本サイトは直リン、転載許可サイトです。 自己研鑽&暇つぶしの為、メディアの問題点などを考察していきます。PCと携帯では雰囲気が違います。 素敵なテンプレートをお借りしております。
2025.03 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> 2025.05
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
http://chiraurasouko.blogspot.com/
青色が私のコメントw(ちょこまか更新します)
ちなみにかってな妄想です。
戦略会議にプロ市民ばかり入れて自分たち呼んでもらえないから 「そんな馬鹿な?!」 っていう状況になっている
288 名無し三等兵 sage ▼ New!2009/10/15(木) 00:14:42 ID:???
957 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/10/15(木) 00:10:38 ID:eSxMhVpX
俺もちょっとしたネタを
鳩山にゴマすっていた企業
特に脱官僚利権を期待していた企業が
予算執行停止の煽りと、戦略会議にプロ市民ばかり入れて自分たち呼んでもらえないから
「そんな馬鹿な?!」っていう状況になっている。
はじめからわかっていたものをどういう企業だろう?
京セラは会長が行政刷新会議とかに入ってたねぇ?
政府、行政刷新会議議員に京セラ名誉会長の稲盛氏打診
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091006-00000514-san-pol
予算に潜り込む税金の無駄遣いを洗い出す政府の行政刷新会議(議長・鳩山由紀夫首相)の議員に、京セラの稲盛和夫名誉会長(77)を起用する意向を固め、稲盛氏側に打診していたことが5日、分かった。大物財界人の起用で会議に重みを持たせ、各省庁や経済界、国民にアピールする狙いがある。
行政刷新会議事務局次長に横浜副市長ら3人を起用
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/dompolicy/308060/
これもなんか酷いなぁw
そもそも、民主党自体がプロ市民の集まりなのは禁則事項ですw
294 名無し三等兵 sage ▼ New!2009/10/15(木) 00:15:57 ID:???
>>288
脱官僚利権を期待していた企業
規制緩和方向?
ちょっとわからんなあ
300 名無し三等兵 sage ▼ New!2009/10/15(木) 00:17:24 ID:???
>>288
コンサルやシンクタンク業界では?
やたらと民主党政権成立後の株価予測とかアホな奴でゴマすっていた。
ただこの業界って省庁からの仕事委託されてなんぼなのに、自分たちが取って代われると思っていたのがもうね・・・
逆神とかかなぁ??
正直、民間のシンクタンクなんぞ不要なレベルで通商白書かかれてるぞw
通商白書
http://www.meti.go.jp/report/tsuhaku2009/2009honbun/index.html
305 早○田の食客 ◆3zWaseda2A sage ▼ New!2009/10/15(木) 00:18:21 ID:???
>>286
('A`) それは良くない。
おいらのばあい、カマキリの交尾を発見して、わくわくする心は無くしてしまいましたが
昨日、蟷螂を見ました!!久しぶりに見たのでつついてやりますたw
カワイイ奴だったww
>>288
かなりの規模でないとダメだから、京セラレベルじゃない?
312 名無し三等兵 sage ▼ New!2009/10/15(木) 00:19:33 ID:???
>>300
鳩山と仲良い学識者とその周りを見るとそういう人だらけだな
325 名無し三等兵 sage ▼ New!2009/10/15(木) 00:22:09 ID:???
>>312
その学識者解ったw
たしかにあの人の回り、そういう業界の人たちだらけで
んでその人達、馬鹿みたいに我が党に夢を見て官僚目の敵にしていたわ
官僚あって初めてなりたつ業界なのにww
なるほど・・大学関係者ならありそうですねぇ・・
342 名無し三等兵 sage ▼ New!2009/10/15(木) 00:26:54 ID:???
>>325
文科相候補と囁かれていた人ね
そのまえにあんたの所の裸になる大学生なんとかしろよと
裸になるのも憲法に保障された自由だと反論されるよw
350 早○田の食客 ◆3zWaseda2A sage ▼ New!2009/10/15(木) 00:29:51 ID:???
>>333
('A`) がんがってくださいッス
>>340
>守山からほど近い
電車で一本ですがなw
>>342
早稲田では、たまにあるので驚かない
しかし、やる方も見る方も男という不毛さ
あとは、立命館、東大、京大あたりかしら?一杯居すぎてよくわからんw
たしかに男だけではいかんな・・今こそジェンダー・・(# ゚∀゚);y=ー(・ω・)・∴ターン
情報通信政策のタスクフォースにSBの孫社長を起用
75 ♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★ sage ▼ New!2009/10/16(金) 20:46:00 神 ID:UQsW2jzv
原口総務相、情報通信政策のタスクフォースに孫社長を起用
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=AS3S1502G%2015102009
( ゚Д゚)ポカーン
76 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/10/16(金) 20:51:32 ID:2x9SrdOM
>>75
ああ、ソフトバンク経営がヤバイらしいからな
79 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/10/16(金) 20:54:28 ID:q375D2Bq
>>75
ソフトバンク>中国資本への譲渡時に、NTT立入り工作権もおまけにつけられてしまうのか
257 エロ玉 ◆Eroge/2jNo sage ▼ New!2009/10/16(金) 20:52:40.12 ID:68h4NTpK0
原口総務相、情報通信政策のタスクフォースに孫社長を起用
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=AS3S1502G%2015102009
原口一博総務相は15日、情報通信政策のあり方を検討するために新設する同相主催のタスクフォースのメンバーに、多摩大の寺島実郎学長、ソフトバンクの孫正義社長らを起用する方針を固めた。
何をさせるの?
てか、そもそも必要なの?
ちなみにタスクフォースは軍隊で組織された部隊の意味w
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%B9
軍靴の足音が((((;@Д@)))ガクガクガクブルブルブル
まあ、タスクフォースという言葉自体は結構使うみたいだが・・?
会議だとなにかまずいのだろうかw
263 すずめちゃん(京城市)@オナ禁1日経過Lv修行僧見習い ◆yS1nuVVkqg sage ▼ New!2009/10/16(金) 20:57:44.27 ID:TeAEmlno0
>>257
原口ってミカカの関係と仲が良いんだっけか
公平な競争をさせてますよ~というアリバイ作りに禿が使われんのかな
わからんw
271 エロ玉 ◆Eroge/2jNo sage ▼ New!2009/10/16(金) 21:00:14.34 ID:68h4NTpK0
>>263
別に椎茸やあうでもいいのに、なんで祖父版なんだかが解らん…
他にも祖父版は噛んでたと思うけど…
287 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします sage ▼ New!2009/10/16(金) 21:12:26.37 ID:n19Wq+ig0
さっきの 原口の情報通信政策のアリカタほげほげに名前がでてた 寺島実郎
http://www.acist.jp/
(:^ω^)・・・
総務省から引っ張ってくると
「グローバル時代におけるICT政策に関するタスクフォース」の発足
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/20305_1.html
総務省は、新たなICT政策について検討を行うため、「グローバル時代におけるICT政策に関するタスクフォース」を発足させます。
1 背景・目的
本タスクフォースは、少子高齢化の急速な進展による経済成長への影響等が懸念される中、グローバルな視点から、競争政策を環境変化に対応したものに見直すとともに、 ICTの利活用により、我が国及び諸外国が直面する経済的、社会的課題等の解決に貢献するため、新たなICT政策について検討することを目的とします。
2 検討体制
総務大臣、総務副大臣(情報通信担当)及び総務大臣政務官(情報通信担当)並びに各部会の座長及び座長代理から構成される「政策決定プラットフォーム」並びにその下に置く以下の部会から構成されます。
過去の競争政策のレビュー部会
電気通信市場の環境変化への対応検討部会
国際競争力強化検討部会
地球的課題検討部会
単なる部会の集まりなのかw
構成員名簿w
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/20305_1.html#bs
◎:座長、○:座長代理
過去の競争政策のレビュー部会
◎ 黒川 和美(くろかわ かずよし) 法政大学大学院政策創造研究科教授
○ 相田 仁(あいだ ひとし) 東京大学大学院工学系研究科教授
勝間 和代(かつま かずよ) 経済評論家・中央大学ビジネススクール客員教授
岸 博幸(きし ひろゆき) 慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授
北 俊一(きた しゅんいち) 株式会社野村総合研究所上席コンサルタント
中島 厚志(なかじま あつし) みずほ総合研究所株式会社専務執行役員チーフエコノミスト
舟田 正之(ふなだ まさゆき) 立教大学法学部教授
町田 徹(まちだ てつ) 経済ジャーナリスト
電気通信市場の環境変化への対応検討部会
◎ 山内 弘隆(やまうち ひろたか) 一橋大学大学院商学研究科教授
○ 徳田 英幸(とくだ ひでゆき) 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科委員長
柏野 牧夫(かしの まきお) 日本電信電話株式会社コミュニケーション科学基礎研究所 人間情報研究部感覚情動研究グループ グループリーダ・主幹研究員
國領 二郎(こくりょう じろう) 慶應義塾大学総合政策学部長
佐々木 俊尚(ささき としなお) フリージャーナリスト
篠﨑 彰彦(しのざき あきひこ) 九州大学大学院経済学研究院教授
藤原 洋(ふじわら ひろし) 株式会社インターネット総合研究所代表取締役所長
吉川 尚宏(よしかわ なおひろ) A.T.カーニー株式会社プリンシパル
国際競争力強化検討部会
◎ 寺島 実郎(てらしま じつろう) 財団法人日本総合研究所会長
○ 岡 素之(おか もとゆき) 住友商事株式会社代表取締役会長
大坪 文雄(おおつぼ ふみお) パナソニック株式会社代表取締役社長
小野寺 正(おのでら ただし) KDDI株式会社代表取締役社長兼会長
孫 正義(そん まさよし) ソフトバンク株式会社代表取締役社長
南場 智子(なんば ともこ) 株式会社ディー・エヌ・エー代表取締役社長
広瀬 道貞(ひろせ みちさだ) 社団法人日本民間放送連盟会長
福地 茂雄(ふくち しげお) 日本放送協会会長
三浦 惺(みうら さとし) 日本電信電話株式会社代表取締役社長
矢野 薫(やの かおる) 日本電気株式会社代表取締役執行役員社長
地球的課題検討部会
◎ 金子 郁容(かねこ いくよう) 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科教授
○ 村上 輝康(むらかみ てるやす) 株式会社野村総合研究所シニア・フェロー
喜多 伸一(きた しんいち) 神戸大学大学院人文学研究科准教授
木下 敏之(きのした としゆき) 元佐賀市長、木下敏之行政経営研究所所長
小菅 敏夫(こすげ としお) デジタルハリウッド大学教授
須藤 修(すどう おさむ) 東京大学大学院情報学環教授
関口 和一(せきぐち わいち) 日本経済新聞社編集局産業部編集委員兼論説委員
野原 佐和子(のはら さわこ) 株式会社イプシ・マーケティング研究所代表取締役社長
森 俊介(もり しゅんすけ) 東京理科大学理工学部経営工学科教授
山田 肇(やまだ はじめ) 東洋大学経済学部教授
なんか・・いかにもな名前が並びまくってますw
ヽ(≧ο≦)人(≧V≦)ノFree Japanヽ(≧ο≦)人(≧V≦)ノ
日本ユ偽フ様の実態です
間寛平アースマラソンについて
1クリック支援お願いします・・管理人頑張れば出来る子なんですw




[817] [816] [815] [814] [813] [812] [811] [810] [809] [808] [807]