本サイトは直リン、転載許可サイトです。 自己研鑽&暇つぶしの為、メディアの問題点などを考察していきます。PCと携帯では雰囲気が違います。 素敵なテンプレートをお借りしております。
2024.10 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> 2024.12
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日経平均 | 10,949.09 | -140.96(-1.27%) |
銘柄(コード) 本決算/中間決算 |
保有株数 (注文中等) |
現在値 平均取得単価 |
時価評価額 取得金額 |
評価損益 評価損益率 |
昭電線HD(5805) 3月末決算/9月末決算 |
15,000株 |
100円 95円 |
1,500,000円 1,425,000円 |
+75,000円 +5.3% |
日立(6501) 3月末決算/9月末決算 |
25,000株 |
403円 328円 |
10,075,000円 8,200,000円 |
+1,875,000円 +22.9% |
ゼンショー(7550) 3月末決算/9月末決算 |
100株 |
714円 667円 |
71,400円 66,700円 |
+4,700円 +7.0% |
KABU.COM(8703) 3月末決算/9月末決算 |
13,000株 |
467円 553円 |
6,071,000円 7,189,000円 |
-1,118,000円 -15.6% |
評価額合計 | 17,717,400円 |
評価損益合計 | +836,700円 +5.0% |
一部に熱狂的なファンのいる暇つぶし投信です。
日立強すぎでワロタwww
とりあえず400円お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
カブドットコムはやはり金融関係で弱さが目立つな・・
訂正:UPDATE1: 日立<6501.T>のHDD事業が3四半期連続の黒字、PC向けなど需要拡大
http://jp.reuters.com/article/resultsNews/idJPnTK039934220100422
[東京 22日 ロイター] 日立製作所(6501.T: 株価, ニュース, レポート)は22日、ハードディスク駆動装置(HDD)事業の営業損益が3四半期連続で黒字になったと発表した。パソコンや情報家電、自動車、サーバー向けなどのHDDの需要が拡大し、価格が安定したことが寄与した。
日立のHDD製造子会社、日立グローバルストレージテクノロジーズ(HGST)の2010年1―3月期の業績速報値は、売上高が前年比42%増の14.6億ドル、営業損益が2.1億ドルの黒字(前年同期は5700万ドルの赤字)(訂正)になった。
HGSTは、2003年に米IBM(IBM.N: 株価, 企業情報, レポート)から買収して発足して以来、赤字続きだったが、2008年12月期に初めて黒字に転じ、09年12月期も2期連続で黒字を達成。収益性が改善して10年12月期も黒字でスタートを切った。
米ゴールドマンCEO、SECによる訴追を非難=FT紙
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-14946920100422
[ニューヨーク 21日 ロイター] 米ゴールドマン・サックス・グループ(GS.N: 株価, 企業情報, レポート)のブランクファイン最高経営責任者(CEO)は21日、取引先との電話で、米証券取引委員会(SEC)が同社を詐欺罪で訴追したことを非難した。21日付の英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)が伝えた。
SECは16日、ゴールドマンが販売したサブプライムローン(信用力の低い個人向けの住宅ローン)に絡む債務担保証券(CDO)の組成にヘッジファンドのポールソン・アンド・カンパニーが関わっていたこと、さらに同社がこのCDOのショートポジションを取っていたとの「重要情報」を投資家に開示しなかったとして、ゴールドマンを詐欺罪で訴追した。
FTによると、同CEOは訴追を受けて取引先の信頼回復に努めており、プライベートエクイティの幹部らとの会話で、法廷での争いも辞さない姿勢を印象付けた。
ゴールドマンも問題だろうが仮に公開されたとしても、重要情報って理解されるのかね?
投資にはリスクが存在するものだろうけど・・・
日本株も調整局面に、G20前にバーゼルIIIで思惑も
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-14944820100422
[東京 22日 ロイター] 22日の東京市場は、株下落が目立つ展開になっている。一部の海外短期筋がまとまった売りを株式先物で出し、午前の取引では200円超の下げとなった。
外為市場での円高方向への動きなどが理由に挙げられているが、全般はこれまでの上昇を受けた調整売りとの見方が多い。ただ、ギリシャのソブリン問題が再燃する懸念や、20カ国・地域財務相・中央銀行総裁会議(G20)で議論される新たな銀行自己資本規制(バーゼルIII)への思惑から銀行株をめぐる思惑も交錯している。
<円高やギリシャ問題などが調整売りの材料に>
株式市場では日経平均が反落し、下げ幅は200円を超えている。30日に日銀が公表する展望リポートで、2011年度の消費者物価見通しがプラスに上方修正される可能性があるとの報道がロイターを含めこのところ相次いで報道され、追加緩和策への期待感が後退している。為替市場で円高が進んだことが嫌気された。
「海外勢の円買いに合わせてCTA(商品投資顧問業者)とみられる短期筋が、株式先物への大口売りを出して下げ幅が拡大した。引き続き欧州系年金の買いも入っているが、相場を支えるほどの力は感じられない」(東海東京証券・エクイティ部部長の倉持宏朗氏)との声が出ている。
IMF、バーゼルIII合意が最優先課題とG20に報告
http://www.worldtimes.co.jp/news/bus/kiji/2010-04-21T144836Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-149259-1.html
【ロンドン/パリ 20日 ロイター】 国際通貨基金(IMF)と金融安定化理事会(FSB)は、国際決済銀行(BIS)の新たな銀行自己資本規制「バーゼルIII」をめぐる合意が銀行規制の最優先事項との報告を、今週の20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議に提出する。
G20関係筋が20日明らかにした。
IMFとFSBは「大き過ぎてつぶせない」銀行をどう扱うかについて共同でまとめた報告書を提出する。
G20関係筋は「バーゼルIIIが最優先課題というのがこの報告書の主要なメッセージだ。銀行課税の影響に関する調査はバーゼルIIIの影響を検討した後だ」と述べ、「銀行課税について協議することでバーゼルIIIへの政治的な勢いが失われることをIMFとFSBは懸念している」と説明した。
報告書は、バーゼル銀行監督委員会がリスクの大きい大手金融機関について資本規制の強化を検討していることを示す。
またこの問題について、銀行に対する課税や将来の銀行救済のための資金拠出に関する判断をG20が下す前に、検討結果をまとめるようバーゼル委に求める。
… (゚∠゚)ニホンゴムズカスィ
資本規制強化でどの程度リスクが減るのかという問題と膨大な資金の行き先はどうなるのか・・?
下手すると銀行への死亡フラグにならないかねぇ?
毎日新聞事件とは?
拡散推奨~外国人参政権付与反対の陳情
こちらが誰でもできる地方自治体への陳情提出です。
誰でもできる署名請願!!
国旗・国歌法の改正を求める請願
http://sns-freejapan.jp/date/seigan-hinomaru.pdf
新聞の「押し紙」についての実態解明を求める請願
http://sns-freejapan.jp/date/seigan-oshigami.pdf
地域防災を担う住民の確保とその公的支援に関する請願
http://sns-freejapan.jp/date/seigan-syoubou.pdf
「子ども手当」の廃止を求める請願
http://sns-freejapan.jp/date/seigan-kodomoteate.pdf
ご協力くださいませ!!
[1528] [1527] [1526] [1525] [1524] [1523] [1522] [1521] [1520] [1519] [1518]