忍者ブログ
top

本サイトは直リン、転載許可サイトです。 自己研鑽&暇つぶしの為、メディアの問題点などを考察していきます。PCと携帯では雰囲気が違います。 素敵なテンプレートをお借りしております。

2024.11
2024.10  << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  >> 2024.12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ blogram投票ボタン

日経平均   10,592.04  +48.52(+0.46%)

銘柄(コード)
本決算/中間決算
保有株数
(注文中等)
現在値
平均取得単価
時価評価額
取得金額
評価損益
評価損益率
三菱マ(5711)
3月末決算/9月末決算
15,000株
 
271円
266円
4,065,000円
3,990,000円
+75,000
+1.9
日立(6501)
3月末決算/9月末決算
21,000株
 
498円
450円
10,458,000円
9,450,000円
+1,008,000
+10.7
ゼンショー(7550)
3月末決算/9月末決算
100株
 
862円
667円
86,200円
66,700円
+19,500
+29.2
KABU.COM(8703)
3月末決算/9月末決算
12,000株
 
359円
513円
4,308,000円
6,156,000円
-1,848,000
-30.0

評価額合計 18,917,200円
 
評価損益合計 -745,500
-3.8

日立・・500円タッチktkr

さすがにちょっと早いかな??
520~550のレンジが目標になると考えてるのですが・・

米雇用統計、失業率低下でも雇用者数が3.6万人増にとどまった背景
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-19429220110207?pageNumber=1&virtualBrandChannel=0
・・・数値は予想で役に立ちません!!って書いてあるのかなw

藤井官房副長官:米国は過剰消費の「メタボ経済」でドル低落(Update1)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=arjCBdrq6MBo
そのメタボの御陰で経済発展したんだけどな・・日本も・・

日銀総裁:基金拡大の可能性も-景気物価見通し外れれば(Update2)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=aEfwXEI5_yyE
  白川総裁は「国内民間部門の貯蓄によって日本国債の大部分をファイナンスできることが長期金利の安定に寄与しているとの指摘がある」とした上で、「しかし、過去の歴史が示すように、どの国も永久に財政赤字を続けることはできない」と述べた。
  白川総裁はまた、「財政の持続可能性に対する信認が低下すると財政と金融システム、実体経済の三者の間で負の相乗作用が生じ、経済活動にも悪影響が及ぶ」と述べた。

貯蓄があれば国債大丈夫ってのは信認があるからで、それが崩れれば終わる話。
民主政権で信認は落ちつつあるのはS&Pの指摘が正しいですよ。
こういうことを答弁できるのだからねw

民主年金案は破綻=枝野氏「移行は40年後」-小泉氏が追及
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011020700751
 自民党の小泉進次郎衆院議員が7日の衆院予算委員会で質問に立ち、民主党が衆院選マニフェスト(政権公約)で掲げた年金改革案を「財源の裏打ちがない。破綻だ」などと厳しく追及した。
枝野幸男官房長官は「(衆院任期)4年間で制度を構築する」などと防戦に追われた。
 小泉氏は、菅直人首相が2日の予算委で「(年金案の)数字を固めていなかった」と答弁したことを取り上げ、「菅政権が有言実行ではないことが分かった」と指摘。これに対し、枝野氏は「(新制度は)40年間かけて移行することが基本。40年後にどれくらい(所要額が)かかるかは確定的なことを申し上げられない」と苦しい弁明に終始した。
 小泉氏は答弁に納得せず、予算委後も記者団に「枝野氏はすべて言い訳だ。マニフェストが溶けてきた」と批判のボルテージを上げた。(2011/02/07-19:34)

酷い答弁でしたよ・・・ええw
40年後に移行ってのは、ルーピー時代から答弁してたような・・・w

年金改革について4年かけてやるってのは一応マヌケストには書いてありますが・・

2009年マニフェスト
http://www.dpj.or.jp/special/manifesto2009/pdf/manifesto_2009.pdf

pdfの18ページの所に目立たないように・・・w

テキストのがわかりやすいです
http://www.dpj.or.jp/special/manifesto2009/txt/manifesto2009.txt
18.一元化で公平な年金制度へ
【政策目的】
○公的年金制度に対する国民の信頼を回復する。
○雇用の流動化など時代にあった年金制度、透明で分かりやすい年金制度をつくる。
○月額7万円以上の年金を受給できる年金制度をつくり、高齢期の生活の安定、現役時代の安心感を高める。
【具体策】
○以下を骨格とする年金制度創設のための法律を平成25年までに成立させる。
<年金制度の骨格>
○全ての人が同じ年金制度に加入し、職業を移動しても面倒な手続きが不要となるように、年金制度を例外なく一元化する。
○全ての人が「所得が同じなら、同じ保険料」を負担し、納めた保険料を基に受給額を計算する「所得比例年金」を創設する。
○消費税を財源とする「最低保障年金」を創設し、全ての人が7万円以上の年金を受け取れるようにする。「所得比例年金」を一定額以上受給できる人には、「最低保障年金」を減額する。

平成25年までに成立って書いてるでしょ!!!!!
だそうです・・・orz


SNS-FreeJapan

毎日新聞事件とは?

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ
にほんブログ村

blogram投票ボタン

PR
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ blogram投票ボタン

日経平均   10,543.52  +112.16(+1.08%)

銘柄(コード)
本決算/中間決算
保有株数
(注文中等)
現在値
平均取得単価
時価評価額
取得金額
評価損益
評価損益率
三菱マ(5711)
3月末決算/9月末決算
15,000株
 
269円
266円
4,035,000円
3,990,000円
+45,000
+1.1
日立(6501)
3月末決算/9月末決算
21,000株
 
487円
450円
10,227,000円
9,450,000円
+777,000
+8.2
ゼンショー(7550)
3月末決算/9月末決算
100株
 
859円
667円
85,600円
66,700円
+19,200
+28.8
KABU.COM(8703)
3月末決算/9月末決算
12,000株
 
352円
513円
4,224,000円
6,156,000円
-1,932,000
-31.4

評価額合計 18,571,900円
 
評価損益合計 -1,090,800
-5.5


売り
帝人 10000株

買い
三菱マ 5000株
日立  5000株

いままで頑張ってくれた帝人に・・(  ゚Д゚)⊃旦 < 茶飲め  

ここから先の上昇は何ともいえない感じw
東レの流れから繊維が騰がっていますが・・・┐(゚~゚)┌

とりあえず安定路線目指してみましたw・・・日立の総額が1千万超えてるgkbr

大手鉄鋼3社が通期利益見通しを減額
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-19404320110204
 鉄鋼原料となる原料炭・鉄鉱石の価格上昇と鋼材価格への転嫁の遅れなどで神戸鋼以外の3社が通期経常利益予想を下方修正した。オーストラリアの洪水の影響で原材料コストがかさむことも響く。
 鉄鋼各社によると、原材料の価格上昇に加え、円高で痛手を受けた顧客との値上げ交渉が期待通りに進まず、マージンが想定を下回る。業界トップの新日鉄は「10─12月期は7─9月期以降の円高が定着したなかで、鋼材市況が下がり、生産と出荷が絞られた」(谷口進一副社長)ほか、足元の資源高に対し「3月までに(価格転嫁で)取れる分はほとんどない」とし、通期経常利益予想を従来予想に比べ12%引き下げた。
 JFEも「10─12月に国内建材分野で予想以上に製品価格が下落したほか、輸出価格もダウンした」(石川良雄副社長)ことで、通期経常利益予想を23%下方修正した。4日に決算発表した住金は、関連子会社のリストラコストや鹿島の高炉不調の影響も加わり、従来予想比57%の大幅減額となった。
 一方、神戸鋼は鋼材市況の軟化で鋼材の販売数量が下回ったことなどで通期売上高予想を200億円引き下げたが、機械事業の貢献により利益予想は据え置いた。 
 1─3月期の収益については、豪州の悪天候の影響もあり各社とも慎重にみている。豪雨の影響で世界的に原料炭のスポット価格が高騰するなかで、豪州炭の代わりに米国や中国などから原料炭をスポット価格で手当てしたことで、調達コストがかさんでいるためだ。各社とも今年度内の生産に必要な在庫は確保したもようだが、2、3月の天候のさらなる悪化や4月以降の原料炭価格への影響についても強い懸念を示した。

まあ、経営統合で本当にメリットがだせるのか?
ってのが最大問題かと

日本株は来週も堅調維持へ、好業績銘柄買い戻し続き上値が視野
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-19399820110204
 日経平均は上値を視野に1万0500円台を値固めする展開が予想される。ただ、外為市場でユーロ安基調に振れており、円が対ドルで一段高となれば株売りに転じる可能性が指摘される。
 日経平均の予想レンジは1万0300円─1万0600円。

 新日本製鉄(5401.T: 株価, ニュース, レポート)と住友金属工業(5405.T: 株価, ニュース, レポート)が3日引け後に両社の経営統合を発表したことを受け、4日は鉄鋼セクターが相場をけん引、堅調地合いが続いた。日経平均は1月20日以来、約2週間ぶりに1万0500円を回復。米国の景気回復に対する期待感を背景に幅広い銘柄が買われた。
 岡地証券・投資情報室長の森裕恭氏は「装置産業などを中心に、業界再編やM&Aの機運が高まってきそうだ。そうした関連の銘柄が今後、物色されていくのではないか」との期待感を示した。

 エジプト情勢の混乱などを受け、エジプト株価指数EGX30種は3週間で25%程度、下げる一方で、米原油先物は足元1バレル=90ドル台の高値圏での推移が続いている。引き続きこうしたリスク要因はあるものの、日本株は買い地合いが強まっていることから、「(そうした懸念は)いったん後退した」(国内証券の株式トレーダー)ため、国内決算が一巡するまではおおむね底堅い展開とみられている。
 7―10日の相場について、大和証券キャピタルマーケッツ金融証券研究所の投資戦略部次長、西村由美氏は、1月13日に付けた1万0620円57銭を視野に1万0500円台を値固めする展開を予想する。
 みずほ証券エクイティストラテジストの瀬川剛氏も「最近の一段の株価上昇で買い方の回転が効いているので、引き続き上値を試す動きもみられるだろう」と述べた。ただ「(11―13日の)3連休を控えた週末にかけてはやや高値警戒感が広がることも考えられる」として、週末にかけてはスローダウンする可能性を瀬川氏は指摘する。  

確かに強き相場ですね。
いきなり落っこちるってことは、中国要因があるかな?でも織り込まれてるでしょ。
今回の各企業の好業績は評価されることが多いので比較的利益が上がりやすかったですね。


「天下の愚策だ」子ども手当反対5市長 自民・谷垣氏との会談で
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110204/stt11020413250005-n1.htm
 自民党の谷垣禎一総裁は4日昼、自民党本部で、子ども手当の地方負担に反対する松崎秀樹・千葉県浦安市長や山中光茂・三重県松阪市長ら5市長と会談した。
 松崎氏らは「子ども手当は国が提案した政策であるにもかかわらず、財源が見つからないから国の一方的決定で地方負担を求めるのはあまりに理不尽」(浦安市)とする意見書などを谷垣氏に手渡した。
 山中氏は「(子ども手当関連法案が成立しなければ)混乱するという意見があるが、将来のビジョンなき子ども手当は天下の愚策だ。民主党の脅しに乗らずに、野党の立場として毅然(きぜん)とした対応をいただきたい」と要望。谷垣氏は「そんな脅しに乗るようだと何もできなくなる。よく研究して気合を入れてやらせてもらう」と応じた

ほぼ確実に法案が通らないですね。これw
混乱するっていっても行政上の手続きにすぎず、ガソリンの暫定税率廃止時とはくらべものにならないでしょw
問題なのは、我が党になって天下の愚策のオンパレードなんだが・・・・


SNS-FreeJapan

毎日新聞事件とは?

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ
にほんブログ村

blogram投票ボタン

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ blogram投票ボタン

日経平均   10,431.36  -26.00(-0.25%)

銘柄(コード)
本決算/中間決算
保有株数
(注文中等)
現在値
平均取得単価
時価評価額
取得金額
評価損益
評価損益率
帝人(3401)
3月末決算/9月末決算
10,000株
 
428円
351円
4,280,000円
3,510,000円
+770,000
+21.9
三菱マ(5711)
3月末決算/9月末決算
10,000株
 
266円
264円
2,660,000円
2,640,000円
+20,000
+0.8
日立(6501)
3月末決算/9月末決算
16,000株
 
473円
439円
7,568,0000円
7,024,000円
+544,000
+7.7
ゼンショー(7550)
3月末決算/9月末決算
100株
 
856円
667円
85,600円
66,700円
+18,900
+28.3
KABU.COM(8703)
3月末決算/9月末決算
11,200株
 
350円
513円
4,200,000円
6,156,000円
-1,956,000
-31.8

評価額合計 18,793,600円
 
評価損益合計 -603,100
-3.1

帝人って明日決算だったのね・・・11:30発表か・・
本日+19ってw

日立gkbr

日立が10年度純利益で過去最高視野、新興国好調で全部門増益
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-19376820110203
[東京 3日 ロイター] 日立製作所(6501.T: 株価, ニュース, レポート)は3日、2011年3月期の通期連結業績(米国会計基準)予想を上方修正し、従来2000億円とみていた当期純利益が2300億円(前年実績は赤字1069億円)に上振れする見通しだと発表した。
 1991年3月期に計上した過去最高益の2301億円に迫る20年ぶりの高水準。新興国で好調な建設機械や自動車関連をはじめ全事業部門で営業増益か黒字化を見込む。
 営業利益予想も従来の4100億円から前年比2.1倍の4400億円に引き上げた。トムソン・ロイター・エスティメーツによる主要アナリスト13人の予測平均値4323億円を上回った。会見した三好崇司副社長は「過去最高の純利益を目指していきたい」と語った。売上高の通期予想は前年比3.7%増の9兆3000億円に据え置いた。
 <アジアで売り上げ伸ばす>
 4─12月期の連結業績は売上高が前年同期比7.7%増の6兆7658億円、営業利益が同8.1倍の3378億円、当期純利益が同2201億円(前年同期は1113億円の赤字)だった。9カ月間累計の売上高の増減率を地域別にみると、国内が3.5%増、アジアが26.9%増、北米が7.0%増、欧州が8.1%減、その他地域が13.0%増だった。アジアなど新興国向け中心に建機が伸びたほか、中国向けの昇降機も好調に推移。自動車部門も新興国中心に売り上げを伸ばしたほか、薄型テレビを含む家電もエコポイント制度の駆け込み需要の効果があった。
 <総合電機で利益体質に>
 通期営業利益予想を部門別にみると、情報・通信システム1000億円(前年実績945億円)、電力システム290億円(同220億円)、社会・産業システム480億円(420億円)、建設機械440億円(176億円)、高機能材料850億円(444億円)、コンポーネントデバイス460億円(11億円)と軒並み増益予想。また、電子装置・システム(前年度赤字52億円)で400億円、オートモーティブ(同54億円)で220億円、デジタルメディア・民生機器(同72億円)で150億円の各事業も黒字化を見込む。
 日立は近年、幅広い事業領域が相乗効果につながらず、総合電機としての事業形態が経営資源の分散というデメリットとして捉えられがちだった。この点について三好副社長は「構造改革を行い、着実に利益を出すビジネスモデルになっている」と強調した。

高機能材料の伸びがすごいな・・・
為替が不安材料としてあるけど80円割れは難しいかな?

ドル下落ピッチ速まれば介入意識、じり安で対円の史上最安値が視界に
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-19375920110203
<QE3シナリオ浮上なら急速なドル売り、介入迫られる可能性>
 現時点では、一気にドル/円が80円や史上最高値を割り込むとの見方は少ないが、今後、米国が「量的緩和第3段(QE3)」に踏み込むような場合になれば、ドル安・円高が本格的に進むと予想する声が多い。「米景気の回復が進まず、6月に6000億ドルの米債買い入れでQE2を終えることができずに緩和政策を拡大・長期化するようなら、本格的なドル売りになる」(クレディ・スイス証券の深谷氏)という。この場合は、リスク選好度が高まるケースやユーロ買いの場合のようにドル売りと同時に円売りが出ることはないとみられるため、ドル/円の下落は急速に進む可能性があるという。
 ただ、2月は連邦公開市場委員会(FOMC)がないことから「QE3の展望が出てくるとすれば、可能性が高いのは3月以降だろう」(住友信託銀行の瀬良氏)とみられている。

QE3はやるんじゃないかな・・・?景気回復は報道されるほど進んでないし
ただ、エジプトの状況はQE2の影響があったはずだから、混乱を加速しかねない。
80円割ることはメリットデメリット両方あるから悪材料視は微妙。

再生可能エネルギー:2050年までに世界需要の95%に-WWF予想
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920011&sid=aLEBHPwMRrgg

さすがにこの見通しは甘くないか?
新しいインフラ投資としては妥当なんだけど、できる国は限られる。

原油:5日続伸、中東情勢を懸念-北海ブレントが28カ月ぶり高値
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920013&sid=aJvJY6hatEBM
この高騰がずっと続くと再生可能エネルギーの可能性は高くなるけど、原子力の優位性は揺らがないと思う。
発電効率と供給量がボトルネック。
まあ、技術革新で大丈夫!!って楽観は結構だがw


SNS-FreeJapan

毎日新聞事件とは?

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ
にほんブログ村

blogram投票ボタン

<< 前のページ   HOME   次のページ >>
[16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26
hide 東電電力使用率
hide カウンター
hide カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
hide ブログ内検索
hide プロフィール
HN:
A9BQMEyGvg
性別:
男性
職業:
メディア研究者w
趣味:
情報収集、読書、昼寝
自己紹介:
近所の桜です。
hide 最新コメント
[02/24 ゆかりん]
[02/23 2012娘]
[02/23 三毛猫]
[02/23 みほ]
[02/22 畑中]
[02/22 三毛猫]
[02/20 みほ]
[02/20 三毛猫]
[02/20 ぴよこ]
[02/20 Generic Xanax]
hide 口蹄疫に関するツィッター
hide バーコード
hide 忍者さいとますたー
Copyright A9BQMEyGvgの暇つぶし考察 by A9BQMEyGvg All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog /Template by テンプレート@忍者ブログ
Script by 小粋空間 / 徒然日記
忍者ブログ [PR]
bottom