本サイトは直リン、転載許可サイトです。 自己研鑽&暇つぶしの為、メディアの問題点などを考察していきます。PCと携帯では雰囲気が違います。 素敵なテンプレートをお借りしております。
2024.10 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> 2024.12
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日経平均 | 9,653.92 | +164.58(+1.73%) |
銘柄(コード) 本決算/中間決算 |
保有株数 (注文中等) |
現在値 平均取得単価 |
時価評価額 取得金額 |
評価損益 評価損益率 |
帝人(3401) 3月末決算/9月末決算 |
15,000株 |
279円 455円 |
4,185,000円 4,230,000円 |
-45,000円 -1.1% |
DOWA(5714) 3月末決算/9月末決算 |
5,000株 |
502円 455円 |
2,510,000円 2,275,000円 |
+235,000円 +10.3% |
昭電線HD(5805) 3月末決算/9月末決算 |
40,000株 |
81円 93円 |
3,240,000円 3,720,000円 |
-480,000円 -12.9% |
ゼンショー(7550) 3月末決算/9月末決算 |
100株 |
794円 667円 |
79,400円 66,700円 |
+12,700円 +19.0% |
KABU.COM(8703) 3月末決算/9月末決算 |
12,000株 |
402円 543円 |
4,824,000円 6,516,000円 |
-1,692,000円 -26.0% |
評価額合計 | 14,838,400円 |
評価損益合計 | -1,969,300円 -11.7% |
売り
DOWA 10000株
買い
帝人 15000株
DOWAが500円キタ━━━━ヽ(☆∀☆ )ノ━━━━!!!!
といっても一部売ったけど・・w
暫くは騰るのかな・・・ムゥ・・
<株式>東証=終値 9653円92銭
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100805-00000044-mai-brf
5日の東京株式市場の日経平均株価は、前日の終値と比べ164円58銭高の9653円92銭で取引を終えた。
昨日は204円下げたのに何故記事が出ないw
下げた時はヤホートップに出てこないですよね・・・
偶然___偶然___
日銀は円高の影響点検へ、追加緩和めぐり米雇用統計に注目
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-16659720100805
[東京 5日 ロイター] 日銀は9─10日に開く金融政策決定会合で、最近の円高が景気に与える影響などを点検する見通し。足元の景気については、7月会合で見直した「経済・物価情勢の展望」(展望リポート)のシナリオにほぼ沿ったものとみている。
円高については動向を注視しているが、現段階では、ただちに追加緩和が必要な状況とは見ていないようだ。
しかし、1ドル=80円に近づくなど円高が急速に進行し、景気の下振れ懸念が増大、総合的にみて日銀の景気回復シナリオが危うくなる可能性が高まる場合には、追加緩和も辞さない構え。
こうした観点からも、6日に発表される米国雇用統計が市場に与える影響に注目している。
<円高による差損は、輸出数量増などでカバー可能との見方>
外国為替市場で4日、ドルは一時85円前半と8カ月ぶりの水準に下落した。追加緩和につながった昨年11月のドバイショック時の水準に近づきつつあるが、日銀内では、現段階で何らかの追加緩和が必要との見方は少ない。山口広秀副総裁も21日の富山での会見で「特定の為替レートの水準を前提に金融政策を考えるということは従来からしていないし、今後もそう」と述べている。
為替の影響について日銀では、輸出型製造業などで為替差損が生じる可能性があるものの、輸出数量の増加などで企業収益が好調なため、ドバイショック時よりも企業の円高対応力は強まっているとみている。
日銀が発表した6月実質輸出は120.9(2005年=100.0)と、昨年11月から16%以上改善。
一部輸出企業が想定レートを円高方向にシフトしつつあることも、円高への耐性を高めているとの指摘もある。
ホンダ(7267.T: 株価, ニュース, レポート)は30日、第2・四半期以降の想定為替レートを1ドル=85円にすると発表している。
円高は悪い面だけではないけど、企業が高めた円高対応力を圧迫してしまうのがねぇ・・
対応力を上げても更なる円高で収益悪化のループが現状。
但し、海外への投資は増えてるかな?
景気のリスク配分は、上下がほぼ拮抗しているとの見方が多い。
欧州経済に対しては、強めの指標が散見されることに加え、ストレステストの結果発表などで不透明感がやや払しょくされたことがプラス要因。
減速感が見られる米国経済についても、もともと今春の動向が想定よりも強くなったことを踏まえ、現状は日銀の想定に近づいてきたとの見方が多いようだ。ただ、宮尾龍蔵審議委員が一部報道機関とのインタビューで指摘したように「下方向のリスクをより強く意識する必要がある」との指摘もある。
6月の鉱工業生産指数は市場予想を大きく下回ったが、日銀では、ほぼシナリオ通りの動きと見ている。
6月の下落は季節調整の歪みの影響が大きいと分析しており、実勢でみた4─6月期生産は、発表されたプラス1.4%よりも2%ポイント程度は強いと分析している。7─9月は実勢でみてもさらに減速すると見ているが、「増加ペースが次第にゆるやかになっていく」とのシナリオに沿った動きと分析している。6月の鉄鋼生産は、在庫積み上がり局面にやや近づいた格好だが、中国での不動産規制の影響などが指摘されている。
日銀では、これまで景気のけん引役となってきた外需が徐々に減速するなか、消備や設備投資など民需への円滑なバトンタッチを期待しているが「(民需の自律回復の)芽がなかなか大きくならない」(幹部)というのが、ほぼ一致した見方。今後については、9月末に予定されているエコカー補助金制度の終了の影響、円高が企業マインドや株価に与える影響などを注視していく。
織り込まれてるレベルだけど・・エコポイントは継続すべきなんだけどね。
我が党政権の無策っぷりは絶句するわw
さすが民主党・・・アメリカでも同じw
米財政赤字の拡大、前政権の「誤った」政策が原因=財務長官
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-16647520100804
自分たちならば大丈夫って言い切ったのにできないと誰かの責任にするのは・・orz
シンプルに無能の証明。
はやぶさ2:開発承認 概算要求に盛り込みへ
http://mainichi.jp/select/science/news/20100805k0000e040049000c.html
嬉しいニュースだけど人気取りに過ぎない。
将来を見据えた感じではないなぁ・・
毎日新聞事件とは?
にほんブログ村
[1724] [1723] [1722] [1721] [1720] [1719] [1718] [1717] [1716] [1715] [1714]