本サイトは直リン、転載許可サイトです。 自己研鑽&暇つぶしの為、メディアの問題点などを考察していきます。PCと携帯では雰囲気が違います。 素敵なテンプレートをお借りしております。
2024.10 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> 2024.12
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日経平均 | 10,274.52 | -162.79(-1.13%) |
銘柄(コード) 本決算/中間決算 |
保有株数 (注文中等) |
現在値 平均取得単価 |
時価評価額 取得金額 |
評価損益 評価損益率 |
帝人(3401) 3月末決算/9月末決算 |
15,000株 |
388円 351円 |
5,820,000円 5,265,000円 |
+555,000円 +10.5% |
三菱マ(5711) 3月末決算/9月末決算 |
5,000株 |
257円 268円 |
1,285,000円 1,340,000円 |
-55,000円 -4.1% |
日立(6501) 3月末決算/9月末決算 |
14,000株 |
444円 435円 |
6,216,000円 6,090,000円 |
+126,000円 +2.1% |
ゼンショー(7550) 3月末決算/9月末決算 |
100株 |
841円 667円 |
84,100円 66,700円 |
+17,400円 +26.1% |
KABU.COM(8703) 3月末決算/9月末決算 |
11,200株 |
342円 513円 |
4,104,000円 6,156,000円 |
-2,052,000円 -33.3% |
評価額合計 | 17,509,100円 |
評価損益合計 | -1,408,600円 -7.4% |
買い
KABU.COM 800株
____
/:::::::::::::::: \ <なっなんじゃこりゃー!?
/:::::: ─三三─\
/:::::::: ( ○)三(○) \
|::::::::::::::::::::(__人__):::: |
\::::::::: |r┬-| ,/
 ̄ ̄ ̄`ー'´  ̄
|l l l l |
_________
_______ | | |
ノ:::::::::::: \ | | |
. /::::::::::::::::::::: | | |
|::::::::::::::::: l | |
なんでこんなに下がってるwwwwwww
反発するかと思ってたんですが・・・orz
全面安なのにyahoo!にニュースないって一体??
日経平均が続落、利益確定売りで25日線割れ
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-19135220110121
[東京 21日 ロイター] 東京株式市場で日経平均は続落し、約2カ月半ぶりに25日移動平均線(1万0397円94銭=20日現在)を下回った。商品市況の下落を受け資源関連株が下げをけん引したほか、指数連動型ファンドのリバランス売りや断続的な先物売りに押され、下げ基調を強めた。
高値警戒感から幅広い銘柄が利益確定売りに押され、東証1部の値下がり銘柄は9割に達した。TOPIXも25日移動平均線(914. 35ポイント=20日現在)を割り込んだ。
東証1部騰落数は値上がり126銘柄に対し値下がり1500銘柄、変わらずが37銘柄。東証1部の売買代金は1兆9152億円。
日経平均は終値で2010年11月4日以来約2カ月半ぶりに25日移動平均線を下回った。TOPIXも25日線割れ。朝方は円安を手掛かりに小反発して始まったが、すぐにマイナス圏に沈むなど前日に続き弱い値動き。「中国利上げ懸念を口実にいったん利益確定する動きが広がっている」(カブドットコム証券マーケットアナリストの山田勉氏)といい、幅広い銘柄が売りに押され、東証1部の9割が下落した。
下げのけん引役は資源株。中国の追加金融引き締め懸念から商品市況が下落したことを受け、商社や石油関連株に売りが先行した。コマツ(6301.T: 株価, ニュース, レポート)やファナック(6954.T: 株価, ニュース, レポート)など中国関連株も軟調。外資系証券トレーダーによれば「指数連動型ファンドによるリバランスの動きが出ている。商社や自動車、電機などにリバランス売りが出ている一方、ディフェンシブ銘柄に買いが入っている。先物市場にも断続的な売りが見られ、重しになっている」という。
日経平均が25日線を割り込んだことで日本株の調整局面入りが懸念されている。来週から本格化する国内企業決算への期待は根強く、下値を拾う動きも散見されるが、投資家心理の後退を指摘する声は多い。いちよし投資顧問運用部長の秋野充成氏は「25日線割れをきっかけにセンチメントが悪化し、日本株は1月下旬から2月前半にかけて調整局面を迎え、日経平均が1万円前後まで下押す可能性がある」と指摘していた。
個別ではソニー(6758.T: 株価, ニュース, レポート)が商いを伴って続落。出来高は前日の2倍超に膨らんだ。携帯電話機メーカーのソニー・エリクソンが20日発表した第4・四半期決算で利益と売上高が市場予想を下回り、嫌気された。
ソニーは参考にしちゃ駄目でしょ・・・w
一部はすでに利益確定したけど・・・逃げそびれたw
投資家心理ねぇ・・・民主党押してた投資家の心理か・・・理解できんな・・
再送:ロイター個人投資家調査:投資スタンスは9カ月ぶり強気転換
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-19132020110121
すぐ弱気になりそうw
決算は悪くないはずなんでそれ次第でしょうか?
日本株は大納会来の安値、中国懸念し資源株下落-証券急落(Update1)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=ab.gHLyqMG_w
去年も似たような展開だったな・・・ちと考え直す必要あるかな・・?
毎日新聞事件とは?
にほんブログ村
日経平均 | 10,437.31 | -119.79(-1.13%) |
銘柄(コード) 本決算/中間決算 |
保有株数 (注文中等) |
現在値 平均取得単価 |
時価評価額 取得金額 |
評価損益 評価損益率 |
帝人(3401) 3月末決算/9月末決算 |
15,000株 |
405円 351円 |
6,075,000円 5,265,000円 |
+810,000円 +15.4% |
三菱マ(5711) 3月末決算/9月末決算 |
5,000株 |
262円 268円 |
1,310,000円 1,340,000円 |
-30,000円 -2.2% |
日立(6501) 3月末決算/9月末決算 |
14,000株 |
457円 435円 |
6,398,000円 6,090,000円 |
+308,000円 +5.1% |
ゼンショー(7550) 3月末決算/9月末決算 |
100株 |
846円 667円 |
84,600円 66,700円 |
+17,900円 +26.8% |
KABU.COM(8703) 3月末決算/9月末決算 |
11,200株 |
354円 526円 |
3,964,800円 5,891,200円 |
-1,926,400円 -32.7% |
評価額合計 | 17,832,400円 |
評価損益合計 | -820,500円 -4.4% |
帝人がだだ下がりw
まあ、今まで過熱しすぎたからね・・
中国GDPの世界2位確実に、経財相「隣国の繁栄喜ばしい」
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-19112120110120
[東京 20日 ロイター] 与謝野馨経済財政担当相は20日、中国国家統計局が発表した2010年の国内総生産(GDP)が前年比10.3%増となり、日本のGDPが世界3位になることがほぼ確実となったことについて「細かいテクニカルなことは除いて、たぶんそうなるだろう」との見通しを示した。
与謝野担当相は「隣の国が繁栄するのは喜ばしいこと。中国がこの30年ほど、非常に国民も政府も努力して、経済がダイナミックに発展したことは称賛に値する」とした。
その上で日本は「イノベーション中心の経済発展を目指さないといけない」との考えを示した。
また、中国での物価上昇については「成長に伴う物価上昇だと想像している」と述べた。
まあ、いいんでないの?日本のバブル再燃してる感じではあるがw
物価上昇は成長に伴ってないでしょうね・・
<話題>地デジ日本方式、南米に続きアフリカでも攻勢
http://www.morningstar.co.jp/portal/RncNewsDetailAction.do?rncNo=407753
アンゴラ決定
少し前にウルグアイの話がありましたから12カ国目ですね。
アンゴラ 基礎データ
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/angola/data.html
シャープ<6753.T>、エネル合弁の太陽光発電所の第1号が南イタリアに完成
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK051138020110120
[東京 20日 ロイター] シャープ(6753.T: 株価, ニュース, レポート)は20日、イタリアの電力大手エネル(ENEI.MI: 株価, 企業情報, レポート)との合弁事業で、南イタリアのカラブリア州アルトモンテに太陽光発電所を建設したと発表した。昨年7月に設立した両社の合弁会社による第1号案件となる。エネルとSTマイクロエレクトロニクス(STM.PA: 株価, 企業情報, レポート)(STM.N: 株価, 企業情報, レポート)の3社合弁による太陽電池工場の稼働は2011年後半を予定しているという。
エネルとの2社合弁による太陽光発電所は昨年秋から建設を開始し、12月末に完成した。奈良県葛城市のシャープの工場で製造した単結晶太陽電池5メガワット規模を設置しており、年間の予測発電量は、イタリア一般家庭の約2800世帯分に相当する750万キロワット時という。
シャープは昨年7月、エネル社とSTマイクロの3社の出資で、イタリアのシチリア州カターニアに薄膜太陽電池を製造する合弁会社を設立。同時に、エネルとの2社の出資で太陽光発電事業を手掛ける合弁会社をローマに設立した。2社合弁では、今後も地中海地域を中心に複数の太陽光発電所を建設する計画で、16年末までに累計500メガワット以上の規模になることを目指す。
今回、第1号案件となった南イタリアの太陽光発電所では、日本から輸出したシャープ製の単結晶太陽電池を利用したが、今後建設する発電所は、11年後半に稼働する3社合弁のシチリア工場で製造する薄膜太陽電池を導入し、「地産地消」の体制を構築する計画。
1~2年くらい前にNHKで特集してた覚えがある。
円高等で状況が異なりつつあるけど、太陽光発電のモデルケース。
菅首相:海洋権益は地域の不安定要因、紛争防止に指導力-外交演説
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aocLCDYAJDe0
インド洋から撤退したことは忘却の彼方かw
言行不一致なのが一番問題なんですが・・・
毎日新聞事件とは?
にほんブログ村
日経平均 | 10,557.10 | +38.12(+0.36%) |
銘柄(コード) 本決算/中間決算 |
保有株数 (注文中等) |
現在値 平均取得単価 |
時価評価額 取得金額 |
評価損益 評価損益率 |
帝人(3401) 3月末決算/9月末決算 |
15,000株 |
421円 351円 |
6,315,000円 5,265,000円 |
+1,050,000円 +19.9% |
三菱マ(5711) 3月末決算/9月末決算 |
5,000株 |
267円 268円 |
1,335,000円 1,340,000円 |
-5,000円 -0.4% |
日立(6501) 3月末決算/9月末決算 |
14,000株 |
465円 435円 |
6,510,000円 6,090,000円 |
+420,000円 +6.9% |
ゼンショー(7550) 3月末決算/9月末決算 |
100株 |
849円 667円 |
84,900円 66,700円 |
+18,200円 +27.3% |
KABU.COM(8703) 3月末決算/9月末決算 |
11,200株 |
359円 526円 |
4,020,800円 5,891,200円 |
-1,870,400円 -31.7% |
評価額合計 | 18,265,700円 |
評価損益合計 | -387,200円 -2.1% |
売り
帝人 5000株
買い
三菱マテリアル 5000株
帝人+26円????売ってから+10円とは・・・・
・・・明日ストップ高こないかなwww
日立も+17円と上げなのに印象が薄いww
三菱マテリアル買ってみた・・・ちょっと長めに考えるとプラスなはず・・・
過剰流動性背景のリスク選好継続、米金融緩和続くとの見方
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-19087820110119
[東京 19日 ロイター] 19日午前の東京市場は、リスク選好の地合いが継続し株高・債券安。欧州債務不安がいったん後退しユーロ/ドルが上昇した。景気回復期待と過剰流動性の共存が続いている。
食料価格高騰による社会不安が一部の外国諸国で広がっており、過剰流動性の問題が出ているが、米国経済が持続的成長軌道に乗るまではFRB(米連邦準備理事会)は量的緩和策を継続するとの見方が多い。
<食料価格高騰でも米金融緩和は続くとの見方>
日経平均は続伸。ロシアのクドリン財務相が欧州金融安定ファシリティー(EFSF)債取得にロシアが関心を示す可能性があると述べたことで欧州不安がいったん後退したほか、米アップルAAPL>など堅調な米企業決算が続いていることで堅調な地合い。欧州系やヘッジファンドからの買いが観測されている。市場では「欧州系の実需買いが継続している一方で、先物に国内勢のヘッジ売りや利益確定売りが出て上値を抑えられている。欧州財政懸念の後退と米景気回復期待を背景に底堅さは持続しそうだが、日経平均の本格的な再上昇は国内企業の2010年4―12月期決算を見極めてからだろう」(東海東京証券エクイティ部部長の倉持宏朗氏)との声が出ていた。
チュニジアやアルジェリアなどアフリカ諸国で起きている混乱の背景には食料価格の高騰があるとみられており、失業率の高さもあって社会的な不満が強まっているという。
新興国経済の拡大にともなう需要の増加に加え、先進国の超金融緩和が生み出した過剰流動性が商品市場という比較的小さなマーケットに流れ込み、価格高騰を引き起こしている。
国際連合食糧農業機関(FAO)が算出する食料価格指数は昨年12月に過去最高を記録。2010年では25%の上昇となった
ただ、三菱UFJモルガン・スタンレー証券・投資情報部長の藤戸則弘氏は「コアPCE価格指数などマクロ経済指標が明確に上向かない限りFRBは量的緩和策を継続する可能性が大きい。バーナンキFRB議長は、食料価格高騰を承知の上で緩和を続けるだろう。過剰流動性がコモディティや株式市場にしばらく流れ込み続けそうだ」との見方を示している。
前週発表された1月米ミシガン大消費者信頼感指数速報値が予想外に低下したこともあり、市場では、きょう発表の12月米住宅着工件数が悪化すれば「米景気回復にも疑問が出て金融緩和継続予想が強まり、ドル安・円高に進む可能性がある」(国内証券市場調査部)との声も出ていた
雨の緩和の影響が・・・・緩和はこれからも続くのでいろいろやばいかも?
チュニジュアは読売がこんなアホな社説書いてて・・・orz
チュニジア政変 独裁体制崩した国民の不満(1月19日付・読売社説)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20110118-OYT1T01059.htm
危機感が無いよね・・・・同じ事が他の国でも多発しかねない(食料高騰は世界的な問題)
日本でも我が党政権下のうっぷんが爆発しないといいけど・・
チュニジア情勢について
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/danwa/23/dga_0118.html
経財相:日銀政策は「ほぼ出尽くし」-為替は常識的水準で(Update1)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aDzU4XSXg5EM
よさのん・・まともな事言ってるけど・・・子供手当やめてくれないかなw
毎日新聞事件とは?
にほんブログ村