や金の急騰がみられている。私としては一刻も早く事態の鎮静化を望むとともに、この先金融市場や消費市場が不安定さを増していかないか、注意深く見守っていきたい」と語った。
お遍路さんもこういうコメントできないかな?・・・無理か・・・orz
産油国への波及が一番やばい。
下手すると第3次世界大戦のきっかけはフェースブックとかアホな事になりそうw
訂正:豪北東部に大型サイクロン接近、「カトリーナ級」の勢力
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-19314120110201
[キャンベラ 1日 ロイター] 大規模洪水により甚大な被害に見舞われた豪北東部クイーンズランド州に、新たに大型のサイクロンが接近している。2日遅くから3日未明にかけて同州沿岸に上陸する恐れがあり、最大風速は時速280キロと、2005年に米ルイジアナ州ニューオーリンズ(訂正)を襲ったハリケーン「カトリーナ」と同等の勢力が予想されている。
また気象当局によると、大型サイクロン「ヤシ」は沿岸部を襲った後も強い勢力を保ち、内陸部の鉱山地域にも被害を与える恐れがある。クイーンズランド州のブライ首相は、記者団に「嵐は大型で人命を脅かすものだ」と述べた。
同州経済は、豪国内総生産(GDP)1.3兆豪ドルの約5分の1を占め、同国の鉄鋼原料炭輸出の90%をまかなうが、昨年末からの大規模洪水で甚大な被害を受けている。
また、クイーンズランド州沿岸部は、世界最大のサンゴ礁であるグレートバリアリーフを有するなど豪州随一の観光地でもあるが、ヤシは同地域を襲う熱帯性暴風雨としては史上最大の強さとなる可能性があり、観光産業も大きな打撃を受けるリスクがある。
サイクロン上陸に備え、グレートバリアリーフへの発着地であるウィットサンデー島やケアンズの一部では住民らが避難しており、同州の石炭輸送鉄道QRナショナル(QRN.AX: 株価, 企業情報, レポート)は一部の運行を見合わせている。
資源高騰がまた加速しそうだわw
ただ、資源が高くなると日本企業の競争力が高まるってのはMRJが典型例ではあります。
再送:米トランス・ステーツ、三菱のジェットMRJを最大100機発注
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-19327320110201
毎日新聞事件とは?
にほんブログ村
[1817] [1816] [1815] [1814] [1813] [1812] [1811] [1810] [1809] [1808] [1807]