本サイトは直リン、転載許可サイトです。 自己研鑽&暇つぶしの為、メディアの問題点などを考察していきます。PCと携帯では雰囲気が違います。 素敵なテンプレートをお借りしております。
2024.10 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> 2024.12
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日経平均 | 9,717.44 | -126.87(-1.29%) |
銘柄(コード) 本決算/中間決算 |
保有株数 (注文中等) |
現在値 平均取得単価 |
時価評価額 取得金額 |
評価損益 評価損益率 |
昭電線HD(5805) 3月末決算/9月末決算 |
24000株 |
83円 96円 |
1,992,000円 2,400,000円 |
-312,000円 -13.5% |
日立(6501) 3月末決算/9月末決算 |
26,000株 |
288円 328円 |
7,488,000円 8,528,000円 |
-1,040,000円 -12.2% |
KABU.COM(8703) 3月末決算/9月末決算 |
53株 |
95,200円 114,189円 |
5,045,600円 6,052,017円 |
-1,006,417円 -16.6% |
評価額合計 | 14,525,600円 |
評価損益合計 | -2,358,417円 -12.8% |
一部に熱狂的なファンのいる暇つぶし投信です。
一日ほど休んでたら偉いことなっとるday
たいして下げる理由もないのに下がってる感じなんですけどねぇ・・
ファンド換金売りで株安/債券安、今後の資金流入先が焦点
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-12300520091105
[東京 5日 ロイター] 5日の東京市場は、株安と債券安が同時に進んでいる。
4日の米国市場で米連邦公開市場委員会(FOMC)の声明文で超金融緩和政策の長期化の可能性が示されたが、ヘッジファンドの決算前の換金売りなどが株式市場と円債市場の両方に出て、株と債券のダブル安を演出している。
ただ、ヘッジファンドの換金売りが一巡すれば、日米などの低金利通貨で調達したマネーがどのマーケットに向かうのかが当面の焦点になりそうだ。
まあ、円高による売りなんでしょうけど・・
<米金融緩和、長期化の様相>
株式市場では日経平均が反落している。
4日の米国市場で米連邦公開市場委員会(FOMC)の声明文発表後に株価が伸び悩んだことを受けて、東京市場でも売りが先行した。
「特段の悪材料が出たわけではないが、個別銘柄に比較的まとまった売りが出ている。ヘッジファンドの決算に伴う最終的な換金売りや、国内勢のリスク資産圧縮の動きとみられる。景気の先行きに不安を感じているようだ」(大手証券エクイティ部)という。
日立なんで下がるのか∩( ・ω・)∩25日線破れそうで破れないねぇ・・
円債市場でもくすぶっているのが、米債市場と同様に需給懸念だ。
今年度の2次補正予算による財政支出の拡大に伴う国債の発行増で、来週の5年債入札から毎月の発行量が増えることとなった。きょうの10年債入札は「増発を織り込んでいるとはいえ、投資家の買いに対する積極的な姿勢がどの程度まで引いてしまっているのかを占う注目材料」(国内証券)としてみられている。
これは正直クルッポー政権の迷走が続き過ぎw
結局どうするのか未だに決めてないし・・
日経平均は反落、国内企業の決算が手掛かりにつながらず
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-12305520091105
[東京 5日 ロイター] 東京株式市場で日経平均は反落した。4日の米株市場が引けにかけて軟化した流れから、東京市場も売り先行となったという。米連邦公開市場委員会(FOMC)で金利政策は現状維持となったものの、週末の米雇用統計を見極めたい国内勢は様子見で、ヘッジファンドの売り/リアルマネーの買いが観測されている。
米株がまちまちだったのに対し、日本株の下落が目立つ展開となった。寄与度の大きいファーストリテイリング(9983.T: 株価, ニュース, レポート)の下げが指数の下落につながったとの見方もある。国内企業の決算発表が本格化しているが、予想を上回って好調な結果になっても株買いにつながっていないとの指摘も出ている。
東証1部騰落数は値上がり437銘柄に対して値下がり1110銘柄、変わらずが139銘柄だった。東証1部の売買代金は1兆2230億円と、前日の1兆2243億円からやや縮小。
前日開かれたFOMCで、景気回復に確信を示す一方、政策金利は引き続き長期間ゼロ付近に維持する方針を声明で示した。これを受け、米株式市場は上げ幅を縮小した。ダウ工業株30種とS&P総合500種は小幅に上昇したが、ナスダック総合指数は下げるなどまちまちだった。
正直、決算が回復しているのに株価が下がるのは、政府への信任が揺らいでるからではないの??
前政権下での、景気回復案を継続していればいいものを口先でしかいわないから問題。
日銀決定会合で政府出席者が異例の質問、意思疎通に進化の兆し
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-12303520091105
これまで政府代表発言は、経済認識や政府の政策スタンスの表明にとどまり、いわば「一方通行」の言いっ放しだった。
これを前進させる形で、津村政務官は、同日の決定会合で政策委員に対し、政府の経済財政運営方針に対する評価をただし、補正予算の見直しが短期的には経済にマイナスの影響を及ぼしかねないとの複数の日銀製作委員の主張に対し「新政権は個人消費の刺激を通じた内需主導の成長戦略を描いている」と応じた。
政府・日銀の意思疎通を深めるための新たな試みの1つが、金融政策決定会合の場で始まったと言えそうだ。
空気読めよ状態だと思うのw
新政権は経済財政諮問会議の廃止によって政府・日銀間の意思疎通が希薄化することを懸念し、定期会合の設置を検討している。
津村政務官は同日の決定会合で「日銀および政府が政策運営を行っていく上では、経済情勢や金融情勢についての緊密な意見交換が重要であり、政府としては、日本銀行法4条の規定を踏まえ、日本銀行と常に連絡を蜜にし、十分な意思疎通を図っていきたい」と、定期協議の制度化を正式に打診したことも明らかになった
いや・・密接にしてなにをどうするかが問題なんですw
検討中だと意味がないです m9っ`・ω・´)シャキーン
ヽ(≧ο≦)人(≧V≦)ノFree Japanヽ(≧ο≦)人(≧V≦)ノ
おつるの秘密日記(必見!!)
http://blogari.zaq.ne.jp/otsuru/
毎日新聞事件とは?
間寛平アースマラソンについて
クリックすると持ち株が上がる気(≧∇≦)ノ ハーイ♪
[847] [846] [845] [844] [843] [842] [841] [840] [839] [838] [837]