本サイトは直リン、転載許可サイトです。 自己研鑽&暇つぶしの為、メディアの問題点などを考察していきます。PCと携帯では雰囲気が違います。 素敵なテンプレートをお借りしております。
2024.10 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> 2024.12
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日経平均 | 9,802.95 | -231.79(-2.31%) |
銘柄(コード) 本決算/中間決算 |
保有株数 (注文中等) |
現在値 平均取得単価 |
時価評価額 取得金額 |
評価損益 評価損益率 |
昭電線HD(5805) 3月末決算/9月末決算 |
24000株 |
85円 96円 |
2,040,000円 2,400,000円 |
-264,000円 -11.5% |
日立(6501) 3月末決算/9月末決算 |
26,000株 |
292円 328円 |
7,592,000円 8,528,000円 |
-936,000円 -11.0% |
KABU.COM(8703) 3月末決算/9月末決算 |
53株 |
96,200円 114,189円 |
5,194,000円 6,052,017円 |
-953,417円 -15.8% |
評価額合計 | 14,730,600円 |
評価損益合計 | -2,153,417円 -12.8% |
一部に熱狂的なファンのいる暇つぶし投信です。
また一万円割れか・・orz
もう少し買い時を考えるべきだったか・・(・へ・;;)うーむ・・・・
株安/円高が連鎖、米景気・金融業界に懸念消えず
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-12246620091102
[東京 2日 ロイター] 2日の東京市場は株安、円高が連鎖する相場展開。米経済指標の悪化のほか、米金融業界をめぐる不透明感の広がりがリスク回避行動を促した。
午後に入ると、株売り/円買いの動きは一服しているものの、今週は鍵となる米経済指標が相次いで発表されるだけに、警戒感は続いている。
外為市場では株価の大きな下落を受けて、リスク回避の動きが強まるとしてドルと円が上昇。特に円は上昇が目立ち、ドルはきょう朝方の取引で一時89.18円まで下落。
10月14日以来2週間半ぶり安値をつけた。円は他通貨に対しても上昇基調で、ユーロ/円が一時131.01円と10月9日以来3週間ぶり安値を更新したほか、豪ドル/円は一時79円半ばと3週間ぶり、英ポンド/円は145円後半と2週間ぶり、NZドル/円は63円前半と1カ月ぶり安値をつけた。
市場は米経済指標で一喜一憂しているが、クレディ・スイス証券ストラテジストの丸山俊氏は、生産の急激な落ち込みはないとみている。「米国の卸売りや小売りなど流通段階、いわゆる川下部分での在庫調整が進んでいることが注目される。金融危機以後、企業が在庫調整を進めてきた結果、在庫がかなり少なくなっており、ひっ迫状態にある。
このため政策効果のはく落などの影響が今後出たとしても、年末に向けての在庫の積み増しによってカバーされ、2008年のような経済全体での生産調整に陥るリスクは小さい」と指摘する。
これはこれで凄いフォローだなw・・雨経済見ると数年以上は目がないでしょう。
世界の景気回復は失速傾向、二番底のリスク=ソロス氏
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-12245620091102
同氏は当地で講演し、「回復は失速する傾向にあり、2010年か2011年になるかは分からないが二番底を打つ可能性がある」と述べた。
また、世界金融システムは金融危機を繰り返すことのないよう改革が必要だと指摘。国際通貨基金(IMF)の運営を見直し、資本の動きを規制する新規則を検討するために、新たなブレトンウッズ会議の開催を求めた。
まあ、今更なはなしだな・・ちなみにお前が言うなw
同氏は、世界的に自由な金融資本の移動が不安定性の原因となっていることは立証されており、支配的な国際通貨としてのドル利用による「危険な不均衡」と共に、抑制される必要があると指摘。
その上で「ドルはかつての信頼と信認をもはや持っていないが、ドルに代わる通貨はない」と述べた。
現状は、選択肢がないのですよw
そこを考えてないで経済を考えてるから・・新しい選択肢が発生したときに雪崩落ちるよねw
米ノンバンク大手、破産法申請=総資産6.4兆円、国民負担発生も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091102-00000011-jij-int
経営難の米ノンバンク大手CITグループは1日、連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の適用を申請し、経営破綻(はたん)した。
6月末時点の総資産は710億ドル(約6兆4000億円)で、米メディアによると、同月破綻した自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)に次いで米国史上5番目の大規模倒産になった。
CITは、不況の長期化で融資の焦げ付きが増加し、資金調達難に陥っていた。同社は既に、過剰債務削減などの再建策について大口債権者らの同意を得ており、裁判所の監督下で年内にも再建を果たしたい考えだ。
また同社に対して、米政府は昨年末に公的資金23億3000万ドル(約2100億円)を注入したが、回収不能になれば、国民負担が発生する。
CITYじゃないけど連鎖倒産しそうですなぁ・・・
ブリヂストン、「F1」用タイヤ供給から撤退へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091102-00000391-reu-bus_all
[東京 2日 ロイター] ブリヂストン<5108.T>は2日、F1世界選手権の公式タイヤサプライヤー契約が2010年に満了するのに伴い、F1用タイヤ供給から撤退すると発表した。
F1向け供給は同社の技術進歩とブランド力の向上に寄与したものの、自動車向け需要が冷え込む厳しい経営環境のなか、他の戦略分野に開発資源を集中させる必要があると判断した。
これはこれで色々考える問題ですね・・・(・∀・)ニヤニヤ・・
ヽ(≧ο≦)人(≧V≦)ノFree Japanヽ(≧ο≦)人(≧V≦)ノ
おつるの秘密日記(必見!!)
http://blogari.zaq.ne.jp/otsuru/
毎日新聞事件とは?
間寛平アースマラソンについて
クリックすると持ち株が上がる気(≧∇≦)ノ ハーイ♪
日経平均 | 10,034.74 | +143.64(+1.45%) |
銘柄(コード) 本決算/中間決算 |
保有株数 (注文中等) |
現在値 平均取得単価 |
時価評価額 取得金額 |
評価損益 評価損益率 |
昭電線HD(5805) 3月末決算/9月末決算 |
24000株 |
87円 96円 |
2,088,000円 2,400,000円 |
-216,000円 -9.4% |
日立(6501) 3月末決算/9月末決算 |
26,000株 |
296円 328円 |
7,748,000円 8,528,000円 |
-780,000円 -9.1% |
KABU.COM(8703) 3月末決算/9月末決算 |
53株 |
98,000円 114,189円 |
5,194,000円 6,052,017円 |
-858,017円 -14.2% |
評価額合計 | 15,030,000円 |
評価損益合計 | -1,854,017円 -11.0% |
一部に熱狂的なファンのいる暇つぶし投信です。
一万円台回復((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
あの代表質問の答弁を聞いてw
まあ、喋らなければいいとしか言いようがないわなw
日経平均反発、米GDP好感し1万円回復
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-12217020091030
[東京 30日 ロイター] 東京株式市場で日経平均は反発。前日3週間ぶりに割り込んだ1万円の大台を回復した。第3・四半期の米国内総生産(GDP)速報値が5四半期ぶりにプラスに転じ、米株が急反発したことに加えてドル/円も円安方向に振れており、輸出株を中心に買い戻しが先行した。月末特有のドレッシング買いが入ったとの観測もあったが、大台回復後は戻り売りも出て伸び悩んだ。
ファーストリテイリング(9983.T: 株価, ニュース, レポート)の終値が確定せず、日経平均とTOPIXの大引け算出が遅れた。東証は原因を調査中としている。
東証1部騰落数は値上がり1125銘柄に対して値下がり436銘柄、変わらずが121銘柄だった。東証1部の売買代金は1兆4511億円
後場の市場では「ドレッシング買いはすでに入っているようだ。今週、先物を売り越していた外資系証券も買い戻しに動いているとみられている」(大手証券トレーダー)との声が出るなど、日経平均は上値を伸ばしたが、全般的には伸び悩む展開だった。
ドレッシング買いなんて初めて聞いたよw
http://m-words.jp/w/E38389E383ACE38383E382B7E383B3E382B0E8B2B7E38184.html
企業や年金基金などの決済において、有価証券の評価は期末の時価で行われることから、決済期末に株式の評価額を上げるために、買い注文が入ることをお化粧買いという。
期末の株価を上げておくと、企業にとっては決算上有利になるため、決算を意識して見た目を整えるという意味でドレッシング買いとも呼ばれている。
お化粧買いか・・読む限り・・女性なら完璧に・・タ━━━━・(゚∀゚)・∵━━━━.ン!!!!
第3四半期米GDP速報値:識者はこうみる
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-12194720091029
[ニューヨーク 29日 ロイター] 米商務省が発表した第3・四半期の国内総生産(GDP)速報値は、前期比年率で3.5%増と市場予想の3.3%増を超え、2008年第2・四半期以来、5四半期ぶりにプラス成長に回復した。
●10年上半期の成長減速を予想
<IHSグローバル・インサイトの首席米経済エコノミスト、ナイジェル・ゴールト氏>
貿易について明確な改善が見られた。
国内総生産(GDP)に寄与したと言っているわけではないが、輸出入とも大幅な伸びとなっている。
これは貿易活動が回復しつつあることを強く示すものだ。
まあ、ドル安の側面と、輸入が落ちてるのだろうなぁ・・
このペースの(経済)成長をどの程度持続できるかは依然として疑問だ。
第4・四半期も可能ではないかと思うが、恐らく来年の上半期にかけて幾分減速するだろう。
極めて低い水準からとりあえず反発した。これは好ましいことだ。
第4・四半期も底固さを維持するだろう。
ただ、2010年に入っても金融危機の余波が続くことが懸念される。
商業用不動産の低迷も予想されており、われわれは依然として深い穴をよじ登ろうとしているところだ。これを抜け出すのは非常に長いプロセスになるだろう。
やっぱり、日本と同じデフレになるだけだよ・・w
外需には期待できないが・・内需拡大策もいい加減だしなぁw
腐っていない「Made in Japan」
http://blogs.jp.reuters.com/blog/2009/10/30/%E8%85%90%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%84%E3%80%8Cmade%E3%80%80in%E3%80%80japan%E3%80%8D/
たとえば電気自動車の分野。新興国のメーカーが将来的に低価格で攻勢をかけるとみられており、日本勢はそれに打ち勝つ戦略が求められそうだ。
しかし、既に「勝算あり」とみている企業もある。
電気自動車向けの直流電圧を別の直流電圧に変換するDC─DCコンバータでリードするTDKはその典型的な例だろう。同社の上釜社長は「低価格にも十分対応できる技術を有している」と話す。
今後、確実に広がっていく分野において必ず使用される部品であるだけに、この自信は大きい。
単に「日本のブランド」というのではなく「日本国内で生産された」ことが、製品に対する信頼を高める例もある。
日立建機では、中国における販売の現場で、現地生産された製品よりも代理店経由で輸入された日本で生産された製品を、価格が高くても求めるケースが多いという。
同じ製品でも誤差があるというw・・日本製品のクオリティ♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!
同社の桑原専務は「現地生産品がゴールドなら国内生産品はダイヤモンド。中国では、日本で生産された製品について、それくらい認識の差がある。強気で販売できるダイヤモンドは値下げをまったく考えていない」と話す。
そうだろうねぇ・・基本高付加価値の製品、部品として力をつけていくしかないのですよ。
日本は、世界中のどこよりも素晴らしいものを提供して見せる必要があるだけw
米消費者団体専門誌コンシューマー・リポートが27日に発表した新車の信頼性に関する調査結果で「最も信頼できる48車種」のうちトヨタ自動車が最多の18車種を占めたのをはじめ、日本車だけで全体の約7割に達した。
トヨタは米国でリコール問題が浮上したが、それでも調査では消費者が高い信頼を寄せた形となっている。
かつて日本が国として輝いていた時代を思えば、将来的に日本製品は「腐っても鯛」と言われるようになると思うこともあったが、腐るどころか「Made in Japan」は、まだまだ世界をリードする分野も少なくないようだ。日本の成長戦略を語るだけのタネは、多くの分野でゴロゴロ転がっている。
一部メディアと馬鹿なエコノミスト、そして情報が見えない人間だけの神話ですよw
非常識極まる技術など、腐るほどあるのですが・・w
ヽ(≧ο≦)人(≧V≦)ノFree Japanヽ(≧ο≦)人(≧V≦)ノ
おつるの秘密日記(必見!!)
http://blogari.zaq.ne.jp/otsuru/
毎日新聞事件とは?
間寛平アースマラソンについて
クリックすると持ち株が上がる気(≧∇≦)ノ ハーイ♪
日経平均 | 9,891.10 | -183.95(-1.83%) |
銘柄(コード) 本決算/中間決算 |
保有株数 (注文中等) |
現在値 平均取得単価 |
時価評価額 取得金額 |
評価損益 評価損益率 |
昭電線HD(5805) 3月末決算/9月末決算 |
24000株 |
87円 96円 |
2,088,000円 2,400,000円 |
-216,000円 -9.4% |
日立(6501) 3月末決算/9月末決算 |
26,000株 |
292円 328円 |
7,592,000円 8,528,000円 |
-936,000円 -11.0% |
KABU.COM(8703) 3月末決算/9月末決算 |
53株 |
98,500円 114,189円 |
5,220,500円 6,052,017円 |
-831,517円 -13.7% |
評価額合計 | 14,900,500円 |
評価損益合計 | -1,983,517円 -11.7% |
一部に熱狂的なファンのいる暇つぶし投信です。
一万円割れキキキターキ━━ (*`Д´)=○)Д゚) ´Д゚)・;' タァ━━!!
いや予想通り過ぎて恐いわw
また、我慢の日々が続くのね・・まあいいわ・・本番は11月明けてからでしょうし・・
「高橋財政」に学び大胆なリフレ政策を――昭和恐慌以上の危機に陥らないために
https://www.toyokeizai.net/money/markett2/detail/AC/35689fedf75412894af836a82624835d/page/1/
これ面白いわw
KABU.COMで紹介されてたけど勉強になるなぁ・・
日銀は協力しないだろうなぁw・・
人事の件と、財政の無駄をアレだけ言った内閣が今更だよねぇw
日経平均、終値でも3週間ぶり1万円台割る
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091029-00000804-yom-bus_all
29日の東京株式市場は、前日の欧米市場の株安や円高を嫌気してほぼ全面安の展開となり、日経平均株価(225種)の終値は前日比183円95銭安の9891円10銭と続落した。
日経平均大幅続落、米株安と円高で1万円割れ
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-12186020091029
みずほ証券エクイティ調査部・シニアテクニカルアナリストの三浦豊氏は「10月オプションSQ(特別清算指数)値の9900円水準が、下値めどとして意識された」とみている。
東証1部騰落数は値上がり426銘柄に対して値下がり1162銘柄、変わらずが100柄。東証1部の売買代金は1兆8669億円だった。
きょうの東京市場は終日、軟調な展開となった一方、海外ヘッジファンドによる買い戻しも観測されたという。
市場では「1万円割れでいったん悪材料出尽くしとみたファンドが、買いに転じているようだ。銀行など金融株が堅調で、きっかけは住友信託銀行(8403.T: 株価, ニュース, レポート)と中央三井トラスト・ホールディングス(8309.T: 株価, ニュース, レポート)の経営統合話とみられる」(国内証券)との声があがった。
悪材料はクルッポー内閣なのが最大の問題点なのよw
ファンダメンタルズ回復の一服感や金融引き締めバイアスを背景に、世界的に商品や株式などのリスク資産からマネーが引き揚げられているとの見方が台頭しているが、この動きが本格化するのか一時的なものとなるかについては見方が定まらない。
「景気対策による経済下支えの期間が終りに近づいており、出口政策を模索する段階となっている。財政支出に頼らず景気回復が軌道に乗るか、市場は見極めている」(国内投信投資顧問)と潮目の変化を指摘する声がある一方、「リアルマネーによる買いも見られる。日経平均の1万円割れは、月末の利益確定売りの域を出ないのではないか」(邦銀系株式トレーダー)との見方も出ている。
面白いのが・・ちょうどクルッポー様が林議員からの ( ゚д゚)ノ ハイ!質問!答えたタイミングで下降線をたどるというw
総理大臣が逆臣とは((;゚Д゚)ガクガクブルブル
利益確定売りはなんとなくわかるねぇ・・クルッポー内閣では恐くてw
インタビュー:日本は円高容認していない、G20で主張=財務副大臣
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-12186920091029
[東京 29日 ロイター] 財務省の野田佳彦副大臣は29日、ロイターのインタビューに応じ、藤井裕久財務相の代理として出席が予定される11月6─7日の20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議(英セントアンドリュース)について、意見交換を行う場があれば、
1)為替は安定が望ましい、
2)通貨安競争は避けるべき、
3)日本は円高を容認しているわけではない──の3点を伝える意向を示した。
ただ、G20は為替を主たる議題とする場ではないと述べ、主要議題にはならないと語った。
こないだ↓のお爺ちゃんは円高で内需拡大とかいってたぞ?
財政健全化、経済が不安定な時に妥当なのか=財務相
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-12182720091029
[東京 29日 ロイター] 藤井裕久財務相は29日の参議院本会議で、民主党政権が財政健全化目標を掲げていないことについての質問に対し「財政規律は重大だ」としたものの「今のような不安定な経済のときに、そういうことをすることが妥当なのか」と述べた。
去年、麻生内閣がやったのはそれだけどねぇ・・麻生内閣の否定を行ってる内閣が言うべきことではないよwwwww
さらに「今の経済の状況は(前政権の時と)全く変ってない。あと2─3年後に菅直人・副総理兼国家戦略担当相のもとでやる」と述べた。自民党の林芳正議員の質問に答えた。
明確な違いがあるよ?政権交代してしまったこと。
まったく、閣内の意見は不一致であって各閣僚が決まってもいないことを平然と放言しています。
そこに投資家の不安心理が入ってくるのだから株価におのずと影響されますよw
しかも、2~3年後かよ・・・orz
ヽ(≧ο≦)人(≧V≦)ノFree Japanヽ(≧ο≦)人(≧V≦)ノ
おつるの秘密日記(必見!!)
http://blogari.zaq.ne.jp/otsuru/
毎日新聞事件とは?
間寛平アースマラソンについて
クリックすると持ち株が上がる気(≧∇≦)ノ ハーイ♪