忍者ブログ
top

本サイトは直リン、転載許可サイトです。 自己研鑽&暇つぶしの為、メディアの問題点などを考察していきます。PCと携帯では雰囲気が違います。 素敵なテンプレートをお借りしております。

2024.11
2024.10  << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  >> 2024.12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ blogram投票ボタン

日経平均   9,301.32  +187.19(+2.05%)

銘柄(コード)
本決算/中間決算
保有株数
(注文中等)
現在値
平均取得単価
時価評価額
取得金額
評価損益
評価損益率
ダイワボHD(3107)
3月末決算/9月末決算
3,000株
 
188円
187円
564,000円
561,000円
+3,000
+0.5
帝人(3401)
3月末決算/9月末決算
25,000株
 
269円
280円
6,725,000円
7,000,000円
-275,000
-3.9
昭電線HD(5805)
3月末決算/9月末決算
40,000株
 
75円
93円
3,000,000円
3,720,000円
-720,000
-19.4
ゼンショー(7550)
3月末決算/9月末決算
100株
 
804円
667円
80,400円
66,700円
+13,700
+20.5
KABU.COM(8703)
3月末決算/9月末決算
12,000株
 
393円
543円
4,716,000円
6,516,000円
-1,800,000
-27.6

評価額合計 15,085,400円
 
評価損益合計 -2,778,300
-15.6

円高だけど反発しましたね。
今までが悲観的過ぎかな・・?

このコラム・・・wwwwwww

ロイターコラム:特別会計改革、民主党にやる気はあるのか
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-17103220100906
[東京 6日 ロイター] 次の首相の座を争う民主党代表選の行方は、菅直人首相と小沢一郎・前民主党幹事長のどちらが勝利するのか予断を許さない情勢だが、マーケットが注目する財源をめぐる議論は、あいまいなままで推移している。
 特に民主党が昨年の総選挙でマニフェストに明記した特別会計の見直しに関し、両候補から具体的なアイデアが出ていない。このまま推移すれば、2010年度予算編成と同様に2011年度予算編成でも、多大な無駄が存在すると言われている特別会計の改革には全く手がつかない可能性が高まる。昨年の総選挙で、行政の無駄排除に期待して民主党に投票した有権者も多かったはず。14日の投開票日までに2人の候補者は、特会改革の行方について明快に説明する義務がある。

 4、5日の週末に菅首相と小沢氏の間で意見が激突したのは、補助金の「一括交付金化」だ。国が自治体にあれこれと使い道を指定する現行の補助金システムをあらため、使い道を自治体に委ねる「一括交付金」の方式を小沢氏が主張。
 菅首相は、すでに国民健康保険など使い道が固定されている部分が多く、強引に進めると福祉の切り捨てにつながりかねないと反論した。一部のメディアは「一括交付金」が大きな争点になってきたと指摘していたが、財政赤字とマニフェストの実行で揺れる民主党の政策スタンスにおいて、最も重要なポイントは特会改革だろう。

元々できない事を主張していたからなぁ・・・
一括交付金にしてもトータルコストが下がるかは( ・ω・)モニュ?
自治体に任せて増えることは検討しないのかw
恐らく勝手に削減した予算渡すだけなんだろうけど・・・

 菅首相が1日に発表した政策では「事業仕分けを特別会計に広げる」としたが、具体的な進め方には触れていない。小沢氏の発表した政策では「(一般会計と特別会計を合わせた)国家予算207兆円の全面組み替えを断行」と主張しているが、こちらも具体的な取り組み方法は不明だ。
 一方で、小沢氏は約600兆円の国有財産のうち約200兆円を証券化して財源化するアイデアについて、関心を持っていることを明らかにしている。
 この証券化のスキームに対し、一部のエコノミストは、2011年度予算編成で有力な財源になりうるとし、新規国債発行額を抑制するツールになるとの見解を示している。
 ただ、国有財産の証券化と特会改革が、どのように関連していくことになるのかははっきりしない。

 もし、特会改革に手を付けず、小沢氏が提唱するマニフェストで示した政策の実現を図ると、2010年度予算で発行した44兆円の新規国債発行額をさらに5兆円以上、上回る規模で発行せざるを得なくなる。言い換えれば、マニフェストで示された政策の修正を目指す菅首相と、原点回帰を主張する小沢氏の対立は、特会改革に手を付けないということであれば「財務省型の国債発行管理」と「国債発行の大幅増」という図式になる。総選挙で民主党に投票した有権者からみれば、不毛の対立構図に映るのではないか。

 2010年度の予算編成をみて、マーケットの債券ストラテジストの多くは、一足先に「特会改革」は絵に描いた餅と断定し、小沢氏が勝利した場合は、国債の大幅な増発は不可避と判断している。
 大幅な特別会計の見直しは、特会を所管する各省庁の抵抗が強い上に、特会の見直しには法律改正が不可欠で、2011年度予算の政府案をまとめるメドである2010年12月末までに、法律改正を果たすことが現下のねじれ国会では、かなり難しいという事情があるためだ。

|ι´Д`|っ < だめぽ
仕分け詐欺もいい加減諦めて・・orz
国有財産の証券化か・・・面白いけど買い手しだいだねぇw
証券化してサブプライムの二の舞は・・・

証券化
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%BC%E5%88%B8%E5%8C%96

財源化というけど何に投資するんだろ????
マヌケストの実現ではドブに(ry

<シャープ>発電効率が世界最高の太陽電池開発
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100906-00000054-mai-bus_all
 シャープは6日、世界最高の発電効率となる太陽電池を東大と共同開発したことを明らかにした。従来の最高記録は米国企業の41.6%だったが、シャープはこれを上回る42.1%を達成。発電効率が45%以上になると大手電力会社の火力発電所や原子力発電所並みの発電コストになるといい、シャープは一段の効率化とともに早期の実用化を目指す。
 シャープと東大が開発した太陽電池は、太陽光を電力に変換する半導体に、レンズで光を集めて照射する「集光型」と呼ばれるシステム。砂漠や農地など広大な敷地で行う太陽光発電に適しているという。
 現在は実証試験の段階で、シャープは集光型の発電効率や量産化に向けた研究・開発を進め、環境意識が高く、広い土地が比較的確保しやすい欧州など海外の電力会社などへの納入を目指す。
 
集光するなら太陽熱でも・・・w
NEDOでも太陽光発電より太陽熱のが効率がいいと・・・

太陽熱利用
http://app2.infoc.nedo.go.jp/kaisetsu/neg/neg02/index.html


SNS-FreeJapan

毎日新聞事件とは?

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ
にほんブログ村

PR
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ blogram投票ボタン

日経平均   9,253.46  +40.87(+0.44%)

銘柄(コード)
本決算/中間決算
保有株数
(注文中等)
現在値
平均取得単価
時価評価額
取得金額
評価損益
評価損益率
帝人(3401)
3月末決算/9月末決算
25,000株
 
273円
280円
6,825,000円
7,000,000円
-175,000
-2.5
昭電線HD(5805)
3月末決算/9月末決算
40,000株
 
80円
93円
3,200,000円
3,720,000円
-520,000
-14.0
ゼンショー(7550)
3月末決算/9月末決算
100株
 
765円
667円
76,500円
66,700円
+9,800
+14.7
KABU.COM(8703)
3月末決算/9月末決算
12,000株
 
396円
543円
4,752,000円
6,516,000円
-1,764,000
-27.1

評価額合計 14,853,500円
 
評価損益合計 -2,449,200
-14.2

本来は90~100円がベストなんでしょうけどね。

ドル86円を回復、上値には限度=東京市場
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-16767720100813
[東京 13日 ロイター] 東京外為市場正午のドル/円は、ニューヨーク市場の午後5時時点から上昇し、86円を回復した。野田財務相の会見や日銀総裁談話を受けて当局の円高けん制スタンスを確認したことをきっかけに積み上がったドル売りポジションを手仕舞う昨日からの流れを引き継いだ。
 しかし、実際に円高に歯止めをかけるアクションに踏み切れるか、また、踏み切ったとして効果はあるのか疑問視する声も多く、ドルの下値不安は根強い。このため、ショートカバーが一巡した86円前半では上値が重くなった。

 野田財務相の会見や日銀総裁談話を受けて「市場には多少、円買い/ドル売りポジションへの不安も出てきている」(国内金融機関)。ポジションが高水準に積み上がっていることもあり、きのうからのドルのショートカバーの流れを引き継いで、きょう早朝にドル/円は86円を回復した。ドル安/円高の流れが反転したことでいったん下攻めムードが後退したことに加え「クロス円に買いが入ったことがドル/円を押し上げた」(大手銀行)という。
 ただ、上値は86.19円まで。「86.30円から86.80円にかけて、ストップロスが散見される」(セントラル短資FX執行役員、武田明久氏)ものの、これを攻める動きは出なかった。
 「円高に対して、当局は手詰まり。ドル/円の戻りには限度がある」(国内金融機関)との見方が強いためで、「買いで攻めるよりは戻り売りをねらいたい。86円前半から半ばにかけては戻り売りで臨む」(国内銀行)との声も聞かれた。
 市場では「介入したくても欧米の了承は取りにくい。介入するのはよほどの場合」(国内金融機関)、
 「追加緩和をしても円高是正効果は薄い。それがわかっているので、日銀は踏み切らない」(大手銀行)などの見方が出ていた。
 このため、ドル/円は86円前半で伸び悩んだ。「コストの悪いショートの買い戻しが一巡したこともあり、ドル/円に対する興味が薄れてきている。輸出企業、輸入企業にも動きはない」(大手銀行)との声が上がっている。  

野田財務大臣のβακα..._φ(゚Д゚ )っぷりは・・・
85円突破は「見守る」発言がなければな・・・

東芝、3年間で調達費1兆円削減へ
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-16769420100813
[東京 13日 ロイター] 東芝(6502.T: 株価, ニュース, レポート)は、部品や部材などの調達費を今後3年間で計1兆円削減する方針を明らかにした。同社の広報担当者が13日、ロイターの取材に答えた。
 海外調達比率を2009年度実績の57%から12年度に70%に引き上げ、コスト競争力を高めるとともに為替変動の影響抑制を狙う。
 
この円高傾向は続きそうだからねぇ・・
ただ、納期関係から見るとリスクもある気がする。


年金記録確認、総務省と厚労省が押しつけ合い

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100813-00000601-yom-pol
持ち主不明の年金記録「5000万件」が発覚して3年余が過ぎる中、政府内で、「消えた年金」の記録訂正業務の押しつけ合いが始まった。
 膨大な確認作業には大量の人手と予算がかかるため、作業を担う「年金記録確認第三者委員会」を所管する総務省が、もともと年金行政の主務官庁である厚生労働省に引き受けるよう求めたものだが、厚労省は反発している。 民主党は参院選公約で「消えた年金」対策に「2011年度まで集中的に取り組む」と掲げたが、現場では緊迫感が薄れつつあるようだ。
 原口総務相は11日、長妻厚労相と総務省で会談した。第三者委の機能を11年度から厚労省に移すよう求めるためだ。
 総務相は、第三者委の運営が、各省庁の業務の効率性などをチェックする総務省本来の行政評価業務を圧迫し、「支障が生じている」と主張した。

 第三者委は07年6月、年金記録問題への対応策として発足。総務省に設置された中央委員会と、同省の管区行政評価局など全国50か所に置く地方委員会がある。
この運営事務のため、同省は行政評価局や管区行政評価局などの職員計約1300人の半数を投入している。さらに、委員の人件費や旅費などの経費は10年度だけで約126億円に上る。

 訂正処理の申し立てはこれまで約18万件に上り、約14万件が判定を受けた。
 だが、申し立てはなお毎週1000件前後あるという。

 総務省の動きの背景には、政府の行政刷新会議が09年11月、「行政評価機能の抜本強化」を打ち出したことがある。
 同省は毎年度約12本、各省庁の事業や業務の調査、改善を求めてきたが、第三者委設置後は実績が半減。「第三者委を続けながらの強化には限界がある」との声が出ている。運営に126億円もの予算がかかることへの不満もある。
 厚労省側は「年金記録問題解決への取り組みは軌道に乗ったばかり。第三者委の見直しは停滞や混乱を招く」と反発。政府内にも、客観性維持のために厚労省への移管に慎重な意見があり、調整は難航しそうだ。
 

すでに政権交代後に一年・・・年金、普天間、政治献金、無駄削減etc
問題がより悪化してる事が、本当の閉塞感を生み出すと思うのだけどねぇwww



SNS-FreeJapan

毎日新聞事件とは?

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ blogram投票ボタン

役所の怠慢というより、家族の問題かねぇ・・?

<年金番号>100歳以上2倍超に 重複・死亡未整理?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100806-00000031-mai-soci
1人一つずつ割り当てられている基礎年金番号が、成人人口より123万件も多く、新たな未解明年金記録問題となっているが、100歳以上では番号数が人口の2倍以上となっている。
日本年金機構は、重複して付番されているか、死亡後も届け出られず、番号が整理されていない可能性が高いとしている。死亡者に年金支給が続いているケースも考えられる。

所在不明の高齢者問題に絡み、年金の不正受給の背景との指摘が出ている。
 年金受給者の生存確認については、06年12月以後、国は自治体の住民基本台帳ネットワークの死亡届情報を提供してもらい、2カ月に1度照合して不正受給をチェックしている。だが、111歳とされていた東京都足立区の男性は、約30年前に死亡しながら住民基本台帳上は生存していた。
 台帳の記載と居住実態が異なれば、自治体は職権で訂正・削除できるが、この男性のように自治体が把握しなかったり、把握していても訂正に至らないケースが現在、続々と発覚している。

自治体に把握しろってのも限度があるでしょう。
死亡届けは家族が出さないとって思うが・・・100歳以上の人の子供って死亡しててもオカシクないですねぇ・・
意図的な受給目当てもあるでしょうし・・・実態把握は各ケースごとに異なるだろうな・・・

日本最高齢も? 119歳と115歳、住民登録も「確認できず」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100806-00000528-san-soci
全国で100歳以上の所在不明者が相次いでいる問題で、大阪府東大阪市が所在不明としている高齢者の中に、住民登録上は119歳の女性と、115歳の男性が含まれていることが6日、分かった。生存していれば、厚生労働省が把握している国内最高齢者の女性(113)を上回るが、市は生存が確認できないとして、2人を最高齢者として国に報告したことはないという。

100歳超71人に 徘徊癖、独居…長寿国家の実像 所在不明高齢者
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100806-00000519-san-soci
各地で続々と判明する高齢者の所在不明。100歳以上の高齢者の所在不明はさらに和歌山市や奈良市など6道府県で新たに28人判明し、産経新聞の集計では5日夜の段階で少なくとも71人になった。それぞれの事例を検証すると、「徘徊(はいかい)したまま行方不明」「独居生活のまま連絡を絶つ」などのパターンが目立つ。
家族がお年寄りを支えられないという長寿国家の実像が浮かび上がってくる。

■30年前に家を出た…お役所仕事が拍車
 奈良市は5日、100歳の女性1人が約30年前から行方が分からなくなっていると発表。この女性の養女は市の調査に「母は認知症による徘徊癖があり30年前に家を出たきり、行方が分からない」と説明している。岡山県でも「7月下旬に1人でふらりと家を出たきり、帰ってこない」(家族)という男性の行方が分かっていない。
 他にも「放浪」「徘徊」したまま行方不明といった事例は多い。
 認知症による徘徊は、深刻な社会問題だ。
 厚生労働省によると、徘徊を含め日常生活に支障があるような症状や行動があり、周囲の注意が必要とされる高齢者は平成22年の推計で208万人。10年後に289万人まで増加するとみている。

 独居老人が、そのまま生死不明となるパターンも散見されている。
 和歌山市がこの日に所在不明とした101歳の男性は、住民登録をしている住所に別人が住んでいた。
 この男性は約20年前から1人暮らしだったが、行方はまったく分からないという。
 大阪府泉佐野市の103歳の男性も1人暮らしと記録にはあったが、市職員が住所を訪れるとすでに家もなかった。不明になっている京都府笠置町の102歳男性も1人暮らしだった。

 国立社会保障・人口問題研究所によると、国勢調査などから今年の85歳以上の独居世帯は61万6千世帯もあると推計されている。
 高齢者の所在不明がかなり前から分かっていながら、住民登録をそのままにして調査をせず放置したケースも多い。
 一時は18人が不明としていた大阪府東大阪市はこの日、3人の所在が確認でき、さらに外国籍だった2人は外国人登録証明書の更新手続きをしていないため「跡をたどれない」とした。残る13人のうち9人は、少なくとも平成14年11月から家族を含めて連絡が取れていないが、調査が行われたかも記録が破棄されて分からない。
 結局、所在が不明のままで、住民登録もそのまま放置されていた。
 5人が不明とこの日判明した大阪府吹田市も5人中4人が12年から所在不明だったが事実上放置。
 残る1人は昭和52年ごろから行方不明で家族から捜索願が出されている。

行方不明は行政の問題か・・・?
まあ、処理方法が決まってないから処理されないのだろうけどさ・・・
なんでも行政が悪いってのが一番不評を買わない方法なんだろうけどw

 ヽ(`д´;)/  うおおおお!?
 本当に販売するんだねぇ・・・(・∀・)チゴイネ!

口蹄疫チャリティー同人誌
http://www.moonphase.jp/miyabi/kouteibon/index.html

バナー大

SNS-FreeJapan


<< 前のページ   HOME   次のページ >>
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
hide 東電電力使用率
hide カウンター
hide カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
hide ブログ内検索
hide プロフィール
HN:
A9BQMEyGvg
性別:
男性
職業:
メディア研究者w
趣味:
情報収集、読書、昼寝
自己紹介:
近所の桜です。
hide 最新コメント
[02/24 ゆかりん]
[02/23 2012娘]
[02/23 三毛猫]
[02/23 みほ]
[02/22 畑中]
[02/22 三毛猫]
[02/20 みほ]
[02/20 三毛猫]
[02/20 ぴよこ]
[02/20 Generic Xanax]
hide 口蹄疫に関するツィッター
hide バーコード
hide 忍者さいとますたー
Copyright A9BQMEyGvgの暇つぶし考察 by A9BQMEyGvg All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog /Template by テンプレート@忍者ブログ
Script by 小粋空間 / 徒然日記
忍者ブログ [PR]
bottom