本サイトは直リン、転載許可サイトです。 自己研鑽&暇つぶしの為、メディアの問題点などを考察していきます。PCと携帯では雰囲気が違います。 素敵なテンプレートをお借りしております。
2024.10 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> 2024.12
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日経平均 | 10,075.05 | -1.35%(-1.45%) |
銘柄(コード) 本決算/中間決算 |
保有株数 (注文中等) |
現在値 平均取得単価 |
時価評価額 取得金額 |
評価損益 評価損益率 |
昭電線HD(5805) 3月末決算/9月末決算 |
24000株 |
88円 96円 |
2,112,000円 2,400,000円 |
-192,000円 -8.3% |
日立(6501) 3月末決算/9月末決算 |
26,000株 |
296円 328円 |
7,696,000円 8,528,000円 |
-832,000円 -9.8% |
KABU.COM(8703) 3月末決算/9月末決算 |
53株 |
94,300円 114,189円 |
4,997,900円 6,052,017円 |
-926,917円 -15.3% |
評価額合計 | 14,933,100円 |
評価損益合計 | -1,950,917円 -11.6% |
一部に熱狂的なファンのいる暇つぶし投信です。
利益確定売りなんでしょうか・・連日の⌒゚(#゚Д゚)゚⌒ おさげだゴルァ!!
KABU.COMの決算説明
http://kabu.com/pdf/Gykpdf/accountingline/setsumei2009_09.pdf
('ε') フーン
やっぱり個人投資家の心理圧迫強いな・・w
ムダ排除で財源は必ず確保、公約は実現=鳩山首相
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-12161120091028
恒久財源の乏しさをつく質問に対して、政治に対する国民の信頼回復の前に消費税増税を行う必要はないと反論した。
谷垣氏が問題視したのは総選挙前から追及してきた民主党政権の財政運営と成長戦略の不透明さ。
政策をトータルでみれば「景気をかえって冷え込ませることになる」と指摘。
財政運営では予算の組み替えでムダを失くすとしながらも、国債増発の議論が出る状況に対し「予算はムダだらけだからこそ、それを財源に新規の恒久的な施策ができると公言したのだから、それに見合う恒久財源を示すべきだ」と質した。
さらに一般会計で95兆円超と過去最高に膨らんだ2010年度予算概算要求に関連し「これでは債務残高が膨らむばかりで、破たんのシナリオだ」と述べ、「国民経済が立ち行かなくなるのは必至だ」と批判した。
普通の指摘ですねぇ・・
これに対して鳩山首相は「ムダ遣いや不要不急の事業を見直し、財源は必ず確保できると確信している」と述べ、今後の予算編成では行政刷新会議と各省で思い切った歳出削減を通じ「財源は必ず確保する」と繰り返した。
そのうえで「恒久財源とは消費税増税を見通しているのだろうが、そのようなことを国民に強いるにはまずは国民の政治に対する信頼が回復されなければならない」と指摘。
「われわれは政治に対する皆さんの信頼回復を果たすために全力を尽くす。
その前に消費税増税を行う必要はない」と明言し、あらためて早期の消費税引き上げに慎重な見方を示した。
確信しなくていいので、確証してください・・orz
あと、秘書と政治家は一体なんだから辞任しましょうw
<首相「公約は必ず実現」、谷垣氏「マニフェストは羊頭狗肉」>
政権発足後1カ月の政権運営について谷垣氏は「内政・外交から象徴的には日本郵政の人事に至るまで、約束違反・言行不一致ばかりが見受けられる」と指摘。
民主党の衆院選マニフェスト(政権公約)は、実現可能性が極めて疑わしい項目も散見され、「羊頭狗肉」と切り捨てた。さらに2010年度概算要求に関して「民主党は『高福祉・低負担』で日本が存続できると考えるのか」と追及した。
これに対して鳩山首相は「(公約は)4年間の国民との契約であり必ず実現する」とし、4年後に達成されなかったと国民に思われたときには「政治家の責任を取る」と明言。
うーん??選挙前はすぐにできるかのような発言が目立ったがw
揚げ足取られるから作業工程かかないとかありえないです。
政治家の責任をとるなら、故人献金の時点で議員辞職しないとまずいでしょう?
福祉と負担のあり方では、「大きな政府・小さな政府を言う前に政治は弱い立場の人のためにある」とあらためて語った。
市民活動などを政府が支援する新たな公共政策により「それほど大きな負担にならなくとも大きな幸せを享受できる社会を作ることができる」と反論した。
クダさんみたいなお笑いを増やす計画でしょうかねぇ??
そのうえで成長戦略や財政健全化のビジョンがないとの指摘に鳩山首相は「あなた方に言われたくない」と語気を強め、「こんな財政にしたのは誰なのか。旧来型の政・官・業の癒着に基づいた成長戦略とは一線を画したものをわれわれは考えていく」と語った。
βακα..._φ(゚∀゚ )アヒャ・・
民主党の成長戦略を聞かれているのになんで自民に逆切れしてるんだ?
そりゃ市場心理も冷え込むよw
日経平均続落、自動車とハイテクで明暗分かれる
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-12151020091028
薄商いのなか先物売りに場中は重い展開。「特定の外資系証券から225型とTOPIX型両方の先物売りが出て崩れている」(外資系証券トレーダー)との指摘もあった
先物みると明日一万円割れしてもおかしくないんですよねぇ・・orz
まあ、空売り仕掛けられてるだけですけど・・
ヽ(≧ο≦)人(≧V≦)ノFree Japanヽ(≧ο≦)人(≧V≦)ノ
おつるの秘密日記(必見!!)
http://blogari.zaq.ne.jp/otsuru/
毎日新聞事件とは?
間寛平アースマラソンについて
クリックすると持ち株が上がる気(≧∇≦)ノ ハーイ♪
少し前から言われてましたが・・(・∀・)ほう・・面白い!!
東芝・三菱重工・日立、小型原子炉に参入 新興国も開拓
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091024AT1D2307L23102009.html
東芝、三菱重工業、日立製作所の原子力3社はそれぞれ、出力の小さな原子炉の開発に乗り出す。東芝は出力1万キロワット級の超小型炉を開発、2010年秋にも米国の規制機関に設計認証を申請する
東芝が開発する超小型炉は日本の標準的な家庭で約3000世帯分に電力を供給できる。
100万キロワット級の原発建設には3000億円前後かかるが、需要に見合う小型炉を使えば大幅なコスト低減が可能。
運転や保守に多くの人員を配置できない場合も想定、燃料交換を約30年間不要にする。故障時は自然停止するなど安全性に配慮する。
まあ、小型化してしまえば、そのまま運べるし、廃棄・保管も便利でしょうねw
小型高速炉(4S)
http://www.toshiba.co.jp/nuclearenergy/jigyounaiyou/4s.htm
「4S」※は、エネルギーに困窮する世界中の色々な場所で利用されることを目指し、燃料交換を不要として核不拡散性を高め、自然現象を最大限に活用したデザインにより安全性を非常に高めたユニークな小型の原子炉です。
東芝は、「常陽」、「もんじゅ」の開発を通じて培ってきた技術をベースとしてこの ゛ニュークリア・バッテリー゛の開発に取り組んでいます。
※4S=Super-Safe, Small and Simple
これ読む限り、燃料交換不要ってことは燃料電池と同じなんだろうなぁw
ニュークリア・バッテリーという名称があらわすように、馬鹿でかい電池だと考えればいい気がするけど・・?
燃料電池
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%87%83%E6%96%99%E9%9B%BB%E6%B1%A0
電気を発生さえる触媒が違うだけでw
水素を使うのが燃料電池の代表だけど・・
原子力超入門
http://konoie.com/nuclear/index.html
(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」オオオオオッッッ
面白そうなサイトを 発見(*゚Д゚) ムホムホ
あとでじっくり読もうw・・・原子力ってそれほど怖い技術ではないのですけどねぇ・・
ヽ(≧ο≦)人(≧V≦)ノFree Japanヽ(≧ο≦)人(≧V≦)ノ
おつるの秘密日記(必見!!)
http://blogari.zaq.ne.jp/otsuru/
毎日新聞事件とは?
間寛平アースマラソンについて
クリックすると持ち株が上がる気(≧∇≦)ノ ハーイ♪
日経平均 | 10,212.46 | -150.16(-1.45%) |
銘柄(コード) 本決算/中間決算 |
保有株数 (注文中等) |
現在値 平均取得単価 |
時価評価額 取得金額 |
評価損益 評価損益率 |
昭電線HD(5805) 3月末決算/9月末決算 |
24000株 |
93円 96円 |
2,232,000円 2,400,000円 |
-72,000円 -3.1% |
日立(6501) 3月末決算/9月末決算 |
26,000株 |
306円 328円 |
7,956,000円 8,528,000円 |
-572,000円 -6.7% |
KABU.COM(8703) 3月末決算/9月末決算 |
53株 |
94,300円 114,189円 |
4,997,900円 6,052,017円 |
-1,054,117円 -17.4% |
評価額合計 | 15,185,900円 |
評価損益合計 | -1,698,117円 -10.1% |
一部に熱狂的なファンのいる暇つぶし投信です。
まあ、よく下げましたねw
決算に依存しているのであんまり考えてもしょうがないのですけど・・
日立一時は314円までいったのですからもう少し根性をw
次世代自動車特集:エコカー普及、電力産業の構造変化要因に
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-12133720091027
[東京 27日 ロイター] 太陽光発電など再生可能エネルギーの飛躍的拡大と電気自動車の普及によって、電力産業やインフラのあり方が大きく変化する可能性が浮上している。
今後多くの市民の間で、太陽電池で発電した電気を電気自動車やハイブリッド自動車に積まれた蓄電池に貯めて、状況に応じて電力会社に売るといったライフスタイルが広がることも予想され、「供給者と利用者」という形で固定化されてきた電力会社と市民の関係は、より双方向的な姿に変わるとみられる。環境テクノロジーとIT(情報技術)ネットワークによって電力インフラが強化されることで様々なニュービジネスが生まれることも期待できそうだ。
なにをいまさら・・グリーンニューディール政策はCO2削減が目的ではないのですからw
<再生可能エネルギーの拡大、系統安定化が課題に>
太陽光や風力など再生可能エネルギーを拡大するには、既存の電力インフラとどう共存するかが課題となる。天候によって出力が変動する太陽光や風力による電気が系統に大量に流れ込むと、送配電網の需給バランスが乱れ、電圧や周波数といった電気の品質を左右する要素に悪影響を与える恐れがあるためだ。
<電気自動車は発電インフラに>
こうした課題の解決に一役買いそうなのが、電気自動車などに搭載した蓄電池だ。
電気自動車に搭載した蓄電池は、それ自体が仮想的な「電力インフラ」とみなすこともできる。家庭の太陽光発電の電気を吸収している時には系統安定化の役割を果たし、夜間、自宅で蓄電池の電気を利用する場合は発電所になる。
25%削減達成に向けた政府の専門家会議委員を務める飯田哲也・環境エネルギー政策研究所(ISEP)所長は、「現在日本には約7000万台のクルマがあるが、電気自動車は10キロワット程度の蓄電池を搭載するので、合計出力7億キロワットに上る」と指摘。
その上で同氏は、「クルマは平均して15%くらいしか動いていないので、85%が止まっているとすれば6億キロワットの出力が利用できる計算だ。実際に使えるのが10分の1程度だとしても、揚水発電が持つ能力(2000万キロワット程度)くらいは楽に使える」と語る。
もし将来、電気自動車がガソリン車を代替するようになれば、大規模な発電所が多数新設されることと同等の効果が確保できるというわけだ。
このメリットが存在する限り、燃料電池車は勝ち目が薄いのだと考えます。
結局、社会インフラの一環とみなして考えればどちらが良いかは簡単な答えだと思います。
生産量拡大に伴うコスト低減が進めば「太陽光発電と蓄電池と合わせて200万円以下で購入できる可能性がある」(諸住氏)という。
200万円以下の値段になれば、電力会社が提供する電気料金と同水準のコストで電気が調達できる「グリッド・パリティー」が現実味を帯びてくる。
自動車への部品以外にも転用が可能であると・・w
太陽光発電と電気自動車、蓄電池の相互の恩恵が考えられるというのは強みですねぇw
米金融機関の貸倒償却率、大恐慌時の水準上回る=ムーディーズ
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-12123320091026
[ニューヨーク 26日 ロイター] 米格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスは26日、信用危機の影響が続くなか、主要国内金融機関の貸倒償却率は、大恐慌当初に見られた水準を上回っていると指摘した。
ムーディーズの報告によると、年初来の貸倒償却総額は1160億ドルと、年率ベースで貸付残高の2.9%に達した。大恐慌の3年目に当たる1932年は約2.25%だった。
第3・四半期の償却は450億ドルと、第2・四半期の400億ドル、第1・四半期の310億ドルから増加。
第3・四半期の償却率は年率ベースで貸付残高の約3.4%と、1934年に記録した大恐慌時のピーク水準に並んだ。
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!そろそろ爆薬の火がつき始めたかな??
欧州はさらに酷いらしいが・・
金融行政の思想・理念は180度変わる=亀井担当相
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-12131920091027
[東京 27日 ロイター] 亀井静香郵政・金融担当相は27日の閣議後会見で、今後の金融行政は思想と理念が180度転換するとの考えを示した。財務の健全性だけでなく、コンサルタント的な機能を果たしているかどうかが金融検査のポイントになると指摘。
「検査官にもこの点を強く指示している」とした。
臨時国会に提出する「中小企業金融円滑化法(仮称)」の副作用はないかと問われ、「何事でもマイナス面はある。マイナス面が起きるのを極力防ぎながらプラス面をするのが行政のあり方。そういう点を配慮しながらやっている。非常に良い法案に仕上がりつつある。結果が証明する」と述べた。
初めからそういえよw
突拍子もない発言をするから市場不安が起きる。
ついでにいえば、市場中は喋らないでほしい・・
亀井担当相が喋るたびに株価が下がるのは気のせいではないでしょうw
ヽ(≧ο≦)人(≧V≦)ノFree Japanヽ(≧ο≦)人(≧V≦)ノ
おつるの秘密日記(必見!!)
http://blogari.zaq.ne.jp/otsuru/
毎日新聞事件とは?
間寛平アースマラソンについて
クリックすると持ち株が上がる気(≧∇≦)ノ ハーイ♪