本サイトは直リン、転載許可サイトです。 自己研鑽&暇つぶしの為、メディアの問題点などを考察していきます。PCと携帯では雰囲気が違います。 素敵なテンプレートをお借りしております。
2025.03 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> 2025.05
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日経平均 | 10,639.71 | +142.35(+1.36%) |
銘柄(コード) 本決算/中間決算 |
保有株数 (注文中等) |
現在値 平均取得単価 |
時価評価額 取得金額 |
評価損益 評価損益率 |
ユニチカ(3103) 3月末決算/9月末決算 |
3,000株 |
94円 97円 |
282,000円 291,000円 |
-9,000円 -3.1% |
日立(6501) 3月末決算/9月末決算 |
10,000株 |
331円 325円 |
3,310,000円 3,250,000円 |
+60,000円 +1.8% |
東芝(6502) 3月末決算/9月末決算 |
1,000株 |
485円 354円 |
485,000円 354,000円 |
+131,000円 +37.0% |
KABU.COM(8703) 3月末決算/9月末決算 |
123株 |
115,300円 114,772円 |
14,181,900円 14,116,956円 |
+64,944円 -1.8% |
評価額合計 | 18,258,900円 |
評価損益合計 | +246,944円 +1.4% |
一部に熱狂的なファンのいる暇つぶし投信です。
少しお金があったので
買い
ユニチカ 1000株
年初来高値更新ですか・・9円位かな?
日立が1円高と低調に見えますが・・売りが凄まじかったです。
なんだあれ・・?でも上がったのですよw
しばらくは伸び悩むかもしれませんけど・・買い増しかな?
KABU.COMは順調に回復・・昨日はどっかがはめ込み狙ってたとしか思えないw
7月貿易黒字は前年比+364.2%、黒字増加は2カ月連続
http://money.jp.msn.com/newsarticle.aspx?ac=JAPAN-111807&cc=03&nt=00
財務省が26日発表した7月貿易統計速報によると、貿易収支(原数値)は3802億円の黒字となった。黒字は6カ月連続。
黒字額は前年比364.2%の増加となり、6月(387.5%増)に続き大幅な増加となった。黒字額の増加は2カ月連続。ロイターが民間調査機関を対象に行った調査では、貿易収支の予測中央値は3850億円の黒字(前年比370.0%増)だった。
マネックス証券・チーフエコノミストの村上尚己氏は輸出について「前年比では減少幅はやや拡大しているが、円高や物価の下落を考慮すると季節調整した実質輸出は前月より水準は高い。輸出の回復が続いているという評価でいいと思う」との見方を示した。
また、地域別の輸出動向について村上氏は「米国はさすがにまだ回復していく感じは出ていない。やはりアジア依存という構図に変わりはない。そのアジア向け輸出は今月も順調に伸びているが、好調な背景には、欧米が弱いと言われながらもやはり世界経済全体として回復しているからだと素直に解釈していい」と指摘した。
円高の恩恵ですね。3.7倍か・・凄いな・・。
三菱重工が大容量リチウムイオン電池事業に参入、2013年に量産へ
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-11184420090826
三菱重工業は26日、大容量リチウムイオン電池事業に参入すると発表した。
産業機器の駆動用や風力発電装置の蓄電など産業用用途を狙い2013年の量産開始を目指す。
日立とは少し方向性が違いますね。産業向けなのか。
ただ日立も風力発電には力を入れていたはずですw
ヽ(≧ο≦)人(≧V≦)ノFree Japanヽ(≧ο≦)人(≧V≦)ノ
おつるの秘密日記(必見!!)
http://blogari.zaq.ne.jp/otsuru/
読んだ価値があったとおもわれましたらクリックをお願いします。
本サイトは日本ユ偽フ様と違います。ピンハネしませんw
[441] [440] [439] [438] [437] [436] [435] [434] [433] [432] [431]