本サイトは直リン、転載許可サイトです。 自己研鑽&暇つぶしの為、メディアの問題点などを考察していきます。PCと携帯では雰囲気が違います。 素敵なテンプレートをお借りしております。
2024.11
2024.10 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> 2024.12
2024.10 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> 2024.12
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
FreeJapanから引用です。
青色が私のコメントw(ちょこまか更新します)
しかし、若者の非行やずるさ、だんかい世代を含む汚らしさ、私は左派ではありませんが、多くの大企業の経営者たち、株式の投資家を見るに、いまの日本人には、その価値を見出しておりません。
私が守りたい日本とは、現時点の日本国民を指すわけではないのです。
ただ、人は変わることができると思っているし、何よりも守りたい古き良き日本とか、そこに流れる思想というのは、いまの日本国民の中にも、弱くとなったとは言え、脈々と流れていると考えております。
その思想とは、難しい政治の話ではなく、またいわゆる宗教とも切り離すようなもので、前述のきつくても、にっこり笑える朗らかさや、楽観を意思の力で作り出せる粘り強さなどであります。
ゆえに、いまはそういうふうにマイナスに見えたとしても、私は全ての日本人によくあって欲しいし、強くそう願い、いくばくの効果があるかはわかりませんが、実効性のある手段を講じていきたいと思っております。
その提案を、「よし、そうだ」と思った方が支援して頂けたならとても嬉しく思うし、私と同じように皆さんに提案して行く方も増えればいいな、と思います。
その次代に対し、例えばいまの高校生や大学生。
選挙権がまだなかったり、あっても政治に関心をもてる年齢ではなかったり。
青色が私のコメントw(ちょこまか更新します)
サイトマスターとして皆様へ2~守りたいもの
それぞれが、痛みを感じ、嘆き悲しんでいると思います。
私もその一人であると自認しております。
それぞれが、痛みを感じ、嘆き悲しんでいると思います。
私もその一人であると自認しております。
何かを守りたくて、守れなかった。
その何かとは、何であるかを書きたいと思います。
その何かとは、何であるかを書きたいと思います。
私にとって、その何かとは、一言であらわせば「日本」であります。
その日本とは、きついときも朗らかに笑い、気品あり凛とした日本人であります。
その日本とは、きついときも朗らかに笑い、気品あり凛とした日本人であります。
正直に申しますと、それは「古き良き日本人」でありまして、現時点での日本国民全てを指すわけではありません。
言葉には気をつけねばならないと思いますが、現在の全ての日本人に対し、その価値はないと考えております。
もちろん「全て」とか「絶対」とかはありませんから、いつの時代でも異なるものはおりましょう。それも含めて日本でありました。
言葉には気をつけねばならないと思いますが、現在の全ての日本人に対し、その価値はないと考えております。
もちろん「全て」とか「絶対」とかはありませんから、いつの時代でも異なるものはおりましょう。それも含めて日本でありました。
しかし、若者の非行やずるさ、だんかい世代を含む汚らしさ、私は左派ではありませんが、多くの大企業の経営者たち、株式の投資家を見るに、いまの日本人には、その価値を見出しておりません。
私が守りたい日本とは、現時点の日本国民を指すわけではないのです。
ただ、人は変わることができると思っているし、何よりも守りたい古き良き日本とか、そこに流れる思想というのは、いまの日本国民の中にも、弱くとなったとは言え、脈々と流れていると考えております。
その思想とは、難しい政治の話ではなく、またいわゆる宗教とも切り離すようなもので、前述のきつくても、にっこり笑える朗らかさや、楽観を意思の力で作り出せる粘り強さなどであります。
その、「日本」を乗せた、引き継いだ「箱」として、私は在りたいと思っております。
また多くの日本人の中にも、その大事なものというのが内在しておると思うのです。
また多くの日本人の中にも、その大事なものというのが内在しておると思うのです。
ゆえに、いまはそういうふうにマイナスに見えたとしても、私は全ての日本人によくあって欲しいし、強くそう願い、いくばくの効果があるかはわかりませんが、実効性のある手段を講じていきたいと思っております。
その提案を、「よし、そうだ」と思った方が支援して頂けたならとても嬉しく思うし、私と同じように皆さんに提案して行く方も増えればいいな、と思います。
私が守りたかったものは、そのようなものです。
言葉にも、物にもできない、日本であります。
言葉にも、物にもできない、日本であります。
もう少し、具体的に話すと、それは「次代」のためであります。
日本を引き継ぐに、正しく祖先から受け取ったものを、我々は次の世代に伝達せねばなりません。その手段として、歴史認識があり、様々な日本人観があり、皇室という考え方があるのだと思います。
日本を引き継ぐに、正しく祖先から受け取ったものを、我々は次の世代に伝達せねばなりません。その手段として、歴史認識があり、様々な日本人観があり、皇室という考え方があるのだと思います。
私は、皇室イコール日本であるという考え方にも賛同いたします。
しかしこの場合、皇室を認める、存在を把握し敬愛する国民からの思いも含めて皇室であると考えているため、引き継ぐ若者たち、「次代」というものをとても大切に思っております。
しかしこの場合、皇室を認める、存在を把握し敬愛する国民からの思いも含めて皇室であると考えているため、引き継ぐ若者たち、「次代」というものをとても大切に思っております。
その次代に対し、例えばいまの高校生や大学生。
選挙権がまだなかったり、あっても政治に関心をもてる年齢ではなかったり。
私は、彼らに対し、次の世代に対し、我々、有権者は責任をもっていると思います。
その責任を果たせなかった、守れなかった、それを強く悔やんでおります。
ただし、悔いて終わりではありません。
何度も繰り返しておりますが、きついときでも朗らかに笑う日本人。
何度も繰り返しておりますが、きついときでも朗らかに笑う日本人。
これに期待をしております。
ですから、これから何をなすべきか、ここから何をしていきたいか。
ですから、これから何をなすべきか、ここから何をしていきたいか。
その提案をさせて頂きたいと思います。
人それぞれいろいろ意見もあるでしょうが、私は、日本を守りたい。
その一言につきます。
人それぞれいろいろ意見もあるでしょうが、私は、日本を守りたい。
その一言につきます。
それは祖先を守るためであり、おじいちゃんおばあちゃんを大事に思うことであり、同時に次の担い手たちに少しでもましな環境を整えてあげるという責任だと考えています。
そのための、私なりの考えやなしたいことを、改めて提案したいと思います。
「いいね」と思った方は、ご賛同及び、請願などの協力を引き続きお願いします。
まあ、日本人であることの自覚が薄いんですよね。
総論的な評価は、各論でごまかされたりして総括が上手くいかないです。
問題の所在は天下りにしろ、不正な献金にしろ、官僚の腐敗にしろ・・背景には「国民」がいるわけです。
薄々はみんな気がついているんですが、認めたくないので他者になすりつける。
官僚批判なんて、自己嫌悪や劣等感を投射しているだけなんだけどw
ヽ(≧ο≦)人(≧V≦)ノFree Japanヽ(≧ο≦)人(≧V≦)ノ
おつるの秘密日記(必見!!)
http://blogari.zaq.ne.jp/otsuru/
読んだ価値があったとおもわれましたらクリックをお願いします。
本サイトは日本ユ偽フ様と違います。ピンハネしませんw
毎日新聞事件とは?
押し紙とは?
にほんブログ村
にほんブログ村
「いいね」と思った方は、ご賛同及び、請願などの協力を引き続きお願いします。
まあ、日本人であることの自覚が薄いんですよね。
総論的な評価は、各論でごまかされたりして総括が上手くいかないです。
問題の所在は天下りにしろ、不正な献金にしろ、官僚の腐敗にしろ・・背景には「国民」がいるわけです。
薄々はみんな気がついているんですが、認めたくないので他者になすりつける。
官僚批判なんて、自己嫌悪や劣等感を投射しているだけなんだけどw
ヽ(≧ο≦)人(≧V≦)ノFree Japanヽ(≧ο≦)人(≧V≦)ノ
おつるの秘密日記(必見!!)
http://blogari.zaq.ne.jp/otsuru/
読んだ価値があったとおもわれましたらクリックをお願いします。
本サイトは日本ユ偽フ様と違います。ピンハネしませんw
毎日新聞事件とは?
押し紙とは?
にほんブログ村
にほんブログ村
PR
<< FreeJapanの管理者の話3
HOME
FreeJapanの管理者の話1 >>
[465] [464] [463] [462] [461] [460] [459] [458] [457] [456] [455]
[465] [464] [463] [462] [461] [460] [459] [458] [457] [456] [455]
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
(08/23)
(08/18)
(08/08)
(08/05)
(07/28)
(07/26)
(07/19)
(07/06)
(06/22)
(06/20)
(06/16)
(06/15)
(06/13)
(06/09)
(06/07)
(06/04)
(06/04)
(06/04)
(06/04)
(06/04)
(06/04)
(06/05)
(06/05)
(06/05)
(06/05)
(06/06)
(06/07)
(06/07)
(06/07)
(06/08)