本サイトは直リン、転載許可サイトです。 自己研鑽&暇つぶしの為、メディアの問題点などを考察していきます。PCと携帯では雰囲気が違います。 素敵なテンプレートをお借りしております。
2024.10 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> 2024.12
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日経平均 | 9,301.32 | +187.19(+2.05%) |
銘柄(コード) 本決算/中間決算 |
保有株数 (注文中等) |
現在値 平均取得単価 |
時価評価額 取得金額 |
評価損益 評価損益率 |
ダイワボHD(3107) 3月末決算/9月末決算 |
3,000株 |
188円 187円 |
564,000円 561,000円 |
+3,000円 +0.5% |
帝人(3401) 3月末決算/9月末決算 |
25,000株 |
269円 280円 |
6,725,000円 7,000,000円 |
-275,000円 -3.9% |
昭電線HD(5805) 3月末決算/9月末決算 |
40,000株 |
75円 93円 |
3,000,000円 3,720,000円 |
-720,000円 -19.4% |
ゼンショー(7550) 3月末決算/9月末決算 |
100株 |
804円 667円 |
80,400円 66,700円 |
+13,700円 +20.5% |
KABU.COM(8703) 3月末決算/9月末決算 |
12,000株 |
393円 543円 |
4,716,000円 6,516,000円 |
-1,800,000円 -27.6% |
評価額合計 | 15,085,400円 |
評価損益合計 | -2,778,300円 -15.6% |
円高だけど反発しましたね。
今までが悲観的過ぎかな・・?
このコラム・・・wwwwwww
ロイターコラム:特別会計改革、民主党にやる気はあるのか
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-17103220100906
[東京 6日 ロイター] 次の首相の座を争う民主党代表選の行方は、菅直人首相と小沢一郎・前民主党幹事長のどちらが勝利するのか予断を許さない情勢だが、マーケットが注目する財源をめぐる議論は、あいまいなままで推移している。
特に民主党が昨年の総選挙でマニフェストに明記した特別会計の見直しに関し、両候補から具体的なアイデアが出ていない。このまま推移すれば、2010年度予算編成と同様に2011年度予算編成でも、多大な無駄が存在すると言われている特別会計の改革には全く手がつかない可能性が高まる。昨年の総選挙で、行政の無駄排除に期待して民主党に投票した有権者も多かったはず。14日の投開票日までに2人の候補者は、特会改革の行方について明快に説明する義務がある。
4、5日の週末に菅首相と小沢氏の間で意見が激突したのは、補助金の「一括交付金化」だ。国が自治体にあれこれと使い道を指定する現行の補助金システムをあらため、使い道を自治体に委ねる「一括交付金」の方式を小沢氏が主張。
菅首相は、すでに国民健康保険など使い道が固定されている部分が多く、強引に進めると福祉の切り捨てにつながりかねないと反論した。一部のメディアは「一括交付金」が大きな争点になってきたと指摘していたが、財政赤字とマニフェストの実行で揺れる民主党の政策スタンスにおいて、最も重要なポイントは特会改革だろう。
元々できない事を主張していたからなぁ・・・
一括交付金にしてもトータルコストが下がるかは( ・ω・)モニュ?
自治体に任せて増えることは検討しないのかw
恐らく勝手に削減した予算渡すだけなんだろうけど・・・
菅首相が1日に発表した政策では「事業仕分けを特別会計に広げる」としたが、具体的な進め方には触れていない。小沢氏の発表した政策では「(一般会計と特別会計を合わせた)国家予算207兆円の全面組み替えを断行」と主張しているが、こちらも具体的な取り組み方法は不明だ。
一方で、小沢氏は約600兆円の国有財産のうち約200兆円を証券化して財源化するアイデアについて、関心を持っていることを明らかにしている。
この証券化のスキームに対し、一部のエコノミストは、2011年度予算編成で有力な財源になりうるとし、新規国債発行額を抑制するツールになるとの見解を示している。
ただ、国有財産の証券化と特会改革が、どのように関連していくことになるのかははっきりしない。
もし、特会改革に手を付けず、小沢氏が提唱するマニフェストで示した政策の実現を図ると、2010年度予算で発行した44兆円の新規国債発行額をさらに5兆円以上、上回る規模で発行せざるを得なくなる。言い換えれば、マニフェストで示された政策の修正を目指す菅首相と、原点回帰を主張する小沢氏の対立は、特会改革に手を付けないということであれば「財務省型の国債発行管理」と「国債発行の大幅増」という図式になる。総選挙で民主党に投票した有権者からみれば、不毛の対立構図に映るのではないか。
2010年度の予算編成をみて、マーケットの債券ストラテジストの多くは、一足先に「特会改革」は絵に描いた餅と断定し、小沢氏が勝利した場合は、国債の大幅な増発は不可避と判断している。
大幅な特別会計の見直しは、特会を所管する各省庁の抵抗が強い上に、特会の見直しには法律改正が不可欠で、2011年度予算の政府案をまとめるメドである2010年12月末までに、法律改正を果たすことが現下のねじれ国会では、かなり難しいという事情があるためだ。
|ι´Д`|っ < だめぽ
仕分け詐欺もいい加減諦めて・・orz
国有財産の証券化か・・・面白いけど買い手しだいだねぇw
証券化してサブプライムの二の舞は・・・
証券化
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%BC%E5%88%B8%E5%8C%96
財源化というけど何に投資するんだろ????
マヌケストの実現ではドブに(ry
<シャープ>発電効率が世界最高の太陽電池開発
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100906-00000054-mai-bus_all
シャープは6日、世界最高の発電効率となる太陽電池を東大と共同開発したことを明らかにした。従来の最高記録は米国企業の41.6%だったが、シャープはこれを上回る42.1%を達成。発電効率が45%以上になると大手電力会社の火力発電所や原子力発電所並みの発電コストになるといい、シャープは一段の効率化とともに早期の実用化を目指す。
シャープと東大が開発した太陽電池は、太陽光を電力に変換する半導体に、レンズで光を集めて照射する「集光型」と呼ばれるシステム。砂漠や農地など広大な敷地で行う太陽光発電に適しているという。
現在は実証試験の段階で、シャープは集光型の発電効率や量産化に向けた研究・開発を進め、環境意識が高く、広い土地が比較的確保しやすい欧州など海外の電力会社などへの納入を目指す。
集光するなら太陽熱でも・・・w
NEDOでも太陽光発電より太陽熱のが効率がいいと・・・
太陽熱利用
http://app2.infoc.nedo.go.jp/kaisetsu/neg/neg02/index.html
毎日新聞事件とは?
にほんブログ村
[1741] [1740] [1739] [1738] [1737] [1736] [1735] [1734] [1733] [1732] [1731]