本サイトは直リン、転載許可サイトです。 自己研鑽&暇つぶしの為、メディアの問題点などを考察していきます。PCと携帯では雰囲気が違います。 素敵なテンプレートをお借りしております。
2024.10 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> 2024.12
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日経平均 | 10,855.08 | -127.02(-1.16%) |
銘柄(コード) 本決算/中間決算 |
保有株数 (注文中等) |
現在値 平均取得単価 |
時価評価額 取得金額 |
評価損益 評価損益率 |
昭電線HD(5805) 3月末決算/9月末決算 |
26,000株 |
91円 95円 |
2,366,000円 2,470,000円 |
-104,000円 -3.2% |
日立(6501) 3月末決算/9月末決算 |
25,000株 |
295円 328円 |
7,375,000円 8,200,000円 |
-825,000円 -10.1% |
KABU.COM(8703) 3月末決算/9月末決算 |
53株 |
97,600円 113,217円 |
5,172,800円 6,000,501円 |
-827,701円 -13.8% |
評価額合計 | 14,913,800円 |
評価損益合計 | -1,756,701円 -10.5% |
一部に熱狂的なファンのいる暇つぶし投信です。
意外にさげなかったなぁ・・・
日経平均は反落、短期筋による先物売りに押される
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-13386220100118
[東京 18日 ロイター] 東京株式市場で日経平均は反落。前週末の米株安や円高に加え、国内の政治問題を材料にした短期筋による先物売りが下押し圧力となった。
午前は前営業日終値比で200円を超す下落で前引け。午後も軟調もみあいに終始した。今晩の米株市場休場を控えて、様子見姿勢も強まった。
200円位下げると思ってたのですが・・
ただ、海外の長期マネーの流入は依然、続いているという。海外投資家は政治への感応度が高いといわれるなか、小沢一郎民主党幹事長の資金問題による政治不透明感の台頭への警戒感は出たものの、「今後の展開がわからない。足元での実需の海外投資家による嫌気売りは出ていないようだ」(国内投信投資顧問)とみられている。
東証1部騰落数は値上がり496銘柄に対して値下がり1060銘柄、変わらずが127銘柄だった。東証1部売買代金は1兆4496億円となった。
きょうの東京市場はマイナス材料が重なったことを背景に、いったんの調整となったが、市場関係者の見方は強気となっている。
海外の実需の投資家が、日本株の配分比率を上げたとの観測が相次ぎ、「方針の変更なので、相場の上げ下げに関係なく自動的に日本株を買うことになる。押し目買い意欲も強い」(国内投信)とみられている。
大和住銀投信投資顧問・投資戦略部長の門司総一郎氏は「前週は、欧米株が下落基調のなかで日本株だけ上昇したこともり、短期筋のなかには売り場を探っていた向きも多いはず。円高や国内政治問題はタイムリーな材料となったようだ」とみる。ただ、「足元では調整しているが、調整幅は小さく、下値は底堅い。トレンドが下落に転換したわけではない」という。
野村証券プロダクト・マーケティング部マーケット情報課長の佐藤雅彦氏も、いったん調整に入ったとみるものの、「海外勢の押し目買いが続くようなら売りは一過性にとどまるだろう。節分天井で日経平均は1万1300円ぐらいまで上昇するとみている」と述べた。
当面は1万1000円が心理的な壁ですなぁ・・円がまた91円に戻ってきたり忙しいですな・・
為替以外の要素が今薄いのよ・・w
円売りが来てもおかしくないかなぁ・・っと
小沢氏資金問題:識者はこうみる
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-13375920100118
[東京 18日 ロイター] 民主党の小沢一郎幹事長は、自身の資金管理団体「陸山会」の土地購入をめぐり、元秘書の石川知裕衆院議員らが政治資金規正法違反容疑で逮捕されたことで、検察側と断固戦う姿勢を鮮明にしている。この問題が市場に与える影響について、識者のコメントは以下の通り。
●予算案審議が遅れれば株市場は嫌気
<明和証券 シニアマーケットアナリスト 矢野 正義氏>
小沢一郎民主党幹事長の資金問題が即、政局につながるかはわからないが、政治の不透明感は警戒されよう。景気の二番底もありうるとされる中で、2009年度補正予算案や10年度予算案の審議に遅れが出れば株式市場では嫌気される。
また、昨年末からの日本株上昇の原動力であった外国人投資家の買いに影響を与えるかどうかも要注目だ。
前週末の米株安に加え、円高が進んでいるため、利益確定売りがきょうは先行しそうだ。
●大きな政治波乱に結びつく可能性
<みずほ証券 チーフマーケットエコノミスト 上野泰也氏>
小沢一郎幹事長らの「政治とカネ」の問題は、大きな政治の波乱に結びつく可能性が潜在しているとみており、市場への影響も即断し難い部分が大きい。少なくとも債券、株式、為替のいずれにとってもネガティブな面が内包されている。検察も信任がかかっており、政府与党の側も命運がかかっている。必ずどちらかが傷つくかたちになっており、事態は極めて深刻だ。
鳩山由紀夫首相の発言のうち、「戦って」発言は「不適切ではない」という言い方をしたことについては、世論への影響が危惧される。内閣支持率の大幅な低下はすでに調査から明らかになっており、今後、予算審議で野党側が審議拒否や、強行採決を促す戦術を取る場合には、一段の支持率低下も懸念される。
識者っていつもどんな人間か不思議だ・・素人と変わらないレベルのこと書いてる・・
金融政策運営は極めて緩和的な環境維持=日銀総裁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100118-00000774-reu-bus_all
私は日銀応援派なので・・白川さんガン( ゚д゚)ガレ
日航株終値5円、上場来最安値を更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100118-00000553-san-bus_all
18日午後の東京株式市場で、19日に会社更生法の適用を申請する日本航空株は前週末比2円安の5円でこの日の取引を終え、上場来の最安値を更新した。
日航株は先週来、短期的な利ざやを狙うマネーゲームとなっており、この日も激しく売り買いが交錯。出来高は4億5231万株以上に膨らんでいる。
ただ、法的整理に伴う上場廃止で無価値となることから、「下値を切り下げ、いずれ1円まで下げる」(市場関係者)とみられている。
そうなんだよね・・結局紙くずになるので要注意w
【ベトナム・インドシナ】神戸製鋼、新製鉄法プラントのベトナム受注狙う
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100118-00000007-nna-int
神戸製鋼所(神戸市中央区)は、自社開発した新製鉄法「ITmk3(アイティ・マークスリー)」の、ベトナムでの売り込みを検討している。同製鉄法による商用1号機が米ミネソタ州で12日に稼働したことを受け、今後はインドやベトナム、ロシア、オーストラリアなどの電炉メーカーや鉄鉱山会社にも売り込みを図る考えを明らかにした。
本格的な商談はこれからで、米国での1号機(年産50万トン)の運転が成功するのを見届けたころに、各国での商談が増えるものと同社では期待している。ITmk3のプラントの価格は非公表だが、年産50万トン規模で約200億円と推定される。
神戸製鋼は、ベトナムでの事業化調査(FS)を2007年11月に開始している。
ITmk3は、高炉では使いにくかった純度の低い鉄鉱石や一般炭を原料として利用し、独自の粒鉄(アイアン・ナゲット)と呼ぶ団子状の鉄を生産する。ベトナムでは鉄鉱石の品位が低いほか、小規模な電炉メーカーが多いことから、需要は期待できそうだ。
まあ、当然のシナリオでしょうな・・・w
通常の高炉って幾らくらいかな?数千億単位だった気がするけど・・
生活重視 逃げる製造業 政策嫌気 海外移転に拍車
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100117-00000000-fsi-bus_all
日本企業の海外移転が加速している。国内消費は低調なうえ、円高が製造業の業績を圧迫するリスク要因として台頭しているからだ。収益確保のために新天地を求めるグローバル化の動きといえるものの、国内の産業空洞化とも表裏一体といえる。
二酸化炭素(CO2)などの温室効果ガス排出削減や、労働市場における規制強化。鳩山政権の一連の政策を企業が嫌気すれば、本格的な日本離れへとつながる恐れもある。
≪アジア市場に活路≫
「産業の空洞化はやむを得ない。マーケットは外にあるんだから。産業構造の変革の一部だ」。
5日の経済3団体による新年祝賀会で、三菱重工業の佃和夫会長が、こう語るように製造業の海外進出の勢いは強まるばかりだ。
まあ、そりゃそうですなw
歯止めがかからない国内のオイル需要の落ち込みに悩む石油業界。
各社は新興国など海外に活路を見いだす一方で、国内製油所の余剰設備の廃棄を急ピッチで進めようとしている。
出光興産は、国営石油会社のペトロベトナムと共同でベトナムに最新製油所を建設する計画を立てた。
物流や小売りにも乗り出す考えで、同社の中野和久社長は「日本で培ってきたノウハウをアジア市場で生かし、アジアの成長を取り込みたい」と意気込む。
石油業界では、約100万バレル(日量)と試算される余剰設備の削減に追われ、今後はどの製油所を閉鎖するかに焦点が移っている。
これは致し方がない。将来的にオイル需要は縮小していくし・・
問題があるとすると万一の予備まで減らすと不味い事か?
総合商社のある首脳は「海外事業シフトはますます強まる」と予想する。
少子化で経済成長が足踏みを続ける国内市場より、中国やブラジル市場の開拓が重要な経営課題になっているからだ。
「国内市場はモノを作っても売れない飽和状態」。日本総研の林俊雄主任研究員はこう分析する。
今年、来年は地デジは売れるけどそれ以降は目処がたっていないからな・・
ヽ(≧ο≦)人(≧V≦)ノFree Japanヽ(≧ο≦)人(≧V≦)ノ
おつるの秘密日記(必見!!)
http://blogari.zaq.ne.jp/otsuru/
毎日新聞事件とは?
拡散推奨~外国人参政権付与反対の陳情
こちらが誰でもできる地方自治体への陳情提出です。
間寛平アースマラソンについて
クリックすると持ち株が上がる気(≧∇≦)ノ ハーイ♪
日経平均 | 10,982.10 | +74.42(+0.68%) |
銘柄(コード) 本決算/中間決算 |
保有株数 (注文中等) |
現在値 平均取得単価 |
時価評価額 取得金額 |
評価損益 評価損益率 |
昭電線HD(5805) 3月末決算/9月末決算 |
26,000株 |
92円 95円 |
2,392,000円 2,470,000円 |
-78,000円 -3.2% |
日立(6501) 3月末決算/9月末決算 |
25,000株 |
298円 328円 |
7,450,000円 8,200,000円 |
-750,000円 -9.1% |
KABU.COM(8703) 3月末決算/9月末決算 |
53株 |
99,500円 113,217円 |
5,273,500円 6,000,501円 |
-727,001円 -12.1% |
評価額合計 | 15,115,500円 |
評価損益合計 | -1,555,001円 -9.3% |
一部に熱狂的なファンのいる暇つぶし投信です。
アヒャヒャヒャヒャ ヘ(゚∀゚ヘ)(ノ゚∀゚)ノ ヒャヒャヒャヒャ ・・11000円マジか???
しかし誰もクルッポー政権のお陰とは言わなくなりましたww
日航支援日程、今夕に決定…国交相異例の表明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100115-00000660-yom-bus_all
前原国土交通相は15日の閣議後の記者会見で、日本航空の再建問題に関し、「きょう夕刻に鳩山首相と会い、最終的な日にちを決定したい」と述べた。
日航が裁判所に会社更生法の適用を申請し、企業再生支援機構が正式に管理下に置く「支援決定」を行う日程について、関係者はこれまで19日を軸に調整しており、政府として正式に決める。
上場企業の法的整理の日程は、申請後に明らかになるのが通例で、所管大臣が日程調整を公言するのは極めて異例だ。
これだけ閣僚が無能なのも異例ずくめです。
トヨタ、3年ぶりベア見送りへ 賃下げ回避が焦点
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100115-00000567-san-bus_all
トヨタ自動車グループの労働組合で組織する全トヨタ労働組合連合会(304組合、組合員31万6000人)は15日、2010年春闘の基本方針案を発表した。
ベースアップにあたる賃金改善の統一要求を3年ぶりに見送る一方で、定期昇給分に当たる賃金カーブ維持を求める。
一時金については年間5カ月以上を要求する。同日午後に開く、中央委員会で提案し、16日に正式決定する。
春闘相場に大きな影響力を持つ、トヨタ労連のベア要求見送りで、今春闘でのベアゼロの流れが固まるのは確実。
定昇を確保し、実質的な賃下げを回避できるかが、交渉の焦点となる。
トヨタえぐいな・・w・・各社続きそう・・orz
資生堂が米化粧品会社を買収 約1500億円でTOB
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100115-00000528-san-bus_all
資生堂は15日、米国の化粧品会社ベアエッセンシャルを買収すると発表した。
1月中に株式公開買い付け(TOB)を実施し、完全子会社化を目指す。買収金額は約17億ドル(約1550億円)となる見通し。国内化粧品市場が低迷する中、米国でテレビ通販などに強みを持つ同社を傘下に収めることで、北米事業の強化を図る。
資生堂が海外企業を買収するのは、2001年の米化粧品会社以来、約9年ぶり。
ベアエッセンシャルは米ナスダック市場上場で、自然派メーキャップ化粧品の草分けとして米国で高い支持を得ている。主力ブランドのファンデーション「ベアミネラル」を中心にテレビ通販などを積極的に展開しており、自然派ファンデーション市場のシェアは67%で、年間売り上げは500億円。
お化粧は知りません・・戦略として妥当でしょうね・・
アメリカでの通販ノウハウを取得が目的でしょうし、今後もこういったTOBが続くでしょう。
このCMはわろたwwwwマキアージュwwww
http://www.shiseido.co.jp/mq/index.htm
いつも思うのだが・・値段が書いてないのは分かりにくくないか?
海外資金流入の持続性、日銀の緩和姿勢がカギ握る
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-13359120100115
[東京 15日 ロイター] 日経平均は過熱感が指摘される中でも底堅さを維持し、2008年10月以来の水準となる1万1000円台が視野に入ってきた。世界的な景気回復やカネ余りを背景に、海外投資家が積極的な買い姿勢をみせている。
1月はもともと需給好転の季節性もあるが、世界の金融政策に引き締めの気配が感じられる中で、日銀が一段の金融緩和姿勢を示せば、「円キャリー取引」復活の思惑などと相まって、海外資金の流入が当面継続するとの見方も出ている。
あら・・またバブルを生成するつもりなのか・・orz
だれがババを引くのか・・はぁ・・
<金融政策に敏感な海外勢>
財務省が15日寄り前に発表した1月3日─1月9日の対外対内証券売買契約等の状況(指定報告機関ベース)によると、海外から日本への株式投資は7331億円の大幅な資本流入超となった。これは金融危機の発端となったパリバショック直前の2007年7月第1週に記録した7618億円以来の大幅買い越しとなる。
昨年12月に1兆円以上の買い越しをみせた海外投資家だが、年明け後も日本株に対して積極姿勢を示していることが明らかになった。
15日の株式市場でも「過熱感は強いが、ハイテク、自動車など主力株への海外勢の買い意欲は強い」(大手証券)という。
海外勢のスタンスは、日銀が12月の政策決定会合で金融緩和姿勢を明確にし、円高に歯止めがかかったことで一変した。「海外投資家は法改正を伴い時間がかかる財政政策より、即効性のある金融政策に敏感だ。
1―3月は期初で新規資金が潤沢なこともあり、日本株をアンダーウエートにしていたパッシブ系ファンドなどから見直し買いが継続している」(大和総研シニアストラテジストの土屋貴裕氏)とみられている。
日本株買いの背景には「円キャリー取引」復活の思惑もある。
すでに米連邦準備理事会(FRB)は、モーゲージ担保証券(MBS)買い入れを計画どおりに3月末で終了することを決定している。中国では12日に預金準備率の引き上げを発表した。
「世界的に中央銀行が出口戦略を模索する中で、日銀は依然デフレ対策の入り口をさまよっている。新型オペで超低金利の調達が可能になった円はキャリー取引の対象になりやすい」(大手証券エクイティ部)との指摘もある。
12月日銀短観での大企業製造業の今年度下期想定レートは91.16円。現状は想定レートとほぼ同水準だ。
ここから一段の円安に進めば、企業業績の上方修正期待にもつながりやすい。
ああなるほど・・まあ、ほどほどであれば為替レートは良いよ・・
デフレスパイラル回避に最大限の努力=日銀調査統計局長
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-13364020100115
[東京 15日 ロイター] 日銀の門間一夫調査統計局長は15日午後、都内で開かれた討論会に出席し、日本経済がデフレスパイラルに陥るリスクは小さいものの、そうならぬよう日銀も政策面で最大限努力するとした。
さらに政府と一体となって安心感を作り出すことには意義があるとの認識を示した。
景気が二番底入りするリスクは大きくないが、生産や国内総生産(GDP)の増加スピードは1─3月あたりから鈍化する可能性が高いとも指摘。成長率は2010年度はプラス1%前後にとどまるが、11年度には2%前後の成長に回復していくとの見通しを示した。
<デフレスパイラル回避に最大現の政策努力、政府との意思疎通は常識>
物価動向について、日銀も民間エコノミストの多くも2011年度まで消費者物価ベースで下落が続く見通しを示しているが、その背景として門間局長は大幅な需給ギャップを埋めるには時間がかかるためとの見方を示した。需給ギャップの縮小のためには、海外経済、そして日本経済の景気回復が持続していく必要があり、そのためには新興国の需要をうまく取り込んでいくことが必要だとした。その上で「1、2年を視野に入れると、物価下落幅は小さくなっていき、その先にプラスが見えてくるはず」だとした。
物価の下落が景気の悪化を招き、それがさらに物価を下押しする「デフレスパイラル」に陥るリスクに関して、「壊滅的な状況は絶対避けなければならない。(デフレスパイラルの)リスクは小さいが、そうならないように日銀も政策面で最大限努力する」と述べた。菅直人副総理兼財務・経済財政担当相がデフレ脱却に向けて日銀との連携を強調する発言を繰り返していることに対し、門間局長は「政府と日銀がお互いに意思疎通を図るのは常識」との認識を示し、「政府と日銀がデフレスパイラルにしないんだという安心感を作り出していくことは意義がある」とした。
お遍路さんと意思疎通可能なのか・・流石日銀・・あなどれねぇ・・w
ヽ(≧ο≦)人(≧V≦)ノFree Japanヽ(≧ο≦)人(≧V≦)ノ
おつるの秘密日記(必見!!)
http://blogari.zaq.ne.jp/otsuru/
毎日新聞事件とは?
拡散推奨~外国人参政権付与反対の陳情
こちらが誰でもできる地方自治体への陳情提出です。
間寛平アースマラソンについて
クリックすると持ち株が上がる気(≧∇≦)ノ ハーイ♪
日経平均 | 10,907.68 | +172.65(+1.61%) |
銘柄(コード) 本決算/中間決算 |
保有株数 (注文中等) |
現在値 平均取得単価 |
時価評価額 取得金額 |
評価損益 評価損益率 |
昭電線HD(5805) 3月末決算/9月末決算 |
26,000株 |
96円 95円 |
2,496,000円 2,470,000円 |
+26,000円 +1.1% |
日立(6501) 3月末決算/9月末決算 |
25,000株 |
295円 328円 |
7,375,000円 8,200,000円 |
-825,000円 -10.1% |
KABU.COM(8703) 3月末決算/9月末決算 |
53株 |
97,000円 113,217円 |
5,141,000円 6,000,501円 |
-859,501円 -14.3% |
評価額合計 | 15,012,000円 |
評価損益合計 | -1,658,501円 -9.9% |
一部に熱狂的なファンのいる暇つぶし投信です。
一歩下がって一歩進む・・( ・_ゝ・)ツマンネ
なんでこんなに判断が遅いのかw
日本株堅調、海外勢に加え国内投資家も意欲
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-13340720100114
[東京 14日 ロイター] 14日の東京市場は、株価の堅調地合いが目立っている。
買いの主体は海外勢と見られているが、これまで消極的だった国内投資家の一部も買い意欲が出てきたとの見方が浮上し、今後も水準を切り上げる可能性が広がりつつある。
株価に重要な影響を与えるドル/円が上昇方向にバイアスが掛かりやすくなっており、この点も株価をサポートする要因になっている。出遅れといわれ続けた日本株にいよいよスポットが当たりそうだ。
極端な為替変動がなければ買いに決まってるw
<円高緩和が日本株をサポート>
この日の株式市場で日経平均は反発。中国による預金準備率引き上げの影響が欧米市場に波及せず、米ダウ平均が終値で1年3カ月ぶりの高値更新となったことで安心感が広がった。14日に発表される米半導体大手インテル(INTC.O: 株価, 企業情報, レポート)の決算にも期待が高まっている。「主力株を中心に海外勢の買いが継続し、売り方はやや厳しい展開になってきた」(東海東京証券・エクイティ部部長の倉持宏朗氏)との声が出ている。
14日寄り付き前の外資系証券の注文状況は、差し引き990万株の買い越しで、08年9月のリーマンショック後では最長の13日連続買い越しを記録した。
海外勢の買いが年明け以降の日本株の高パフォーマンスを支えている。
まあ、保険としては日本株は最適w
武者リサーチ代表の武者陵司氏は「日本経済の重圧になってきた円高デフレの終えんで日本株高が持続する公算が高い」とみている。
「昨年金融危機で日本が世界最大の景気落ち込みとなったのは、円高デフレの悪循環にはまり込んだためだ。デフレは生産性上昇の余地が乏しい内需産業、地方経済を痛めた。しかし、2010年に円安転換が起これば、デフレ圧力は大きく緩和されていくだろう。内需産業にも光がさしてくるものと思われる。世界経済の回復により輸出の鋭角回復も期待できる。輸出主体の製造業の収益は劇的に改善するだろう」と指摘している。
円高デフレねぇ・・世界経済の回復って何度寝言を・・
現在は、景気回復はしていないが株価は上がるっていう現象が発生してるだけw
インフレなのかねぇ・・・?
円は90~100円で安定することが重要でしょw幅広w
海外勢に支えられる日本株、3月期末に向けて強気の声
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-13337220100114
[東京 14日 ロイター] 年末に出した2010年の日経平均予想レンジを変える必要があるかもしれない──。市場関係者の間では、このような声が出ている。
日経平均は年明け早々、昨年来高値の更新を続け、1万1000円に迫りつつある。年間の上限予想を1万1000円台と置いた関係者はやや困惑しているようだ。
年度末にかけては、季節的な要因などで国内の機関投資家が売り優勢となる一方、海外投資家の買いが継続、しっかりとした展開になるとの声が少なくない。
(゜-゜;)ウーン・・麻生政権なら1万2千円でも妥当な水準なんだが・・
クルッポー政権の人災でかなり3ヶ月以上混乱した・・orz
今のところ、それらしい混乱要因は減ってきてるってか・・麻痺してきたw
2009年3月は、リーマン・ショック後の運用悪化を受けた海外ヘッジファンドなどの解約売りの加速を背景に7000円を維持できるかという攻防のなか、国内年金とみられる買いに下支えされる異例の展開となったが、今年は状況が一転している。
例年、3月期末に向けては、国内勢は事業法人の持ち合い解消売りや、銀行、生損保の株式を含むリスク資産軽減傾向が強まるという季節性が指摘されており、「需給バランスは悪い時期」(国内証券)という。
ただ、すべての投資主体が売りに回り、相場を崩すようなことにはならない、という。
立花証券・執行役員の平野憲一氏は「昨年のように海外ファンドの解約など、資金ショートのカバー売りはない」とみる。
為替や企業業績次第の側面が大きいことに変わりはないが、企業業績については7─9月期は売上減で不振だったが、2月に発表が本格化する10─12月期は売上げの回復を伴い上方修正となるとの観測が強まっている。
「次の1─3月期についても、強気バイアスが出始めている印象だ。たとえば、トヨタ自動車(7203.T: 株価, ニュース, レポート)は2010年3月期は連結営業損益で3500億円の損失を見込んでいるが、黒字となる可能性もある」(立花証券の平野氏)という。
みずほ証券投資情報部・マーケットアナリストの高橋幸男氏も、今期および来期の企業業績への期待感は徐々に強まっていると指摘。
「企業の想定為替レートは1ドル91円程度で、ほぼ足元の水準。大きく円高に振れない限り、業績回復期待は強まる」とみている。
確か90円が想定為替だっけか・・
企業に寄りけりだけど政権の動きに左右されないように注意はされている。
日航株、出来高10億株超 マネーゲームで過去最高更新、終値は8円
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100114-00000565-san-bus_all
14日の東京株式市場で、前日まで2日連続でストップ安となった日本航空の株価は前日終値比1円高の8円で取引を終えた。法的整理に伴う上場廃止で最終的に株券が紙くずとなることが確実だが、短期の値上がり益を狙ったマネーゲームで一時3円高の10円まで上昇。
出来高は10億株超に達し、前日に記録した1銘柄の過去最高記録となる8億株超を大幅に更新した。
この日は7円で取引が成立した後、もみ合いながら値を上げ、午前中は3円高の10円で引けた。
午前にはいると、下値で買った投資家が売りに回り、ジワジワと値を下げ、終値は8円になった。個人投資家や投機筋による短時間での回転売買により、出来高は10億4259万株と記録的な水準に達し、売買代金も約84億円になった。
これは微妙だな・・確かにタイミングさえあえば上手くいくのだけどやる気にならんw
普通に考えて投機筋が勝つに決まってるし・・
ヽ(≧ο≦)人(≧V≦)ノFree Japanヽ(≧ο≦)人(≧V≦)ノ
おつるの秘密日記(必見!!)
http://blogari.zaq.ne.jp/otsuru/
毎日新聞事件とは?
拡散推奨~外国人参政権付与反対の陳情
こちらが誰でもできる地方自治体への陳情提出です。
間寛平アースマラソンについて
クリックすると持ち株が上がる気(≧∇≦)ノ ハーイ♪