本サイトは直リン、転載許可サイトです。 自己研鑽&暇つぶしの為、メディアの問題点などを考察していきます。PCと携帯では雰囲気が違います。 素敵なテンプレートをお借りしております。
2024.10 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> 2024.12
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
うーん???ざっくり読んだのだけどw
第28期東京都青少年問題協議会 第7回専門部会(PDF)
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/09_singi/28b7giji.pdf
一部抜粋です・・
次に、「児童ポルノについて」でございますが、ここで申し上げているのは児童買春・児童ポルノ禁止法にいうものに限らず、例えばコミック誌、アニメで幼児や小中学生のように描かれたキャラクターが性の対象として過激な行為に従事しているというもの。
小学生、ローティーンの少女が露出度の高い水着とか下着で、性的なシーンを連想させるようなポーズやセッティングで撮影されたグラビアなども含まれます。
これらは、現在の条例に照らして、仮に「甚だしく性的感情を刺激する」などの指定基準に該当すれば、青少年に閲覧させるのが不適当なものとして指定を受け、区分陳列などの規制がかかることはありますけれども、こうしたテーマを直接に扱っていても、描き方、写し方の程度が緩ければ、そもそも諮問候補にさえ上がってくることはありません。
たとえ描写が露骨ではなくても、児童を性的対象として扱うものについて、少なくとも青少年に販売等をさせない不健全図書の指定基準に加えることについては、規制が区分陳列や包装にとどまる限り、表現・出版の自由を阻害するものではなく、今後必要があれば審議会の諮問図書に加えていくべきという意見も出されてございます。
さらに踏み込んで、そもそも大人に対しても完全に閲覧・販売ルートから排除すべきかどうかについては議論が分かれるところですけれども、業界の何らかの自主性を求めることはできるのではないかと考えております。
ここら辺はゾーンニングな部分でコンビニとかに置いてあるとって意味合いは分かる。
こちらのところは、先ほど銅谷会長のご説明にもあったのですが、要は漫画ですので、いわゆる児童ポルノ禁止法などの児童ポルノには当たらないのですが、創作物として、中身的には本当に幼女とか小学生の子どもたちの非常に露骨な性的行為を描いたようなものです。
ただ、こちらは「成年コミック」というふうに書いてございますので、業界の自主規制がかかっているものです。ですから、青少年、18歳未満の子どもたちが普通に見ることはできない状態で売られているものです。「成年コミック」という黄色いマークですとか、こちらはちょっと中身が違うのですけれども、「18禁」マークというのは赤いものにバッテンがついたようなものです。こういうものがついていますと、一応、青少年とは区分すれば販売できるということです。
あと、こちらは小中学生を対象とした過激な少女コミックというふうに一応名前をつけさせていただいているのですが、出版社的にも、特段、青少年に見せてはいけないというカテゴリーでは売られていないような雑誌や単行本の中で、やはり小中学生が見るとしたら過激な内容ではないか、かなり露骨な描写ということで、実際に都民の方々から、「うちの娘がこんなものを読んでいて」とか、「表紙がかわいいし、昔、親の世代が読んでいたような同じ雑誌の名前というか、そういったものなので何も違和感を感じなかったけれども、中身を見てびっくりした」というような投書ですとか、「具体的にこういうタイトルなんだけど…」ということで、都民の方からお電話をいただいたりするようなことがあるような種類のものです。
これは買った本人に言えよ・・・orz
少女コミックが過激ってのは言われているな・・雑誌の問題だろうw
昔のエロ本感覚なんだろうけどね・・
それから、こちらがジュニアアイドル誌というふうな名前にしているのですけれども、これも被写体は10代以下の子どもたちで、例えば性器が露出していたり何かしているわけでもないというような意味では、恐らく児童ポルノの概念には当たらないものなんでしょうけれども、中身を見ていただくとわかりますように、アングルであるとか、ポーズのとり方とか、ただかわいい子どもの写真集というわけではないのではないか。
子どもがこういう格好で写真が世に出回るということについていろいろ考えることもあるのではないかということで、こちらもある意味特定のジャンルということで、ある程度問題になっているかと思われます。
これは指定基準には該当しませんし、児童ポルノにも今のところ該当しないということで、自主規制があるかどうかは、やっていらっしゃるところもあるかもしれませんが、一応こちらは私どもの職員が普通の本屋で普通に買ってきたものでございます。
分からん・・・どこまでが誰の責任なのだろうか?
児童ポルノの概念に当たらないのであればしょうがないだろうよ・・好悪で考えてはいかんよw
版元、雑誌を出しているところ、それから書籍を出しているところ、それから出版の取次、実際に本を売っている書店、その4者から委員が出まして出版倫理協議会というのができています。
私が議長をやり出して8年近くになりますけれども、それ以前から業界では関わっていましたけれども、最初に最近のことを申し上げれば、以前に比べればすごく良くなってきている。
良くなってきているという言い方は変ですけれども、状態としては非常に落ち着いてきているというふうに思います。
幾つか理由はあります。
書店あるいはコンビニでの区分陳列が、多分、他の道府県に比べまして東京都は一番きちんとできているのではないかというふうに思います。
それから、私どもの出版倫理協議会で取り決めた、先ほどからお話が出てくる小口シール止め誌というのがあります。それから、「18禁」マークという、子どもには売らないでくださいというマークがあります。
それから、完全にビニールで包装したものがあります。その辺が以前と比べればすごくきちんとしてきたというふうに思います。
それから、この協議会の中に第三者を入れまして、出版ゾーニング委員会というものも始めて、二ヶ月に一度マークをつけることを要請しています。
東京がってのは分からないけど随分厳しくなってるよ?
昔はそのまま立ち読みができたし・・
それが、ときどき私が東京都の審議会へ来ますと、そこで取り上げられたものが候補誌として上がってきていますので、業界の見る目もそう違っていないというふうに思います。
それから、これまで年一度、全国の青少年の健全育成の活動をやっている方が東京・代々木に集まりまして、私ども出版に関わる者も必ず出席していたのですけれども、十数年前、私が出ていたころは出版は集中砲火でした。
想定問答をつくって、これにはこう答えようというふうなことをやっていたのですが、最近はほとんどその活動をやっている方々から、出版について問いただされることはなくなってきています。
これは、皆さん、ご承知のように、出版の地盤沈下というか、雑誌も書籍も売れないという状態がここのところ急激に進んでいます。要するに、他の要因、青少年の関心は違っている。
さっき銅谷さんのご報告にもありましたけれども、氷山の一角である図書類というのは、長くいた身としては非常に不満ですけれども、後輩たちに、おまえたち何をやっているんだという気なんですけれども、残念ながら、現状はそうだろうというふうに思います。
魅力的なコンテンツが増えただけですw
後は雑誌書籍が多様化した事が原因でしょう。
同じ条件ではないので比較批判はどうかと・・購入層のニーズを上手くつかめてないかな?
今話題の、例えば村上春樹の『1Q84』、しばらく前に書いた『ノルウェイの森』、これはみんな女子高校生がセックスしているんですよ。それが事細かな描写で出てきています。
でも、あれは文学で非常にいいんですよね。文学の世界では、このごろ女性が芥川賞をよく取りますけれども、それらもみんな高校生のセックスというのは出てきます。
それで、これは児童で本当にいいのかなというふうに思います。
18禁小説は文学なのだろうか・・・?
著名な書籍だから文学といいたいだけだろうw
○住田委員 ありがとうございました。私は、実は犯罪を犯した者を扱っておりますので、ここのところ、急激に性犯罪というのは確かに増えているんです。
特に私が住んでいるところでは非常に多いんです。
やはり減っていかないところを何とかしてほしいという思いがあるものですから、昔は十年一昔と言ったんですけれど、五年一昔の時代になっているんじゃないかという気がいたしまして、もう一度見直して、皆さんと意見を闘わせてもいいんじゃないかという気がいたしております。ありがとうございました。
嘘つきwwwww
http://www.npa.go.jp/toukei/seianki8/h21kamihanki.pdf
刑法犯の認知件数は、平成14年まで7年連続して戦後最多を記録していたが、平成15年は前年に比べ
2.2%減少し、以後、平成16年は8.1%、平成17年は11.5%、平成18年は9.6%、平成19年は6.9%、平成20
年は4.8%と6年連続減少しており、平成21年上半期にあっても、前年同期に比べ4万319件(4.6%)減少
している。
(3) 街頭における強姦
強姦の認知件数、検挙件数及び検挙人員は、前年同期に比べ、認知件数は71件(9.5%)、検挙件数は
98件(15.0%)、検挙人員は24人(5.6%)それぞれ減少している。
うち街頭における認知件数及び検挙件数は、前年同期に比べ、認知件数は39件(16.5%)、検挙件数は
13件(7.8%)それぞれ減少している(図表2-1-(3)-1)。
街頭において発生した事件をみると、発生場所は道路上、発生時間帯は午後8時から午後10時、被害
女性は20歳未満が最も多い(図表2-1-(3)-2、3、4)。
検挙した事件をみると、成人事件、少年事件ともに単独犯が多い(図表2-1-(3)-5)
それとも新谷委員の住んでいる所だけ増えているのだろうか・・?
もしそうなら地域のデータを解析して原因究明したほうがいいだろw
ただいま青山課長からございましたけれども、前回、内山委員のほうから児童の被害の発生したSNSにつきまして、EMAに認定されていたサイトかどうか調べていただきたいというご要望がありましたので、そのご回答でございます。
本年1月1日から4月30日までに当警視庁で検挙いたしましたインターネットサイト利用に起因しました福祉犯事件の被害児童数につきましては77人でございました。内訳につきましては、出会い系サイト利用が16人、出会い系サイト以外のサイト利用が61人となっておりました。
このうちの出会い系サイト以外のサイト利用61名のうち、サイト名が判明しておりましたのが38人です。サイト名が判明していないのが23人となっております。
このサイト名が判明しておりました38人について見ますと、現在、EMAに認定されているサイト利用が22人おりましたが、被害児童が実際にこのサイトを利用した時点で見ますと、EMAの認定前の被害が17人、認定後の被害が5人となっております。
どういう社団法人なんだろう?
http://www.ema.or.jp/ema.html
一般社団法人モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(略称「EMA」)は、モバイルコンテンツの健全な発展と、青少年の発達段階に応じた主体性を確保しつつ違法・有害情報から保護することを目的として2008年4月に発足した第三者機関です。
一番手前の同人誌みたいなものは、バーチャルな児童ポルノという観点でいくと議論がややこしくなってくるんですけれども、少なくとも見た感じは、性器が詳細かつ露骨にカラーで描写されていますよ。
これは、たぶん現行法でも猥せつ図画に該当すると思います。
過去にこういった性器を描写した漫画をかいていたイラストレーターが猥せつ図画製造とか頒布で逮捕もされていますので、これはぜひ警視庁さんがしっかり見ていただいて、違法なものであれば、販売自粛とかどうのこうのよりも、製造した人間自体を検挙していくという執行の部分で取り締まっていただければいいのかなというふうに思います。
だから、青少年そのものの保護という視点と、有害情報から青少年をどう守るかという視点はちょっと分けて考えたほうがいいのかなというふうに思いました。
警視庁の怠慢という意味だろうか___
でもこれは性器が書かれているのであれば、別の猥褻物に該当で捕まえるべきですね。
これは裏AVと同じ理屈
○新谷委員 私は、青少年が見なければいいとか、そういっただけではなくて、実際に写真じゃなくて漫画だから被害者はいないだろうではなくて、全体でどうしてこんなに小さい子どもが性被害に、昔からこうだったのか。なぜこうなったのか。本当に増えている思うんです。やはりアニメ文化とか、ロリコン文化が絶対助長していると思います。
いや昔からそうでしたw・・ってか改善してるんですよ・・orz
ですから、大人が見るものであっても、ビデオでも、それがもとで、たくさん見たから犯罪したくなって犯罪を犯したという人がたくさんいるんですよね。
ガクガク(((n;‘Д‘))ηナンダカコワイワァ・・・この新谷委員なにを根拠にいってるのだ???
興味を持って、やはり実際子どもにしてみたい、おとなしいから、大人の女は恐い、嫌だからと。やはりそういったものを助長していると思うので、大人が見るものであっても、漫画であっても、写真であっても、子どもをものすごく性的に虐待している。
見てください、幼稚園児ですよ。こういったものを描くこと自体、自主規制に頼れないならば、自主規制をお願いして、アンコントローラブルならば、やはりいろいろな意味でそういった規制の仕組みをつくっていく。
そういった流れもつくっていかないと、子どもに見せなければいい、大人は幾らでも子どもはぐじゃぐじゃに楽しんでいる。
そういったものを販売してもいい、規制もないというのは、そのこと自体が社会全体で私はおかしいと思うんです。
だから、大人が見るものであっても、幼児がこういうふうにされているようなものが平気で存在できるという社会自体がおかしいと思うので、それを何とかしていただきたい、私はそう思っています。
この思考が基本的に相容れないのだわ・・
写真ならば被害者が存在するから規制は必要。
ですが、被害者が存在しない者には規制は反対。
被害者がいないのに人権侵害というのは、冤罪事件とどの様に違うのか?
委員の私的な価値観で「社会がおかしい」という考えがおかしいのですけど・・
文学をいいといっている時点でダブルスタンダードなんだからw
本来必要な実在する児童被害者に対する部分への問題と、不必要な部分を混同してるから必要な規制が進まない・・orz
そもそも性犯罪を犯す人間は、過去からずっといましたよw
必要以上にタブーとしてしまう方が快楽として実存してしまうはずだけどねぇ・・
拡散推奨~外国人参政権付与反対の陳情
こちらが誰でもできる地方自治体への陳情提出です。
間寛平アースマラソンについて
日本ユ偽フ様の実態です
気軽にポチポチとねw
(# ̄▽ ̄)<アッチはクリックできて・・コッチはしてくれないんだ
クリックщ(゚Д゚щ)カモォォォン
[1447] [1446] [1445] [1444] [1443] [1442] [1441] [1440] [1439] [1438] [1437]