忍者ブログ
top

本サイトは直リン、転載許可サイトです。 自己研鑽&暇つぶしの為、メディアの問題点などを考察していきます。PCと携帯では雰囲気が違います。 素敵なテンプレートをお借りしております。

2024.11
2024.10  << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  >> 2024.12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ blogram投票ボタン

日経平均   10,842.80  +6.16(+0.06%)

銘柄(コード)
本決算/中間決算
保有株数
(注文中等)
現在値
平均取得単価
時価評価額
取得金額
評価損益
評価損益率
三井松(1518)
3月末決算/9月末決算
15,000株
 
176円
179円
2,640,000円
2,670,000円
-30,000
-1.1
三菱マ(5711)
3月末決算/9月末決算
15,000株
 
302円
266円
4,530,000円
3,990,000円
+540,000
+13.5
日立(6501)
3月末決算/9月末決算
15,000株
 
503円
450円
7,545,000円
6,750,000円
+795,000
+11.8
ゼンショー(7550)
3月末決算/9月末決算
100株
 
885円
667円
88,500円
66,700円
+21,800
+32.7
KABU.COM(8703)
3月末決算/9月末決算
13,000株
 
370円
513円
4,810,000円
6,513,000円
-1,703,000
-26.1

評価額合計 19,613,500円
 
評価損益合計 -376,200
-1.9

買い
三井松  5000株

追加で買いw
ここら辺が底かな・・?

来週の日本株は底堅い展開、出遅れ海外勢の買い続くかが焦点
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-19617020110218
 [東京 18日 ロイター] 来週の東京株式市場は底堅い展開となる見通し。上昇トレンドが続くなか短期的な過熱感が徐々に強まっており、中東情勢などが不安定化すれば利益確定売りが出やすいほか、国内勢からの決算対策売りも予想されている。
 海外投資家の日本株買いが止まれば調整局面に入る可能性もあるが、買い遅れている海外勢は多いとの声もあり、押し目買いが入れば下値は限定的になりそうだという。
 発表が相次ぐ米住宅関連指標が悪ければ米金融緩和継続期待でポジティブ、良くても景気回復を重視する強気のセンチメントが維持されるとみられている。
 日経平均の予想レンジは1万0700円─1万0900円。

 <海外勢の買いが継続するか>
 2月から3月にかけては通常、需給状況が悪いタイミングと考えられている。新年に入り新しい投資方針に基づき運用資金を投資する動きが一巡し、国内法人や機関投資家からの決算対策売りが出る季節であるためだ。昨年も3月中盤以降に上昇トレンドに入ったが、2月終盤から3月序盤はさえない動きが続いた。
 今年はこれまで海外勢の買いが続き、日経平均は約9カ月半ぶりの高値水準を回復しているが、このまま海外勢の買いが継続すれば利益確定を含めた国内勢の売りを吸収すると期待されている。「前週まであった生損保の決算対策売りが今週は止まっていたことから、海外勢の買いに押し上げられて節目を抜けた。国内勢の売りが再開するか、海外勢の買いが継続するかが来週の焦点だ。ただ買い遅れている海外勢は多い」(大手証券トレーダー)という。
 懸念は中東情勢だ。エジプトの混乱がバーレーンなど他の中東諸国に広がりつつあるうえ、イランとイスラエルの関係も不安定になっている。日米の株式市場ではネガティブ材料を無視するような強気センチメントが支配しているが、日米株価ともに短期的な高値圏にあり、地政学的リスクが強まるようなケースでは海外勢の買いが休止する可能性もある。

バーレーンは微妙な位置取りしてるんだよ。米軍基地もあるし。
最大の問題は民主化ではなくて、食料等のコモディティ高騰にあるけどこれが下がる気配はない・・
そもそも高騰の背景はQE2ですからw
海外勢の買いは続くと思われるのですがユーロのごたごたが・・・orz

【日本株週間展望】上値重い、インフレや中東懸念-QE2持続疑問
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aipjnaLVOWnE


未公開株トラブル相談1万件超…60歳以上8割
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110217-00001173-yom-soci
年寄り相手の金銭トラブル多いなぁ・・・
本来うまい話ってのは自分の所には回ってこないのを自覚すべき

国際宇宙ステーションに人型ロボット「派遣」を検討 JAXA
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2785982/6832473
【2月18日 AFP】宇宙航空研究開発機構(JAXA)は17日、国際宇宙ステーション(ISS)の「きぼう」日本実験棟に人型ロボットを送り込む計画について、フィジビリティスタディ(実現可能性調査)を始めると発表した。
 フィジビリティスタディを経て計画実施が決定されれば、2013年にもロボットをISSに送ることになる。
 日本製のロボットはISSに滞在し、宇宙飛行士らが寝ている間など、マイクロブログのツイッター(Twitter)で地上と交信したり、写真を撮影したりする。ロボットは「おはよう」「おやすみ」などの簡単な言葉やISSの位置情報などをツイートすることができるという。
 また、宇宙飛行士の表情や声の調子の変化を読み取り、ストレスレベルを分析する。得られたデータはストレス緩和策の有効性の検証に用いる。
 高齢化が進む中、今回の計画が遠隔地に住む高齢者と家族との交信手段の構築につながればとJAXAは期待を寄せている。

そういえば人型って批判されがちですねw
遠隔操作を考えると人型のメリットもう少し評価されてもいい気が・・
自動であれば形状から最適化すべきですがw


SNS-FreeJapan

毎日新聞事件とは?

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ
にほんブログ村

blogram投票ボタン

PR
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ blogram投票ボタン

日経平均   10,836.64  +28.35(+0.26%)

銘柄(コード)
本決算/中間決算
保有株数
(注文中等)
現在値
平均取得単価
時価評価額
取得金額
評価損益
評価損益率
三井松(1518)
3月末決算/9月末決算
10,000株
 
174円
179円
1,740,000円
1,790,000円
-50,000
-2.8
三菱マ(5711)
3月末決算/9月末決算
15,000株
 
298円
266円
4,470,000円
3,990,000円
+480,000
+12.0
日立(6501)
3月末決算/9月末決算
15,000株
 
505円
450円
7,575,000円
6,750,000円
+825,000
+12.2
ゼンショー(7550)
3月末決算/9月末決算
100株
 
883円
667円
88,300円
66,700円
+21,600
+32.4
KABU.COM(8703)
3月末決算/9月末決算
13,000株
 
361円
513円
4,615,000円
6,513,000円
-1,820,000
-27.9

評価額合計 18,566,300円
 
評価損益合計 -543,400
-2.8

日経平均4日続伸、1万0800円維持も目先調整の観測
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-19593520110217
[東京 17日 ロイター] 東京株式市場で日経平均は4日続伸した。16日の米国株が上昇した流れを受け、東京市場は寄り付きから買いが先行した。欧州勢などによるバスケット買いも観測され、外国人投資家の買い姿勢が続いていることも安心感を誘った。
 輸出株から内需株まで幅広く物色されるなか、循環物色で自動車から金融株に買いが移っているとの指摘もあった。ただ買い一巡後は高値警戒感などから売りに押され、後場はこう着した。
 東証1部騰落数は値上がり1044銘柄に対し値下がり498銘柄、変わらずが126銘柄。東証1部の売買代金は1兆8289億円。
 16日の米国株式市場は反発。S&P総合500種の終値が1336を超え、2年前の2倍の水準に達した。デル(DELL.O: 株価, 企業情報, レポート)が前日発表した好決算や、仏サノフィ・アベンティス(SASY.PA: 株価, 企業情報, レポート)が米ジェンザイム(GENZ.O: 株価, 企業情報, レポート)の買収で合意するなど企業のM&A(合併・買収)案件が支援材料となった。米株高の流れを受けて東京市場でも寄り付きから買いが先行した。
 東京市場は外国人投資家の買いスタンスが継続していることも安心感を誘った。主力株を中心とする欧州勢のバスケット買いが観測され、輸出株から内需株まで幅広く物色された。きょうは海外年金筋に加えヘッジファンドによる売り買いも観測された。準大手証券情報担当者は「リーマン・ショック前の水準を目指し、循環物色による底上げが継続しそうだ」と述べた。 
 ただ、日経平均は序盤に1万0900円に接近したが、その後は利益確定売りなどで伸び悩む展開。
 後場は1万0800円台でこう着した。立花証券・執行役員の平野憲一氏は「日経平均は25日移動平均線とのかい離幅が徐々に大きくなっており、短期的にはスピード調整がありそう」と指摘した。
 他にも「これまでの上昇ペースが早く、1回は調整が入るだろう。足元は買い疲れではないか」(邦銀系のトレーダー)、「買い安心感と高値警戒感が入り混じっている」(大手証券のトレーダー)と上昇一服の見方が出てきた。目先上昇基調が続くかどうかに関しては「持ち合い解消売りがどれだけ本格化するかだ」(邦銀系のトレーダー)という。
 セクター別では保険の上昇が目立った。循環物色で自動車から金融株に買いが移ったことの一環と市場ではみられている。また、個別銘柄では、大塚ホールディングス(4578.T: 株価, ニュース, レポート)の堅調が続いた。バンク・オブ・アメリカ・メリルリンチ日本証券は16日、同社の投資判断を「買い」でカバレッジを開始した。
 目標株価は2600円。「昨年12月の上場以降調整が進み、投資魅力が高まった」と指摘する。

本日は東芝、日立が落ちてましたね。
ただ、本気で幅広く買われてた感じ。


公債特例法案の成立にハードル、深刻化で一部予算停止も
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-19597020110217

16人会派離脱と首相退陣要求、全く理解できない=首相
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-19597320110217

予算は通らんだろうな・・・我が党の出してる予算通されても困るけどなw
自民の予算案通してくれんかな・・・

民主党が政権担当能力無いのがようやく明白化(バカでもわかるレベル)
メディアの皆さんはどうやって擁護するのかな?

衆議院解散しないでgdgdするのが最悪なんだけど・・・orz
お遍路さんの性格的にgdgdに逆ギレが本命。

暫定予算(ざんていよさん)
http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_politics/w007696.htm
暫定予算とは、予算編成が遅れたり、国会の審議が長引いたりして年度開始までに本予算が成立しない場合に、財政法に基づき、本予算の成立までの空白期間をつなぐために組んだ予算。
国家予算は、新年度が始まる前に国会を通過し、成立するのが原則。しかし、それが難しい場合、財政法では暫定予算を組むことと定めており、国会の承認を得て暫定的に実行される。ただし、暫定予算に盛り込まれるのは公務員の人件費、事務経費など当面必要な経費だけで、公共事業費など大きな予算は計上できない。4月1日時点の国会で本予算が成立せず、必要経費を計上しなくてはならない場合には、本予算が成立するまでの間、暫定予算が組まれる。予算成立後、追加費用を計上しなくてはならない場合には、まず本予算とは別に補正予算が組まれて、国会で成立すると、補正予算は、本予算と一体となる。本予算は、4月1日から翌年3月31日までの会計年度における予算のことである。

暫定予算で進むとしても、長期化すると景気回復懸念を助長しかねない。

米フロリダ州、高速鉄道導入を拒否 オバマ大統領が推進
http://www.afpbb.com/article/economy/2785888/6828408
これも政治対立の延長上なのかねぇ?
インフラ強化はアメリカには必要な施策だと考えるけどね。


SNS-FreeJapan

毎日新聞事件とは?

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ
にほんブログ村

blogram投票ボタン

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ blogram投票ボタン

日経平均   10,808.29  +61.62(+0.57%)

銘柄(コード)
本決算/中間決算
保有株数
(注文中等)
現在値
平均取得単価
時価評価額
取得金額
評価損益
評価損益率
三井松(1518)
3月末決算/9月末決算
10,000株
 
175円
179円
1,750,000円
1,790,000円
-40,000
-2.2
三菱マ(5711)
3月末決算/9月末決算
15,000株
 
296円
266円
4,440,000円
3,990,000円
+450,000
+11.3
日立(6501)
3月末決算/9月末決算
15,000株
 
510円
450円
7,650,000円
6,750,000円
+900,000
+13.32
ゼンショー(7550)
3月末決算/9月末決算
100株
 
882円
667円
88,200円
66,700円
+21,500
+32.2
KABU.COM(8703)
3月末決算/9月末決算
13,000株
 
355円
513円
4,615,000円
6,513,000円
-1,898,000
-29.1

評価額合計 18,543,200円
 
評価損益合計 -566,500
-3.0

1万800円ktkr

1万1000円が一つの目安でしょうか?

日経平均3日続伸、金融株物色で1万0800円回復
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-19571920110216
 [東京 16日 ロイター] 東京株式市場で日経平均は3日続伸した。出遅れ感などを背景に金融株を中心とした内需のコア銘柄に物色が向かい、先物への大口買いを交え堅調な展開となった。
 欧州勢によるバスケット買いが観測されたうえ、国内勢からの買いも指摘された。後場中盤には買い注文が一服し高値警戒感などを背景に伸び悩んだが底堅さは維持し日経平均は終値で約9カ月ぶりに1万0800円台を回復した。
 東証1部騰落数は値上がり711銘柄に対し値下がり760銘柄、変わらずが195銘柄。東証1部の売買代金は1兆8357億円。
 出遅れ感などを背景に金融株など内需のコア銘柄に物色が向かい、全般は堅調に推移した。市場では「外国人投資家の買い越しが続いており、内需関連株を中心に出遅れの大きな業種が買われ、戻りを試す展開となっている」(日興コーディアル証券・エクイティ部部長の西広市氏)との声が聞かれた。「1万0760円から1万0800円まで先物に大口の買い注文が入った」(大手証券エクイティ部)ことも指数の押し上げにつながった。
 銀行株などに欧州勢によるバスケット買いが観測されたことも市場心理を好転させた。
加えて「節目を抜けてきたことで国内勢も買いに回り始めた。外資系証券から株式ウエート引き上げのレポートが出ていることも買い姿勢を強める一因になっている」(大手証券の株式トレーダー)といい、強気ムードが広がった。
 後場中ごろには買い注文が一服したことで伸び悩む場面もあったが、底堅さは維持した。「海外勢が世界の景気敏感株として日本株を再評価している。中国の急速な金融引き締め懸念が後退したことで、リスクを取りやすくなった面もある」(準大手証券情報担当者)という。一方で「輸出株から内需株に物色の矛先が移りつつあるが、次の物色先候補が見当たらない。長らく続いた主力株物色に一巡感が出始めている」(外資系証券トレーダー)と目先慎重にみる声も聞かれた。

内需株ねぇ・・・?
確かに内需といわれると物色しにくいwwww
出遅れまくりの証券株が上がるとうれしいのだが・・w

リパトリ進めば円高転換も、円安の株価押上げ効果は限定的
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-19568820110216
 [東京 16日 ロイター] 16日午前の東京市場は円安を好感し日経平均は続伸。ただ本邦企業による海外留保利益の本国送金による円買い需要(リパトリエーション)が年度末に向けて強まれば、円高転換する可能性が大きいとの見方もあり、株価の押し上げ効果としては限定的だ。
 年度末接近で国内勢の持ち合い株の解消売りも強まるなか海外勢の日本株買いがどこまで継続するか注目されている。
 <昨年3月のリパトリ額はそれまでの2倍>
 午前の外為市場でドル/円は83.75円を中心にこう着。市場では本邦企業による海外留保利益の本国送金による円買い需要が話題となっており、ドル/円が近々ピークアウトするとの見方が出ている。
 ドル/円は過去において2月中旬から3月中旬にかけて下落する傾向が強いが、「本邦企業による海外留保利益の本国送金が、年度末に向けたドル/円相場の下落の一因となっていると考えられる」とJPモルガン・チェース銀行のチーフFXストラテジスト棚瀬順哉氏は指摘する。
 2009年4月に本邦企業による海外留保利益の本国送金に対する税制優遇措置が実施されて以来、送金額は増加しており、2009年度の送金額は3.2兆円と、2001年度から2008年度の平均の1.8兆円を大きく上回った。また、税制優遇措置導入後最初の年度末月となった2010年3月の送金額は7587億円と、2001年度から2009年度の平均(3869億円)の約2倍となっており、今年の3月もリパトリが膨らむ可能性が大きいとみられている。

為替は影響薄いよねw・・・逆に円安のが(ry
海外留保利益が戻るのは良いことです。
ただ、どこに投資されるのかが疑問・・・内部保留はメリット低いですしね。
M&Aを狙うならドル建てでしょうし・・・
配当とかに当てるのかな?

<日本郵便>赤字拡大 遅配防止などで100億円
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110216-00000006-maiall-bus_all
日本郵政グループの郵便事業会社(日本郵便)は15日、10年度の事業計画について総務省に変更申請を提出した。昨年11月の中間決算で示した11年3月期の業績予想では、営業損益で1050億円の赤字を見込んでいたが、赤字額が100億円程度膨らむ模様だ。
 同社は、総務省の事業計画の認可を受けて営業しているが、宅配便事業の統合で遅配が発生したことなどから、中間決算で当初の計画に比べて赤字が大幅に拡大していた。今回さらに下方修正となったのは、昨年の中元時期に起こった遅配の再発防止のため、年末の歳暮シーズンに人員やトラック便などの体制を増強したためと見られる。【乾達】

やはり西川前社長をやめさせたのは大損失。
我が党も亀も・・氏ねばいいのに・・・



SNS-FreeJapan

毎日新聞事件とは?

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ
にほんブログ村

blogram投票ボタン

<< 前のページ   HOME   次のページ >>
[14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24
hide 東電電力使用率
hide カウンター
hide カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
hide ブログ内検索
hide プロフィール
HN:
A9BQMEyGvg
性別:
男性
職業:
メディア研究者w
趣味:
情報収集、読書、昼寝
自己紹介:
近所の桜です。
hide 最新コメント
[02/24 ゆかりん]
[02/23 2012娘]
[02/23 三毛猫]
[02/23 みほ]
[02/22 畑中]
[02/22 三毛猫]
[02/20 みほ]
[02/20 三毛猫]
[02/20 ぴよこ]
[02/20 Generic Xanax]
hide 口蹄疫に関するツィッター
hide バーコード
hide 忍者さいとますたー
Copyright A9BQMEyGvgの暇つぶし考察 by A9BQMEyGvg All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog /Template by テンプレート@忍者ブログ
Script by 小粋空間 / 徒然日記
忍者ブログ [PR]
bottom